しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

秋の味覚1

食欲の秋ですね。

秋と言えば、ポテトチップス。

しかも秋限定のポテトチップス「アラポテト」。

毎年秋限定のアラポテトを楽しみに生活しているといっても過言ではありません。

私がアラポテトの大ファンと知っている奥さんがいち早く購入してきてくれました!!

嬉しいですよね。

しかし、残念な事に、今年初めに願掛けとして「今年1年ポテトチップス断ち」を決めてしまっていたのです(泣)。

せめて、「秋のアラポテトは例外として食べる」ってすれば良かった。

そこで、息子に相談してみたのです。

「息子よ、アラポテトだけ例外に出来ない物かね?」

そうすると息子が、「そういう所が駄目なんだよ」と。

皆さん、食べられない私の代わりに秋の味覚「アラポテト」を存分に楽しんでください。

Img_0219

2022年9月29日 (木)

身体バイオリズム。

先週までの話ですが、立て続けに来る連休で、正直、身体のバイオリズムを正常に保つのが難しかったです。

やはり、仕事を軸に生活を考えているので、仕事、休み、休み、休み、仕事、休み、みたいなサイクルだと異常に精神的に疲れてしまいます。

やはり仕事をがあってこその健康って気がします。私の仕事には幸いな事に「定年」という概念は自分で決めるみたいなところがあるので、健康を第一に考えて、すこしでも長く仕事を続けて行きたいですね。

L1008529

2022年9月28日 (水)

GRAPEVINE IN A LIFETIME PRESENTS ANOTHER SKY TURE

20220730_160451

20220921_102122

今年の7月に仙台にGRAPEVIN のライブに奥さんと行ってきたのです。私とっては4年ぶりのライブ。コロナの影響で、予約していた5つのライブがことごとく中止に追いやられ、気持ち的には鬱々としておりました。

そこで、久方ぶりのライブ。大変堪能させて頂きました。ライブツアーは現在も続いたいたのですが、ボーカルの田中和将さんの体調不良との事で大阪と新潟のライブが中止になってしまったとの事です。

大変残念ですし、是非ともまた元気な姿を見せて頂きたいと思います。

このツアーですが、写真で見て貰えれば分かる通り、観客が立つ位置も間隔をキチンと指定していて、感染には充分に気を遣ったものでした。とても感心した事を覚えています。

早く復帰して頂き、元気な姿を見せてください。時間が合えばまたライブで元気を貰いたいと思います。

Img_9955

A4be66de6d814ea3a76aff2ea8140931

5e5eaec8f7fc4e9bbe826e68cf191c38

Img_9957

2022年9月27日 (火)

どれを選んで良いか分からない・・・。

何年か前は、私が使っているソニックケアという電動歯ブラシの換えブラシには互換性が無く、今使っている機種の番号を控えていって、お店にある歯ブラシ相対表を見ながら探して購入するって感じでした。

今回も奥さんから、ソニックケアの交換ブラシを購入せよ!とのご命令が下りましたので、ヨドバシカメラに購入しにいったのです。もちろん、過去の事がありますので、奥さんの使っている機種の写真を撮影して。

Img_0237

Img_0238


で、換えブラシのコーナーに行って、いつものごとく互換表や相対表といったものを探したのですが、そんなものどこにも無い。「あれ、あれ (;゚ロ゚) 」って焦っていると、こんな表示を発見したのです。

「 フィリップスソニッケアーの全ての電動歯ブラシに対応しています キッズシリーズ除く 」

って。そうなんだ、かなり便利になってきたのね。

Img_0235

今、ほぼ全てのIT関係のジャックやコネクターが「 タイプC 」に統一されていて、iPhoneだけが未だに「 Lightning 」にこだわってるって不評ですものね。

