しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月31日 (木)

本当に削らなくて良いのでしょうか?

最近とても多い相談があるのです。
最初にお断りしたいのですが、今回のブログは他の先生の悪口を言っているのではありません。
ご了承頂ければと思います。
口腔の病気では、口腔がん等の全身に転位する病気でなければ、命に関わる事は少ない箇所です。
(外科にて神経や血管を断裂してしまい、重大な状態になることは全国的に希に発生しています)

で、最初書いた通り、患者さんのセカンドオピニオン的な相談なのですが、他院にて歯の虫歯が神経にまで罹患(虫歯が大変深くて)していて、神経を抜かなければ行けないですよと説明を受け、怖くなって当院を受診する患者さんがとても多いのです。
ただ、X線を撮影してみると、神経まで深く罹患した虫歯どころか、虫歯すらも無いまっさらな状態の歯が多いです(つまり虫歯じゃなく、どこも悪くない)。
歯の表面は少し黒くなったり、汚れたりはしているのですが、それが虫歯が深い証拠にはなりません。
ですから、ご自分の大切な歯の事なのですから、必ずX線を撮影して確認した方が良いかもしれません。
勿論、浅い虫歯はいちいちX線の撮影は必要ないのですが、神経まで罹患してしまっていると言われた場合は確認なされた方が良いと感じます。
私の住んでいる郡山は歯科の受診率がとても低い地域と言われています。
こうした状況では歯科を敬遠されても仕方が無いのかなって感じます。
何度も言いますが、歯科では命に関わる病気ではありません。
そのため、担当の先生の診断や、やり方があるので、否定は出来ませんが、虫歯でも無い歯を「神経まで抜かないと行けない」と言い切ってしまうのは少しやり過ぎかなと思います。。
患者さんは、相当脅されていたのか、「ほんとに歯を削らなくて(抜かなくて)良いのですか?」と何度も執拗に聞いてきます(かわいそうに・・・)。

L1008633



2019年1月30日 (水)

ちょっと相談に。

Img_7448


慢性的に体の調子が悪いので、昨晩はかかりつけの内科の先生に相談に行きました。
もう、自発的に体のメインテナンスをしないと行けない年頃なんですね(苦笑)。
そこで、これから2週間、毎日血圧を計測してその結果をもって、内科の先生に相談する事にしました。
自宅には血圧計があるのですが、どこでも計れるコンパクトなものを近くの山田電気で購入しました。
いままで、乱暴に自分の体を使ってきたので、これからは少し労りながら生活したいです(苦笑)

Img_7449



2019年1月29日 (火)

郡山歯科医師会・新年学会

Img_7385


昨日の続きです。
1月18日(土)に郡山ビューホテルアネックスにて郡山歯科医師会の新年学会が開催されました。
私は学術担当なので、当日役割がふられています。
私の任務は受付業務です。
遅れては行けないと思い、2時頃集合だったのですが、余裕をもって12時半に自宅を出発。
郡山駅のパーキングに車を駐車した所で、自分のスマートフォンを自宅に忘れて来た事が発覚。
折角、早く着かなければと思っていたのに、もう一度自宅へ逆戻り。結局ホテルの会場に着いたのは1時過ぎになってしまい、結構皆に迷惑を掛けているなって思ったのですが、来ていたのは歯科医師会の事務員さんと学術の理事の先生だけでした(遅れていない事が判ってほっとしました)。
今回の講師は昨日もご紹介させて頂きましたが、日本歯科大学新潟生命歯学部補綴第一講座教授の小出薫先生です。
今回は「歯科における咬合治療の重要性〜人生100年時代の医療に不可欠〜」と題して講演して頂きました。時間は途中の休憩を挟んで役3時間半。

