しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月31日 (土)

表敬訪問してきました。

今週の木曜日の午後に仲間でいわきの西山先生の所に遊びに行ってきました。
たまに仲間とドライブしながらわいわいやるのも楽しいですね。
西山先生にはプチ勉強会も開いて頂いたりして、有意義な時間を過ごしました。
たまにはこういった息抜きも必要ですね。

Img_6747



Img_6783_2



2018年3月30日 (金)

好みの変化

ここ1年位なのですが、サッパリと憑き物が落ちたみたいに寄りつかなくなった場所があります。
それは、本屋の男性ファッション誌関係の本棚です。
なんででしょうか、以前は本屋と言えば最初にその場所に行って立ち読みしたり,本の購入をしたりしたのに、、、、。
本当に全く興味がないのです(苦笑)。
服装関係に関しては奧さんに相談したりするだけで十分になってしまった。
これって男としては身なりを気にしなくなるって危険信号かも知れないんですが、興味がないので仕方がありません(苦笑)。
それに変わって長時間時間を潰すようになったのは海外の小説のコーナーと海外の写真集のコーナー。
自分が変わってしまった(苦笑)ために、変わらない美しいもの(特に風景の写真集が好き)を好むようになったのかもしれないですね。
移りゆく心情の変化も今後は楽しんでみたいです。

Img_6746



2018年3月29日 (木)

郡山歯科医師会臨時総会

昨晩は郡山歯科医師会臨時総会が開催されました。
伊藤会長になってから初めての臨時総会です。臨時総会って出席する度にいつも緊張してしまいます。
昨晩も、このブログでは書けませんが活発な議論がなされました。
私の反省しないと行けない所は、議案書をあまり真剣に目を通していなかったな〜〜という所。
他の先生は細かいところ、例えば○月×日に行われた・・・・とはどういった内容のものだったとか、○○に使った予算の詳細な内容は?とか、言われてみれば気になるな〜〜という箇所が随所にあります。やはり我々歯科医医師会員の会費から賄われる予算なので、厳重に目を光らせる事が大事だなと思います。また執行部の先生方も気を引き締めて良い会にしようと努力するとおもいますし。
それから、4月から改定される保険関係の話しも聞けました。
やはり同じ歯科医師仲間が自分自信でも分かりやすいように解説してくれると、お役所で説明受けたものより格段分かりやすかったです。
それにしても歯科医師は4月〜7月位までは本当に忙しい。
まあ、頑張りましょう。

Img_6741



2018年3月28日 (水)

歯と子と歯科医師を守る歯科健康診査

Img_6694


先日歯科医師会にて奥羽大学小児歯科学講座教授 島村和宏先生による「親と子と歯科医師を守る歯科健康診査」という題目で講演会が歯科医師会の学術部主催により開催されました。 この小児を対称とした講演会が開催された主旨としては、1歳、3歳児検診や学校検診の際に、歯科医師によって、治療の意見の相違があると言うことをで、一度歯科医師会にて共通見解を持った方が良いだろうと言うことで開催されました。 教授が仰っていたことは、一般開業医はどんな治療でも全て見なければいけない(総合歯科)プロフェッショナルにならなければいけないという事からとても大変な仕事だと言うこと。そのため、後々大きな問題になる前に予防や初期治療で解決出来ればそれに越したことは無いということでした。 大きな話題は粘膜(上唇小帯・・等々)やフッ素の見解です。 お恥ずかしいのですが、私の中ではこれらの小児特有の問題はまだ解決出来ていないのです(苦笑)。 これから、多くの先生とディスカッションが必要かと思います。 私は学術委員なのでこういった問題を多く取り上げて行ければいいなと思っています。

Img_6703


2018年3月27日 (火)

ずっと涙が・・・。

今朝起きたときも目が花粉の影響か、全く開かない状態でした(苦笑)。
仕事をしているときや、仕事終わりでリラックスしている時もずっと涙が出っぱなしで、ほんと目が腫れぼったいです。
今年の花粉は私にとっては脅威です。
早く5月以降にならないかな。
まともに外出も出来ないです。
自宅の中に居てもこうなんだから・・・・😭

L1005593



2018年3月26日 (月)