と言うことは、売っているブラシ全てに互換性があるということはどんな換えブラシでもOKってことだよねって嬉しくなってきました。

しかし、ここで問題が。

20220923_110833

ソニックケアの換えブラシの数が半端ない。どれを選んで良いか分からない位ある。

困った末に奥さんへ電話。「ブラシの数が沢山の種類があってどれにしたら良いか分からない」とSOS。

「こんなに多いとどれを選んで良いか分からないよ」というと、「あなた、歯医者でしょ?」といわれ、会話終了でした。

奥さんの主治医である私が、奥さんの口の中の状態を考え選べばよいだけでした。

それにしも、歯医者も迷うこの商品ラインナップ。一般の方が自分にぴったりのブラシを選べるかは甚だ疑問。もし心配ならいちどご質問をしてください。

Img_0234

2022年9月26日 (月)

KALDIで購入するもの。

昨日のブログで息子の部活を迎えに行く前まで喫茶店にて仕事をするって話を書いたのですが、そこはS-PAL KORIYAMA2階のタリーズコーヒーで仕事をしていたのです。

なぜ、タリーズを選んだからといえば、隣にKALDI COFFEE FARMがあるからです。

ここで売っている特大ミックスナッツと韓国海苔が我が家にとっては必需品だからです(ミックスナッツは私しか食べないのですが)。

KALDIでの買い物は大抵私が購入する事が多いです。育ち盛りの子供達が韓国海苔を大量消費するので月1くらいで購入している感じです。

まあ、私は大好きなヨドバシカメラで立ち寄れる口実が出来るので、KALDIでの買い物は願ったり叶ったりなんですけどね。

Img_0232

Img_0233

Img_0231

2022年9月25日 (日)

集中する息子と私。

秋分の日は早起きして、息子の部活へ送り向かいを行いました。

息子は本日練習試合があるとの事なので、昨晩から気合いが入っていていました。

Img_0205

私の持論は、「とにかく数をこなせ」というものがあるので、沢山試合をして沢山悔しい気持ちや嬉しい気持ちを体験し、良質な負けず嫌いの精神を育てて頂きたいと思っています。

息子を迎えに行く時間はお昼時なので、それまで駅前で趣味のプラモデルを見つつ、時間まで喫茶店で仕事を集中して行いたいと思っています。

約90分、大体大学の1時間相当しか時間が無いので、かなり集中しないと予定していた仕事をこなせないので、かなり焦って仕事しました。

しかし、環境をちょっと変えると集中力が爆上がりするのはすごいよね。

これを利用しない手はないよね。

Img_0229

2022年9月24日 (土)

お帰りなさい。

今週から産休で約1年間しろくまを離れていたスタッフが戻ってきました。

やはり、衛生士学校を卒業したてから付き合いのあるスタッフなので、もはや家族と同じ感覚(まあ、スタッフはすべて家族と思って厳しくも優しく付き合っているつもりだけど)。

ホントに心から嬉しいし、これからも無理なく頑張って欲しいです。

Img_0223

2022年9月23日 (金)

抜歯窩のデブライトメントする?しない?

debridement(デブライドメント)とは、歯科の治療の際の汚染物(歯石、プラーク、不良肉芽組織)等を取り除く事を指します。

衛生士さんはなじみが深い言葉だと思います。いつも歯石やプラークといった汚染物の除去をしていますので。

では、歯科医師はどうか。。。。と考えると、私はかなり熱心にデブライトメントを行っています。

と、いうか命を掛けてデブライトメントを行っています。

なぜ、この様な事を書こうかと思ったかといえばtwitterで話題になっていたのですが、今の若手の歯科医師は、抜歯を行った後の穴(これを抜歯窩といいます)の中にある不良肉芽組織を取らない方が多くいるということなのです。特に親知らず抜歯をした後とか。

私の所属していた大学の口座では、この抜歯窩のデブライドメントで2〜3時間の講義や実習を受けたくらい、デブライドメントは丁寧に勉強させられました。

若手の先生が取らない理由としては、出血が止まらなかったらどうしようとか、余計な事をして感染させたら大変とか、麻痺が発生したら嫌だとか・・・とにかくそういった理由です。

まず、不良肉芽組織には多くの細菌が混在していますので、抜歯窩の中に感染した汚物をそのまま残して治要してしまうと、一生歯肉の中にばい菌の巣窟が出来たままになってしまいます。将来、その場所にインプラント等を埋入した場合、原因不明の失敗を招く恐れがあります。

