しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月30日 (土)

外科医 須磨久善

06215583 正直いって、著者の海堂 尊の本は苦手です。『チームバチスタの栄光』を最初に読んだ時に、ちょっと違和感があったから。

その後も、苦手と言いつつ本はしっかりと読んでいます。

今回読了した『外科医 須磨久善』は、歯科医の私が読んでも、とても共感できるおもしろい本でした。

医師(歯科医師も)は、卒業後に人生の転機となる決定をしなければなりません。自分はどんな医者になりたいのかを決定しなければならないのです。

私の場合は、大学に入学した時から、入れ歯を勉強したいとずっと思っていたので、あまりぶれはなかったのですが、決定していない先生にとっては、とても重要な岐路であります。

この本の須磨先生も、心臓外科医になるという決心はぶれなかったようです。

しかし、そのアプローチの仕方が普通の先生とは違うところ。興味のある方は是非一度読んで見てください。

しかし、つくづく医学の道は因果なものです。

勉強をしたいという向上心があり、それを実行に移すとなると、かなりの犠牲を伴います。自分の生活をかなりの部分犠牲にしなければならないのです。

須磨先生もそのあたりはかなり苦労されたようですが、たいていの先生方は、その向上の道を閉ざす方がほとんどです。しかしそれはやむを得ないのです。

向上心があって、勉強してみたい場合、どうしても本場の留学で勉強したいもの。しかし、それを行えば婚期が遅れ、開業が遅れ、歳も取る(笑)。

現在、一線で活躍されている先生方は、そうした犠牲を払って一線に上り詰めたと思います。

ちょっと脱線して歯科の話になりますが、私の学生時代は、インプラントは概要だけを習い、実習も講義もありませんでした。

本気で行うには、自分自身で目的をもって勉強するしか無かったのです。

今、現在インプラントの第一線にいる先生がたは、そうした地道な努力をご自分でなさって後輩に引き継いでいく。

この須磨先生も同じ生き方をしているのだなと思いました。

一つの事を極めるには、多くの犠牲の上に成り立っている。この本、これにつきます。

良本。

医学を志している方に特におすすめ。

2010年10月29日 (金)

経験から生まれる技術や考え方

今週2回目の東京での研修会。

水曜日を午前中の診療だけにして、午後から品川のインプラントシミュレーションソフト『ノーベルガイド』のプランニング教室に参加してきた。

講師は、三好先生。しかし、三好先生は、いつも穏やかでジェントルマン。この先生にお任せしたいと思わせる人格。03

今回は、2症例。

一つは、難症例と思わせる総義歯症例。途中、私にもコメントを求められて少々面食らったが、とても一筋縄ではいかない。

症例検討会の場合は、『自分だったらどうするか?自分はこの症例に対して責任を持てるのか』ということを念頭に置いて臨まなければならないと思う。

次の症例は、海外で行った失敗インプラントについて。

この症例検討は非常にためになった。この問題は自分にも十分に起こりうる問題と思うから。

三好先生の経験から生まれる考え方がとても参考になった。やはり場数を踏んでいて、しかも追跡調査をしているからこそ言える教え。

今週は、2つの研修に参加してとても体力的にはきつかったが、実りも大きい良いものであった。

次の日の休診日は、長女と奥さんを東京に呼んで、動物園と買い物巡り。

前回に引き続き、またもや動物園で大雨にたたられてしまい、残念。

娘が、「東京は雨が降っているのが普通」と思わなければよいが・・・・・。

2010年10月28日 (木)

フォードVSフェラーリ 伝説のルマン~黄金の`60年代 -自動車王たちの覇権争奪~

51gqu5bkwsl__bo2204203200_pisitbsti 本屋で何気なく手に取った本の1冊。

私が子どもの頃、父がフォードムスタングのオープンカーに乗っていたのが自慢でした。

ちょうどその頃のお話。

当たり前の話といえば、当たり前なのだけれども、自動車社会は、自動車レースで優勝すればそのメーカーの車の売り上げが上がるのだそうです。この本によれば。

とてもおもしろかったのは、フォードという車の販売目的のためにレースに優勝したいと思う会社とレースでの資金が必要なために車を販売しているフェラーリという構図がとてもユニーク。

どちらも目標はレース優勝なのだけれども、目的はそれぞれ別々。

フェラーリは純水に車を愛し、レースに勝ちたいと思うエンジニアによって構成されているために車の特性を熟知し、次々とレースに勝利していく。

しかし、フォードは会社の成功のための手段としてのレース優勝なので、車製造過程に車とは関係ない経営陣が首を突っ込んでくる。そのため予算の縛りや経験の差でレースには勝てない。

しかし、フォードがフェラーリの研究を始め、フェラーリらしさを獲得していくと、徐々に勝機が見え始め、フェラーリがスポンサーの事を考え始め、フォード的な考えを持ち始めると、勝機がだんだんと無くなっていく。