レーザー研修会へ


今年4月の保険改定にて歯科ではレーザーの保険導入が以前よりも大幅に改善される事になりました。
そのため、レーザー研修会が盛んです(笑)。
私もレーザーは開業した当時から使っていますが、もう一度基礎から学び直したいと思い立ち研修に参加する事にしました。
17日は代議員総会があり、次の日でしたから体は疲れでパンク状態。昔は連日の出張でもへこたれなかったのですが、今はキツいですね(苦笑)。
先日お伝えした通り、午前中はこちらに寄って精神的にリフレッシュ出来ましたので,新たな気持ちで研修会に向かえました。
今回お邪魔するのは、上野の不忍池付近にあるモリタさん。

Img_6684


Er:YAGレーザーの研修です。講師は條木毅先生です。

Img_6685



Img_6688


日頃から使用しているこのレーザーですが、かなり臨床でも効果を挙げているのですが、講義を受けてみて感じたのはこのレーザーの能力を全く発揮出来ていなかったという事です。
大変勉強になったし、全くの「宝の持ち腐れ」状態でした(苦笑)。
レーザーだけに頼り切りになり、「魔法の光」としてどんな症例にも使うのはどうかと思うのですが、症例を選んで使用するともっと効果的に治癒する可能性を見いだせました。
ほんとに来て良かった研修でした。

2018年3月25日 (日)

手許が見えない。。。。

この研修会の事は後ほど書こうかと思っているのですが、先日レーザーの研修会に参加してきたのです。
そのレーザー研修会の実習の時なのですが、レーザーの先には半透明のチップというものを付けてそのチップの先からレーザー光を出して歯肉や歯質等に治癒効果を挙げていくものなのです。
その実習の時は、豚の顎骨を使用して実際の歯肉を切開していく実習を行いました。
レーザーのチップは先ほども書いたのですが、半透明なのです。使用する豚の顎骨は白色の歯肉なので、
白い部位に白いチップを先端ぎりぎりを当てていくという実習を行ったのですが、そのぎりぎりの接触が全く見えませんでした。。。。(涙)
インストラクターの先生からは、「もう少しチップを歯肉に当ててください」って注意されたり、「ちょっと当たりが強すぎます」と言われたり。
実は、全く見えていないんです、術野が(苦笑)。
もう、完全に眼鏡の度数が今の目と合ってないのが分かります。
日々目が悪くなっていくな〜〜。
拡大鏡と言う部位が拡大して見える装置を付けて診療すれば問題ないのですが、全ての治療に装着する分けでは無いのです。
例えば、抜糸や消毒の時なんかは拡大鏡は付けません。
しかし、抜糸の時なんかピンセットで上手く糸が掴めないときが最近あるのです。
たかだか糸を抜く作業なのに拡大鏡を付けないといけないなんて・・・。
それで、今日は思い切って行き着けの眼鏡屋さんに行きました(泣)。
目の検査をして貰ったら左の目の視力が2段階以前よりも落ちているそうです。
矯正された度数のレンズを注文して来ました。
レンズを交換する日数が短くなっているのが気になる中年の夕暮れでした(合唱)。

Img_6738



2018年3月24日 (土)

念願の国立科学博物館へ

L1005541


L1005569


先週の事なのですが、代議員総会があった次の日に東京の上野に研修の為に訪れました。
研修は午後からの予定でしたので、午前中早めに上野に来て、念願だった国立科学博物館に行きました。
目的は2つ。剥製が見たかった事と、多くの動物の頭部の骨格がおいてあるので顎関節部の比較を行いたかったからなんです。

Img_6681


ちょうど、博物館では「人体」という特別展が開催されていたのですが、私はそれには目もくれず常設展示の方へ。
地球館3階へ。
念願の剥製の展示を見ることが出来ました。それはそれは凄かったです。
何年か前まで生きていた動物が、まるで生命を吹き込まれたごとく鎮座している状態は体に震えがきます。しかも、地域は別にして今もこの地球上のどこかに生息している動物たちなのです。
今度は子供たちも連れてきたいと切に思った次第。

L1005500



L1005503



次に恐竜を展示している場所へ。

L1005535


草食動物と肉食動物の骨格の違いをじっくりと見て歩きました。
やはり草食系の顎関節はすり鉢状の動きをするために複雑な構造になっているし、T-REXの様な肉食獣の顎関節は鋏のような蝶番運動するためだけの単純な作りなんです。かみ切るだけでいいですからね。
とにかく写真を採りまくりました。楽しいひととき(笑)。
上野公園には三分咲きの桜も咲いていて、「花粉さえなけらば最高なんだけどな」と一人ぼやきました。

L1005580



2018年3月23日 (金)

