しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2020年2月 | メイン | 2020年4月 »

2020年3月31日 (火)

砂漠の様なドライアイに

「あ〜よく寝た」という感じで目が覚めるという朝ではないのです。
最近。
どういう感じかというと、眼がガサガサに乾燥してしまい、痛くて目が覚めるという状態なのです。
私の眼は極度のドライアイなんです(泣)
それで、フラフラと彷徨う様に居間のテーブルの上に置いてある眼薬の元へ向かいます。
眼薬を点すと「ス〜〜」っと視界が開けてきて、頭の回転も開始されるという感じです。
今では、長時間居る場所には何らかの点眼薬が置いてある状態です。
午前中はよく見えるパソコン画面も、夕方にはぼやけてしまうのは、間違いなく眼が乾燥しているからなんですね。
眼に点眼すると視力が回復するんです。
今後は運転等も危険なので、車の中にも眼薬入れて置こうかなって思います。
でも、眼薬が蒸発して駄目か。
なにか対策を考えないとね。

Img_9331



2020年3月30日 (月)

爛れ

大学院の頃は、ほぼ2日に1回はインプラントの手術がありました。
勿論、大学院生というのは、インプラントの手術の際には、患者さんの管理から手術の記録、準備、後片付けと、手術全般の業務がてんこ盛りです。
今だから言えますが、あまり真面目では無かった私は、かなりサボっていました(💦)
ご指導して頂いた先輩方、大変申し訳ありませんでした(苦笑)。
そんな時、たま〜〜に手術の助手に付くこともあります。
(殆どが外回りといって、手術を円滑にするためのお手伝いが殆どなのです)
手術の助手と言うことは、手術用ガウンを着て、手術に参加すると言うことです。
滅多にないチャンスでしたから、気合いを入れて手洗い(手指の消毒滅菌)をするのですが、ブラシでゴシゴシとしつこく擦りますから、良く手の甲が爛れてしまいました。
懐かしい思い出です。
で、先日インプラントの手術の準備の時の手洗いで、ヒビスクラブをブラシに付けて手指の洗浄消毒をしました。
手術が終わって、腕に痒みが出たので見てみたら大学院時代の様な爛れが出ていました。
ビックリするより先に、「懐かし〜〜」って思っちゃいました(笑)

Img_9329


2020年3月29日 (日)

今私に出来る事って。

新型コロナウィルスの影響で、ここの所、生活が一変してしまいました。
私の場合は基本的に自宅が仕事場なので、基本的な生活は変わっていません。
私の周りの環境が一変している感じはヒシヒシと感じます。
私が心がけているのは、休みの日や仕事で外出しなければ行けない時以外は、あまり外出しないようにしています。
(休日などはマスク着用で近くの喫茶店に行ったりしますが)
平日の仕事終了後などは、まったく外出をしなくなりました。
今世界でコロナウィルスの水際対策として、いくつかの大胆な政策(学校休校やオリンピック中止等々)をしていますが、すこしずつではありますが、効果が出ているのでは無いかと個人的には思っています。
では、私個人では何が出来るかを考えた時、まず私自身がコロナウィルスに感染しないように心がける事が一番大切なのでは無いかと思います。
やはり、地域も国も世界も個人の集合体なのですから、一人一人が自分自身に気をつけていればパンデミックのような拡散が防げる気がするのですが、いかがでしょうか。
しかし、外食産業や観光産業の方々は大変だと思います。
トロッコ問題(感染を考えて、仕事を自粛していると自分が死んでしまうので、興業を強制開催してしまうとか)と言われる事象も起きてしまうため、今後も感染は広がって行くと思いますが、まず自分自身や周の方の安全を考えて行動するしか無いのかもしれません。
あまり、私が言っても真実味が伝わってきませんが(苦笑)

P1000984



2020年3月28日 (土)

何て読むの?