Img_7384


このブログでは詳しくは掛けないのですが、それはそれは盛りだくさんの内容。
「そんなに沢山最新の嬉しい情報を惜しげも無く出して大丈夫ですか〜〜」ってこちらが心配してしまう程のボリューム。ほんと、小出教授の熱い想いが伝わってくる素晴らしい内容でした。
その後行われた新年学会でも、周りの先生は「あんなに素晴らしい内容を講演していただいて感謝している」という声で持ちきりでした。
本当に小出先生ありがとうございました。
もう少し個人的にお話がしたかったのですが、帰りの新幹線の時間があるとの事なので、残念ですが又の機会とさせて頂く事にしました。
小出先生、寒い郡山まではるばるありがとうございました。
先生の情熱は我々郡山歯科医師会の会員へと十分届いて居ます(笑)。

Img_7395


2019年1月28日 (月)

そえはそれは風の強い夜でした。

今年の19日に歯科医師会の新年学会が行われました。
本日は、その前日の夜の事です。
今年の新年学会の講師の先生は小出薫先生です。
小出薫先生は、新潟にある日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴第一講座主任教授を勤めております。
私と小出薫先生との繋がりは大変深く、私が大学院を卒業して、直ぐに小出先生の研修会に参加させていただいました。
その当時は、自分の開業スタイルがまだ定まっていない時でしたので、小出先生の教えがスポンジが水を含んでいくようにグングン吸収したのを覚えています。
小出先生にすっかり魅了されてしまった私は当初予定していなかった院内技工という選択をし、今の診療スタイルの中心にもなっているマウスピースを多用した診療に繋がっていきます。
その小出先生が新年学会に穴を開けられないと言うことで前日に郡山に来て下さいました。
当日になにかあって、来られなくなったら大変だと言うことみたいです。
本当に先生の優しい性格がにじみ出ています(笑)。
そのため、前日の夜に急遽、小出先生を囲む食事会が開催されました。
その夜は、とても良い話を沢山聴く事が出来ました。
食事会なのに、講演料を払いたくなるような貴重な話でした(笑)。。
食事会が終了して、学術の担当3人(私を含む)でホテルまでお送りいたしました。
大変風が強くて、寒い夜でしたが、熱い良いお話をホテルまでの間に出来ました。
どうしても先生と写真が撮りたくて、お願いして2ショット写真を撮りました。
私の記念となりました。
明日は新年学会についてブログを更新していこうかと思います。

Img_7379



2019年1月27日 (日)

なかなかのカオスに突入してきました(笑)

先週の金曜日に歯科医師会の特別委員会がありました。
それぞれが案を持ち寄っての会議。
そろそろ、時間も迫り、アイディアも多く出て、良い意味でカオス状態となってきました。
一度沸点に到達し、爆発するのは良い傾向だと思います。
どんどん煮詰まって良いものが作れれば良いけど。
読む人によっては、なんのこっちゃ?のブログでした(笑)

Img_7436



2019年1月26日 (土)

今年初

今朝眼を醒ますと、駐車場には雪が積もっていました。
最近は、腰の状態が良くないので、直ぐに溶けそうな雪は放置していたのですが(従業員の皆さんがやってくれました。 感謝)、今日は流石にやらないと行けないと思い、今年初の雪かき。
幸いだったのは雪がとにかく軽くて、ふわっふわだったのであまり力を掛けずに雪かき出来ました。
従業員も駆けつけて頂き、割合すんなりと雪かき出来ました。
ほっと一安心です。
でも、そろそろマジで体力付ける何かを始めないとまずいわな(苦笑)

Img_7437



2019年1月25日 (金)

ブレーカーが落ちてしまう(泣)

最近、朝になると必ず1回電気のブレーカーが落ちてしまいます(泣)。
原因をかかりつけの電気屋さんに調べて貰ったのですが、新しく設置したエアコンのアンペアが思いの外電気を喰うらしく、室内の温度が上がるまでの一番電力を使う時間帯(つまり朝に)に落ちてしまうみたいです。
詳しくは言えないのですが、医院の設定しているアンペアよりも500ほどアンペアがオーバーしているらしいです。
またまた頭の痛い問題が出てきましたね。
どうやって解決するか、ワクワクしますね(強がり w)