それと、不良肉芽をいじってしまうと出血が止まらなくなるという事ですが、それは全くのデタラメです。出血しているのは不良肉芽組織そのものから出血しているので、デブライドメントをしっかり行って不良肉芽をしっかりと取ってあげると、きちんと止血出来ます。

私は自分の手術で出血が止まらない場合は、まず不良肉芽組織の取り残しが無いかを確認します。

大抵の場合(ほぼほとんどの症例で)は、どこかに不良肉芽組織が残っています。

不良肉芽組織から出る出血と血管を傷つけてしまった為の出血では、血液の量が違います。

血管を傷つけてしまった場合の出血は、ビュ〜!!ともの凄い勢いで出血してきます。

不良肉芽の場合の出血はジワジワとした出血です。だから、今の若い歯科医師の方もしっかりと人間の骨の解剖〔歯槽骨と神経の関係)を勉強して自信をもってデブライドメントを行って欲しいと思います。

Img_0160

2022年9月22日 (木)

spülen

私が歯医者になってかなり時間が経過してきて、それなりの知識やスキルが上がっていると、どのような症状の患者さんが来院しても、動揺したり、緊張したりすることはありません。

ただ、未だに緊張するのは、抜歯後の消毒の時です。

これは歯科用語では「 SP 」といい、我々はエスピーってそのまま読んでいます。

これはドイツ語の「 spülen 」からの由来で、洗浄するとか消毒するとの意味です。

抜歯は次の日に確認する事がとても大切なのです。抜歯による副作用が出た場合、次の日にすぐに対応出来るからです。当日だと出血や痛みがあり、正確な抜歯による副作用が確認出来づらいのですが、次の日の止血終了時の状態を確認する事が一番正確で確実、安全です。

で、このSPなのですが、ヨードを用いて当院は洗浄、消毒を行っているのですが、まれにポロッと口の中に落としてしまうことがあるのです。

口の中の場合、素早く自分で対応出来ますが、これが患者さんの服の上に落としてしまうと、服に茶色の落ちにくいシミが出来てしまいます。

だから、患者さんが白い服を着ている時の抜歯窩のSPは、かなり緊張します。

実際、この10年ほど落とした事は無いのですが(多分)、落としたらクリーニング代は出さないといけませんね。そんな感じで、一番緊張するのは、小手術後の消毒でした。

Img_0216

2022年9月21日 (水)

まあ、そういうブログです。

朝活をしていて、何気なく自分のブログの編集ページを覗いてみたら、なんとブログの在庫がなくなりそうでした。

このブログは時間がある時にまとめて書いているのですが、そういえば1週間くらいブログを書いていなかったなって思って覗いたらこの有様です。

本日は時間を見つけて、またコツコツとブログを書いて行きますか。

こういうどうでも良いブログをアップする時って、ネタが無いときだよね。

L1008529

2022年9月20日 (火)

来年の手帳を購入。

9月も後半になってくると、来年の予定もちらほらと入ってきました。

そろそろ頭の痛いカレンダー購入の季節なのです(今年もしろくまの写真のカレンダーが買えるか不安です)。

ただ、カレンダーというのは10月から本格的に発売する事が多いので、9月ではほとんど購入する事が出来ないのです。しかし、予定はどんどん入ってくるので、まずか手帳のカレンダーからと言うことで、Amazonに注文を入れました。

去年から、何冊か分けて使っていた手帳をシステム手帳1冊にまとめたのです。その際に購入した「Bindex 月間&週間ダイアリー2」というタイプのものがとても使いやすかったので、2023年版を購入しました。

システム手帳は今年の分の手帳も入っていて、来年の分の手帳も追加でいれたので、もうパンパンに膨れ上がってしまいました。

しかし、歯科医師会の事も同窓会の事も個人の事も1冊にまとめられるというのは、とても便利なので分厚くなってもしばらくはシステム手帳でやっていこうと思っています。

Img_0213

Img_0212

2022年9月19日 (月)

