しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



2014年10月25日 (土)

年末年始の前に、お口の中の状況は万全ですか?

ご無沙汰しております。
受付の大木です。
食欲の秋ですがいかがお過ごしでしょうか?
最近は急な冷え込みのせいか、体調不良でキャンセルされる患者さんが多くなっております。
皆様どうかお体には十分お気をつけ下さいませ。

さて、最近の予約状況ですが、
夕方18時以降は相変わらずの混雑状況でご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

しかし、平日昼間の時間に関しては(処置内容にもよりますが)、
比較的予約頂きやすくなってきました。
今後、年末年始に差し掛かると、混雑が予測されます。
「少ししみるけど・・・」「ときどき痛いな・・・」
何か不調のサインを見つけたら早めの受診をお勧めいたします。

なお、ホームページに予約状況を載せておりますが、
急なキャンセルなどで状況は常に変動致します。
「予約空きなし」でもご相談に応じられる場合もございますので、
お電話にてご連絡下さい。

2013年11月11日 (月)

しろくま歯科医院NEWS第53号

P1010632今回は、当院で導入したCTについて取り上げました

2013年10月15日 (火)

しろくまNEWS第47号

P1010452先日しろくま歯科医院NEWSで記事を書いたのは歯科衛生士の滝田さんでした。連休中にインド旅行を楽しんできたようです。

2009年9月19日 (土)

お世話になりました

突然ですが、

個人的なことで大変恐縮ですが、私、受付の大木は一身上の都合により退職することとなりましたweep

本日、最後の出勤日です。

しろくま歯科医院に入社し、はやいものでもう一年が経過しました。

いろいろなことがありましたが、

患者さんや、先生、他のスタッフなど周りの方々の温かい支えがあって今日に至ることができました。

短い間でしたが、お世話になりました。本当にありがとうございました。

来月に埼玉に引っ越しをしてしまうのですが、

今後も帰省の際には点検のために通院しようと考えています。

(むし歯で先生のお世話にならないよう頑張ります。笑)

余談ですが・・・

歯科医院には、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・助手などといろいろな資格・知識・経験を持ったスタッフが集まっていますが、

歯科医院の裏側を見ていて、

各々がそれぞれの道の「プロフェッショナル」として仕事をこなす姿に、いつもほれぼれと見とれていましたlovely

その道を極めようと真面目に努力する姿は素敵ですねshine

私も頑張らなくてはrock

では、みなさま、またどこかで、

(しろくま歯科医院の待合室で?近所のベニマルで?笑)、お会いしましょう。

ありがとうございましたhappy01

2009年9月10日 (木)

しろくま缶

2009_0904_101401p1010090_2 先生が、おみやげに頂いたもの・・・

その名も「しろくまCAN」

缶の中には、「しろくま」と「しろくまの餌」が入っていて、

缶を開けたその日から、自宅でしろくまを育てられます!!

ウソです。

しろくまのキーホルダーとクッキーが入っています。笑2009_0909_123743p1010098_2

このしろくまもかわいいーlovely

2009年9月 1日 (火)

しろくまのCM

テレビでしろくまが出ていると注意して見入ってしまうのですが(ある意味職業病?笑)、

このCM、好きです。

http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/shake.html

ただ、ホッキョクグマの餌は、シャケではなくアザラシとかだったような・・・・

といつも心の片隅で思うのです。笑

2009年8月26日 (水)

東急ハンズ

先日、お休みの日に関東方面に出かけたので、東急ハンズに行きました。

郡山に店舗がないのでご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんが、

文房具やキッチン周りなのど生活用品、手づくり関連の製品・道具・工具・素材・部品などをとりあつかっていて、

普通のお店に扱いのないような専門的なものもあるので、

こんなものも世の中にあるんだなぁというような発見もあり、

見ていて飽きないですnote

歯科グッツも充実していて、ズラーっと歯ブラシが!!