Img_7120



2019年1月24日 (木)

頭の片隅にはいつも・・・。

毎朝起きて、仕事に向かう時に考えることは二つです。
一つは診療の事。
前日の仕事終了時には必ず翌日の診療のスケジュールを確認しますので、難しい診療や気をつけなければならない治療の事を頭の中でイメージしています。
もう一つは、本日のブログは何を書こうかという事。
最近、ブログを書く時間を確保するのが大変難しくなってきていて、細かい空き時間を見つけてはちょこちょこと書いています。
本日みたいに診療がとっくに終了しているのにもかかわらず、夜までブログを書けない日も沢山出てきました。
ただ、書きたくないのでは無いのです。頭の片隅にはいつもブログ書かなくては・・・って思っているのです(涙)。
ただ、ブログを書くためにパソコンを開いているよりも、仕事や資料作成に時間が掛かりすぎてしまい、ついついブログは後回しに。
今日も、ちょっと出来た時間を利用して、モバイルパソコンで書いています。
一日30時間くらい時間が欲しいな・・・・。

L1008770



2019年1月23日 (水)

常務会再び。

昨晩は、東京歯科大学同窓会の仕事で労働福祉会館に集合しました。
とにかく緊急を要する資料作成が多くて、ちょっと混乱。
同時進行でいくつかの案件の資料を沢山作製しないと行けないので、現在取り乱し中です(苦笑)。
まあ、何とか頭の整理をして、一つずつコツコツと終わらせたいと思います。
自分の本業を優先しつつ、テキパキとやりたいです。
(支部長に。「しろくまの愚痴を聞くのも大変だ」って言われてしまいました・・・撃沈)

Img_7419



2019年1月22日 (火)

久しぶりに折れた(泣)

各歯科医院の診療所では、その医院の「ウリ」というのがあると思います。
しろくまの「ウリ」は、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士が院内に在籍しているので、連携が取れているという事でしょうか?
技工士さんにはいつもご迷惑をお掛けしていますが、技工の多少の無理も利きます(修理や、やり直し等々)。
また、院内に2つある手術室も「ウリ」です。
親知らずの抜歯はインプラント等の外科手術も清潔な環境下で手術を行えます。
その、手術の際に欠かせないのが、「ピエゾ」と言われる骨を切削出来る器具です。
短時間で骨にダメージを与える事無く、直線的に、または曲線的に自在にカット出来る優れた器具です。
慣れない最初のうちは、骨を切除するのに時間が掛かりましたが、力の入れ方を習得出来た現在は、エンジンで切り取るよりも早く骨を切除出来ます。
なんだか、グロい話しですが、骨の扱い如何によって痛みや腫れが全く違います。
そのため、このピエゾはほぼ毎日使用しています。
このピエゾですが、症例によって先のチップを交換するのですが、先日久しぶりに手術中に破折してしまいました。
ここのところ、全く破折していなかったので、「私も扱いがうまくなったな」と自画自賛していたのですが、久しぶりに折ってしまいました。
結構な値段がするのものなので、技術的、お財布的に残念な気持ちです。
でも、抜歯は上手くいったので、それはそれで良し(笑)。

Img_7377



2019年1月21日 (月)

てんやわんや(汗)