「King Gnu」←これ何て読むか知ってます?
「きんぐ・ぬー」って読むらしいです。
奧さんがこのKing Gnuのアルバムをいつも聴きながら自宅で仕事しているのですが、今はコロナの影響で子供たちも奧さんと同じ場所にいて勉強しているので、強制的にこのKing Gnuを聞かされているわけです。
で、先日家族でドライブに出掛けた際に、子供たちがこのKing Gnuの曲を口ずさんでいるのです。
もちろん、私を除いた家族全員で。
なんだか、私だけ仲間はずれの感がバリバリでしたので、私も奧さんにCDを借りて、聞いてみました。
良いバンドでビックリしました。
良ければ皆さんも是非。





YouTube: King Gnu - 白日


2020年3月27日 (金)

痛み体内時計

先週の連休明けに娘の小学校卒業式出席の為に午前中休診にさせて頂いたのです。
午後から通常の診療形態に戻ったのです。
その日は、このブログで「午前中お休みします」の案内を出したのですが、電話が午前中繋がらなかったせいなのか、ブログのアクセス数がトンでもない数になっていました。
やはり連休中って歯が痛くなるものなんですね(苦笑)
こういう嫌な痛みって、医療機関が休みの時に必ず痛くなるようにDNAに痛み体内時計がセットされているみたいですよね。
連休明けにはやはり、痛みの酷い患者さんが沢山急患として来院しました。
辛かっただろうね。
ご迷惑をお掛けいたしました。

P1001015



2020年3月26日 (木)

良くない傾向

ここの所、自覚している悪い癖があります。
それは、一人で仕事や趣味をしている時に歯を食いしばってしまっていることです。
これは、非常に良くない傾向です。
精神的に追い込まれているのか、なんなのかは分かりませんが、歯にとっては非常に良くないサインです。
最近は新型コロナウィルスのせいで仕事や必要に迫られた事以外、外出は全くしていないので、ストレスが溜まって来ているのかもしれないです。
伸びきった髪や定期検診の為の通院すらも行っていないのです。
とにかく食いしばりの傾向がこのまま続くと、顎関節症や歯痛に見舞われる恐れがあるので、自分で食いしばっていると感じたら直ぐに止めるようにしていすのです。
歯の咬耗でエナメル質が減ってしまうと、将来食生活動に不安が出てきてしまうので。
何とかしないと(切実)

L1003537



2020年3月25日 (水)

老眼鏡の要らない世界に憧れる。

ひどいドライアイと老眼が相まって、外出先でのノートパソコンの小さい画面が全く見えません(泣)。
老眼鏡が無い場合、かなりパソコンの画面に顔を近づけないとスクリーンがぼやけてしまって本当に駄目。
歯科医師という仕事のため、小さい口腔内の中のさらに小さい「歯」のさらに、さらに小さい根っこの穴や虫歯を凝視し、それ以外の時間はパソコンのブルーライトの悪質な光線をガンガン浴びまくっている私の眼球はもう、限界に達しています(泣)。
仕事以外ではせめて目を酷使しない生活をすれば良いのに、読書したり、模型作ったり、Youtube観たり。
そりゃ、目も悪くなるよね。
自費を中心に診療していて、診療には必ず顕微鏡を使い、一人の患者さんに1時間以上の時間を使う目に優しい診療している先生は60歳近くになっても老眼になっていないと聞いた事があります。
本当にうらやましいです。
考えてみれば、目に優し生活をすれば少しは回復するのだろうか。
今度パソコンで調べて、じっくりパソコンの画面を凝視して調べてみようかな。
多分、こんな生活が目を駄目にしてるんだよね(笑)

L1003797



2020年3月24日 (火)