しかも、歯科医院専用の商品だと思っていたものも並んでいて・・・あれれ。

ちょっとびっくりでした。

最後に購入に至ったのは、携帯電話用の充電器。

携帯電話を買ったときに付いてくる充電器ではなく、外出先などで急に充電が必要になったときのアレ、です。普通のものは、コンビニでも販売されていたりしますよね。

この商品の何ががすごいって、ソーラー発電が出来るんです!!

ストラップもついているので、携帯電話にぶら下げて持ち歩いている間に太陽の光を浴びて充電をし、電源に困ったときに接続して携帯電話を充電することが出来るスグレモノなんですdiamond

500回繰り返し使えるとのこと!

日常だけでなく、大災害時や山で遭難したときなど、

「携帯の電源がぁ~cryingmobilephone

と困った時に大活躍!!!な、はずです。

2000円と値段もまあまあで、ひとまず、プレゼント用に購入しました。

2009年8月17日 (月)

お盆休み明け

みなさんお盆休暇はいかがでしたか?

帰省や旅行を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?

連休明けの仕事は体がいつもの仕事モードに戻るまで大変ですよねsweat01

子どもたちは今頃宿題の仕上げに追われているところでしょうかt-shirt

がんばりましょうrock

しろくま歯科医院は本日午前9時より通常通り診療しております。

お盆休みの間、歯科に関して何か気になるところありましたら、

お手数ですが、早めにお電話でご連絡下さいtelephone

詳しい予約状況をご案内でき、こちらも用意してお待ちできますsun

時々予約なしで来院される方がいらっしゃるのですが、予約の患者さんが優先となり、予約状況によっては申し訳ありませんがご希望に添えない場合があります。

よろしくお願い致します。

2009年8月 3日 (月)

くせになるルシェロ!

こんにちは。受付の大木です。

歯ブラシ1本340円は高いcryingと思うのは、私だけでしょうか・・・?笑

しかし、他の安い市販の歯ブラシに換えるとすっきりせずに不満が募って、その歯ブラシに戻ってしまうのです・・・sign05

安かったら言うことないのにdollar

その歯ブラシとは「ルシェロ」です。

ルシェロ

商品のパンフレットには、「患者さんの口の中の状態に合わせて歯ブラシを処方する」という説明がありますが、

大きく「成人用」と「小さい口の女性・10代用」に分かれ、それぞれ「むし歯予防用」「歯周病予防用」、毛の堅さ「ふつう」「やわらかめ」があり、術後用も合わせて全9種類から選べます。

個人的に気に入っているのは、「成人用・歯周病予防用・ふつう」のタイプです。

使用感を言葉で説明するのは難しいですが、一言で言うと「隅々まですっきりdiamond」といったところでしょうか。

歯に当てると、毛先が歯の間や歯茎のポケットに自然に入って、隅々の汚れが取れていく感じがわかるんですhappy01heart04

電動歯ブラシもいいですが、ルシェロに今はやみつきですlovely

2009_0723_172206p1010069

2009年7月27日 (月)

サークル開設?

こんにちは、受付の大木です。

スタッフみんなで食事会をすると、

院長を中心に「今度みんなでここ行こうか」「みんなでこういうのやってみようか」

という話になるのですが、先日は、「みんなでゴルフの打ちっぱなしに行こうか」

という案がでましたgolf

院長はテニス経験があるので、スイングするときに膝をまげてしまう癖がある

という話tennis

ゴルフは膝をまっすぐにしてスイングしないといけないので、曲げないように意識してやらないとダメなんだそうです。

スタッフの中にも、元テニス部でゴルフ経験ありのスタッフがいて、同じように苦労したとのこと。

私はゴルフ経験がないのですが、話を聞いていたら楽しそうに思えてきました。

みんなで一列に並んで打ちっぱなし・・・

各々真剣に取り組みそうで、想像しただけで面白そうhappy01

乞うご期待です。

2009年7月18日 (土)