今朝は本当に大変でした(大汗)。
ちょっと朝のうちにやらなくては行けない仕事があったので、余裕を持って医院内に入りました。
週明けの仕事が溜まっている状態だったので、始業までの間にかたづけようと、ちょっと楽しみながら事務仕事をしていました。
そんな時です。
急に電気のブレーカーが飛びました。
実は、朝にブレーカーが飛んだのは先週末もあったのです。
電力は直ぐに回復したのですが、第二手術室のレントゲン用のパソコンの調子が悪くなってしまったのです。
もう、全く起動しない。
直ぐにその手術室で親知らずの抜歯の手術があるのに〜〜(泣)。
取りあえず、他の事務仕事は置いておいて、パソコンの修理、復旧に集中しようと思いました。
ただ、週明けなので、急患が朝、沢山来院していて、パソコンばかりに関わっていられない、しかし、パソコンが復旧しないと治療が出来ないという板挟み。
こんな時に大事なのは、落ち着く事です。
深呼吸を何度もしながら、順序よく治療とパソコンに関わりました。
10時には全て丸く収まっていました。
何事も落ち着く事が大事ですね。
(自分に言っている。。。苦笑)

Img_7414



2019年1月20日 (日)

誕生日

本日は息子の誕生日でした(笑)
今でも9年前の生まれる瞬間を思い出す事が出来ます。
とっても嬉しい思い出。
事前に息子と誕生日プレゼントを二人でトイザラスへ買いに行き、「誕生日までは触ってはいけない」って釘をさして起きました(笑)。
私は歯科医師会の仕事で昨晩遅く帰宅したので、その瞬間には眠っていて立ち会えなかったのですが、早朝5時に一人起きて、誕生日プレゼントを開封したようです。
約束を守って誕生日まで開けなかった息子も凄いですが、朝5時に開けるなんて、よっぽど我慢できなかったのですね(笑)。
夜は、息子のために奥さんが作った餃子(なぜか、息子は奥さんが作った餃子が世界一好きな食べ物なんですって)をたらふく食べ、予約してたケーキを食べました。
私は、一日中寝てました(途中家族で近くの喫茶店に行きましたが、それ以外はずっと寝てました)。
疲れがすっかり取れましたよ。
さて、まだ早いですが、また寝ます。
お休みなさい。

Img_7403



2019年1月19日 (土)

午後休診となります。

本日午後は、歯科医師会の新年学会参加のため、休診となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。
理事長 猪狩弓彦

2019年1月18日 (金)

郡山東高校 平成30年度学校保険委員会開催

16日の1時過ぎに郡山東高校にて、平成30年度の保険委員会が開催されました。
保険委員会って何か?と言えば、昨年の生徒さんの健康診断の結果だったり、環境衛生検査結果、保健室の利用状況について、学校の幹部(校長先生、教頭先生、指導の先生等々)と生徒さん代表、学校医、学校薬剤師等を交えての会議を行います。
昨年の状況を踏まえて、今年度にどの様に生かして行くかを考える会議とも言えます。
昨年は、記録的な猛暑だったため、それに伴い、夏場に保健室の利用が多かった模様です。
まあ、昨年の夏はかなり暑かったから、致し方ないかもね。
私の担当の歯科に関して言えば、昨年歯科講話を行ったのですが、その影響が良い方向で出たという嬉しい報告。まず、昼食終了後に歯を磨く生徒さんが増えたと言うことと、自分の口の中に感心を持つ生徒さんが増えたと言うことです。
生徒代表の学生さんからは毎年やって欲しいと言われたのですが、それはちょっと辛いです(苦笑)。
寿命が縮みます《苦笑》
とにかく、今回はちょっと嬉しい報告を聴けてウキウキ(←って死語?)な、しろくま先生でした(笑)

Img_7375



2019年1月17日 (木)

GIVE UP

今日は、午前中のみの診療でした。
診療の合間の雑用が多かったことと、また酷い頭痛がじわじわと続いていたので、診療中のブログのアップは諦めました。
低気圧の時に偏頭痛が酷くなるのと、花粉が舞っているのが最大の原因だと思います。
1月から6月頃までは、天気と花粉との戦いになりそうです。
ふえ〜〜〜

2019年1月16日 (水)