やはり中止か。

先週末に一通の封筒が私宛に届いたのです。
それは、今年の研修会の開催の中止を知らせるお知らせでした。
私は最近、まったく研修会に参加していないのです。しかし、この研修会だけは参加したいとずっとおもっていて、昨年の6月に申し込んでいたのです。
しかし、この8回の研修会も最後の2回は事前に分かっていた歯科医師会と同窓会の行事によっていけない事が分かっていたし、途中でもう一回追加で歯科医師会の会議が入ってしまい、出られない回の多い「いわくつき」の研修会だったのです。
そんな「いわくつき」の研修会でも参加したかったのです(泣)。ほかの行事を犠牲にしていても参加したかったですね。
本当に残念です。
まあ、コロナの影響だからしょうが無いね。
来年受けられるかは分からないけど、とりあえず来年に期待します(苦笑)。

L1003776



2020年3月23日 (月)

本日は午後からの診療になります。

本日は私の個人的な事情により午後からの診療となります。
ご迷惑をおかけ致します。
よろしくお願いします。
理事長 猪狩弓彦

2020年3月22日 (日)

のんびりした週末

今日は目覚めたら11時でした(苦笑)。
先週は本当に忙しかったのと、土曜の夜という気楽さから夜更かしてしまったのです。
WOWOWで録画しておいた洋画を観たり、部屋の掃除をしたり。
気がつけば就寝したのが深夜2時を超えていました。
今日は家族で近くの喫茶店に来て、おのおのゆっくり読書やゲームをしています。
私はパソコン持参で軽い仕事をして読書でもしようかなって思っています。
精神的に寛いでいる週末です。
それにしても、コロナの影響か併設している本屋は大盛況です。
自宅での時間を潰すのに本でも読もうと思ったのでしょうか(笑)。
私は元々自分の部屋で時間を過ごすのが大好きなので、今回のコロナの影響は今のところ受けていません。
オタクもたまには良いねって思ったりして。

Img_9323



2020年3月21日 (土)

雨。

毎日ブログを更新している時に出来るだけ写真を掲載したいって思っているのです。
趣味が写真なので、趣味と実益を兼ねて。
ブログの更新は、明るい気分の時もあれば、気持ちが沈んだ時もあります。
だから、その気分にあった写真を選択して掲載したいのです。
そんな時、天気の写真はとても便利。
私は「空」や「天気」を表現した写真が大好きなので出来るだけ四季折々の空の写真を撮影しています。
晴れの時の写真は結構撮影しているので、あまり困らないのですが、雪、曇り、雨の時の空の写真が欲しいのです。
昨日は絶好の雨。
折角の連休初日に雨なんて・・・・と思っている方も多かったと思うのですが、私は一人カメラをもって雨の中を疾走していました。
良い雨の写真が撮影出来ないかなと思ってね。
しかし、雪や曇りの写真はとても撮影しやすいのに、雨の写真ってとっても難しい。
本当に雨を連想させる写真は苦心します。
シャッタースピードを早めに設定してまたチャレンジします。
今回は気に入った写真が撮れませんでした。
こんな事を考える様になって、嫌な天気って概念が無くなりました。
全ての天気がすばらしい。
ほんと、そうおもう。

L1003791



2020年3月20日 (金)

練習あるのみ。

Img_9320


昨日は郡山歯科医師会の総会がありました。
ただ、コロナの影響でいくつかの条件の中開催されました。
その条件というのは、参加者はかならずマスクを装着するということと、短時間で終了するために、紙面での説明で省略出来るところは、省略するということでした。
私は総会の前に簡単な打ち合わせがあったので、早めに歯科医師会事務局へ。
4階の会場へ行くと早めに到着したために会場の椅子を並べているところでした。
無事に小さい打ち合わせを二つこなして、いよいよ本番です。
実はこの総会は少々緊張しておりました。
歯科医師会で今度発行するリーフレットの紹介を私が郡山歯科医師会の会員の先生の前でしなければ成らなくなったのです。
リーフレットの実質的なトップでは無いのですが、まあ流れでなんとなく私になりました(泣)。
大体3週間位前に指名されたのですが、そこからがプレッシャーの日々(苦悩)。
何度も何度も発表する言葉を考えては消して、考えては消してを繰り返して、実際に喋る言葉を決めたのは1週間前。
そこから、何度も何度も声に出して練習を繰り返しました。
自分では1万回は練習するって決めたのですが、実際の練習回数は62回。
ほんとはカンペを見なくてもスラスラと喋られるように練習する予定だったのですが、実際はガッツリカンペを読んでいました。
ただ、練習のお陰で、「ここは噛みやすいからゆっくり」とか「この部位は一気に喋った方が相手に伝わりやすい」とかが具体的に分かったので、やはり練習は必要でした。
昔、カンペだけ作って練習なして望んで大失敗した経験があるので、今回も何とか乗り切れました。
肝心の総会もいつもの1/3位の時間で終了したので、良かったと思います。
それにしても緊張しました。
お陰で本日の休日は昼の1時まで爆睡してしまい、ブログを更新するのが遅れてしまいました。