この本はすべての商売にも言えると思う。

歯科では、経営のことを考えれば、高い材料は使えないし、治療の事を考えれば自費治療以外にはない。保険治療中心の歯科医院に高い器材を購入すれば、経営が傾くし、自費中心の歯科医院が保険治療のような事をしていれば、患者の足は遠のく。

難しい問題は、遠い昔から形をかえ存在していたんだろうな。今後も。

2010年10月27日 (水)

本日午後休診になります。

本日午後、研修会参加のため、休診となります。

ご迷惑をおかけいたします。

29日(金)から通常通り診察いたします。

しろくま歯科医院

院長 猪狩

2010年10月26日 (火)

どこの業界も大変なのですね。

私は、福島に在住しているので、どうしても東京や仙台に出張先が集中してしまいます。P1000251_4

本当は、福岡や大阪などにもすばらしい研修会があるので、足を伸ばしたいけど、どうしても現実的に難しい。

仙台の場合は、楽に日帰りが出来るので、特に無いのだけれど、東京には3つの定宿がありました。

上野、品川、有楽町。

研修の場所によって、ホテルを変えていました。どこのホテルも研修場所に近くて大変便利でした。

先日の研修は、日暮里だったので上野のホテルに泊まりました。

先に、ホテルに向かい、荷物を預け研修に向かうのです。

荷物を預けているときのことです。もう顔なじみになったフロントの方から、

『猪狩さま、長いことご愛顧のほどを受けてきた当ホテルなのですが、来月をもちましていったん廃業する事になりました。』

とのこと。

このホテル、とても安いのにサービスは抜群だったので頻繁に利用していました。

本当に残念です。好きだったのに。

フロントの方にお話を聞くと、いろいろ手を尽くしたけれど、万策尽き果てたとのこと。

どの業界も生き残りに必死なのですね。私も歯科業界の生き残りをかけて必死に闘っているからよく分かります。

しかし、残念です。

2010年10月25日 (月)

話に引き込まれる快感。

先週末に東京・日暮里にあるインプラテックスというメーカーの研修会へ参加してきました。

今回の講師は、幕張にて開業されている古賀先生の『偶発症』に関するもの。

インプラントの研修会は、導入部分(手術のスキルや訓練)を指導するものが多いのだけど、このように、偶発症(最近は医療事故ともいうらしい)を注意すべく研修するものはとても珍しいとおもいます。

で、この古賀先生。2126

とてもユニークでおもしろい。豊富な解剖の知識と豊富な読書量が研修を飽きさせないとても楽しいものになりました。

実はこの日はとても体調が悪く、途中で退席しようかとも思ったのですが、いつまでの古賀先生の話を聞いていたいという思いが強くて、頑張れました。

この二日間を通して、とても有意義な話を多く聞くことができました。

しかし、古賀先生は話しが上手い。患者さんは、かなり安心するだろうなと羨ましくもありました。

研修内容だけではなく、人柄も人を魅了する武器なのだなと改めて実感。豊富な人生経験と歯科に対する真摯な態度が古賀先生の人格を形成しているのだろうな。

最後の写真は、かなり体調不良な私と、絶好調な古賀先生。2134

84

2010年10月22日 (金)

メキメキと力を付けてきました。

今年、新しく入った歯科技工士の宗像さん。Pict1531

ものすごくやる気のある有望な新人なのですが、とても頼りになります。

最近、ぐっと力を付けてきました。

最初の写真は、ある患者さんの口腔内の写真です。

この写真だけをみれば、普通の上顎の写真ですが、じつはこの中に1本だけ宗像さんが作成したジルコニアのオールセラミックがあります。分かりますか?

正解は右上の正中の歯です。

とても患者さんも満足しましたし、私も感心しました。技工チーフの黒澤さん指導と本人の努力のたまものだと思います。

これからも頑張ってください。Pict1532

2010年10月21日 (木)

1週間放置したら。。。。。

先日、多くの資料をPDF化し、整理をしたという話をこのブログで書きました。Aroehachi

そのときは、気持ちがさっぱりして、とても良かったのですが、その後1週間ほど資料の整理をしませんでした。

今は、15センチほどに資料が山積みになってしまいました。

内訳は、材料屋が持ってくる新しい材料のチラシ、歯科医師会関係の資料、わんさかと送られてくるFAX。

あのときこれからはきちんと整理しようと決めていたのですが。

全く駄目ですね。

やれやれ。

2010年10月20日 (水)