この時期に考えなければいけない事。

3月も後半戦に入ってきました。
この時期に歯科医院が考えなければ行けない事として、5月の大型連休の事です。
というのも、どうしても節目節目までに治療を終えたい患者さんの心理があるからです。
GWの旅行では美味しい食事がしたい、久しぶりに会う孫に笑顔で逢いたい等々患者さんの心理は様々です。
ただ、歯科で治療を終了するというのは、補綴物(被せもの、インプラント、入れ歯)を患者さんの口の中に装着するという事が多いです。
なので、いつ患者さんの被せる歯の型を採るか、いつ入れ歯の方を採るかが非常に重要になります。
常に逆算して計算し、この日付までに型を採らなければ大型連休前には間に合わないと言うことを医院側が把握していないといけません。
という事は、各医療機関は非常に忙しい時期に突入してくると言うことです(苦笑)。
体調を整えないといけませんな(笑)

Img_6641



2018年3月22日 (木)

第111回歯科医師国家試験合格発表

先日、第111回歯科医師国家試験の合格発表がありました。
母校の東京歯科大学が他を圧倒する合格率で今年も私立、国立通して1位になりました。
合格された新人歯科医師の先生方おめでとうございます。

L1005575



2018年3月21日 (水)

診療報酬改定時集団指導

本日は、2年に一度行われる診療報酬改定のために説明会(集団指導)なんです。
これは基本的に出席が義務つけされています。
しかし、どうしても本日出席出来ない先生がいるため、日時を変えて2日間にて行われます。
福島では郡山と福島です。
私はこれから郡山の集団指導に行くつもりなのですが、昨晩のこっていた残業がどうしても辛くて早めに就寝してしまったツケを今朝早めに起きて払ったので(苦笑)、ちょっと眠いです。
集中力全力で聞いていないと行けないので頑張ろうと思います。

Img_6534



2018年3月20日 (火)

臨時代議員会議に出席して来ました。

先週の土曜日の午後に福島県歯科医師会にて「臨時代議員会議」に出席してきました。
私は南東北の渡辺先生の予備代議員なのです。
渡辺先生が出席出来ないとの事なので代理での出席です。
私も代議員は2期目なのでそれなりの歴史はあるのですが、会議に出席するのは初めてなのです。
この会議は私のような「予備」を配置する程重要な会議と言うことを忘れてはいけません。
渡辺先生にお願いされ、私が承諾した瞬間に「何があっても絶対に出席しないと行けない会議」と言うことが言えます。

Img_6645


Img_6656


会議開始時間は土曜日午後二時からです。午前中は診療していますので、自宅を出発するのはお昼12時過ぎとなります。私の自宅から福島まで来るまで普通に行けば1時間。渋滞があればそれ以上。
また、歯科医師会の駐車場はそれ程大きい分けではないので、今回は駅から公共機関を利用して向かった方が賢明という判断をしました。
とにかく焦っていて、緊張していました(絶対に遅刻出来ないっているジレンマから)から、診療を終了して自宅を12時頃に出発。12時19分の新幹線に飛び乗りました。福島駅からはタクシーを使用して福島県歯科医師会に向かいました。
結果、12時50分に到着。当然1番乗り(苦笑)。


そんなに焦らなくても良かったかな。。。とも思いましたが遅刻して迷惑をかけるよりは断然いいやって思い直しました。
時間10分前には全ての代議員の先生方が揃い、一人の遅刻者も無く時間通りに開始しました。流石です(笑)。
会議は夜の7時まで途中2回の10分休憩を挟んで、集中力をとことんまで追求される厳しいものでした。

Img_6655_2


こんなに集中して会議に出席したのは久しぶり。
私の鈍りきった肉体・精神はかなりの悲鳴を上げました。もうくったくた。
しかし、かなり歯科医師会やこの業界の事が勉強出来たのも確か。
年に1回や2回なら参加してもいいかもって思える位充実していました。
体や精神力はすり切れましたが充実していました。
私は遅刻を恐れて電車を利用しましたが、今後は自家用車で行こうと思います。
帰宅時に駅までの寒い遠い道のりを徒歩で歩き、電車で帰宅するのはちと辛かったです。
おまけに帰宅次に辞書ほどの厚さの資料を渡されました。4月改訂の保険の資料です(重かった・・・・)。
福島駅で「太陽堂のむぎせんべい」を購入し(笑い、、これ大好き)、丁度きた東北本線にて郡山に帰りました。帰りは急ぐ必要がないからね。