Img_9318



2020年3月19日 (木)

重い腰を上げて

診療終了後、すぐに夕食となるのですが、どうしても疲れが出てしまい寝てしまうのです。
家族が寝静まった夜中に一人ドラキュラの様に起き上がるのですが、そこからどうしてもモチベーションが下がりっぱなしになるので仕事(事務所事、矯正ワイヤーの屈曲、資料整理)は難しいのです。
先日も、夕食後に眠いのを我慢して珈琲を飲みながら眠さが遠のくのを待ちました。
食事後2時間くらい経って、ようやく眠気が取れたので重い腰を上げて、久方ぶりに仕事が出来ました。
しかし、仕事ももって2時間が精一杯ですね(苦笑)。
その2時間も集中力の持続が難しいです。
朝起きてやれば良いのでしょうが、会議で外出する機会が多いと早寝の習慣が出来ずらいんだよな〜〜。
これが、今の一番の悩みどころ。

Img_9317



2020年3月18日 (水)

ホワイトデーのお返しに。

L1003816


奧さんと娘からバレンタインデーのチョコレートを頂きましたので、そのお返しに三春にあるパンケーキの店「ナナラ」にてご馳走させて頂きました。
以前、奧さんに連れてきて貰った時に、あまりに美味しさに感動した覚えがあります。
しかし、ここはパンケーキも美味しいのですが、本当に美味しいのはサラダ。
前回、娘が残したサラダを貰ったのですが、本当に新鮮な野菜で、色鮮やかな盛り付けにもういちころ。
今回は、パンケーキに付属してくるサラダ以外にサラダをもう一つ追加して2つサラダを食べました。
もう、何皿でも食べられる美味しさのサラダ。
また食べに来たいな。

Img_9308



Img_9312



Img_9314



Img_9313



2020年3月17日 (火)

これからも頑張ってください。

Img_9304


先日、去年当院で衛生士実習をした卒業生が卒業論文集を持ってきてくれました。 就職先も決まり、すでに引っ越し済みだそうです。 歯科衛生士の国家試験の発表はまだですが、多分大丈夫とのこと。 未来ある若者には是非頑張って貰いたいですね。

Img_9316


2020年3月16日 (月)

切り捨ての文章技術

先週はなぜか息つく暇のないほど忙しかったのです。
花粉の影響もあり、殆ど事務仕事と歯科医師会の仕事、資料作成、矯正のワイヤーの屈曲などという仕事が全く出来ませんでした。
昨日の日曜日は息子を連れて駅前のスタバにて仕事をしていました。
本当は夜更かししてもよい土曜の夜に仕事をして、日曜日にゆっくりすれば良いのに、土曜の夜という開放感からプラモデルを作ってしまいました(泣)。
ホント駄目人間。
いつも喫茶店での仕事はかなり集中力を発揮してはかどる事が多いのですが、今回の歯科医師会の仕事はかなり難しくて難航しています。
なかなか文章がまとまらなくて・・・。
文章を考えるときに頭を使うのは、追加の項目では無く、切り捨てる部分をどこにするかが本当に難しいね。時間を掛けて考え込めば、追加する文章は浮かんでくるのです。そこは問題ないのですが、限りある文字数の中にきっちりと相手に伝わるように淀みなく文章を書くのは、切り捨ての技術と修飾語のセンスが必要です。まあ、そこが文章を作成する時に面白みなんですけどね。
いつもブログの様な文章を毎日書いていると文章を追加する技術は長けてくるのです。
しかし、切り捨ての文章技術はなかなかこれから。
まだまだ伸びしろがあるなと自分に言い聞かせ、なんとか根を詰めて頑張ります(泣)