チームしろくま

先日眼科に行きました。

その眼科はいつもたくさん患者さんがいるのですが、その割スムーズで、ストレスなく診療してもらえます。スタッフの方も専門的な知識があり、とても信頼している眼科です。

大きな意味で同業者ですので、待っている間、スムーズな診療の秘密はどこにあるのかじっくり見ていました。スタッフの方が声を掛け合いながら、いい雰囲気で診療をしていました。

勉強になります。

ところで、当医院でも、私たち「チームしろくま」も、いいチームワークで診療をしています。

↑勝手に命名bleah

手が空けば、ほかのスタッフが使用したユニット(診療のイス)の後片付けを手伝ったり、

先生の診療がスムーズに進むようスタッフ同士が声を掛け合ったり、

患者さんのためにと皆一生懸命です。

2009年7月14日 (火)

郡山市こども医療費助成制度について

こんにちは、受付の大木です。

郡山市にお住まいのお子さんの医療費助成制度が今月7月1日から改正されました。

以前は6歳に達する年度までが対象でしたが、7月1日から(入院外に関しては)9歳に達する年度まで窓口負担なしとなりました。

(詳しくは、市役所にご確認ください)

該当する患者さん方には、来院の度に受給者証を持参いただくようお願いしています。

また、その度に住所に変更がないか確認させていただくことになりましたので、

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

2009年7月 2日 (木)

駐車場の案内のポスター完成!

こんにちは、受付の大木です。

駐車場工事も無事完了し、6月29日からリニューアルした駐車場を使っていただけるようになりました。

広くなり駐車しやすいとの声をいただきました。

表側からは見えないのですが、第一駐車場だけでなく第二駐車場も整備されました。

第一駐車場が満車の時は第二駐車場をご利用ください。

その案内のポスターが完成しました。

院内に掲示しています。しろくまが車に乗っている姿がかわいい、イラスト入りです。

2009_0629_124643p1010041_2

2009年6月25日 (木)

悪夢

こんにちは。受付の大木です。

先日とても恐ろしい夢をみました。

ある日、何気なく鏡を見ながら歯を押してみると・・・・・

前歯がグラグラ!!!!!

しかも、つまんでみると、歯が上下に動く!!!!

(歯周病歯が進行していくと、前後、左右と動くようになって、上下に動くと重度なんです!)

そうこうしていじっているうちに、抜けた!!!きゃ~sweat01

どうしよう。歯科医院の受付が前歯がないんじゃ・・・・crying

出勤したら、先生に付けてもらわなくちゃweep

・・・・という夢を見てうなされながら起きました。

鏡を見たら、もちろん歯は無事でしたcoldsweats01

2009年6月15日 (月)

ストラディヴァリウス「デュランティー」

受付の大木です。

またエネルギーを補給しにコンサートに行ってきました。

行ったのは、郡山市民文化センターで行われた千住真理子さんのバイオリンリサイタルです。

以前からCDで千住さんの演奏を聴いていて好きだったのですが、

院長から千住さんに関する書籍を3冊借りて読み、その人柄に好感をもって、

コンサートに行きたくなって、即チケットをとりました。

会場に入ると少し肌寒いほどひんやりとした空気。

その後、千住さん自身から解説があったのですが、バイオリンは湿気や暑さに弱いため、

会場全体を最適な湿度と温度に調整してあるとのことでした。

使用された楽器は、300年前アントニオ・ストラディバリさんが制作したバイオリンです。

ストラディバリさんが制作したバイオリンは、「ストラディバリウス」と呼ばれ、バイオリンの中で名器とされています。

千住さんが手にしたバイオリンは、ローマ教皇から富豪のデュランティー家にわたり、その後スイスの富豪に渡り、千住さんの手元に来るまで、200年も誰にも弾かれることなくひっそり眠っていたそうです。

それでそのバイオリンが富豪の名をとって「デュランティー」という愛称で呼ばれています。

今回演奏された曲は、「G線上のアリア」「愛の挨拶」など聴いたことのある、バイオリンの定番の曲が多かったです。

コンサート後半になるにつれ、艶のある音色になり、どんどん音量も出てました。1曲1曲違った音色、そしてテンポが早くても正確な演奏、とても感動しました。

やっぱり、生演奏はいいですね~note

2009年6月 4日 (木)