第60回郡山市民体育祭 剣道競技

9月11日に息子が郡山市民体育祭の剣道競技に参加しました。

中学校の部活での参加です。実はこの日は東京で仕事があったのですが、家族最優先の私は、当然東京の仕事を断って、こちらへ参加したのです。

息子は小学校の時は、いわゆる「帰宅部」という部活に所属していなかったのですが、運動は好きで自分で自主的にマラソンをしているような子供でした。

中学に入学し、自分で相当悩んで剣道部に入部。入部するまではちょっと悩んでいたようでしたが、入部してからは、自宅に戻ってからも素振りをずっと続けていて、親的には微笑ましく見ておりました。

身長もぐっと伸びて、小学校の頃はすこし小太り気味だったのですが、今はかなり引き締まってスラリとしています。

そんな息子の試合デビュー戦となります。受付で対戦表(300円!!)を購入して、息子のトーナメント表を見てみたのですが、なんと1回戦の対戦相手が第一シードの優勝候補の選手だったのです。

びっくりでしたが、剣道歴が半年にも満たない息子にはとても良い相手。存分に相手の心構えや姿勢、技術ををじっくり吸収して全力を尽くして欲しいと思いました。

結果ですが、やはり1回戦負けでした。しかし、目標が違うのでそこは致し方ないです。相手は優勝をめざし、息子は少ない技術でぶち当たり、今のレベルを推し量る事が目標なのですから。

しかし、スポーツはいいですね。私はテニスでしたが、今でも中学時代の個人戦デビューをよく覚えています。

そんなに練習しなかったのに、悔しがる事だけは一人前でした(苦笑)。結局テニスは大学生まで続けました。スポーツで培われるものは技術だけは無く、持続する力と負けず嫌いな気持ちを育てられる事です。もちろん、一生の財産でもある人間関係も。

息子はそうそうに敗退してしまいましたが、試合会場のそばでずっと立ったまま(友人ともども)で仲間を応援していたのは偉いと感じました。昔の息子には無い姿を見る事が出来た様な気がします。

私はもう52歳ですが、こんなすがすがしい姿を見せつけられると、明日からまた私も自分のフィールドで頑張ろうって思っちゃうから、スポーツは素敵です。

Img_0197

2022年9月18日 (日)

新型コロナウィルス感染症関連情報

最近、仕事の関係でちょくちょく宇都宮へ出向く事がおおいのです。

宇都宮は大好きなのです。大きめな模型屋さんもあるし、好きな洋服屋さんもあるので仕事の帰りはどちらかに寄ってくることが多いです。

先日はそろそろ秋物の洋服でもと考え、ちょっと冷やかしで洋服屋さんへ出向きました。

そこで、新型コロナウィルスの話になったのです。ちょうど私の住む郡山ではコロナの猛威がすごくて大変な時だったのですが、宇都宮では「最近では大分落ち着いて、ちょっと過去の話になりつつあります」と言っていたのです。

地域によって、時期は同じでも感染状況が違うんだなって肌身で感じました。

と言うことで、本日は「新型コロナウィルス感染症関連情報」をお届けいたします。

厚生労働省は、9月7日、新型コロナウィルス感染症患者に対する療養期間等の見直しに関する事務連絡を発出しました。同日からの適用(感染した日)になります。

●有症状患者:原則10日間→7日間

条件としは以下の通り

・入院・高齢者施設に入所していない患者

発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日から解除。ただし、10日間が経過するまでは、自主的な感染予防行動の徹底。

・現に入院・高齢者施設に入所している患者

発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合に11日目から解除。

●無症状患者

・下記以外:検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除。

・5日目の検査キットによる検査で陰性の場合:6日目に解除ただし、7日目が経過するまで自主的な感染予防行動の徹底。

L1008476

2022年9月17日 (土)

もっとも大事な心構えのひとつ。

コロナの第7波になり感染力の勢いが増してから、徐々にストレスが増えてきました。

院長として、理事長として、そして経営者として、大きな舵取りが必要な時期でもあります。

こうした波乱の時に一番大事な事は、ただ一つなのです。

それは、「我慢すること」だと思います。

思い通りにならない事が多くなってくると精神的に不安的となり、普段では考えられない行動を取ってしまいがち。

しかし、ここは「我慢」の二文字で、歯を食いしばって平静装う事がもっとも大事です。

私が慌てるとスタッフにも動揺が走るし、それは患者さんへと「不安」となって押し寄せるでしょう。

今は我慢の時。

Img_0194

2022年9月16日 (金)