Img_9305



2020年3月15日 (日)

本当は自分で技工物を作りたい。

私の今の趣味に「模型作り」があります。
実を言うとプラモデルは昔大嫌いでした。細々していて面倒くさいし。
初めてプラモデルを作製したのは大学生の頃です。
一部の優秀な友人を除き、大多数の友人は学業に追い詰められていたので(苦笑)、友人を誘うこともはばかられていた時期に友人を誘うことも出来ず、一人で簡単なプラモデルを購入したのがきっかけだったような気がします。
その時は、本格的に作るって感じではなく、隙間時間を埋めるためだけだったのですが、酒を飲む習慣の無かった私には丁度良い趣味でした。
年に1〜2個程度の割合でしたが、中々楽しかったです。
大学では入れ歯の講座に入局したので、自分で技工物(入れ歯やかぶせもの)を作製するのが義務なのですが、自分の不器用さにそうそうと見切りを付けました(泣)。
ただ、入れ歯等を作る技工が嫌いになったわけでは無く、むしろ好きでした。
ただ、他の歯科医師の友人よりは不器用ってだけで。
そんなときに、プラモデルや模型というのは私のリハビリテーションにはもってこいでした。
小さいパーツや複雑な形状をした部品を説明書通りに組んでいく作業は「根気と頭と指先」を最大限に使って行かないとキチンと組み立てられません。そういった行為を延々と2時間くらい続けて行くと心地よい疲れが溜まってきます。
模型をコツコツを作る事で、指先の不器用さも解消されてきました。

Img_9252


指先で固定するのが難しい部品もコツをおぼえれば、しっかりと把持出来きるようになります。
自分の診療でもそれが生かされていて、歯科の技工や銀歯の調整なんかも昔よりは簡単に短時間でこなせるようになって来ました。

Img_9303


本当は自分で歯科の技工が出来れば一番良いと思うのですが、まだまだ患者さんの口の中に入れる技工物を作る器用さには遠く及ばないので、技工士さん任せですが、将来子供たちが私の医院を次いでくれる時は自分の患者さんの入れ歯くらいは自分で作りたいなって思っています。
そんな時を夢見て、今日も夜中にプラモデルでリハビリを行います。

2020年3月14日 (土)

夜なべして。

現在私が使用している矯正用のワイヤーはGUMMETALという特殊なものを仕様しています。
このワイヤーの特徴は、とても軟らかいのに、しなやかで継続的な歯の移動が可能になるものなのです。
矯正治療用ワイヤーとしては理想的な物性を持っています。
そのための代償として、非常に折れやすく、扱いが難しいのが特徴なのです。
患者さんの口腔内に装着して、上手くいけばフィニッシュまで行けますが大抵は3〜5ヶ月で新しいワイヤーに交換してあげる事が望ましいです。
同時期に矯正を始めた患者さんが多いと、今回の様に同時期に一気にワイヤーの屈曲がやって来ます。
基本的にこういった細かい作業は面白いので大好きなのですが、今月、来月は他にやることが多すぎて、いつワイヤーを曲げるか時間の調節に思案中です。
今晩夜なべしてやるかな。

Img_9301



2020年3月13日 (金)