Img_6658


あまりの空腹に自宅まで夕食が待てず、駅中の豚カツ屋さんで一人夕食の事は秘密。

Img_6659



2018年3月19日 (月)

新しい技術

新しい治療技術のを学ぶべく、メーカーの担当者に来院して頂き、助手、衛生士さん、技工士さんと一緒に説明を聞きました。
昨今は技術の進歩が激しく、かつめざましいものがありますね。
一概に「これは駄目だ」とか「これは良い」とかを考えず取りあえずは当院の治療に合っているかどうかを確認した方がいいと思っています。
結果として、これは一度研修会にいっても良いかもしれないという結論に達しました。
患者さんに貢献できれば良いけど。

Img_6627



2018年3月18日 (日)

本日は研修会です。

本日はレーザーの研修会のため、東京へ出張です。
一日頑張ろうと思います。
花粉対策をしっかりとして行こうと思います。

Img_2760



2018年3月17日 (土)

何だか勢いが出てきたで(泣)

今週の花粉の勢いは凄くないですか?
耳鼻科で頂いた薬を処方しているのに全く効果無し(泣)。
目がショボショボして鼻がグズグゥっとしています。
特に目が酷くて、診療以外では出来るだけ目をつむっていようと思うくらい。
診療後は目が疲れるので、出来るだけ暗い所に居るつもりです。
とほほ(泣)。

L1005255



2018年3月16日 (金)

内容の濃い同窓会でした。

歯科医師会や歯科大学同窓会は6月周辺は大忙しなのです。
6月4日周辺の歯の衛生週間がらみで行事や会議が盛りだくさん。
昨晩も東京歯科大学同窓会郡山(県南)支部が行われました。
いつもの(6月周辺以外の月って事です)の同窓会は穏やかに楽しい食事会って感じなのですが、昨晩の同窓会は連絡事項や会議がメインになっていて、ちょっと大変でした。
今年は福島の東京歯科大学の同窓会総会が郡山で開催されるのでほんとに大変。
パソコンが出来るっている理由で、なんだか福島の同窓会の役員になってしまう(というか殆ど命令なのですが・・)雰囲気濃厚で、緊張しっぱなしの2時間でした。
そんな中、以前当院で働いて頂きていた遠藤先生のお父様が久しぶりに顔を出して頂き、元気な姿をみせてくれました。これは嬉しい誤算でした(笑)。
明日と明後日は出張が続くので、本当に体調管理しっかりしないとまずいなこりゃ(苦笑)。

Img_6628



Img_6635



Img_6629



Img_6638



Img_6633



2018年3月15日 (木)

復刊おめでとうございました。

この度、「DENTAL TRIBUNE 紙」が復刊した模様なのです。
昨日このブログで書いたガイドデントさんが発行のお手伝いをするようになっため、復刊する事になったとの事。
嬉しい限り。
10年近く前に私はこの新聞を購入して読んでいました。
記事の内容がワールドワイドにバランス良くまとめられていて、記事の内容に偏りがなくとても為になり読みやすかったからです。
しかし、日本版が廃刊となり残念な思いをしたのを覚えています。
私はガイドデントさんとインプラント10年保証でお付き合いがあるので、3ヶ月に一度のペースで配送してくれるとの事。しかも無料(多分、無料って言った気がしました。。。間違っていたらごめんなさい)。
楽しみが増えました。

Img_6625



2018年3月14日 (水)

