![]() |
![]() 2023年10月
カテゴリ最近の記事最近のトラックバック
アーカイブ
2023年10月 1日 (日)毎日お疲れさまです。2023年9月30日 (土)個人情報の塊。懸念だった同窓会の書類を各会員へ発送する事が出来ました(汗)。 名簿の内容は当たり前だけど、会員すべて違うので、今までの名簿の内容を一人一人Word(ワープロソフト)に書き出し、顔写真を添付して約70人分作成しました。ゆっくりやったこともありますが、約4ヶ月も掛かってしまいました(大汗)。 それを一人づつプリントアウトして、送り先の宛名と間違わない様に袋つめして発送しました。 宛名と中身の違うものを送るわけには行きませんから、非情に気を遣う作業でした。 連休の夕方から印刷と袋つめをし、返送の封筒に切ってと私の住所を書き込む作業で夜中の2時までかかりました(グッタリ 汗)。 次の日は休日だったのですが、郵便本局の方へ出しに行くことが出来ました。 これで約1ヶ月はこの仕事をしなくてすむと思うと、本当にすっきりします。 再来月から届いた名簿の編集作業があると思うので、また大変な日々が始まります。。 それまでは、通常の資料作成をしなければ。 名簿の事を考えると、大変な毎年の作業も楽に思えてくるよ、まったく。 2023年9月29日 (金)連休に思う事。9月は2連休が2回ありました。 週6日働いている私にとっては天にも昇る嬉しさでした。 普段は日曜日のみの休みなので、身体が仕事から休息モードに変わる事は無くて緊張感を持って休んでいるのですが、2連休だと完全に身体が休息モードになってしまいました。 今回の2回の連休も前日の午前中は規則正しく仕事をしました。まだ精神的には仕事モードだったと思います。 今回の2回の2連休は本当に身体を休める事が出来ました。とても良かったです。 しかし、駄目な事もありました。普段、日曜日の終わりには気力が充実して、「明日からまた頑張ろう」って思えるのですが、連休で休んでしまうと、自然と「あ〜〜明日から仕事したくね〜な〜」って思ってしまったのです。 身体がだらけてしまったのですね。 こう考えると私の場合、休み過ぎも善し悪しです。 2023年9月28日 (木)常用飲料。2023年9月27日 (水)高速上げ下げ?息子が部活中に足の痙攣が練習中継続的に続いているから迎えに来て欲しいと奥さんに連絡があったのは先週の土曜日。 息子は疲れが溜まってくると足に痙攣が出てしまうのです。極度の負けず嫌いなので弱音を吐かないためにいつも発見が遅れるのです。その時はそうとう辛かったのか、普段なら止めない練習を途中で切り上げて帰宅しました。 次の日にはだいぶ症状が落ち着いてきたのですが、大事をとって次の日の部活は休む事にしたのです。 それから夫婦で足の痙攣について調べていたのですが、奥さんが私に「足首の高速上げ下げが良いみたいよ」と言ってきました。 私は「高速上げ下げ??????」・・・・・・・なんのこっちゃって感じでした。 どうやら、「高速上げ下げ」ではなく、「連続で上げ下げ」の間違いみたいでした(笑)。 これはカーフレイズという筋トレの一種みたいです。私もこのカーフレイズを行ってみたのですが、かなり筋肉に効いている事が分かるくらい筋肉痛になります。 確かにこれは足が鍛えられると実感。私もその後、2日ごとにやっています。 最後に言いますが、これは「高速」でやらなくていいですから(笑) 2023年9月26日 (火)精神的な事にも備えが重要か?2023年9月25日 (月)秋の気配は感じるけどね。2023年9月24日 (日)人間の退化速度。お盆休み辺りから新規の矯正の患者さんがいなかったので1ヶ月以上も分析の仕事がありませんでした。 人間の退化を非情に恐ろしく感じたのは、たかだか1ヶ月矯正のセファロ分析をしなかっただけで、分析に手間取ってしまうのです。 本当に恐ろしくなります。 良く歯科医師仲間と話したりするのですが、長期休暇後の歯科治療ってまったく手が動かないのです。 復帰後の午前中の仕事は本当にぎこちないのです。 親知らずの抜歯も毎日手術が続くと、手が滑らかに動くのに1週間くらい手術が無いと動きがぎこちなくなるのです。 人間の進化はゆっくりだけど、退化のスピードは本当に速い。 自分の限界を自覚して、毎日邁進するしか無いのだろか。 2023年9月23日 (土)ベイビーステップ。