花粉症の症状を軽減させるアイテム。

朝いちでその日の機嫌が決まります。
花粉が多い日は機嫌が悪く、少ない日は爽やかって感じ。周りの家族、スタッフは良い迷惑ですよね、ほんとすいません。
私が少しでも花粉症との戦いに勝つために用いているアイテムを今日はご紹介いたします。
それはズバリ「炭酸水」です。
体の中からすっきりと浄化してくれるようで、本当にすっきりします。
後は「SEA BREEZE」と眼薬の3つでしょうか。
勿論、アレルギーの薬も服用しています。
炭酸水(amazonで箱買い・・・笑)は本当に効果てきめん(私の場合限定)で、一時的ではありますが。
お陰で病院のペットボトル専用のごみばこはこの有様。
スタッフの皆さん、ペットボトルのゴミ箱を占領してしまいごめんなさい(涙)

Img_9264



2020年3月12日 (木)

換気?寒気?

つい先日もの凄く具合の悪い日があったのです。
偏頭痛がもの凄くて、モチベーションは底辺を彷徨っている感じ。
体は火照っていて、血圧も高め。
これは完全に花粉の酷い状況のサイン。
アレルギーの薬も飲んで、顔を洗って、ブラシで体中の花粉を飛ばしても全く効果なし。
なんで、こんなに状況が酷いんだと思ったら、診療室のいくつかの窓が換気のために開いていたんです。
もう寒気がしましたよ(笑)
換気は、花粉症じゃない人にとっては普通の行動だと思うけど、花粉症の人間にとってはもう地獄。
やっと分かった。調子の悪い時は院内の窓をマスクを2重にしてチェックしよう。
もう、この季節の換気ってどうすれば良いんだろうね(????)

L1003699



2020年3月11日 (水)

やはり中止。

先日このブログで書いた決算の会議についてですが、前日に福島県で初めてのコロナ感染者が出てしまったことにより急遽中止となりました。
今回は、いわきでの感染者発見だったのですが、家族が参加を嫌がり、いわき方面の先生方の感染の可能性を考えると、今回の中止はやむを得ない状況だったのかなとも思っています。
本来会場となるはずだった郡山ビックアイの中にある市民センター内の会議室を借りていたのですが、郡山サービスセンターが開くちょっと前の9時半に行きまして、キャンセルの手続きを行いました。
キャンセルの理由もコロナの場合は、特に追求されること無く承諾されました。
(本来なら混雑している会議室のホールも誰もいませんでした)

Img_9299



L1003782



その後10時半まで会議室前で待機しました。伝達がうまく行かずに出席してしまう先生がいたら大変なので。でも伝達がうまく機能したらしく出向いてくる先生はいませんでした。
そこから、西ノ内のファミレスにて緊急会議に出席。
本音は危険だから中止で良かったという思いと、今日会議をしてしまえば、今後が楽だったなという後悔の思いが混じり合った複雑な気持ちでした。
やはり、中止でも決算等々の仕事は必ずやらなくては行けないので、仕事が増えるだけなんですよね。
まあ、愚痴を言ってもしょうが無いですよね。

Img_9300



2020年3月10日 (火)

走りきった感じ。

先日、長年このブログでもお伝えしてきた歯周病と全身疾患の事をまとめたリーフレットを作るための「リーフレット特別委員会」がついに終了しました。
地域の患者さんの歯周病を撲滅しようという会長の思いを叶えるべく立ち上がった訳ですが、1年以上もの検討を重ねてついに完成まであと一歩と言うところまで来ました。
あと一歩というのは、細かい調整と印刷という意味です。
4月以降に郡山の薬剤、一部の医院、郡山歯科医師会会員の歯科医院に配布される予定です。
コンパクトに必要な情報を詰め込んでいますので、是非皆さんにも活用して頂きたいです。
ただ、申し訳ないのですが郡山及び郡山周囲地域のみの配布になります。
宜しくお願いします。

Img_9295



2020年3月 9日 (月)