身なりに気をつけるということ

155 高校の頃はテニスばっかりしていたので、全く身なりについては気を遣いませんでした。

大学は、千葉の稲毛という場所にあり、生徒の半分は下宿し、半分は自宅から通学していました。

もちろん、その中の多くの学生は都内から通学しているので、身なりはとても洗礼されていましたし、とてもスマートでした。

私は、大学生活はほとんど部活に精をだしていたので、あまりオシャレには無関心でしたが、部活が終わって着替えをし、自宅に帰るときに同じ学年の同僚に言われました。

『猪狩さあ、その洋服自分で気に入って着てんの?オシャレだと思ってんの? 』

その時は、何とかごまかしましたがとてもショックでした。

人間の実力は中身で勝負というのは、半分あたりで半分外れです。

人間の見た目で大体の印象が決まってしまうそうなのです。

このとき、やはり多少は外見にも気をつけないといけないのだな、と反省しました。

それ以来、洋服には気を遣い、清潔感と流行には気をつけなければならないと思いました。

私は、やることが極端なので、節約に節約を重ね、出来るだけ洋服にお金を使うようにしました。

なにしろほとんど洋服持っていませんでしたから。

大学を卒業し、歯医者になり学生を指導するころは、学生に『先生は横浜の出身ですか?』と言われるまでになりました。これはかなり嬉しかったですね。

で、今はどうかというと、高校生の頃に逆戻りです。

一日中、白衣を着、外出は近くの本屋。研修もスーツと、全く個性の入らない服装になってしまいました。

先日、『見た目でNGな男子の容姿』という記事を読みました。

1位は不潔、2位は太っている、3位は髪の毛がぼさぼさ という結果。

不潔ではないと思っているので、ダイエットと朝の髪のセットを今後は生活の中に取り入れたいと思います。

2010年10月19日 (火)

人間を育てるということ

しろくま歯科医院に入社して、約1年もすると、とてもスムーズに仕事が出来るようになります。Photo

衛生士さんや助手さんが、私の診療の際のクセや好みを覚えてくれるからです。

これは非常に大事なことだと思っています。

やはり、治療途中に戸惑うと、チェアータイム《治療時間》が伸びますし、患者、Dr両方がかなりのストレスが掛かるからです。

そのため、新人の従業員が入社すると、かなり一生懸命指導していきます。

もちろん、すべての従業員を同じには扱いません。人それぞれキャラクター(個性)がありますので、その人にあった指導法を採用します。

例えば、厳しく言った方がよく身につく人、厳しく言ってしまうと逆に萎縮してしまう場合は、ほめながら育てるといったように。

もちろん、個人差がありますから、時間がかかる場合もあります。しかし、逃げずにちゃんと付いてきてくれると、かなり良い方に大化けする可能性があります。

過去には、仕事を覚えるのが辛くて、辞めて行ってしまった人たちもいましたが、実に残念なことです。

私は、自分で言うのも変ですが、きつく言われると萎縮するタイプのようです。大学院の時、能力が足りない私は、かなり皆の足を引っ張っていました。やはり団体行動ですから、厳しく叱られます。

精神的に脆いので、立ち直るのに何日もかかるのです。でも、主任教授だけは、私を見抜いていたようです。研究の指導の際も、常に優しく指導してくれました。さすがです。

かなり勝手な良いわけですが、この時、人間の育成について学んだように思います。

私は、実は父親譲りの短気ですから、たまに人格関係なく従業員に対してキレてしまいますが。

反省しなければいけません。

私もまだ人格育成中なのです。

2010年10月18日 (月)

本日は、完全に趣味のお話

本日は、完全に趣味の話です(笑)

この2年ほど、自転車に凝っているのは先日ここで書いたとおりなのですが、そろそろ娘も巻き込んでしまおうと考えました。

しかし、まだ2歳。まだまだ自転車に乗れる年齢ではないので、今の自転車になんとかチャイルドシートを付けて乗ることは出来ないかを考えました。

モールトンに付けるのは、現実的ではないので、ブロンプトンにチャイルドシートを付けることを考えました。

そこで、いろいろ調べて見たところ、子供を乗せることが出来るチャイルドシートがありました。M392 しかも、このチャイルドシートを付けたままいつものブロンプトンのように折りたためるというのです。

早速、お店に通販して欲しいとメールを出しました。しかし、答えはNO。

安全面を考えて、お店で講習を受けないと売ることは出来ないとのこと。しかもこのイス、スペインのバルセロナで作成しているらしく、もう輸入が困難で、お店に在庫が1つしかなく、今後輸入する予定がないのだということ。

こんなに、良いものが購入出来なくなる寸前なんて悲劇。早速家族会議をし、このイスの購入を決定しました。

しかし、このお店の場所、群馬県高崎市。自宅からお店までパソコンで調べて見ると、3時間50分掛かるとのこと。

以前は、東京、横浜日帰りドライブ研修会等をこなしてきましたが、最近は車の老朽化(もう13年目)と自分の老朽化で、長距離はせめて100キロ圏内が精一杯。

しかし、自転車を抱えて高崎までいくとなると、これはこれで大変そう。そこで、日曜の早朝に出発して、1~2時間ほど高崎に滞在して、とんぼ返りで郡山に戻るという強行スケジュールを作成。

