しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月29日 (金)

郡山東高校の歯科検診が終わりました。

今月初めから始まった歯科検診が昨日ようやく終了いたしました。Dsc02301

何もかもが初めての経験だったので、とても緊張した一ヶ月でした。

しかし、とても良い経験が出来たと思っています。

学校歯科医という任は自分には荷が重いのかと思っていますが、今後も楽しく頑張りたいと思います。

東高校の皆様ご協力ありがとうございました。Dsc02300
Dsc02307
Dsc02286

2012年6月27日 (水)

東京歯科大学同窓会福島支部開催

Img_0009
先日の土曜日に福島ビューホテルにおいて、福島県支部東京歯科大学同窓会が開催されました。
この同窓会は毎年一回、各支部(福島、郡山、いわき、会津)が持ち回りで開催しているものです。

今年は、震災の影響で実に2年ぶりの開催です。
ただ、残念なのは福島県の同窓会に参加する先生が年々少なくなっているということ。
特に若手が少なくなってきています。
私が同窓会に入会して約9年が経ちますが、私の所属している県南支部(郡山)で、開業と同時入会は一人もいません。
ほぼ10年たつというのに、いまだに新人です《苦笑》
今後、同窓生で新規開業を福島で行うという先生は減少すると思われますので、気持ちは暗くなります。
とはいえ、明るい話題もありました。
写真は、東京歯科大学の学長である井出先生が水道橋への移転の理由、説明を詳しく行ってくれました。
私には十分すぎる説明で、今まで移転に関しての怪文書などが出回っていましたので、実は心配していたのですが、その心配も杞憂であったと胸をなで下ろしました。
同窓会の学会では、同窓で、東京医科歯科大学教授である山口朗先生が、『オステオネットワークの維持と破壊、骨病変の理解と新たな治療法の開発を目指して』と代し、講演をいただきました。
明日からのインプラント治療に大いに役立つお話が聞けました。
その後、懇親会があり、福島の夜はふけていきました。

2012年6月25日 (月)

それぞれの決断

今月は、二つのお別れがありました。

一つは、従業員で技工士の宗像さん。Dsc02270
もう一つは、趣味のお話なのですが、私の自転車を組んでくれた栃木県小山市にある自転車屋さん『オレンヂジュース』の店長山田さん。Dsc02282

なかなかお別れするのは、辛いものですが、新しい出発でもあります。

宗像さんもオレンヂジュースの山田さんもそれぞれの仕事を辞めるきっけかになったのが、去年の震災なのです。

多くの方が震災によって、人生の価値観がかなり変わったそうなのです。その著名な出来事は、震災後に結婚するカップルが急増したこと。大きな震災によって、自分の築き上げてきたものが一瞬で崩壊してしまうという現実。しかし、そんな震災でさえも人間の心の中のものまでは壊すことが出来なかった。今回の二人はその心の中の信念に正直に生きようと決断されたようです。

山田さんは、震災後にこのまま小山の地で楽に生きることを選択した方が良いのか、それとも今までの夢であった東京での仕事を考えると、今しかないと決断し、小山の地を離れることを決断したそうです。

今後は東京のお店で、今までと同じような自転車の仕事をされるとのことなので、今後は東京のお店にお邪魔したいと思います。

宗像さんは、震災後にご家庭の仕事が震災復興関連のお仕事に就くことになり、是非とも家族を協力したいということで退職を選択されました。

私は宗像さんが在籍していた頃の「しろくま歯科医院」がとてもバランスの良い、いい歯科医院だなと自分でも思っていました。

宗像さんはずっと辞めないと思い込み、それを露程も疑っていなかったのでかなりのショックでした。宗像さんを信頼し、頼り切っていたのです。

今回の事で、考えたのは宗像さん以外の従業員のことでした。従業員のありがたみが今回の事で嫌というほど身にしみました。いつもは当たり前の様に仕事をしているけど、従業員一人一人の力の結晶が今のしろくま歯科医院なのです。宗像さんが退職を選択することで、残っている従業員との結束をより強めないといけないと思うようになっています。一人一人が、かけがえのない宝物です。

そんな事を気がつかせてくれた宗像さんには改めてお礼をいいたいと思います。

震災では大きな傷口を残しました。今回のお別れも震災かもなんて思ったこともありました。しかし、この大きなエネルギーで、大きな決断をした彼らのように『正』の方向へ変えていければと思っています。

2012年6月23日 (土)

臨時休診のお知らせ

本日は、学会に出席のため、午前中1時間のみの診療となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

しろくま歯科医院 院長猪狩

2012年6月22日 (金)