デザイン優先の弊害2

若い頃はオシャレな生活に憧れて、雑貨や小物、洋服などによくこだわったものです。
そのせいで散財も沢山した気がします。
デザインが優れている物は愛着がわきやすいので、長持ちしやすいものです。
なにせ、気に入って買った物ですから。
しかし、デザイン優先したために、まったく使いづらいものも存在します。
私は多くの資料を作成して、配布する資料ごとにクリップで留めて整理しているのです。
そのため、多くのクリップを日々消費しています。
今日紹介するクリップは、もう10年以上前に購入したクリップなのですが使いづらくて、まったく邪魔になってしまったものです。
もう、使いづらくてしょうが無いので、この度捨てる事にしました。
デザイン性が良いのですが、、、、、、残念です。
やはりクリップはいつものデザインが最高です。
見た目が良いものがデザインが優秀なのではなくて、使い勝手が良い物が良いデザインなのかなとも最近やっと気がついたりして。

Img_9292



Img_9294



2020年3月 8日 (日)

迫り来る来年度の予算決定期日

本日は東京歯科大学福島県支部同窓会の監査・理事会が開催される予定です。
やはり、コロナの影響で軒並み催し物がキャンセルされていますが、来年の予算の承認を取らないと行けない大事な会議がこの時期に集中しているので、少人数に絞っても開催されなければ行けないのが現実。
支部長もかなり悩んだ末の決定だったと思います。
このブログを書いているのは金曜日なので当日の土曜に会議が実際開催されているか分からないのですが、どちらにしても良い結果になって欲しいと思います。

Img_9290



2020年3月 7日 (土)

デザイン優先の弊害

APPLEのパソコンはとても格好良くて使いやすいのですが、デザインを優先しているので少々目をつむって使い続けなければ行けない場合があります。
やはり目に付くUSBやSDジャックやtype-Cのジャックなどは見えない場所に「ひっそり」と設置されています。
普段はそれでいいのですが、キーボードやマウス、トラックパッドなどは充電式なので一気に全ての充電が無くなるときがあります(苦笑)。
Windowsなら緊急時電池を入れればOKでも、マックは充電式なので電池が無くなったときは作業一次中断です。
先日もキーボード、マウス、トラックパッドの充電が一度に無くなってしまい、マックの操作が出来なくなりました。
急ぎの資料作製があったのですが、断念でした(MacBookPROで続きはやりました)。
デザイン優先の弊害ですね。
それでもAPPLE製品は大好きですけど。
写真は全て充電しているところ。

Img_9289



2020年3月 6日 (金)

拳を握りしめて

Twitterを見ていたら、「しんどい、辛い、と思ったら拳を握りしめてみて、力強く握りしめられたらまだ余力がある証拠、頑張って」という主旨のtweetを観ました。
このブログを書いている時にグッと拳に力を入れてみました。
しっかりと力が入りました。
良かった。
なぜ、このtweetが目にとまったかと言えば、1週間前に親知らずの抜歯があったのです。
その手術は診療終了最後の方の患者さん。
手術で使うピエゾという骨を切削する器具のアダプターの交換が拳の力が入らず回せませんでした。
そのため、アダプターの交換は補助の衛生士さんにお願いしてしまいました。
ほんとに余力が無くなると拳に力が入らないのです。
これほんと。

Img_9288



2020年3月 5日 (木)

県歯代議員会打ち合わせ会出席

先日は、県歯代議員会の打ち合わせ会がありました。
これは、郡山歯科医師会内では解決しきれない問題や疑問点、その他の要望などを福島県歯科医師会と質疑応答する会議の事です。
今回は、郡山で質問する事項を役員、代議員、予備代議員の先生方と話あいました。
私は理事ですが、今回は予備代議員として出席。
私も一つ議題を提出させて頂きました。
会議の最中に興味深い答えをしている先生がいらっしゃいました。
「すべての質疑は、患者の長寿を目的としている」というもの。
確かに、一つ一つの質問を「突き詰めて、突き詰めれば・・・」そうなるな。
他の先生方がスルーしている発言を私は一人噛みしめて肯いていました(笑)。
まあ、良い会議でした。