そして、実行してみました。

実行したのは昨日(笑)。

まず、5時に起床しました。母はすでに起きていましたが、皆は未だ熟睡中。当たり前です。

前日の夜に購入しておいた朝ご飯用のミスタードーナッツ(大好物)をかじり、体が温まるのを待ちました。

6時に準備をして出発しました。肝心のブロンプトンを積んで。

2112快調に東北自動車道路を進みます。早朝なので全く通行量がすくないです。2113

矢板北パーキングにて、最初のトイレ休憩。2114_2

ここでは、まだ元気がかなりありました。気分的には急いで行かなくてはと意気込み、トイレが終了した後、ゆっくり休まずに車に乗り込みました。

今考えればゆっくり休んでおけば良かったと後悔することになるのです。

次は、中間地点の佐野インターにて2回目のトイレ休憩。2115

ここで、ナビの到着時間を見ると、9時10分を指していました。お店の開店時間は10時なので、かなり余裕があります。

満足しながら、佐野藤岡インターから一般道へ降りました。

太田桐生インターチェンジから、北関東自動車道へと乗り換えます。2118 2119

ここから、だんだんと気温が下がってきて、私も徐々に疲れが見え始めていました。眠気も出てきたし、時間には相当余裕があるようなので、思い切ってゆっくり休むことにしました。

選んだ場所は、波志江パーキングエリア。ここで、缶コーヒーだけを購入してゆっくり休むはずが、「BRUTAS」のせつない気持ち特集がことのほかおもしろく、一緒に購入。

人のせつない話を読みながら、一人で缶コーヒーを飲み、徐々に寒くなっていく体を気遣い、自分も『せつない・・・・・』と感傷に浸りました(意味不明)2121

時間を見れば、1時間半以上も開店まで時間があります。ここからはゆっくりと行くことにしました。

ついに目的地高崎到着2122_3

目的のお店に着いたのは、開店1時間前。

仕方がないので、近くのガストで食べたくもない朝食セットを選択。疲れと眠さで食欲が全くなかったのだけれども、今食べておかないと次はもっと食べられなくなると思い、無理矢理食しました。2123

開店時間になり、ついに、お店到着。

そこで、多くのレクチャーを受け、ついに私のブロンプトンに子ども用のシートがつきました。

初めは、説明なんて聞かなくてもいいのに・・・なんて思っていましたが、説明を聞いて大正解。と、いうかこのお店に来て大正解でした。2124

以前より欲しくて欲しくてたまらない、なかなか手に入らないパーツが豊富に置いてあったのです。

やはり、行動してみれば多くのチャンスが訪れますね。ラッキーです。

最後の写真は、お店の店長吉田さん。自転車に対する熱い思いを多く語ってくれました。ありがとうございました。2125

5時半に、自宅になんとかたどり着き、娘をブロンプトンのチャイルドシートに乗せて走りました。

娘は大喜びでした。幸せな父。

2010年10月17日 (日)

トラウマってこういう事かな?

年に何回か、ひどい悪夢にうなされる事があります。D60_a4601

それは、小学生の時にいじめに遭ったときの事です。

それはそれはリアルに再現されます。夢の中で。

私は、小学校、中学校、高校と何らかのいじめに遭ってきました。

たぶん、実家が裕福だったためかと思われますが、それはそれはひどいものでした。

暴力的な行為は無かったのですが、精神的ないじめが執拗にくり返されました。

それ以降、だんだんと日々の行動を考えるようになり、あまり目立つ行動をしなくなってきました。

先日見たいじめの夢は、本当にあった事です。

私をいじめる彼は、お医者さんのご子息なのですが、歯医者の息子の私に向かって、こう言うのです。

『歯医者は、手術も出来ない一番駄目な医者なんだぞ。どうあがいても俺にはかなわないんだからな』といつも言うのです。

小学生の子どもがそんなこと考えられる訳はないので、たぶん親が言っていたのでしょう。

実際はそんなことありません。手術浸けの毎日です(笑)。間違った認識を自分の子どもに植え付けていたのです。

彼はその後、自分の希望の人生に沿うことは出来ず、幼少の頃に目指していたものとは違う人生になっています。

プライドが高すぎたのか、街であってもすぐに隠れてしまいます。

もう、大人の私が、30年前の少年の影におびえています。こんなひどいことをもうくり返してはいけないと思います。

それは、自分の子どもには決して、同じ事をくり返えさせないことと、他人に私と同じ思いをさせないこと。

因果応報で必ず、自分に返ってきます。いじめた彼のように。

2010年10月16日 (土)