今度の体調不良は、なかなかしつこいゾ

実は、体調がどんどん悪化しています。

それに比例するように仕事へのやる気はどんどん沸いてきています。

体は調子悪いのに精神状態はすこぶるよろしい。

こんなアンバランスは状態って・・。

まあ、やる気の無い健康体よりはマシか(笑)。

2012年6月19日 (火)

ろれつが回らない。。。

どこでもらって来たのか、拾ってきたのか、突然風邪を引いてしまいました。

前日の夜あたりから喉がいがらっぽくなってきて、朝には完全に体調不良。

もともと、めまいが慢性的に起こっているので、風邪が加わって、かなりひどい状況。

昼から夕方くらいまでは、本当に調子が悪くて困りました。

予約をキャンセルしてもらって、病院へ行こうかと思ったほど。

私は体の調子が悪くなると、ろれつが回らなくなるのです。

患者さんに説明しているときも、自分で何を言っているのか分からなくなる。

患者さんの顔つきも思いっきり『?』という感じで、困惑しているのがありあり。

本当にご迷惑をお掛けしております。

今日はちょっとだけ回復しました。

地味に休みがないからかな~。。。。反省。

2012年6月18日 (月)

目の前の事に集中したい

私の年齢の歯科医師達は、まさに油がのっていいるというか、脂(肪)がのっているというか。。(笑)

そのため、それぞれの歯科医院で色々な工夫を凝らし、患者さんの利益になるような活動を積極的に行っています。

本当に見習いたい事ばかりです。

私の歯科医院も多くの歯科医院同様、努力を続けていますが、たまに他の歯科医院の改革が気になってしまいます。

『どんな工夫をしているのだろう』『どんな経営努力をしているのだろう』『どんな勉強会へ参加しているのだろう』等々。。。。

結構、これは悩みどころなのです。

でも、悩んでも仕方が無いので、今年の初めから方向転換。

自分の出来ることをまずクリアにしてから、次の目標へ舵を取ることにしました。

あれもこれもと資料ばかり取り寄せて、結局なにも出来ないということが鮮明になってきて、馬鹿みたいになっちゃったのです。

ですから、今の目標(これはしっかりとあります)をクリアにしてから、次へ。

考えれば当たり前のことなのですが、なかなか出来ない

隣の芝生は青くみえますが、まずは自分の庭を。

2012年6月16日 (土)

徐々に分かってきました。

購入してから苦戦続きのi-pad。

ただ、こういった通信機器やパソコン関係の機材は最初は分からなくて当たり前という気持ちが昔からあってあまり気にしていません。

私は、なかなか人に聞けないという悪い癖があるので、関連書籍を片っ端から読んで試して行き、同じ悩みを持っている方をネットにて検索。その人がどのような解決方法を模索したかを自分でもなぞってみると、すこしずつですが使えるようになってきました。

しかし、ビジネスで使用するにはまだまだ修行がたりません。

というか、満足できません。

まだまだじっくりと研究して、完全に使えるようにしたいと思います。

こういった手探りの生き方って楽しいと思いませんか?

完全に自己満足(苦笑)

2012年6月15日 (金)

郡山東高校学校歯科検診1回目

昨日は、午前中に郡山東高校の学校歯科検診へと行ってきました。

同行は、衛生士の油井さん。

とにかくこの学校での検診は初めてなので、とても緊張。

朝の8時40分からの診察開始なので、渋滞の事も考えて8時に衛生士の油井さんとしろくま歯科を出発。

やはり、渋滞していて、高校に到着したのが25分くらい。当初の予定ではもう少し早く到着して、最終打ち合わせをする予定でした。

検診が始まって5人くらいは緊張しましたが、その後はとにかく洪水のように学生さんが打ち寄せてきます。

とにかく一生懸命やりましたので、あっと今に終了。

幸い手が上がらなくなるかもと心配していましたが大丈夫でした。

しかし、本日は、学生さんの一部の運動部の学生さんが行事で欠席とのこと。人数が少なかった見たいです。

それでも約300人。

来週、再来週と続きますが、どんどん数が増えてくるそう。

気合いをいれて頑張ります。

2012年6月13日 (水)

テレビのこと

なんだかツキに見放された日でした。

最初に起きた不幸は、突然テレビが故障したこと。

まあ、10年も使っていれば壊れますわな。もう修理も複数回、経験ずみなテレビなのです。

私、子供の教育に良くないことは分かっているのですが、テレビ人間なのです。

一日中立ち仕事をしていて、疲れ切っている体には、食事の後、ぼ~~っとお馬鹿なテレビを見てゲラゲラ笑うと少し気分転換が出来るのです。

また、テレビが壊れた日の夜は、楽しみにしていた全仏オープンテニスの決勝戦があったのです。テレビは他にもあるのですが、WOWOWに契約しているテレビはその故障したテレビだけ。辛い夜になりました。