Img_9286



Img_9287



2020年3月 4日 (水)

理事会出席

3月初めの会議は理事会という幹部会議でした。
勿論議題の中心はコロナウィルスの件。
会長、副会長、庶務、会計といったいわゆる会を運営している5役といわれる先生方は驚くほどの情報をお持ちです。
それを我々、平理事に詳しく説明し、今後の対応を示唆してくれました。
やはり、コロナは油断ならない。
気を引き締めて取りかからないと。
最後に、コロナの影響で急遽中止になったスタッフパーティの為に準備した景品を格安の値段で売ってくれました。私は勿論子供のおもちゃを選択(笑)。
子供の喜ぶ顔が見たい!!

Img_9282



2020年3月 3日 (火)

注意してよ(💦)

私の家族は私が酷い恰好をしていても、「いつもの事」と脳内でリセットされているらしく、誰も注意をしてくれません。勿論これは仕事が終わった時や朝の事。
朝のルーティンとして、身支度、朝食、出勤(下の診療室に行くだけですが・・・)のくだりでも誰も私の容姿について何も言わないのです。
だから、私もいつもと変わらない様子で下に向かって行くのですが、自分がほぼ毎日驚愕するのは、玄関の鏡の前です。
私の寝癖が酷い事になっている(泣)。
こんな寝癖で診療室になんか行けないよ。奧さんに「ちょっと、寝癖の事教えてよ〜〜」と言っても、「いつもの事なので、全く気がつかない」とつれない返事。
私も学習して、毎日起床してから髪のセットをする癖を付ければ良いんでしょうけど、毎日忘れてしまいます。
それで、毎日玄関の鏡の前で悲鳴を上げるという連鎖をここ何年もしています(泣)。
多分、一生寝癖の注意もされないし、自分も気がつかないのでしょうね。。。
写真は昨日の私の寝癖(笑)

Img_9279



2020年3月 2日 (月)

前向きに。

昨日の休日はコロナウィルスの影響か、私の地域の人々は外出を控えている様でした。
我が家でも、今回の休日はどこにも行かず、自宅でゆっくりしようと思っていました。
いつもの週末なら子供たちとどこに遊びに行こうか相談するために早めに起床するのですが、今回はゆっくり寝坊しました(笑)。
いやあ〜〜寝坊って本当に気持ちいい。体の疲れをゆっくりリセット出来るみたい。
遅めの朝食を取ってから、ちょっと娘の買い物に付き合い、あとは自分の部屋で音楽を聴きながらずっと趣味三昧。音楽を聴きながら模型を作ったり、本を読んだり。
とても天気が良かったので、ほんとは外に出掛けたいけどそこはぐっと我慢。
世間的には大変な状態ですけど、我が家は至って平和でした。

Img_9281



2020年3月 1日 (日)

東京歯科大学同窓会食事会

先月末に母校の同窓会福島県南支部の食事会がありました。
この会での一番年下の私でも今年50歳ですから、新人の入会者がもう何年も入っていない事になります。
一番の年少者の私が老眼を掛けて、資料をみているなんてちょっとしたホラーですよね(苦笑)。
参加者も年々減少してきていましたが、昨晩は久しぶりの先生が2人参加されました(笑)。
昔ほどの活気があるわけでは無いのですが、昨晩は久方ぶりに賑わいがあったように思います。
ただ、最近の話の中心は、近しい方々の葬儀の話や自分たちの不健康自慢ばかりです(苦笑)。
ただ、最近のコロナウィルスの事で、今後の事業計画がどうなるのかといったシリアスな話題もチラホラ。
私にはコロナウィルスに罹患しやすい母も小さい子供もいるし、早く終息して欲しいです。
毎日言っていますが(笑)

Img_9271



Img_9266



Img_9265