ベトナム

最近、脂っこい食べ物を食べる量が減ってきました。
と、いうかあまり食べられないです(多分、同年代の方々は皆同じなのかな?)。
いや、脂っこい食べ物は大好きなので、食べますが、一口、二口くらいで満足してしまうのです。
で、何が食べたいかって言えば、野菜を体が欲しているのです。
野菜が食べたくなるなんて、昔の自分では想像も出来ませんでした(苦笑)。
そんな私が最近、ずっと食べたいなって思っていたのがベトナム料理。
野菜の使用量がとても多いからだと思うのですが、その中でも「バインセオ」というベトナム風お好み焼きがあるのです。大量のもやしと野菜がクレープ生地の様なものに包まれていて、大きさは30センチ位ある大皿料理なのです。
奧さんにお願いして、夕食に近くのベトナム料理に連れて行って貰いました。
風が強い夜だったので、母も誘ったのですが「寒いからいかない」って断られました(泣)。
そのバインセオ、メニューには3〜4人前って書いてあるのですが、殆ど一人で食べてしまいました。
でも、殆どもやしなので全く胃もたれせず、満腹になるので満足度が高かったです。
ただ、子供たちはベトナム料理があまりお気に召さず(そりゃ、脂っこいもの食べたい子供ですから)。かわいそうな事したなと思いますが、、、。
食後には体調も回復した気がします。
子供たちは駄目そうなので、今度は大人でこっそり食べに来ます(笑)。

Img_7364


2019年1月15日 (火)

新年会および初勉強会

先週の土曜日に福島GPのメンバーと初の勉強会を開催してきました。
今回は矯正のワイヤーベンディングを行いました。
この勉強会には技工士さんも在籍しているので、ベンディングのコツを教えて貰いながら行いました。
集中して2時間半。
土曜の診療後に行った勉強会だったため、研修終了後はお腹もペコペコ。
近いのファミレスで新年会も兼ねた夕食会で親睦を深めましたよ。
今年も頑張りましょうと皆で近い、良いスタートダッシュが切れました(笑)。

Img_7370



2019年1月14日 (月)

蜘蛛の巣を払う女(ちょっとネタバレ)

スティーグ・ラーソン原作の「ミレニアム・シリーズ」は10部構成だったのですが、3部作を書き終えた所で、スティーグ・ラーソンが急死してしまいました。
ミレニアム3部作は、見事な小説で、それはそれは夢中になって読みました。
そのミレニアムの1冊目「ドラゴンタゥーの女」がデビッドフィンチャー監督で撮影し、上映されたのは2012年でした。ミカエル・ブルムクエスト役にダニエル・クレイグ(007シリーズの役者さん)、リスベット・サランデル役にルーニー・マーラ
それはそれは、完璧な映画で、もうそれは酔いしれましたよ。
映画館で2回鑑賞したし、ブルーレイを購入して何度も何度も自宅で鑑賞しました。
特に、ルーニーマーラ演じるリスベットが狂気をはらんだ鬼気迫る演技で引き込まれました。
有り難い事に、リスベット役のルーニーと、監督のデビットフィンチャーは次回作も映画会社と契約している噂があり、とても楽しみにしていました。
それが、映画化される事が無く、7年もの時間が経ってしまいました。
今回のミレニアムシリーズ2作目の映画が公開とあって、わくわくしながら映画を観てきました。
もう、去年から映画の上映を楽しみにしてました。
ミレニアムのファンの方は、ほぼ全てがリスベット・サンデルのファンだと思うのです。そのリスベットが帰ってくるのです(ルーニー・マーラでは無いけど、そんなの関係無い!)。
だから、もう必死に上映館を探しました。。
しかし、東北で上映しているのはたったの3館。
以前の「ドラゴンタゥーの女」は地元の郡山でも上映していたのに、今回は東北でたったの3館。
悲しすぎる。
でも、一番近い仙台に映画を観るために出かけて行きました。