そんなもの、手作りで十分です。

何かの時に備えて、診療中の事は、気がつく限り写真などに記録しています。

1年前より、大きな手術(とくにインプラント)は、動画も撮影しています。

しかし、いかんせん手術室は大勢の人が入り、スペースがすくないのです。とても撮影用の器材を構える場所の余裕はありません。

そこで、家庭用ムービーを歯科用ライトに固定して撮影しています。

なかなかよく撮影出来ます。

歯科雑誌に、このような場所に使える高画質のカメラシステムが発売されたという記事を発見。

さっそく、業者に依頼して資料を取り寄せました。

さすがに、高性能で良くできています。

本当に欲しくなりました。

しかし、価格が馬鹿高い。

一気に購入意欲がなくなりました。

器材の値段が高いのは良いです。それ相当の働きをして、効果を上げれば。

しかし、この値段はあんまりです。

手作りの録画システムで十分に機能しているので、この値段は購入者の足下を見ている気がします。

たぶん、お金が余っている先生しか買わないと思います。

つまり、誰も買わないということ。

2010年10月15日 (金)

世界手洗いの日

今日は、世界手洗いの日なんですって。

知らなかった。

2010年10月14日 (木)

世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田に作った男はなぜ忘れ去られたのか

先日の連休中に読んだ本2767132

『世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田に作った男はなぜ忘れ去られたのか』

この本、非常にタイトルが長いのだけれども、今の世の中に欠けている仕事に対する情熱のようなものを感じました。

この本の主人公 佐藤久一氏は、山形県酒田という街に生まれた実在の人物です。

『グリーンハウス』という伝説の映画館を創り、その後、料理の世界で多くの人々を唸らせる名店を作り上げる。

どんな仕事でも、情熱とアイディアで、人々の気持ちを掴み、ビジネスとして成功させてしまうくだりは、読んでいて、とてもワクワクした。

主人公の佐藤久一は、映画と料理という、一見なんの関係もない仕事なのだけれど、自分がおもしろいと感じたことは、共通性を見つけ出し、どんどんアイディアを出し、実行し、成果を出す。

今の若い人、仕事や人生で悩んでいる人には、是非読んでもらいたいと思う。

どんな仕事でも、その中におもしろさを見つけ、工夫とアイディアを詰め込めば、必ず未来は開けるという見本だと思いました。

どんな仕事でも、うまくいかないのは、その仕事に対して、熱意と工夫がない証拠だと、佐藤久一は本の中から読者に語りかけています。

2010年10月13日 (水)

世界最小級ブロック nano block を作る

先日の連休初日。

娘が何かを作ろう!と言い出しました。

なぜ、何かを作ろうと言い出したのかは不明です(笑)。

そこで、なにか良いプラモデルはないかな?とプラモデルのストックを見てみましたが、部品が多すぎてすぐには完成しないものばかり。

ふと部屋の棚を見ると、レゴブロックを小さくしたような袋を発見。2110_2

これは、世界最小級ブロックのnano block と言われるもので、研修会の帰りにとあるデパートの中で購入したものです。

研修会の帰りは、いつもどこかのお店に回って、白熊グッズを探すのですが、そのときに購入したもの。

お向かいの『パンダ理容室さん』も同じものをブログで紹介していました。パンダでしたね。

で、作ってみました。

これ、nano《小さい》というだけあって、とても大変です。

こんなの10分もあれば完成だろと思っていたのですが、30分以上も掛かってしまいましたsweat01

娘は大喜びでしたが、父さんは疲労困憊でした。2111

よくよく見ると、白熊というより、子ヤギみたい。

おまけの最後の写真は、何も出来ない長男に、おもちゃのカツラをかぶせてあそぶ馬鹿親がとった写真。2109

2010年10月12日 (火)

本日は、午後からインプラント手術のため、午後からの診療は、予約のみの対応になります。

本日は、午後からインプラント手術のため、午後からの診療は、予約のみの対応になります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

明日からは通常どおりの診療です。

しろくま歯科医院

院長 猪狩弓彦

2010年10月 9日 (土)

もう秋のはずです・・・よね?