マスク危機を救うクマ

豚インフルエンザの影響で、マスクが売り切れているという話題をテレビで取り上げていましたが、歯科業界の方にもその影響がきています。

材料屋さんにマスクを注文しても、在庫切れで入荷の見込みもまだないとのことで、マスクを仕入れることができない状況が続いています。

診療するスタッフにとって、マスクは欠かせないものなので困った問題です。

他の歯科医院でも、マスクが手に入らなくて困っているようです。

しかし、ありがたいことに、当医院にはマスクの在庫が多めにあったんです。

その在庫のおかげで、すぐに危機に陥らずに済んでいます。

在庫を多めに抱えることはほとんどないのに、珍しいなと思っていた私の謎は昨日解けました。

さかのぼること数か月前、先生が注文されたとのこと。

なぜなら、その時キャンペーンでマスクをまとめ買いすると「クマ」がもらえたからsign03

このクマ、とってもかわいくてスタッフにも人気です。

2009_0530_104352p1010040_2

2009年5月25日 (月)

受付からの景色

受付の大木です。

来院される患者さんの様子をいつも見守っております。

スムーズに診療を受けていただくのを第一に考えるのはもちろんですが、

室温は暑くないか、外光は眩しくないか、どのテレビ番組ならいいか、音は大きくないか、スリッパの機械は不具合を起こしていないか、患者さんが多くてスリッパが不足してはいないか、絵本が乱雑になっていないか・・・などなど、

いろいろとアンテナをはりながら、「待合室を快適に」を心がけています。

もし何かお気づきのことがあれば、気軽におっしゃって下さいね。

余談ですが、受付にいると子供さんの様子が目に留まるのですが、

待合室に入って、ぐるっと見渡して一言、

「このはいしゃさん、しろくまばっかりだね~」

とママに報告しているのが、いつもとても微笑ましく思える瞬間です。

2009年5月15日 (金)

新しい仲間

通っていらっしゃる患者さんはもう既にお気づきかもしれませんが、5月から、しろくま歯科医院に新しいスタッフが加わりました。

歯科衛生士の油井(ゆい)千尋さんです。

他院で経験を積まれてきたそうで、頼もしい限りです。

しろくま歯科医院の使用機材やシステムを学びながら、徐々に診療につく予定とのこと。

どうぞよろしくお願いいたします。

2009年5月13日 (水)

音楽を聴きに行ってきました

皆さん、GWは楽しまれましたか??

私はここに行ってきました。

古民家ギャラリー かぐや

私のパワーのもとは、生演奏の音楽を聴くことなんですnote

今回、ギャラリーで行われたのは、和太鼓とエレキバイオリンとキーボードのコラボtyphoon

観客は子供からご高齢の方まで、老若男女幅広かったです。

一見不思議な組み合わせですが、聴いてみると違和感がなく、とても迫力があるライブでした。

和風あり、ジャズっぽい感じあり、獅子舞あり、洋楽カバーあり。

才能と、コツコツ積み上げられてきた努力に脱帽。

生演奏を聴くと、そのパワーに、私も頑張ろうと思うのでした。

2009年5月 8日 (金)

マスクで予防

豚インフルエンザが連日のニュースで大きく取り上げられていますね。2009_0430_150546p1000952_5

ウィルスが目に見えないだけに、なんだか怖いですね。

身の回りに感染者が出ないことを祈るばかりです。

そんなとき、できることといえば、人と接するときはマスクの着用。

そして窓口で、マスクの販売を始めました。1枚10円です。

感染予防はもちろんのこと、

花粉症対策に、

抜歯後の腫れ隠しに、

化粧をサボった日のカモフラージュに・・・・

2009年5月 6日 (水)

GW中、歯磨きもお忘れなく

皆さん、ゴールデンウィークを楽しんでいらっしゃいますか?