修理が出来ない古い機材。

歯科医医師になって15年くらいはずっと外科中心の仕事をしていました。インプラントだったり、抜歯だったり。

そこに顎関節症や噛み合わせ、歯並びといった矯正やスプリント療法が加わって行きました。

診療の軸は、外科より噛み合わせや矯正の方へシフトしつつありますが、未だに外科の治療は多いです。

その外科の治療に欠かせないのが、ピエゾサージェリーです。私が親知らずの難しい抜歯でも30分いないで終了出来るのは、このピエゾのおかげなのです。

ピエゾという道具は、周波数を用いて骨を簡単に切除できる機材なのです。骨にも摩擦による損傷も無く切除出来るし、ボーンソーといった歯科用ノコギリの様な危険性もありません。

約15年前に初代のピエゾを購入したのですが、3年前に保証期間が終了してしまい、部品の供給が無くなってしまったのです。そのため、現在は二台目のピエゾを購入し、現在はピエゾ二台体制で診療しています。

私の歯科医院には手術室が2部屋あるので、それぞれの部屋にピエゾが置いてあるのはとても便利なのです。

しかし、先日、初代ピエゾが誤作動を起こしてしまったのです。どうも、フットペダルが故障してしまったようなのです。本体には全く故障がなく、ただフットペダルだけが故障してしまったのです。

メーカーの方からは、「もう部品の製造を行っていないので、壊れた時点で廃棄です」と3年前に言われているのです。

しかし、ピエゾの本体が壊れていず、フットペダルだけが壊れているので、なんとも諦められない。

そこで、ヘンリーシャイン社員福島支店長の斉藤くんにダメ元で「なんとかならないかな・・駄目なのは分かっているのだけれども」と聞いてみました。

それから1週間後、ピエゾのフットペダルのジャックが同じフットペダルを見つけてくれてたのです。

ピエゾってかなり高価な機材なので、捨てるにはもったいないと思っていたのです。

本当に嬉しいです。斉藤くん、ありがとう。

これからもよろしく。

Img_0191

Img_0190

Img_0189

2022年9月15日 (木)

オンライン資格義務化!!

以前なら希望歯科医院のみの対応だったようなのですが、「顔認証付きカードリーダー」のオンライン資格が義務化になったみたいですね。

これは、保険証の代わりにマイナンバーカードを保険証代わりに使える様になる機材なのです。

令和5年4月から導入の義務化がスタートするみたいです。

この顔認証付きカードリーダーは当院は1年以上前に設置したのですが、非常に大変だった記憶があります。その時は義務化では無かったため、カードリーダーが受注生産だったのです。面倒くさい手続きの代わりに多少の補助金がでたので(今は補助金にも期限があるみたいですね)、その機会に思い切った設置したのです。

しかし、実際に設置してみると、受付業務がかなり簡便化することから設置した良かったと思います。

まだ設置していない先生がたは、あの煩雑な業務を行うのかと思うと、気の毒でなりません。

当時ですら、業者さんの手配が大変だったので、全国の設置していない歯科医院が一斉に動きだすとなるとかなりの混雑が予想出来ます。来年の4月まで間に合うのかな?無理っぽい?

(9月末までに申し込まないと間に合わない可能性があるみたいです。急げ!!)