先週の日曜日の事です。

その日は、朝から体のだるさで目が覚めました。

こりゃ、温泉に行かなければいけないと即決。

歩いて5分の場所に『極楽湯』という温泉があるので、自転車に乗って温泉に入りに行きました。

温泉の効き目は抜群で、とても気分が良くなって、「今日1日はとても良い日になる!!」と確信しました。

家族で、『四季』というレストランにクレープを食べに行ったり、まったりと読書なんぞをしてとても良い1日でした。

ついでに自転車でも乗っておくか・・・と考えたけれども、ちょっと面倒くさくなってやめました。

そこで、ドライブがてら本屋にでも行こうと、一人で本屋に向かいました。

気持ちよく運転していると、なにやら車のフロントガラスのワイパーの上にもぞもぞと動く影を発見。

なんと、巨大な雨蛙が動いているのです。

私、世界で一番カエルが嫌いなのです。

もう、1メートル以内に近寄ることも出来ません。

自宅の玄関の先にカエルがいれば、カエルが移動するまで、何時間も家に入れないこともあったくらいです。

よく大学のカエルの解剖が行えたと自分でも不思議なくらい。

その大嫌いなカエルが、ほんの30センチ先で、こちらをにらんでる。もう、気絶寸前です。

ガラスで遮っているとはいえ、もう、車から降りることも出来ません。

何とか、追い払わないといけないと思い、ワイパーを動かして見ました。何度も何度も。

カエルはぴったりとワイパーにへばりついて、びくともしません。

こちらも、負けるわけには行かないので、ウォシャー液攻撃を追加しました。

効果はてきめんで、カエルは『ビョ~~ン』と勢いよくジャンプしてくれました。

私の大勝利です。

で、カエルはちゃんと居なくなってくれたかを確認する為に、顔を前に突き出して、車のボンネットのあたりを観察しました。

どうやら居なくなったみたいで、ほっとしました。

ところが、私の顔の横の方で、なにやらうごめく影が。

今度は、私の横のドアのガラスにビタッとへばりついていました。

もう、恐怖のどん底です。先ほどは30センチ先でしたが、今度は15センチ先で、追い払う武器もありません。

あまりの恐怖に前方不注意で前の車にぶつかりそうになりました。

今度は本当に外に出られません。

信号が赤になる度に、すこしドアを開けて、勢いよくドアを閉めることをくり返しました。

まわりのドライバーは、『こいつなにやってんだ?』と好奇の目でこちらを凝視しています。

そんなことに、構っている訳にはいかないのです。

こちらは命が掛かっているから。

何度か続けているうちに、何とかまたジャンプしてくれました。

今度は、サイドミラーの横です。

そうこうするうちに、目的の本屋にたどり着いてしまいました。

『どうしよう。マジで降りられない。』

下手に降りて、車の中に侵入されてしまったら、本当にこの車を放棄して、徒歩で帰るしかないのです。

車の中に何か武器がないか探しました。そうしたら傘があったのです。

恵みの傘

傘を持ち、逆のドアから体をねじりながら脱出。

本当は傘を挟んでもカエルを触るのはイヤなんだけれども、仕方がないです。

サイドミラーに鎮座しているカエルにそーっと傘をつきだして、ちょんと触りました。

でも、まったく動きません。

ちょんちょんちょんちょんと何度も触っても全く動く気配がありません。

もう面倒くさくなり、横に払いのけました。

カエルの体に当たったような、当たらなかったような・・・。

その場にカエルは居ませんでした。

帰りにおそるおそる、カエルを探しましたが、車の周りには居ませんでした。

どこにでも張り付くので、油断は禁物ですが、その日は、反対のドアから車に入り、帰宅しました。

今年の異常気象が引き起こした悲劇。もう秋ですから、カエルさんは冬眠してください。

ほんと、お願いしますsad

2010年10月 8日 (金)

昨日の休診日あれこれ

昨日の事の記録をちょこっと。

朝は、5時に起床しました。前の晩が少し遅くまで起きていたので、すこし心配だったのですが無事に起きることができました。

5時に起きても、直ぐには行動が出来なかったので、しばらくコーヒーなどを飲んで体が起動するのを待ち、6時半に自転車に乗って、サイクリングに出かけました。

今日は、予定がぎっしり詰まっているので、そんなに遠出は出来ないので1時間ばかりゆっくりと走ってきました。

自転車から戻ってからは、出かけるまでの間は、子どもと遊びました。遊んだといっても、一緒にNHKの子ども番組を見て、大声で子どもの歌を歌ったくらいですが、子ども達は大喜び。こんなに喜んでもらえると、歌った甲斐があるというものです(笑)。

奥さんの仕事が終わったのを待って、那須のハイランドパークへ行きました。長女を思いっきり遊ばせようというのが狙い。

途中、那須の『RAKUTA』というカリー専門店にて本格的なナンとインドカリーを堪能しました。2104 2105 2107 ここに来たのは2度目ですが、とても雰囲気が良くて、他に目的が無ければ何時間でもいてしまいそうな気分になります。駐車場の車をみても、他県ナンバーばかりで、みなこの味と雰囲気を楽しみに来ているのだろうかと、ちょっと想像してみたりして。

その後、私にとっては、初めての那須ハイランドパーク。妻は小さい頃、何度か両親に連れてきてもらったもとがあるとのことなのです。

平日ということもあって、お客さんはほとんど居なく、まばら。ほとんどの遊具が乗り放題。娘の年齢と身長さえあれば、もう少し、たくさんの遊具にのせてあげられたのにと、ちょっと残念。

まあ、那須ハイランドパークが無くなる訳ではないので、また連れてこうと思います。2108

家族で汗だくになりながらも、次の目的地宇都宮へ。

宇都宮は、私のスーツを買いに行きました。

何ヶ月か前にこのお店でしか購入出来ない(現在は関西を中心に何件か有るみたいですが)帽子を買いにいったのですが、そこの店長が非常に人格者で、妻共々そのお店というか店長のファンになってしまいました。