スケジュールにも掲載してありますが、当医院も連休を頂いていて、5月7日9時から通常通り診療いたします。

仕事をしている日は、食事も規則的でその後歯を磨く習慣があっても、連休中は普段の生活サイクルと異なり、食事も不規則になったり、外出先などでは食後に歯を磨けなかったりするのではないでしょうか?

私も、先日、不規則な時間に食事をとり、歯をこまめに磨けない日を数日過ごしたら、その後歯ぐきが腫れ、むずがゆくなりました。数日で治りましたが、「今日くらいサボっても大丈夫だろう」と思って歯磨きに手を抜いてはだめなんだなぁと実感しました。

皆様もお気を付け下さい。

なお、休診期間中に万が一急な処置が必要になった場合、郡山市に休日夜間急病センターがありますのでそちらへお問い合せ下さい。

2009年4月27日 (月)

歯医者でのお作法

片づけをしていたら、こんなものを発見しました。

以前、院内の「しろくま通信」に、院長がとある週刊誌から引用して紹介したものだったのですが、おもしろくて思わず片付けの手が止まりました。

「歯医者でのお作法」

①虫歯は痛くなるまで野放しにしないこと。虫歯菌にムシバまれないこと。

②通院前に歯を入念にみがくこと。患部はソフトタッチでブラッシングすること。

③痛みをこらえてまで一服するのはジェントルマンとは言えませんので、ここは速やかに医院にむかうこと。

④禁煙に。待合室でももちろんたばこは吸わないこと。ポスターでもみて日々の自分を反省すること。

⑤最初のレントゲン撮影ではとにかく動かないこと。意味ないので顔は作らないこと。

⑥横になったら瞳は閉じること。ノドチンコが見えても恥ずかしがらずに大口をあけること。

⑦生理的に受け入れがたい機械音にも、じっとガマンの大人であること。

⑧歯を削っている間は、舌は逆側に避難させておくこと。

⑨どうしても辛抱できない場合だけスマートに手をあげること。

⑩歯を抜く際、抜く方はともかく、抜かれる方は必要以上に力まないこと。

⑪うがいの水を引用しないこと。最後、唾液が糸を引かぬよう注意すること。

⑫なぜかかわいい子が多い歯科助手さんの制服に目の色を変えないこと。

⑬通院で職場を抜けた分、仕事に精をだすこと。ただし、麻酔が効いている間は電話業務を控えること。

⑭どこであれ、その時ポイ捨てしないこと。完治するまでの、治療の決意も途中で捨てないこと。

おもわず笑ってしまいました。

2009年4月 6日 (月)

中山先生を囲む会

先月のことですが、中山先生を囲んで食事会をしました。Dscf0823_2

場所はおとなりの「初(はじめ)」さんで。

和風の居酒屋さんで、雰囲気も落ち着いていて料理もおいしかったです。

中山先生は4月からも時々当院にいらっしゃるそうなので、

「がんばって下さい&またよろしくお願いします」で終了しました。

2009年3月22日 (日)

省エネ

先日、従業員用のお手洗いの電球が突然切れました。

私は日中に気が付き、その時点では外も明るかったので特に問題がなかったのですが、夕方に気づきました。

唯一の電球がつかないと、扉を閉めると真っ暗。。。。

手元すらも見えませんwobbly

このままではお手洗いが使えないので、スタッフもそわそわ。。。

電球を買いに行っている間に、院長が懐中電灯を持ってきて、事なきをえました。

電球1個の明かりでも無いと困る・・・・。電気の大切さを感じたのでした。

ただ、電気の使いすぎも考えなければならないですよね。

ちなみに、従業員用お手洗いには、省エネ対策として、以前からこんなメッセージを貼っています。

苦にせず、気に留めて省エネを実践できるように、しろくまにからめてみました。2009_0318_115352p1000951_3

2009年3月16日 (月)