実はここ何年もジムにお金を納めてはいたのですが、全く行ってない時期が長くありました。 奥さんからは、「もうジムに行かないのなら、退会手続きしてもよい?」という最終通告を頂きました。 実は頭の片隅にいつも「ジムに行かないともったいない」と思っていたのですが、ここで一念発起して、もう一度頑張ってみる事にしました。 私は週に2、3回通うという起用な事が出来ないので、今まで続かなかったのです。 全く行かないか、毎日行くかしか出来ないのです(多分、ブログも週一の更新だったらとっくに終わっていたと思います)。 で、毎日ジムへ行くことにしました。 で、何をしているかといえば、1時間の有酸素運動と各部に分けた筋トレ。 凄い事を書いているようですが、筋トレに関しては一番軽い負荷でゆっくりと回数を多くして極力身体に負担を掛けない様に心がけました。 有酸素運動に関しては、ちょっと早歩きで1時間。これでもたっぷり汗をかきますし、ぐったりと疲れます。 現在、1ヶ月毎日更新中です。 徐々にですが、にっくき体脂肪も少しづつ削れてきました(笑)。 とりあえず3ヶ月は継続してみたいと思っています。 2023年9月22日 (金)歯科衛生士さん募集医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月21日 (木)蕎麦畑。2023年9月20日 (水)歯科衛生士さん募集いたします。医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月19日 (火)コーラ問題。2023年9月18日 (月)疲れた時の更新は。2023年9月17日 (日)気を失う程の衝撃なのです(毎回・・泣)。当院は口腔外科的な手術が毎日のようにあるため、手術室が2つあるのです。 短時間で出来る小手術は、ユニット(歯科用椅子)に附属しているLEDライトで大丈夫なのですが、切開を伴うインプラントや親知らず抜歯、嚢胞除去といった大きな手術は、無影灯といって影の出来ずらい手術室用の大きいライトを用います。 年に何回かあるのですが、治療途中に流れで手術に移行する時があるのです。最初に歯を削ったあと、抜歯を行うとか。 その様な時は、最初はユニット附属のLEDを用いて治療をするのですが、本当は治療から手術に移行する時に無影灯へシフトチェンジすれば良いのですが、集中して忘れてしまう事があるのです。 治療が終わって、私が顔を上げ、立ち上がるときに思いっきり無影灯の把手に頭を強度する事があります。 基本的に無影灯は天井近くに装備されているのですが、使用する時は下げているのです。 使おうと思って手が届く位置に下がっていた無影灯にぶつけるのです。 昔の漫画で目から花火が出る表現がありますが、あんな感じです。勢いよく立ち上がるから金属の把手が頭に突き刺さる感じ。 大体2週間はたんこぶが取れませんし、頭痛も酷いです。 こんな間抜けな外科医って私ぐらいですよね(苦笑) 2023年9月16日 (土)良かった出来事。どこのご家庭でもそうかなって思うのですが、子供が大きくなってくると自分の事は後回しで子供優先で生活を考えていく事になります。 要するに、自分の心配事=子供の心配ごとみたいな。 息子は剣道をかなり本気で行っていて、親としては大変微笑ましく思っているのですが懸念事項があったのです。新入生が剣道部に入部しなかったので、団体戦が難しくなってきていたとのことだったのです。 一応、顧問の先生が剣道経験者に声がけをして、なんとか団体戦の体を成していたのですが、それでもやっぱり不安定であることは否めませんよね。人生の中で今の時間は、当たり前だけど「今」しかないので、なんとか余計な心配をせずに全力で頑張らせてあげたいなって思っていたのです。 そんな思いが通じたのか、剣道経験者(しかもかなり強いらしい)の転校生が入部してくれたみたいなのです。最近の中ではもっとも気分が優れた時間でした(もう言い訳出来ないから、しっかり練習してな)。 しかし、前にもこのブログで書いたけど、剣道で使う竹刀(追加で購入)って、こんなにも早くに駄目になるなんてしらなかったよ、ホントに。 2023年9月15日 (金)ピークエンドの法則。強靱なメンタルをお持ちの方には心から敬服いたします。ただ医療に関して、しかも自分の身体に関してはその強靱なメンタルも活用出来ない事が多いみたい。 