Img_0211

2022年9月14日 (水)

プリンターとの相性。

今年5月にパソコンが全損の様な酷い壊れ方をして、なんとか復活を遂げた事はこのブログでも報告いたしました。ただ、その時にソフトの違いからプリンターが使えなくなってしまったのです。

で、5月に新しいプリンターを購入したのですが、まったく相性が悪くて悩んでいたのです。

プリンターの機能の中にスキャナーがあるのですが、その機能はまったく問題ないのです。

しかし肝心のパソコンからのプリントがまったく出来ないのです。ほとんど的にプリント出来ないのです。仕方が無いから夜に他のプリンターを使ってプリントしていた程。

これは困ったなということで、何度も何度もメーカーの出しているネットの指示に従ってセットアップを繰り返していたのですが、全く直らない。5月に購入してから2〜3回しかプリント出来ていないのです。

もうどうにもならないと言うことで、電話で問い合わせる事にしました。

最近は、WEB上で解決することが前提なので、電話対応がかなり面倒くさいです。

電話対応上で15分くらいチェックをして頂き(本当に担当者さんが良い方で良かった)、原因は私のパソコンにあると言うことが分かりました。

プリンターのメーカーはウィンドウズをメインに考えているので、マックの原因がなかなか特定出来ずに時間が掛かってしまいましたが、なんとか原因を特定する事が出来き、解決することができました。

まともにプリンターが使えるようになるまでに3ヶ月も掛かってしまいました。ふ〜〜。

Img_9754

2022年9月13日 (火)

基本、親ばかなんです2

前日も書いたのですが娘が修学旅行に行っていたのです。

娘が修学旅行へ行っている間、学校側は修学旅行先の画像を専用のWEBを用いて開示してくれていたのです。

家族中、その開示された画像を食い入る様に娘がいない期間見ていました。

ちょうど、午後休診の日に娘が帰宅するので、迎えに行きました。

17時17分到着の新幹線で、迎えの場所は駅の東口広場です。私は1時間半前には到着し、じつは新幹線の入り口で、娘に気がつかれないようにこっそりと待っていました(私も経験があるのですが、親が指示された場所以外で目立つと、結構恥ずかしいのです)。

新幹線出口から子供たちが東口までゾロゾロと歩いて向かった後、50メートル位離れてついて行って、目立たないようにしていました。

最近、物騒な事件が多い中、子供が何日か家を離れてしまうのは、思いのほか辛かったし、娘が怪我無く帰宅したのは一番嬉しかったのです。

やはり、普通の平穏な日々が一番愛おしいのです。

Img_0182

2022年9月12日 (月)

プチ勉強会。

先日、診療終了後にプチ勉強会を開催しました。

私が顎関節と噛み合わせ専門なので、その系列の勉強です。

集まった皆さんも、もうベテランなので日頃の疑問点のすりあわせや今後の展望等を話し合いました。

ただ、診療終了後だったためか、私はかなり疲れてしまい、集中力を持続する事が困難でした。

体力付かないといけないなって日々感じますです。はい。

Img_0175

2022年9月11日 (日)

もう25年ですか。

日本口腔インプラント学会より新しい学会会員証が届きました。

いつもはしっかりと確認する訳ではないのですが、今回はしげしげとカードを手に取り見てみました。

入会年月日が書いてあったのですが、私の入会は1997年でした。

もうインプラント学会に入会して25年も経つんですね。本当にあっという間。

月日が経過するのは早いものです。

Img_0179

2022年9月10日 (土)

自分が怖い。

先日の夜の事です。

知り合いの方と夜道を歩いていたら、突然後ろから羽交い締めにされて、前を歩いていた先輩がくるりと振り返り、私の財布やスマホを奪おうとしてきたのです。

腕は羽交い締めにされて動かされないので、足で先輩の胸を思い切り蹴ろうと思い、足を前に突き出しました。

かなり勢いよく蹴り挙げたのが自分でも分かりました。

「ヒッ・・!」と声を上げたのは奥さんでした。

その奥さんの声で私は目を覚ましました。そうなんです。

私悪夢を見ていたのです。夢の中で思い切り足を上げたとき、ベッドの中でも足を上げていたみたいなのです。しかも寝ながら。

蹴り上げた足は奥さんの顔すれすれを通ったみたいで、奥さんもびっくりしていました。

その蹴り上げた後も、私は「う〜〜」といったうなり声を上げていたみたいで、かなり心配されました。

かなりストレスが溜まっている証拠だなと、自己判断。

最近、新型コロナウィルスの感染に関して恐怖を感じているので、それが原因なのかな。

Img_9682

2022年9月 9日 (金)

シャープペンの芯は何を選ぶの?