とてもちっちゃな事なのですが、その夜に鑑賞しようと思っていたレンタルDVDが無駄になりました。延滞金を払いたくないので泣く泣く返却。

子供達は、私がテレビの前にいないので、遊んでくれると大はしゃぎ。テレビ故障の鬱憤を子供にぶつけました(笑)。

最近子供がはまっている遊びはチャンバラあそび。紙の疑似刀で、私は子供達に滅多打ちにされます。

「うわぁあああ・・・・・」と苦しむ仕草をして、のたうち回ると。子供は大興奮。パパも面白いけど疲れます。

夜は、テレビが無いので、読書。

しかし、今読んでいる小説が猟奇的殺人ものなので、気分もげっそり。

テレビでゲラゲラ笑えていれば、こんな事にはならなかったはず。

なんか、テレビに左右される人生って感じです。

オタク人生。

2012年6月11日 (月)

久々の一人の時間

Teruemaeromae昨日は、奥さんより久々の一人の時間を頂きました。

2週間前より、『何をしようか・・・・』とじっくり考えていました。奥さんは法事なので子供と実家へいっているのです。

まず、子供が生まれてから、映画館へ行くことが激減したので、まずは映画。

昨日は、『テルマエロマエ』へ。

まあ、肩の力が抜けた面白い映画でした。笑いも泣きもあるバランスの取れたコメディ。阿部寛は実はコメディアンなんじゃないのか?と疑うくらいなめらかな演技。阿部寛大好き。

映画が終わった後は、お決まりの『ヨドバシカメラ』

男ってなんでこんなに家電が好きなんだろうっていうくらい家電が好き。1時間ほど家電やパソコン関係のものを冷やかしつつ退却。

その後は、散歩がてら「うすいデパート」へ。大好きな「たけや」の大福を地下で購入。そのまま最上階へ移動してとんかつの和光へ。

ひれおろし定食を男一人、読書をしつつ堪能。そのまま本屋へ移動。

実は今回は、奥さんより「図書カード」を2500円分もらっていたのです。今まで買うか、買わないかという微妙な本をこういったあぶく銭にて購入。2500円分しか買わない予定が4000円分も買ってしまい、結局1500円ほど散財。

車で喫茶店に移動し、1時間ほど読書。かなり眠くなってきたので自宅へ。

自宅ではレンタルしてきた映画を鑑賞。

映画を見終わらないうちに家族が予定よりも早めに戻ってきて、私の一人の時間終了。

疲れたけど、充実していた一日でした。

2012年6月 9日 (土)

重い腰をやっと上げたのですが・・・・。

当院の自慢は、丁寧な説明。とにかく患者さんが納得するまで説明するということです。

Dsc02268そのため、様々なツールを使って説明しているのですが、紙媒体の資料の劣化が著しい。

いままでは何とか凌いできたのですが、そろそろデジタル化に踏み込もうという気になってきました。

症例写真もデジタル画面で説明したいし。

そういったこともあって、やっとi-Padを導入しました。しかも複数台。

ただ、まったく使い方がわかりません。

APPLE社製品は割と長年使い続けているので、何とかなるかと思ったのですが。。。。。

明日日曜日は一日時間があるので、じっくりといじってみたいと思っています。

頑張ります。

2012年6月 8日 (金)

後遺症に悩まされる日々

もう、震災から1年以上過ぎたわけだし、ほとんど生活も通常通りになってきました。

ただ、あの日より私の体に異変が起きてきました。

めまいです。

めまいが止まらないのです。ただ、地上や建物の1階にいるときは大丈夫です。自宅2階や高い建物に昇るとめまいがするのです。

それはかなりの恐怖。

最初は、かなり大きめな地震がおきていると思い、東京の研修会場で筋肉をこわばらせ、近くの椅子にしがみつきました。だって目の前がぐるぐると回っているし、建物が揺れているから。しかし、周りの研修生を見ても平然と歩いているのを見て、これは自分だけに起きている現象だと認識。

仕事をしている時は、1階の診療室なので問題ないのですが、仕事が終わり、疲れて2階へ上がると、めまいが始まります。

特にお風呂に入っているときは、とくに最悪。お風呂のお湯の揺れで出来た波を体に感じると、恐怖ですぐに出てしまいます。

今までは、高層ビルや高い自宅に憧れていました。今度自宅を、もし作ることがあれば、高い家にしようと思っていました。でも今は平屋がいいです(笑)。

2012年6月 6日 (水)