インプラント10年保証

昨日、インプラントの10年保証会社のガイドデントさんが来院されました。
福島の担当者が変わるというのでご挨拶のためです。
このガイドデントさんはインプラントや歯科に関わる盲点といわれるものをバックアップしてくれる大変頼りになる会社です。
当院のインプラントには基本料金の中に、このガイドデントさんの10年保証がセットになっていて、当院でインプラント手術を受けた場合、自動的に入会される仕組みとなっております(依頼されたインプラント手術の場合は依頼主の先生が10年保証を対応してくれます)。
で、昨日色々とこのガイドデントさんにお話を聞かせて貰いました。
以前、こんなことがありました。
東北のとある場所から郡山へ転勤になったので、インプラントの続きの手術(2次手術)をして欲しいとの依頼を受けたのです。
患者さんにお伺いすると、私と同じガイドデントさんの10年保証を受けているということなので、どんなインプラントが患者さんに使われているかを知るために、患者さんにお伺いを立ててガイドデントさんにインプラントの種類を照会しても良いかを聞いた上で、ガイドデントさんに聞いてみました。保証を受けるにはどんな種類のインプラントかを申請する必要があるのです。
しかし、その患者さんはガイドデントの保証対称には成っていなかったのです。
要は、ガイドデントの10年インプラント保証というネームバリューが欲しい為だけに会員登録をしていると言うことです(患者さんには「10年保証に入っていますよ」って言っているかも)。
インプラントは基本、90%以上の成功率を誇る完成度の高い治療に属します(研究、今後の技術革新は必要だとは思いますが。。。)ので、殆ど全てのインプラント治療は成功、もしくは骨に生着します。
そのために、「今回は大丈夫か、保証をしなくても」と考える先生がいても不思議ではありません。
しかし、そんな中、失敗してしまう症例も出てくるはずです。そういった症例はかなりのダメージを組織に与えている可能性があります。
そんなときに保証会社に後ろ盾になってもらうと貰わないのでは、術者の精神的余裕はかなり違うと思います。
しかも、ガイドデントが保証しますよって、謳っていながら実は保証に入っていないなんて一種の詐欺行為なのではないかと思ってしまいます(言い過ぎか!!)。
私はそんなガイドデントの名前だけを利用するなんて考えたことも無かった。
バレたときの事を考えると恐ろしくて、保険料をはらったほうが精神的にかなり楽です(苦笑)

L1005104



2018年3月13日 (火)

常識的な非常識。

学生時代の事です。
友人と話していて、印象的な会話がありました。
友人:「先日、友人から歯の相談を受けたんだよ」
私:「フムフム・・・。どんな?」
友人:「奥歯の奥から変な骨みたいなものが出てきたって」
私:「フムフム。。。それで?」
友人:「それは親知らずだったのんだよ。」
私:「成るほど。なら解決したんだね、良かったよ」
友人:「ほんとに非常識だよ、親知らずの事知らなかったんだぜ。しかも歯って28本〜32本あるって事も知らなかったんだよ、笑っちゃうよ」
私:「それは酷いね。それぐらい常識だよね」



って会話をしたんです。学生時代。
しかし、友人が会話した相手が医療関係者(歯科関係者)なら非常識ですが、果たして一般の方が歯の本数を知らないことが非常識かって考えると決してそうでは無いのです。
そんな事を非常識って言っちゃってる私達の方が非常識かもしれません。
こんな事は日常的に沢山あります。
特にコンピュータやスマートフォンの説明。
私はきっちり説明書読み込む方なのですが(苦笑)、IT専門用語が読む側が知っている前提で書かれています。デバイス、ディスクのアクセス、インターネットプロトコル???(ちなみに私は分かります・・・💦)等々、私の親なんか読んでも分からない事ばかり。コンピュータ関係の人には常識的な話しでも。
だから、会話や説明をする場合は、よく「ゼロベース(何も知らない事を基準に考える、教える)」と言いますが、相手の側に立って説明をしないと行けないって思っています。
これって、ほんとに日常に蔓延している怖いことだと思います。

L1005258


2018年3月12日 (月)

練習しているんだろうな。

先週の土曜日は午後の診療を3時で切り上げさせて頂いて、郡山HIP shotにて、スガシカオさんの「Hitori suger Tour2018」のLIVEに行ってきました。

Img_6616



Img_6618


スガさんのライブには結構行っているのですが、この郡山では2度目。 
1度目は震災直後でスガさんの15周年目の時です。その時はまだ福島は復興のまっただ中で町全体が暗いベールで包まれていた感じがしたものです。
今回のスガさんのライブはアコースティックギター1本で行うライブなんです。
私はギターの事は全く分からないのですが、初心者の私が聞いても、もの凄くギターが上手くなっている感じがしました。本人もライブ中にギターを習っていると仰っていましたし。
最近、アーティストの方がアコースティックギター1本で全国を回っているライブを良く聴きますが、これはもしかして(私の勝手な想像なのですが、、、)、ご自身のスキルアップの為に一人でライブを回っているのかなと思います。一人で2時間以上回さなければ成らないので、ギターの技術は勿論、息抜きの感覚、話術(MC)の技術の向上などいろいろな面でメリットがあるのだろうと思います。
武者修行てきな(笑)。
それとスガさんは、この3.11付近で福島でProgressを歌えて良かったとも仰っていました。
以前の郡山のライブから5年が経過しましたが、郡山の元気になっているよって伝えられたかな?とも思っています。
また郡山に来てくださいね(笑)。
写真はスガシカオさんのinstagramより拝借しました。