20190114_212714


Img_7372


今回の映画は、スティーグラーソンの初期3部作ではなく、スティーグ亡き後、ミレニアムの世界を壊すこと無く続きを引き継いだデビット・ラーゲンクラッツ原作のミレニアム4冊目の「蜘蛛の巣を払う女」が映画化されました。
監督もデビッドフィンチャーでは無く(彼は制作総指揮として関わり)、リスベットもルーニー・マーラでは無かったのです。
う〜〜ん、何というか、デビッドフィンチャーの狂気を帯びたキレッキレのミレニアムではありませんでした。
ミレニアムとしてでは無く、サスペンス映画としては1級品でした。とても面白かった。
しかし、私はやはり、健康的で可愛い感じのクレア・フォイの演じるリスベットは受け付けられませんでした。
ミレニアムの映画化の次回作があるのなら(もう無い様な気がする)、またルーニーマーラとダニエルクレイグでやって欲しいのよ。
お願い。

Img_7374



2019年1月13日 (日)

連休初日

土曜日がお仕事なので、本日が連休の初日です。
色々と書きたい事もありますが、今日はちょいと疲れたので、明日以降に書きますね。
家族にはそこまでして毎日更新する必要はないのではって言われますが、なんだか書かないと気持ち悪いので、とりあえず。

L1008309



2019年1月12日 (土)

背中が・・・・。

昨日は、本当に入れ歯の患者さんが多かったのです。
朝から晩まで入れ歯の型取り、噛み合わせ調整、入れ歯の痛みの調整等々。
入れ歯の調整は、私は直立で行う事が殆どです。
普段の治療の様に座ってはやらないのです。
なぜなら、患者さんに座位で治療をお願いするからです。
その都度、起きたり、寝たりしてしまうと患者さんの負担が大きいので、ずっと座位で起きていて貰っています。
その代わり、術者の負担は激増します。
こちらが屈んだり、座ったり、また屈んだり。この繰り返し。
朝一の患者さんから初めて、何人目かの患者さんの時に、背中が「グギッ!」と寝違えてしまったような痛みが走りました。
また、背中をやってしまいました。
背中を庇いながら1日中仕事をしていたせいか、仕事が終わってから殆ど動けませんでした《痛くて》。
今朝は筋肉を弛緩する薬を飲みながら対応していますが、いつまで続くのやら。
ほんと、いつも言っているけど、健康が一番ですね。

L1007487



2019年1月11日 (金)

そろそろ来たか?

どうも、来っぽいのです。花粉が。
少しですけど、時たま外に出て深呼吸などをすると、くしゃみが止まらなくなるのです。
あ〜〜、今年も憂鬱な時期に突入するのか〜〜〜〜。
花粉が終わると初夏になっているので、結構長い戦いになります。
まあ、負けるわけにはいかないので、頑張ります。
耳鼻科の予約しなければ。。。。

Dsc01004



2019年1月10日 (木)

機材の不調

どの業界でもそうだと思うのですが、始業前に機材の不調が見つかると、とても憂鬱になります。
今朝は、レセプトコンピュータが全く立ち上がらない。
レセプトコンピュータとは、患者さんの情報やカルテを打ち込むパソコンの事です。
病院関係の裏方の主役の様な大事な機材です。
やはり機械であっても、人間の様に不調になることがありますね。
それは、しょうが無い事だと諦めています。
しかし、それにしても、それにしても。。。。。
(その後、この不調はレセプト会社のシステムエラーということが判明し、全国的にうちと同じ状況に陥っていたことが判明。これじゃ、どうしようも無いですね。レセプト会社さんも災難でした。南無〜〜)

Img_7285



2019年1月 9日 (水)

気をつけて来院してください。

今朝は、郡山も吹雪の様な雪で荒れ模様。
来院する際は、気をつけていらして下さい。
決して無理はしないでください。

Img_7363



2019年1月 8日 (火)

本日から。

今日から衛生士学校の生徒さん(衛生士の卵)2人が実習に来ています。
真面目に頑張りますので、よろしくお願いします。
理事長 猪狩

Img_7362



2019年1月 7日 (月)