医療相談窓口の苦悩

先日、院長の代理で保健所主催の歯科診療所医療安全講習会に出席してきました。

会場に着いてびっくり。40~50代の男性の歯科医師ばかりで雰囲気にやや圧倒されました。

メインの内容は、医療広告ガイドラインについて。歯科医院の看板には法律で記載できる内容が厳密に決められているのをご存じでしょうか?例えば、「矯正歯科」「小児歯科」といった表記は可能ですが、「インプラント科」はダメなんです。また、病人が元気になるイラストもダメなんだそうです。(これはどこかにありそうな気もしますが)また、「県内NO,1の人気歯科医院!!」や「日本一のゴットハンド!!」などの、表記もNGです。ちなみに、法規制の対象となるのは、看板やダイレクトメールなどで、インターネットのホームページは今のところその対象外だそうです。

第二部は、立ち入り検査の結果と、医療相談窓口に寄せられる相談事例についてでした。ここでマイクをもったのが保健所の相談窓口の方だったのですが、しゃべるしゃべる。

私はこの時初めてその存在を知ったのですが、保健所に「医療相談窓口」があるのをご存知でしょうか?保健所のホームページを確認したら、「医療に関する相談ならどなたでも相談できます」となっていますが、主としているのが、診療内容に関する相談を受け付けているようです。

その担当者曰く、メインのはずの診療内容に関する相談が少なく、大半を占めているのが「医療機関に問い合わせればすぐに解決する問題」だそうで・・・。たとえば、「今日処方された薬が強いようだが、飲んでも大丈夫か?」「診療代が、高額だがなぜか?」と・・・。(保健所の相談員の「医療機関に問い合わせてよ!」という心の声が聞こえてきそうです)

担当者の方が、「歯科医師の方々に失礼ですが、先生がもう一言加えて詳しく説明していただければ患者さんが疑問を抱かずに済んだと思われるケースもありますので、よろしくお願いします!!」と熱く話していました。

その後、相談の実例が紹介されたのですが、その後は会場から笑いがおきていました。

記憶の範囲で書いているのと、(機密情報ではないと思うのですが)差し支えないようにぼやかして書いてますので厳密には実際と異なります、ご了承ください・・・

ケース1

相談者:鍼灸院(?)に行ったら、リスがいました。

保健所:施設に問い合わせたところ、存在を認める。指導をしたら、

「かわいいのに・・・」

と一言返ってきた。

ケース2

市内某大学に息子を通わせている他の地方に住む親御さんからの相談。(専門用語が出たので、親御さんは医療関係者らしき)

相談者:息子におできができた。どうして郡山市に大きな公立病院がないのか。安心して息子を病院に行かせることができない。郡山は大丈夫か???

保健所:大丈夫です!!郡山市は他の地域に比べて私立の病院が先導して医療が充実した恵まれた地域です。

相談者:保健所らしい答えだね。

ケース3

相談者(医療従事者):患者さんの足を切断したのですが、その足はどのように処理すればよいでしょうか

保健所:医療廃棄物として処理する方法があります。しかし、足の大きさでは専用容器にそのままでは入らないと思いますので・・・・

お気を付け下さい。

エピソードとして話を聞く分にはおもしろいのですが、こういった相談を受けている相談員の方の苦悩が伝わってきました。電話での相談だと、回答するために少し時間を頂いて調べたのにその後電話がかかってこないことや、相談に回答したけどその後解決したのかどうかはわからないことも多いようです。(悶々としそうですね・・・)

保健所の方はもっと堅い方ばかりかと勝手にイメージしていたのですが、この方は結構トークセンスのある方でした。そして、相談者に対する答えが的確ですごい!!半ば的外れのような相談にも、的確に答えを出していくのはさすがだと思いました。

2009年3月 3日 (火)

ディズニーランドに行きました

院長の学術的なブログの合間を楽しみにしていらっしゃる方すみませんsweat01Dscf0744

今日は、先日、スタッフでディズニーランドに行ったご報告です。

平日の空いているのを狙って木曜休診日に行ってきました。(しかし、実際行ってみると大学生くらいの人が多く、結構混み合っていました)