HPをすこしリニューアルいたしました。

しろくま歯科医院のHPを少しだけリニューアルいたしました。

インプラントと技工のページを追加しております。

お暇なときに見てみてください。

2012年6月 5日 (火)

仕事の質をあげるにはどうしたら良いか。。。。

ここのところよく考えることの中に、『仕事の質を上げるには』ということがあります。

すこし話しは脱線しますが、私は何でも集めてしまう収集癖があるのです。いわゆるコレクターと言われる部類です。

ですから、仕事でも何でも集めたがり、何でも知りたがりなのです。そのために矯正以外の研修会にはどんどん参加しています。

いわゆる知識のコレクションです。これは、これでまったく問題ないのですが、自分が仕事でその培った技術を使っているかと聞かれれば否です。

どんな勉強をしても、自分の診療の軸は『歯を削らない』につきます。

ですから、歯を削らない治療の補助として、インプラント、顎関節症、義歯などが自分の治療の柱になっています。

仕事の質を上げるためには、何でも引き受けていては、広く浅い治療になってしまい、結果的に自分の首を絞めているのではないかと思ってきたのです。

昨日、初めて患者さんの治療をお断りいたしました。その患者さんは治療するのに最低必要な画像検査を受けてくれなかったのです。やはり、画像がないと歯の中身を想像で治療することになり、責任が持てないのです。これを引き受けていたらプライドのない赤ひげ先生です。

これからは、自分には難しいと思える治療(非協力的な患者さんも)は、何でも引き受けること無く、専門性の高い先生に紹介して、自分の責任をもって治療出来る治療に専念していきたいと思っています。

今までよりも患者さんの治療する人数は少なくなってしまうかもしれませんが、『質』を高めるにはこうするしかなさそうです。

2012年6月 4日 (月)

歯の健康フェアー2012

昨日の日曜日は、郡山ビックアイ6階 市民ふれあいプラザにて行われました。

私は、歯科相談の1時からの担当でした。会場へ向かう12時半ころ、大雨が降り出しました。

大雨の影響なのか、食事時の時間なのか、お客さんはまばら。

しかし、そのため、一人一人じっくりと相談をすることが出来ました。

結局4人のお客さんを見せてもらったのですが、納得いくまで相談に乗ることが出来ました。

感想としては、皆さんのそんなに悪い状態ではないのに、ものすごく自分の口に対して自信が無く、不安を抱えてるということ。

きちんとした知識をこれから与えていく事も、我々歯科医師の役目だと思いました。

2012年6月 2日 (土)

歯科治療の治療期間

歯科治療の欠点というか、特徴というか、宿命というか、とにかく一番の問題は治療期間が長いということ。

メンテナンスなどを考えると一生終わらないものかもしれません。

矯正治療や難しい顎機能を含む治療などは何年と掛かってしまいます。

他の科(内科、外科、整形外科)などで考えてみるとこれはかなりの重傷な期間に入ります。しかし歯科では当たり前の日常です。

そこで、今回のブログで訴えたいのは、あらかじめ余裕を持って診療を受けてもらいたいということです。

例えば、今月何日に結婚式があるのでそれまでに治療して欲しいとか、何日に出張がるのでそれまでに治療して欲しいというオーダーはきわめて厳しいのです。

結婚式ならば最低半年前。少なくとも3ヶ月前。明日までに、週末まで、月末までになんてのは論外です。

歯科は組織(歯肉)の再生をまって次の治療に進む場合が多いので、短時間では結果が出にくいのです。

お願いですから余裕をもった治療計画を立ててください。

命に関わる事が少ないので、過小評価されているのかもしれませんが、とにかく歯科は時間がかかります。すぐには治せません。

出来ないものは、出来ないのです。魔法使いではないので。

2012年6月 1日 (金)

Mentor Program Follow UP Courseに参加してきました。

昨日は、日帰りで品川のノーベルバイオケアにて藤波先生のメンタープログラム・フォローアップコースに参加してきました。

Dsc02253

このコースは、本来3回のコースなのですが、私の個人的な都合のため、今回の1回しか参加できないのです。

とても残念です。

コースの内容はとてもすばらしいもので、「さすが」の一言に尽きます。

良い研修会の条件は、受講生にやる気と自信を与えてくることで、駄目な研修会は、講師の自慢大会になっているもの。

今回の研修会はかなりやる気が出ましたし、明日からの臨床に役立つものだったのでとても有意義だったと思います。

一緒に参加したいわきの渡辺先生も満足されていたようです。

また、技工士の今井さんの講演もかなり実践的で有意義でした。うちの技工士も連れて行きたかった(涙)。Dsc02257

今月末にまたお話を伺える予定なのでかなり楽しみです。

藤波先生お世話になりました。