29026471_1723255164429611_335270948


2018年3月11日 (日)

7年前

もう東日本大震災から7年も経過するのですね。
まだ昨日の様にその当時の悲惨さが思い出されます。
考えて見るとこの震災で多くの人の運命が変動した事が振り返ると分かります。
家族とバラバラに生活したり、福島を離れてしまったり・・・・。
あの震災が無ければ一体どんな未来があったのだろうと考えると、ちょっと複雑な気持ちです。
私はこの7年、歯を食いしばって福島に残り続ける事にこだわって生活して来ました。
これからもそうです。
私の生活の全てがあるこの土地を簡単に諦める訳にはいきません。
これからあの時の事を忘れずに頑張りたいと思います。
あれより悲惨な事はそうは無いはずですから。

L1005371



2018年3月10日 (土)

午後の予定

本日の午後の診療は午後3時までとなります。
ご迷惑をお掛けいたします。

しろくま歯科医院
理事長 猪狩

2018年3月 9日 (金)

今までありがとう。

今日は本当に悲しい日です。
丸14年付き合ったアルファロメオとお別れする日だからです。
しかも大雨。
本当は前日に洗車もしてあげたかったし、晴れている下でドライブもしたかったです(泣)。
このアルファロメオ・スパイダーは私の大学生の頃からのあこがれの車でした。
それは大学3年生の夏休み中の事です。
私は体育会系のテニス部でした。毎年軽井沢のオールデンタルという全国の歯科大学が出場する大きな大会がありました。
私の母校は強豪校でしたので、練習は過酷を極めていました。辛すぎて、今でもたまに夢に出てくるくらい。その時に卒業して新米の先生となった先輩方が練習に来ることがあるのです。
その時に先輩が乗っていた車が今の私が乗っていたアルファロメオ・スパイダーだったのです。
それはそれは格好良くて、絶対将来買ってやると心に誓ったのです。
その夢が叶ったのが今から14年前の丁度3月の事です。
実は母と一緒にディーラーに行って契約をしました。
なぜ、母と一緒だったのかというと、奧さんとの結納した帰りだったからです(笑)。
この車は亡くなった叔母さんも乗せてあげたし、子供たちも母も皆乗せてドライブしました。
二人乗りなので、子供たちはいつも競い合って順番を決めていました(笑)。
この車は5年ほど前から、自宅の駐車場に居るよりも修理工場にいる方が長くなってしまい、去年の夏以降はオープンカーなのに屋根の幌をオープンする事も出来なくなってしまったのです。
私が購入する時点で既に生産が終了していた車だったので、当然車のパーツも入手が困難になっていましたし、維持管理するには条件が難しくなってきてしまったのです。
本当はずっと一緒に居たかったのですが、そうもいかず、もっと大切に乗ってくれる新しいオーナーの元へ行った方がよいと判断しました。
購入する時は、マニュアルシフトが運転出来ないのに購入して、ガソリンを入れに行くときに何度もエンストを起こしていたことを今でも懐かしく思い出します。
思い出が沢山詰まったアルファロメオ。
今朝子供たちが学校に行くときに最後の記念撮影。子供たちは最後まで売るのを反対していました。
生まれる前から家にありましたから。
残念ですが仕方が無いですね。
今までありがとう。

Img_2438


Img_6603_2


Img_6594_2


2018年3月 8日 (木)

平成29年度 第5回社会保険委員会に出席

昨晩は、歯科医師会の社会保険委員会へ出席して来ました。
これはどういった委員会かと言えば、医療保険請求に関する委員会です。
ちょっとピンと来ないかもしれません(苦笑)。
患者さんは医療機関を受診するときには必ず「保険証」というのもを持参して頂きます。
保険証はざっくり区分けすると「国民健康保険」と「社会保険」の2種類が存在します。
我々医療機関のものは、治療内容を精査して、この2つの保健機関に患者さんの窓口負担以外の医療費を請求いたします。金銭が絡むものなので、扱いは非常に慎重に丁寧に大事にしなければいけません。
請求の仕方を間違えたり、請求のルールを熟知していないと、検査に通らず医院側に医療費が還元されません。
そのためどんな些細な事でもおろそかにすることが出来ないのです。
先ほどルールと書きましたが、そのルールはどんな解釈をするかによって請求の仕方が異なります。
それは、一つとして同じ虫歯(仮に分かりやすく虫歯としておきます)が無いのに、同じ四角四面の同じルールに則って治療し、それを保険者(国民健康保険・社会保険)に請求しなければいけないからです。その解釈を研究・議論するのが社会保険委員会なのです。
昨晩も、ここでは書けないのですが重要な問題があり、皆で議論しました。
自分の無知を露呈する様なので恥ずかしいのですが、この社保委員会って本当に勉強になります。
この委員会に属している自分がメチャクチャラッキーだなっていつも思います。
今年は4月に保険の大きな改定が控えています。
保険者に迷惑がかからないようにしっかり勤め、勉強して行きたいと思います。