天気はあいにくの曇り空、時々小雨がちらついて、楽しみにしている屋外のパレードやショーが開催されるか心配でしたが、最後まで何とかもちました。

ディズニー好きの技工士池田さんの案内により、あまり待たずにスムーズにアトラクションに乗れ、おいしい食事をとることができました。さすが池田さん。

そして、夜のショーの指定観覧席の抽選に参加したら、ほぼ正面の前から3列目に当選しました。すごい!!代表で抽選に参加した助手の新田さん、幸運の女神です!!笑

途中、2人が早めに帰宅することになり、残り4名で夜のショーを見たのですが、さすが3列目は、俳優さんの表情も見れ、迫力満点で、夢の世界に浸ることができました。一同大感動heart04

ところで、どうしてミッキーの指は4本なのか、ご存じですか?

受付大木「あflairミッキーは鳥だからかも!!」

皆「・・・・?」

受付大木「あ、いや、ねずみでしたね・・・・」

ネズミは指が4本なのでしょうか・・・謎は解けません。

2009年2月27日 (金)

音波式電動歯ブラシ、ソニッケアー

2009_0223_172609p1000949_2 物は試し、ということで、ソニッケアーを個人的に購入して自宅で使用しています。

あらかじめソニッケアーについて説明しますと・・・

普通の電動歯ブラシとはわけが違うようです。

その一番の特徴は、特許技術「ソニックテクノロジー」。ブラシヘッドが毎分約31000回の超音波振動をし、液体流動力を発生させることによって毛先の届きにくい歯間部や奥歯の歯垢を効果的に落とせるところにあります。(商品パンフレットより抜粋)

院長曰く、「口の中に津波を起こす」仕組みだそうです。院長も自宅でご家族とともに愛用中だとか。

初めて使った感想は、「口の中で大暴れし、あっという間にあっけなく終って、終わったら口すっきり」でした。いや、大暴れというのは大げさかもしれませんが。しかし、これが、全力ではないようです。

慣れるまでの違和感を少なくするために、初回から14回まではブラッシングパワーが低めに設定されていて、徐々に通常のパワーに上がっていく「イージースタート機能」がついているんです。親切ですね~。

そして、全体で2分間のブラッシング時間が設定されているのですが、それを4つに分けて、30秒に一回「ピプ」と音がするので、「上左」、「上右」、「下左」、「下右」とパーツごとに、30秒ずつまんべんなく清掃できます。

振動に私もはじめは少しびっくりでしたが、数回で慣れました。慣れればなんてことはありません。

注意点としては、研磨剤入りの歯磨き粉が使えないので、何もつけないでブラッシングするか、研磨剤が入っていないものを使用しなければなりません。

個人的な注意点ですが、うっかり動作中に不用意に口から出さないこと。飛び散ります。笑

そして、前歯の外側をブラッシングするときも極力唇を閉じること。・・・でないと、飛び散ります。

肝心の効果ですが、前歯の着色がいつの間にかとれてなくなっていました。

そしてきっと、見えなくて手の届かない歯垢たちが、津波に流されていることでしょう。

スタッフも、それぞれ使用し、患者さんにお勧めしていますがやや困ったことが・・・。

患者さんに安いところでソニッケアーを購入していただこうと家電量販店をお勧めしたら、音波式でない、別の電動歯ブラシを購入されてきてしまったことが・・・。

そのようなことがあり、院長が「当院でできる限り安くして、間違いなくソニッケアーを購入していただこう」とのことで、一般価格は税込18270円ですが、当院患者さんに限り税込17800円で販売しています。

2009年2月19日 (木)

ワッペン 第二弾 完成

ついに完成しました。2009_0213_122345p1000948

しろくま歯科医院ワッペン!!

でん田ぽらの介が張り切って右手を挙げているのがかわいいですねheart01

ちなみに、タイトルに「第2弾」と書きましたが、ワッペン第一弾があったのをご存じでしょうか?