私が勉強で使うのは0.5ミリのHBの濃さのシャープペンなのです。

もう、ゴリゴリと筆圧を掛けて書いていくのです。子供の頃から力を入れすぎと注意されていたのですが、全く直っていません(苦笑)。

ある日、シャープペンの芯がもう残り少ない事に気がつき、芯を購入しようと思い文房具店に行きました。

私の子供の頃は、シャープペンの芯と言えば、0.5が主役で後の太さはあまり見かけなかったのですが、今は0.5が脇役っぽくて、HBよりも濃いものや硬いもの、太さもまちまちで、種類も豊富だったのです。

欲しい0.5のHBを探すのが大変なくらいシャープペンの芯業界は熱気を帯びていました。

今はこんなことになっているのですね。

昔の非常識は今の常識なんですね。ついて行くのが大変な世の中でございます。

Img_0151

2022年9月 8日 (木)

ドライアイ対策。

奥さんがNHKの朝一(あさいち)で、ドライアイの特集を見たらしく、私に色々と教えてくれました。

なにやら目の下縁の方には脂肪の塊があるらしく、老化に従いその脂肪の塊が硬く固まってしまって、涙の量が少なくなるらしい。

それの解決法としては、目の周りに温めたタオルを短時間蒸すようにおいておくと、固まった脂肪が柔らかくなり、ドライアイが緩和出来るらしいとの事。

で、私昔、目の疲れを取る「蒸気でホットアイマスク」という商品を以前購入していたなと思い、奥さんの聞いた夜に試してみました。

Img_0152

睡眠導入時に間の周りを暖かくすると、驚く程入眠しやすいのです。もうぐっすりです。

しかし、残念ながら次の朝に起床した時にドライアイはいつもと同じで砂漠のようでした(泣)。

Img_0150

2022年9月 7日 (水)

研修中に居眠り。

前週に東京へ出張があったり、歯科医師会での会合があったりした時の週末にZOOMでの研修会を院内で受講しました。

研修会が自宅(ZOOMを使用して)で受講できるなんてなんて便利な時代なんだって思います。

しかし、身体的に疲れている時の自宅でのZOOM研修はかなり危険でした。

集中出来る様にできるだけ室内を暗くして受講しているのですが、ついつい私しか室内にいないので、緊張感が欠落してしまうのか、30分くらい寝てしまっていました。

最初にも書きましたが、かなり疲れていたんでしょうね。

ハッと起きて、集中して受講したのですがなかなか研修内容に追いつくのが大変でした(苦笑)。

やはり高いお金を払って受講しているので、体調を万全にして研修会に望みたいですよね。

Img_0129_2

2022年9月 6日 (火)

より一層、身近にじわじわと。

ここの所、患者さんで予約が埋まってしまうということが少なくなりました。

最初は予約が埋まっているのですが、直前でキャンセルと成ってしまうのです。

そして、そのキャンセルの理由が「コロナ」。

感染してしまったり、濃厚接触者だったり。テレビで観戦者数を毎日の様に発表されますが、第七波は今までとは桁が違いますよね。感染者数が。

私の家族は感染者がいないのですが、近い親戚にもちらほらと感染者が出てきていて、より一層身近に感じられ、恐怖し震える毎日です。

皆さんも感染対策をしっかりと行い、自分の身をしっかりと守ってくださいね。

L1008469

2022年9月 5日 (月)

基本、親ばかなのです。

今日、娘が修学旅行に行きました。

私の子供達は小さい頃に東日本大震災を経験し、殆ど外で遊んだり大きな旅行へ行く事なく、小学校を卒業し、中学校に入ると直ぐに新型コロナウィルスの影響でまた学校の大事な行事がことごとく潰れていきました。

そんな中、新型コロナウィルス第7波の影響が出ている今、ようやく修学旅行へ行けたのです。

家族の中で新型コロナに感染してしまうと、娘の修学旅行も中止です。

ですから、家族で協力しあって、極力外出しないように努力して、この日を迎えました。

娘の嬉しそうな楽しそうな顔を見ながら、朝集合に駅まで見送ったのですが、実は寂しくて寂しくて、ほんと今日一日は駄目でした。

これから高校、大学と徐々に親離れをして、いつかは親元を巣立っていくのは分かっているのですが、思いの外ダメージが大きくて。

今から子離れの練習をしないと。

Img_0156

2022年9月 4日 (日)