Img_6585



2018年3月 7日 (水)

味噌ラーメン

1週間の中で体のバイオリズムっているのは確実にあると思います。
つまり体の変調ですね。
月曜は少々緊張しながらも、精神的には安定します。前日に休みましたから。
火曜は前日からの仕事の緊張が持続していますので、肉体的、精神的にもまだ大丈夫です。
水曜日は1週間の前半の疲れが少し蓄積して来ます。
木曜日は疲れのピーク。ただ半日休みなので、肉体的な疲労はなかなか取れませんが、精神的な疲れはかなり解消出来ます。
金曜日は昨日の精神的な余裕も肉体的な余裕も底をつきます。
土曜日は1週間で一番大変な時なので気力で仕事に向かって行きます(苦笑)。酷い時には自宅の階段を上るのも時間がかかるようになります(加齢のせいかもしれないけどね)。
昔は一晩ぐっすり寝れば大抵解決出来ましたが、今はもう駄目です。
なんらかの手段が必要なんです。
そこで考えたのがニンニクです(苦笑)。
一応、患者さんと近い距離で会話をしないといけないので、Weekdayは口臭の関係上食べられませんが、
次の日休みという前の晩なら食べられます。
そこで、味噌ラーメン(ニンニク入り)です。
昼なら近くの美味しいラーメン屋さんがあるのですが、夜はなかなか見つけられませんでした。
そこで、奧さんが郡山の熱海にある「らーめん工房 味噌屋」さんがいいんじゃないと言うことで、最近はそこに週末車を飛ばして家族で食事する事が多いです。
結構遠いのですが、豊富な味噌ラーメンのラインナップにはかないません。
家族皆、好きな味噌ラーメンがあるのもこの味噌屋さんならでは。
私はいつも札幌味噌ラーメンにバター、コーン+ライス(小)がお気に入り。
少しオーバーカロリー気味なのですが、疲れが酷くお腹が空いている時に食べるので、実は足りないくらい(苦笑)。
事実、この味噌ラーメンを食べた次の日に体重が増えていた事はありませんでした。
これからも時たま疲れが溜まったときにお世話になろうと思っています。

Img_6546


Img_6545


Img_6552


2018年3月 6日 (火)

県歯代議員打ち合わせ会へ出席してきましたよ

昨晩は県歯代議員打ち合わせに出席してきました。
歯科医師会には多くの先生が在籍しています。しかし、歯科大学出身校はバラバラです。
私は詳しい事は存じ上げないなのですが(苦笑)、各歯科大学から2名を代議員として登録しています。
代議員、予備代議員の2名です。
私は東京歯科大学の郡山での予備代議員なのです。
で、代議員というのは、年に1〜2回福島県の各支部(私の場合は郡山所属です)の歯科医師会の代議員が福島県にある福島県歯科医師会に集合して日々の診療や運営に関して疑問に思っている事を持ち寄り議論するというものなのです。
私は「予備代議員」なので、いつも出席はしなかったのですが、今回は東京歯科大学の代議員の渡辺先生が出席出来ないという事なので、私が初出席となります。
その打ち合わせがあったのです。
昨晩も多くの議題が持ち寄られ、どの議題を質問しようかと各委員で議論を行いました。
出席している先生方は本当に郡山の歯科の未来について考えているなと感心しました。
正直、私なんか自分の歯科医院の事で精一杯なのに。
でも出来るだけこういった歯科医師会の行事には参加して、気持ちを変化させようと思います。
しかし、昔はこういった事は何にも考えなかったのに、私も変わったな(自分が一番驚いている!!)