一例として、自分の歯が痛くてたまらない時に人は赤ちゃんの様にワガママになることが多いようです。肩書きが高いほどワガママになる確率が高いみたいです(どっかの論文で読みました 笑)。 「自分を優先してやってくれ〜〜」みたいな。 なぜ冒頭にこんなことを書いたかといえば、人間の行動はすべてにおいて「感情に左右されている」と言うことがいえるからなのだと思います。もう時効だと思うので話しても大丈夫かなって事で少し「感情」に関する体験をした事があるので書いてみようと思います。 これから書く事はもう5〜6年も前の事です。 私の歯科医院は「噛み合わせ」を軸に治療を行っていますから、噛み合わせでお悩みの患者さんが多いのです。その患者さんもその一人でした。 噛み合わせで怖いのは、噛み合わせが悪いと、人間は「ストレス」の発散が下手なのです。そのためいつもイライラとしている事が多いかもしれません(あくまで自分の感想なのですが)。 その患者さんは自分の噛み合わせが悪い事は認知していたので、いつも相談を受けていたのです。 ただ、今まで多くの歯科医院に通院して、多くの歯を削られて(本当はこの表現は嫌いなのですが)きたので、出来るだけ削らない様な治療をしていました。 そのためか、治療はせず、「今後の治療の相談だけ」という予約が頻繁にあったのです。 問題が起きた日も「治療はせずに相談だけ」の日でした。 歯科医院は予約制なので、その日私は「相談」の準備だけを行い、他に予定を組んでいました。 予定通り、その日も40分くらい歯の相談をしていました。 私はその当時、歯科医師会の理事をしていたのでどうしても出かけないといけなかったのです。 歯科医師会へ行く時間が迫ってきていたので、「では、相談した状態を検討して次回また相談して治療を進めましょう」と、相談を締めくくりました。 ところが、相談後、気が変わったのか「今日、治療してください」との事。 本日は、相談の時間しか取っていなかったので、申し訳ありませんが次回にさせてくださいと伝えました。 その時、患者さんは烈火のごとく怒り出しました。「ここは治療をする場所ではないのか!!」と。 私の事情を説明させて頂いて、本日は「相談の時間しかとっていないこと」「次のアポイントがあること」を説明させて頂きました。 終始お怒りになり、その後その患者さんが来院する事はありませんでした。 今までその患者さんとは良好な関係を築けていたので、とても残念でした。 これはまさに「ピークエンドの法則」では無いか!と思ったものです。 ピークエンドの法則というのは「人はある出来事に対し、感情が最も高まったとき(ピーク)の印象と、最後の印象(エンド)だけで全体的な印象を判断する」という法則です。 今まで良い関係だったのが、最後の悪い印象だけで、当院は「最悪な歯科医院」との烙印をおされてしまったと言うことです。 人間の感情は豹変するので、人間関係は難しいですね。 2023年9月14日 (木)東京歯科大学同窓会福島県支部食事会&常務会歯科衛生士さんを募集いたします。医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月13日 (水)私の最近一番好きなシーン。最近、良く奥さんに口数が減ったねと言われます(苦笑)。 口数が減ったわけではないのですが、子供達が大きくなり、自我を持ち始めたので良く自分の意見を積極的にしゃべるようになったのです。 我が家は絶対に夕飯は家族揃って食事する事にしているのですが、その会話の中心が子供達の学校での事に移行していっているのです。 私はずっと診療室で仕事しているので、大きな事柄が無い限りは特に話す事はないのです。 だから、口数が減ったというよりかは、子供達の話を聞いているのでしゃべらなくなったというのがホントです(笑) 先日の日曜日なのですが、私が昼食にお好み焼きを希望したため、近くのお好みやさんのチェーン店に行ったのです。正直もう5〜6年ぶりに行ったのですが、滅茶苦茶混んでいてびっくりしました。 自分の身体が正直「油」を受け付けなくなっているので、勝手な判断で「油を多く使うお好み焼きが混んでいるわけがない」って思ってしまったのです(ほんと、すんません(..;) )。 子供達に好きなメニューを選ばせてる訳ですが、やはり10代の若い子達は「チーズこってり」「ニンニクマシマシ」みたいなメニューを選ぶわけです。 