知識も豊富だし、センスもいいし、今度スーツを買うときはここがいいなと思っていました。

私、東京に住んで居たときは、年に1着はスーツを作っていたのですが、開業してからは、必要に迫られて、大型スーツ専門店でのセール品しか購入して来ませんでした。実は、それで事足りていたのです。

ここのところ、大事な要件で人前に出る機会もぐっと増え、社会人として、身なりもきちんとしないといけないと気がつき、スーツぐらいキチッとしたものを持っても良いかなと思った次第。

で、そこで自分の体を採寸してもらったのですが、私の体は洋服屋泣かせとのこと。

まず、ウェストは細いけれども(たぶん、この年代にしては・・・ということだと思うけど・・・)、太ももとふくらはぎが異様に太い。性格に計ったことが無かったので、計ってもらうと、なんと片方の太ももだけで67センチもあるという。

『先生、これは競輪選手体型ですよ』とのこと。既製品では、パンツの折り目が無くなってしまうのはこの為だそう。

それと、肩に付いている筋肉が異様にあるので、肩に合わせて上着を作ると、かなり大きなサイズで腹部に余裕がかなり出来てしまうとのこと。

これは、既製品では合うスーツはどこにもないと断言されてしまいました。

そういえば、1年前も、『せめてジャケットくらいは持っていないと』と思い、都内で探しましたが、店員さんに『オーダーメイドで作成しないと合うジャケットはないと思います』とはっきりと言われていました。

でも、スーツのオーダーメイドと言っても、既製品にちょっと色を付ければ出来てしまう値段でした。ものすごく高いのかと思ったけど、そうでは有りませんでした。とても良心的な値段でした。

ただし、製作に1ヶ月はかかるとのこと。まあ、これは仕方がないですね。

2010年10月 7日 (木)

街のクリーンアップ作戦参加

先週の日曜日。

起床は朝の5時半。最近の休みの朝は大体こんな感じ。

でも、本日は町内会で年に何回か開催される『街のクリーンアップ』の日。

町内会の皆さんと、すんでいる街を綺麗に掃除しましょう・・・という趣旨。

結構、この集まりが好きなのです。

町内会の皆さんに会えるし《いつもは自宅から出ないので、私の交流がまったくない》、気持ちがいいし。

いつも、集合場所に集まり、自分の住む地域を歩きながらゴミを拾うというのがいつものコース&習わし。

でも、今回は、趣が違っていました。

いつも集合する公園が草だらけ。ひどいところは、私の腰の高さまで草があり、さしずめ映画『フィールドオブドリームス』の球場を作る前のともろこし畑のよう(分かるかな?)。Imagesca0ei80h

区長さんが、『今日は、この公園の草むしりを皆さんでやっていきます。よろしくお願いします。』

正直、絶句しました。

こんなに広くて、こんなに草が生えているのに、この短時間で出来るのか?と正直疑問でした。

でも、やるしか有りません。

お気に入りのスニーカーを履いてきてしまったのが、大失敗。

草むしりなど、この何年もやったことがありません。正直、本格的に行うのは、大学の部活の時以来かも。

でも、周りの皆さんも熱心に始めていますし、私も見よう見まねで始めました。

最初の20分は全く上手く行きませんでした。要領が上手く得られないのです。

スニーカーはどろどろだし。

でも、もう逃げられないと思ったとたんに、何とか要領よく草むしりが出来ないかと考えて見ました。よくよくの草の根の方向をみると、その草その草、みな方向が違います。草の生えている方向に逆らわず、6割の力でそっと抜いてやると、綺麗に根から抜けてくれます。

私は、今左手が怪我をしているので、右手で草を抜いて、左手で抜いた草を集めていき、左手で持ち切れなくなったら、ゴミ袋に捨てるというリズムをつかむと、おもしろい様に草がむしれていきます。

自分が開拓(?)した土地が広がっていくと、とてもうれしくなります。

夢中で草むしりをしました。

気がつくと、区長さんが、『そろそろ、終わりにしましょう』と行ってくださりました。あんなにあった草もほとんど無くなっていました。本当にびっくり。人間の力ってすごいなと感心しました。

あれから、3日以上経ちましたが、今頃筋肉痛になっています。これは感心出来ませんね。

2010年10月 6日 (水)

やはり気持ちがいいね。

この1ヶ月をかけて、手持ちの論文や歯科雑誌の重要な部分をすべてPDF化(データ化)しました。1417

おかげで本棚や机周りがすっきりしました。

必要な書類はすべてパソコン内に入っているので、持ち出しも簡単だし、いいことずくめです。

今後は、書類を溜め込まずに、読んだら直ぐにデータ化することを習慣化したいです。

2010年10月 5日 (火)