Img_6581



2018年3月 5日 (月)

3月は本当に忙しいです💦

先週はまだ3月が始まったばかりだったのであまり意識して居なかったのですが、いよいよ3月も本番。
今月は、診療終了後の歯科医師やら同窓会やら個人の研修会やらでもの凄く忙しいです。
昔は真面目では無かったので(反省)、欠席ばかりでしたので忙しいって感じた事が無かったのですが・・・。
でも、真面目にコツコツとこなして行きたいです。

L1004453



2018年3月 4日 (日)

1年経つのは本当に早い。

このブログは実は有料ブログなのです。
年ごとに契約しています。
契約しないで終了日を迎えてしまうと、今まで書いたブログは全て消えてしまいます。
もうブログの記事も3000以上なのでちょっとした財産になっていますので、簡単には消せません(苦笑)。
そのブログが「残り30日で契約終了です」というメッセージを受信しました。
このブログは365日分のブログ更新料を購入してその「購入キー」をブログの設定に記入するとまた1年更新出来る仕組みです。
結構、大きな金額が動くので、操作する時も毎年ちょっと緊張します。
「操作を間違って、入金額が消えてしまったらどうしよう〜〜」って(笑)。
しかし、今年も加齢と花粉で動きが弱った頭にも関わらずちゃんと出来き、ほっとしました。
また1年間はこのブログも更新出来ます。
良いのか、悪いのか・・・・。

Img_6543_2



2018年3月 3日 (土)

ちょっとギブアップ

昨日は「春一番」が吹き荒れ、朝には吹雪と共に駐車場も雪がうっすらと積もってしまいました。
雪の日は、母に運転をさせたくないので、朝に母を母の家(母は昼間は自分の実家で生活しています。夜は一緒なのです)に送り届けました。
その後、雪かきでもしようかと思っていたのですが吹雪でも花粉って飛んでいるのですね。
外出して運転しただけでもうすっかり偏頭痛と涙目になってしまい、雪かきなんてしてしまったらもう一日仕事なんて出来ないと思い駐車場の雪かきを断念しました。
「あ〜〜あ」と思いながらふと外を見れば従業員の皆様が雪かきをしてくれました。
感激!!
その時自分の目から感動の涙が。
あ。これは花粉症の涙目か(苦笑)。

Img_6540



2018年3月 2日 (金)

焦り

歯科医師になる時に自分の将来の事を決定しなければ行けません。
外科系に行くのか、補綴(入れ歯、被せもの)系に行くのか、基礎研究の学者になるのか、それとも大学を離れて開業医にて研鑽を積むのか。。。。
私の場合は、歯科医師国家試験を受ける直前に、いつもお世話になっている京橋にてご開業されている吉田先生に一緒にインプラントと入れ歯を勉強しないかと誘われたために、偶然にも父と祖父の講座でしたので、直ぐにその講座に決めました。
ただ直ぐに入れて貰えたわけでは無く、私の成績が悪かったので、最初は大学院入学を渋られました(苦笑)。
大学院卒卒業後は、一般の開業医に就職して腕を磨いたり、レセプト(カルテの事)の請求の仕方を勉強したり、そのまま大学に残り専門性を高めたりするのが普通なのですが、私の場合は大学にも残れず(体よく追い出されました・・・苦笑)、一般開業医にも就職しないまま開業してしまいました。
そのため、一般開業医の診療の進め方やペース配分といったとても大事な事を学べ無かったのです。
そのため、最初は税の事も分からなかったし、源泉徴収の事も知りませんでした。従業員から源泉徴収での返金は無いのかとクレームが来たりしました(苦笑)。
そのため、未だにどのくらいのペースで、治療のスピードはどのくらいで行うかの平均的な事が分かりません。
患者さんが集中してしまい、忙しくて無心になれるときは問題ないのですが、少しでも暇になってしまうと途端に焦り始めます。
仕事には周期性があって、暇な時もあれば忙しい時もある。それが経験上分かっていれば焦る事も無く、暇な時に診療とは別の仕事をこなしたりして気を紛らわせていく事も出来るのですが・・・。
分かっているけど、いつも焦ってしまう。
もう50も近いのだからそんなに焦らなくても良いのにね。

L1004790



2018年3月 1日 (木)

花粉対策(院内編)

天気が良くなるにつれ、頭痛の頻度も日増しにまして行っている感じがします(泣)。
私の場合は鼻水の前に酷い頭痛があるのです。
以前、散髪を行った後に花粉の症状が和らいだ事があったので、花粉は髪の毛に付くのか・・・と思ったことがあります。
最近は、その教訓を生かして診療中は手術用のキャップを被って診療するようにしました。
多少、花粉の影響が少なくなった気がします。
集中して仕事をしている時に頭痛がしたり、症状を患者さんに説明している時に鼻水が出たら堪らないですから(汗)。

Img_6352