私はこういったメニューは「胃」に来ますから(苦笑)、一般的な豚玉を注文しました。 やはり、お好み焼きの醍醐味は自分で焼いて食べるという所にあると思います。 今回は自分で注文したお好み焼きは自分で焼くスタイルを取りました。 娘も息子も自分のお好み焼きを焼き始めました。 娘は台のに置いてある「焼き方マニュアル」通りにきっちと時間を計って作ります。 まあ、きっちりやりますからメニューの写真っぽく出来上がりました。美味しかったです。 息子は調理という行為が新鮮なのか、ヘラの使い方がいまいち分からない様子。 悪戦苦闘しながたお好み焼きを焼こうとします。やはり息子の事を見ていられないのか、奥さんが「こうしなさい、こうじゃないの?」と口出しをしてきます。 皆さんも経験があると思うのですが、中学時代ってとにかく親に指図されるのを極端に嫌いますよね、なんだか周りの目が恥ずかしいというか。自分が未熟な事を悟られたくないというか(私もそうでした)。 娘と私はそんな息子と奥さんのとのお好み焼きの奮闘を静観(笑)。これが夫婦漫才みたいで面白いんです。でも出来上がったお好み焼きは美味しそうで(実際美味しかったです)、息子も奥さんのまんざらでもない様子(笑)。 こんなシーンを静かに見ているのが最近好きなんです。 また行きたいな。 2023年9月12日 (火)年代別勉強法。これは諸説あるのですが、勉強の仕方とか目的とかは、その置かれた立場でやり方が変わってくるのだと思います(これは自分の経験からなのですが)。 私の苦い経験からいえば、学生の時はとにかく暗記が中心のような気がします。テストでパスする事が目的なので、とにかく数をこなして、間違いと沢山して、自分の弱点を見つけ克服して・・・を繰り返して、テストの時は反射的に答えが出るように訓練する事だと思います。 ただ、大学院や社会人の場合は、競う相手が自分自身なので、数をこなすよりも「質」を向上させて、とにかく理解を深める事が大事な気がします。 だから学生時代に勉強しているのに成績が上がらなかった方は、勉強の質を追い求めてしまい、勉強の時間が足りなくなってしまうのが原因だと思います。その勉強の仕方は間違っていないのですが、それはもっと後の事だよってことだと思います(現に、そういう方は社会人になると色々と業績があがりますよね)。 私の子供達のはとにかく悩む前に問題を解けって言っています。数をこなすとぼんやりと回答の道筋が見えてきて、それが数をこなすことによりしっかりとした道になり、自信に繋がるのかなって思います。 では、私の今の勉強法は試験があるわけでは無く、診療の質を上げる事が目的なので、多少遠回りでもしっかりと紙に書いて理解するまで黙読するって感じでしょうか(それを繰り返すと左脳から右脳へ電気が走るようなひらめきがあり、理解できています 私は)。 だから、勉強方法は資格試験(大学卒業くらいまで、もしくは社会人の資格試験)は脳が理解するまで繰り返しが有効で、社会人で技術職の方は深掘りの理解が得られるまで自分の方法でじっくり取り組むのが良いのかな〜〜なんと子供の勉強をみながら思うのでした。 2023年9月11日 (月)お昼のプチ贅沢。先月の事なのです。 木曜日は午後休診なのです。それで木曜日のお昼を奥さんと昼食を食べるのが結構楽しみなのです。 ほとんどは自宅で食べるのですが、たまに外食をしたり、遠出したり。 その日は本来なら蕎麦を食べに行く予定だったのです。 しかしあまりの暑さに外食を断念。近くの仕出し屋さんにお弁当をお願いしてみました。 そのお店曰く、「1個からでも大丈夫です」との事。ありがたい事です。 で、11時のお店の開店を待って電話で注文。仕事終了後にお弁当を受け取ってきました。 そこはとんかつで有名なチェーン店が経営してい仕出し屋さんなので、とんかつがとにかく美味しく感激しました。 いつもは出来ないけど、たまにはプチ贅沢もいいかもね。 2023年9月10日 (日)歯科衛生士さんを募集いたします。医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月 9日 (土)島村大先生2023年9月 8日 (金)歯科衛生士さんを募集いたします。医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月 7日 (木)やはり休息が大事だな。