東京歯科大学・奥羽大学合同オープンセミナー

先週の土曜日は、午後早めに診療を切り上げ、郡山駅前の『郡山ビックアイ』7階へ向かいました。2103

東京歯科大学と奥羽大学歯学部 両校同窓会主催の学術講演会 オープンセミナーが開催されるからです。

私は、会場の準備の手伝いをしなければならないのですが、会場入りしたのは、集合よりも10分も遅れてしまいました(苦笑)。

私の担当は、講師の先生のパソコンとプロジェクターの設定なのです。他の先生は、私がパソコンに詳しいと思っているみたいなのですが、そんなことは全く無く、よく使いますが、それは一部の限定されたソフトだけなので、パソコンとプロジェクターの接待なんて、素人も同然なのです。

しかし、パソコンに対するアレルギーは全くないので、何とか設定しますが、まったくプロジェクターとパソコンがリンクしません。時間は刻々と迫ってきます。プロジェクター側に取り付けるコネクターの位置が違う事に気がついたのは開始時間5分前。プロジェクターとパソコンの接続が確認出来たところで、私持参のパソコンに講師の先生のデータを移植し、映写しようとしても、まったく写りません。

どうやら、パソコンのデータが破損しているようなのです。結局、先生持参のパソコンにバックアップデータがあるようなので、先生のパソコンを直づけして、講演会をすることにしました。

しかし、またもや問題発生。

スクリーンには講演会用の画像が写っているのですが、肝心の先生自身のパソコンの画像が消えているのです。

しかし、私が手で操作すると何とかパソコンが動くことが分かったので、私は、先生の横に付いてパソコンの操作をする事になりました。

今回の講師は元総合磐城共立病院 口腔外科部長の椎木 一雄先生です。テーマは『 歯科治療における薬剤の基礎知識と投薬のポイント 』という大変、開業医にはありがたい内容でした。

会場は大入り満員状態で、座る場所もないほど。私の設定のもたつきがあり、貴重な時間を無くしてしまったのが心残りです。大変申し訳ないことをしました。

大変実りの多い内容でした。

その後、幹事だけの反省会に誘われたのですが、疲れと精神的疲労が大きかったので、辞退させていただき、よたよたと自宅へ戻りました。

体力付けないといけないですね。

2010年10月 4日 (月)

キズぴったりカバージェルって素敵

118373 そうそうあることでは無いのですが、たまに指先などに傷を作ってしまうことがあります。

今日もありました(涙)

脱離してきた銀歯の噛み合わせを調整している時に、指先にエンジンを引っかけてしまったのです。

指先というのは、傷を作ると非常に厄介です。なんせ、血は止まりにくいし、絆創膏は直ぐ剥がれちゃうし。

そんなときは、『キズぴったりカバージェル』。

これは、東京に慣れない革靴で出かけ、靴擦れが出来てしまった時に購入したものなのですが、このジェル状の絆創膏はとてもいいです。曲線の指先でも関係ないし。止血もすぐ出来るし。

でも、このジェルを浸けた瞬間が激痛なのが辛いところ。

2010年10月 3日 (日)

マウス交換

今メインで使用しているパソコンのマウスを使い始めて、2年ちょっとなのですが、この何ヶ月か全く調子が悪かったのです。

まず、電池の減りがすごく早い。2日で電池が無くなってしまう。以前はこんな事無かったのに。

最初は普通に電池を交換していたけど、これでは電池がいくらあっても足りないので、充電式のニッカド電池へと交換して使用していました。

まあ、電池の減りは早いけど、充電式にしたのであまり気にせず使用していました。

すると、今度はマウスのホイールを動かしても、まったくスクロール出来なくなってしまったのです。

本当に困ってしまいました。

このマウスは、キーボードとセットになって発売しているもので、マウスの交換は、すなわちキーボードの交換も一緒にやらなければならないのでは・・・と考えましたが、駄目もとでマウスだけ交換することにしました。

休診日の日を使って、駅前のヨドバシカメラへ行きました。

大体、ネットで下調べはしていたのですが、実際に決めるのに、1時間もかけてしまいました。

まず、握りやすさはどうか、デザインはどうか、今のキーボードとの相性などなど。

そこで、このマウスに決めました。

マイクロソフトのWireless Mobile Mouse 4000。2102

今までのマウスよりかなり小さめなので、少し慣れが必要ですが、機能的にはなにももんだ有りません。

2010年10月 2日 (土)

本日は診療時間が早めに切り上げられます。

本日は、大学の同窓会の仕事が夕方からあるために、診療を夕方5時で切り上げます。

ご迷惑をおかけいたします。

しろくま歯科医院

院長 猪狩弓彦

2010年10月 1日 (金)

今日から10月ですね。

今日から10月ですね。

気がつくと、今年も残り3ヶ月足らず。

本当に早いものです。

どうやらタバコも本日から値上がりとのこと。

自分では全く縁のない話なのですが、歯にとっては朗報です。

歯周病にタバコは大敵ですから。

とにかく、残り3ヶ月悔いのないように生活したいです《観測的希望》。