定番の、円に囲まれたしろくまマークのワッペンでした。

新しいワッペンは、スタッフ各々が制服の好みの場所に付ける予定です。

ぜひ、探してみてください。

2009年2月14日 (土)

レモンティー味

受付で歯ブラシや歯磨き粉などを販売していますが、その中でも人気があるのが「フッ素入りのジェル」です。

これは、通常の歯みがきの後に、歯ブラシに適量をつけてすべての歯にいきわたるように軽く磨くことで、自宅で簡単に歯にフッ素を取り込めるものです。

大人の方ももちろん使えるのですが、お子さん用に購入される方が多く、味もおいしそうなものばかり・・・

当院での人気順位は、 No,1 グレープ(ぶどう)

               No,2 レモンティー

               No,3 バナナ

です。ぶどうはお子さんの好物なのでしょうか?バナナの方が人気がありそうだと勝手に予測していたので意外でした。

2位の「レモンティー味」は購入に関わらず皆さん興味を示されます。気になりますよね?私もひそかに気になっていたので、先日購入しました。

おいしいですhappy02

レモンの風味と軽い甘さheart01

しかし、「ティー」はどこ???

私なら「さわやかレモンのシロップ漬け」と名づけます。

当院ではフッ素入りのジェルを2種類販売しており、

今回取り上げたものは、

ライオン チェックアップジェル  価格 483円(税込)です。

風味は上記の他にミント味もあります。

2009_0207_165125p1000945_2

2009年2月10日 (火)

コロコロ購入

院内の清掃はもちろん毎日行っていますが、不思議なものでどこからともなくホコリがでてきます。

冬場だから衣類から落ちるのでしょうか・・・

それともしろくまの抜け毛?(笑)

人の出入りが多いので仕方ないのかもしれません。ですが、医療機関なので改善したいところ。手で拾うのは、もちろんその後にきれいに手を洗って診療するにしても、抵抗があるとのことで、コロコロの購入に至りました。

院長が発案されたとき、(コロコロはじゅうたん用では・・・?)と勝手に思っていたのですが、調べてみるとフローリング用というものがあるんですね。アスクルで3本購入し、気づいたらすぐに使えるよう、院内の各所においてみました。

これは便利!!

しかも、使い始めるとハマります。むしろ、ほこりを探したくなります。

ちなみに、コロコロの正式名称は「粘着ローラー」です。

2009_0203_145825p1000943

2009年1月28日 (水)

セミナーに参加してきました

先週木曜日の休診日にスタッフ3名でセミナーに参加してきました。

研修会のテーマは「患者さんに対するマナーとコミュニケーション」です。

講師は、航空機の元客室乗務員の方で、言葉遣いだけでなく立ち居振る舞いがとても素敵でした。

「なぜマナーは必要なのか」「円滑なコミュニケーションに必要なスキルは?」といった講習だけでなく、実習を交えての内容でした。実習は、患者さん役と歯科医院スタッフ役に分かれて電話や受付でのやりとりを発表し、その内容に関して講師の方からアドバイスをもらえるものです。緊張する場面もありましたが、日ごろの言葉遣いに対して専門家から評価を頂く機会はなかなかないので、大変勉強になりました。

要は、同じ言葉でも、伝えようで相手が受ける印象は変わる・・・

同じ事実でも、気持ちよく受け取ってもらえる方法はある・・・

知っているけど、なかなか難しいことですよね

私自身が普段何気なく発している言葉遣いや行いが、相手にどのように受け止められてしまうのか気になっていても、「何が正しく、どうしたらよいか」というところが分からず困っていたので、いいヒントを頂くことができました。

このように書くと、やや堅苦しい勉強会のように聞こえてしまうかもしれませんが、若い女性がほとんどだったせいか、会場の雰囲気は時折笑い声も交じり、とても和やかでした。

今後、日常の業務にどんどん活かしていければと思っています。