夏から秋へ。

生まれて初めてハッキリと「夏が終わったな」と分かったのです。。

今までは意識しなかっただけなのですが、今年の私の中での「夏」は8月29日まででした。

8月30日からはなんだか「暑い」から「ひんやりと涼しい」に変化した気がしたのです。

生まれてきて52年ですが、はっきりと秋を自覚したのは初めてでした。

今年の夏の天気はジェットコースターの様に天気の移り変わりが激しかったですよね。

冬も厳しい天気となるのでしょうか。

Img_0112

2022年9月 3日 (土)

JURASSIC WORLD DOMINION

実際に鑑賞してきたのは、お盆休み前の事になります。

今回鑑賞してきたのは、「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」です。最近のジュラシックシリーズは、ずっと息子と一緒に映画館へ行っていたので、今回も当たり前の様に息子を誘いました。

そういえば、以前の「ジュラシック・ワールド 炎の王国」は2018年だったので、息子がまだ小学生で、親に依存性が高い時期だったのです。

今回はしっかりと自分の意思が固まったのか、きっぱり拒否。まあ、こういった事はいつか訪れると思っていたのでしょうがないと諦めていました(苦笑)。

で、息子と行けなくなったので、行かないっていう判断も出来たのですが、今回はどうしても鑑賞したかったのです。今回は、今までのジュラシックシリーズの最後と噂されている作品だからです。

それはジュラシックパークシリーズとジュラシックワールドシリーズ両方に出ていたキャストがすべて出ていて、私が個人的に大好きなローラダーンも出演しているからなのです。

ここ最近のジュラシックワールドの映画では過去二作品で、すこし寝てしまった黒歴史があるのですが、今回は最後までハラハラしながら楽しめる事が出来ました。

ネタバレになるので、内容は割愛しますが、最後にふさわしい素晴らしい映画でした。

まだの方は是非鑑賞してみてください。

Img_0131

2022年9月 2日 (金)

辛いドライアイ。

それにしても、「目」が一気に悪くなっています。

日常生活もまともに送れないほど苦労しております。ここ3年で急激に悪くなりました。

まあ、歯科医師は目を酷使する仕事なので、仕方が無いのかなとは思っています。歯科用顕微鏡を多用する先生は、あまり老眼の進行が緩やかだという話を聞いた事がああります。

眼輪筋を酷使せずに顕微鏡のズームを使用するからだとは理解しています。

とにかく目の乾燥(ドライアイ)が辛いです。常に目の奥にゴミが詰まっている感じがあり、かなり不快なのです(涙)。

日常生活ではちょっと離れたん場所にある文字が全く見えません(苦笑)。

先日、エアコンの調整をしようとエアコン本体を見たのですが、何か光っているのですが、その光っている箇所の文字が見えない(大汗)。眼鏡をつけたり外したりしても駄目でした。もう何が異常で光っていたのかが分かりませんでした(ちなみに、未だに分かっていません・・・見えないから)。

だから二種類の目薬は欠かせません。すぐに目が乾燥してしまうので、ただ潤すだけなのですが、それでもかなり目の痛みや疲れが回復します。

歯科の仕事を引退したら目を労る生き方をしたいと思います。

Img_0130

2022年9月 1日 (木)

すっかり肌寒くなってきましたね。

8月はとにかく寝る時暑くて寝苦しかったのですが、8月の最後の週末は寝る際に肌寒くて、久々に長袖の上下を着て就寝しました。

今までは、寝るときに肌寒くて、何回か長袖の寝間着を着ても、途中で暑くて、脱いでしまう事があったのですが、最近は長袖の寝間着でも朝までそのままです。

こうやって徐々に秋へと向かっていくのですね。

今日から9月です。

いよいよ今年も後半戦開始です。

Img_0113