ここの所、私の怠慢で仕事用のパソコンをシャットダウンしないで仕事を続けていました。 診療が終了して、そのまま電源を切ってしまえば良いのに「多分、夜に仕事するな」って考えて切らないで院長室を出てきてしまうのです。 結局、その日は仕事をせずに次の日を迎え、電源を切る事無く仕事でガンガンと使い込んでしまう。 こんな毎日を何ヶ月か過ごしていました。 先日もこのブログで書きましたが、パソコンの調子が悪くなったのも日程がちょうど被ります。。 で、土曜日の夜からパソコンの電源を切り、「月曜日の朝まで電源を付けない」とこころに決めて、仕事はノートパソコンで行っていました。 で、久しぶり(とはいっても2日ぶりでしたが)にパソコンの電源を付けてみました。 かなり、パソコンの調子が良かったです。電源はあまり切らない方が良いっていう専門家のいますが、たまに切った方が良いって実感しました。パソコンも休みたいですね。 2023年9月 6日 (水)チョコミントアイスケーキ娘は私と同じで偏食なのです。 私もかなりの偏食で奥さんを困らせてしまっているので、娘を責める事は出来ないのです。 娘は基本的に、女子が好きなフルーツが駄目なのです。苺とかメロンとかetc・・・・。 ただ、昔から抹茶だけには目がなく、かなり好みのご様子。 だから娘がお菓子等を選ぶ場合、中年の私が喜ぶような抹茶味を選ぶので、いつもご一緒させて貰ってます。 そんな娘が是非食べたいケーキがあるのって耳打ちしてきたのです。 そのケーキはエクセルシオールカフェにあるらしいのです。で、早速出かけてきました。 娘の塾の帰りに寄ったのですが、ケーキのショーケースの中にはいつもそのケーキが無く、「やはり夜遅いから売れてしまったんだね」と、とても残念そうでした。 次の機会にも恵まれて、また一緒に出かけてみました。しかし、今回も無し。 私は思いきって、店員さんに聞いてみたのです。 ケーキの写真を指さしながら、「あの〜このケーキありますか?」と。 そしたらなんとあるとの事。ショーケースの中に無かったのは「抹茶アイスケーキ」だったからでした!!(冷凍庫にはいっていたからショーケースに無かったのです) もう娘より私の方が大喜びでした。「お〜〜いあるってよ!!」 大きな声を出さないでと怒られましたが、顔は嬉しそうでした。 かなり美味しそうに食べてましたが、知覚過敏がありそうなのでちょっと可哀想でした。 矯正しているので、特定の歯がしみているのは分かっていたのだよ。すまぬ。 2023年9月 5日 (火)無限地獄な名簿作成私は大学の福島県支部同窓会の理事をしております。 来年は6年に1回の名簿を発行する年となります。そのため、現在黙々と名簿作成のための作業を仕事の合間に行っております。 まあ、名簿は個人情報の塊のようなものなので、基本的には情報が漏洩しないように一人で行う事が大事となります。 しかし、100人近い会員の細かい個人情報をパソコンに打ち込む作業は、老眼の私には地獄の苦しみです。無論絶対に間違ってはいけない情報なので神経を使います。 同じ作業をコツコツを積み重ねて行くのですが、まったく終わる気配がありません(泣)。 そろそろ会員の先生へ送付して、新しい情報を書き込んでもらい返信して貰わなければいけない時期なのですが。 とりあえず、愚痴を言っても仕方がないので、本日も一つづつ前に進ませます(ハ〜〜 2023年9月 4日 (月)歯科衛生士さんを募集いたします。医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。 当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。 インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。 また、院内技工を完備しております。 興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか? 024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。 医療法人弓弦会 しろくま歯科医院 理事長 猪狩 2023年9月 3日 (日) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
最近のコメント