SYOZO

去年の秋ぐらいから、何だかパソコンの画面が見えづらくなって来ていたのです。
自宅のテレビなんて、もうかなり近寄らないと文字や人物の輪郭がぼやけるぐらいになって来たのです。
そこで、診療用の眼鏡の新調をする事にしました。
お店は、今まで何年もお世話になっている「SYOZO」さん。
昨年まで駅前だったのですが、一念発起し、新天地にて移転開業なさいました。
駅前の時は、まばらなお客さんでしたが、新しい店舗ではお客さんで賑わっていました。
やはり、覚悟を持って行動されている方は意気込みが違うんですね。
絶対にお客さんに満足してもらう眼鏡を提供するという意気込みがグングン伝わってきました。
是非とも頑張って貰いたいです(会話していて、こちらも元気を貰えます!)。
新たに視力を測って貰ったのですが、やはり以前作成した眼鏡とは視力が変わっているらしく、見えずらくなるのも致し方無いとの事。
やはり、「眼」は商売道具ですから、大切にしないと。
早く新しい眼鏡が出来るのが楽しみです。

Img_7354



2019年1月 6日 (日)

文章力

昨年の反省として、本来の約1/3位しか本が読めませんでした(苦笑)。
本来ならだいたい、2週間に1冊のペースで読んでいて、多い年は100冊を越えた時もあったと思います。
それなのに、去年はたぶん10冊も読めてないかもしれません。
本を読まないで何をやっていたかというと、それは、診療以外での資料作成です(泣)。
大量の資料を作成していたので、どうしても休憩時間や空き時間は、そのままパソコンの前に座ったままSNSやYOUTUBE等を観てしまい、疲れて、そのまま寝てしまうって感じだったのです。
お正月休みはベッドで寝ている時間が長かったので、久々に読書に浸る事が出来ました。
やはり、文学は良いですね。脳内に無限に広がる想像の世界は素敵です。
ただ、SNSで時間を潰そうと思ってしまった理由もあるのです。
SNSで発信する言うことは、短い文字数の中に、個性豊かで明確なメッセージを込めなければ、読み手に伝わらず、そのメッセージが駄目だったり、批判と取られてしまうと、もろに批判を食らってしまうのです。ある意味残酷な世界。
私は、このブログでは言いたい放題ですが、SNS(FacebookやTwitter)では、あまり発信する事はなく、観ることばかりなのですが、読んでいると、本当に書き手の性格(個性)が出てきます。
自分を棚に上げて、批判ばかりする人、ウィットと皮肉に富んだ笑える投稿をする人、読む度に心に染みる投稿をする人等々、良いも悪いも時間を忘れて読んでしまいます(笑)。
世間的にも、私的にも注目を集める人のつぶやきは読んでて、楽しいですね。
批判ばかりをつぶやく人は、読む側も意地悪な視線をその方に向けてしまいがち。
文学的で読み手に幸せを与える人の文章ってどんな脳みそなんだろう。さぞかし、多彩な経験をしているのだろうな。その経験と文章力が読み手に幸せを与えているのだからほんとに凄い。
私も今年はもっと文学力を学びたい。
自分はそこそこって勘違いしていたのですが、世の中には凄い人たちが沢山いますな〜〜。
まずは、誤字脱字のチェックからやろな。

L1008557


2019年1月 5日 (土)

初はじめ

昨日は、仕事初めでした。
予想はしていましたが、結構大変でした(苦笑)。
ただ、緊急を要する大変な状況の患者さんがいなくて、ほっとしました。
冬休みの時に十分休養が取れたので、全く慌てることなく1日を終える事が出来ました。
1週間(こんなに長く休んだのは初めて)ぶりでしたが、体はすんなり治療モードに入れました。
やはり、仕事をしていると生き生きしている感じがします。
今年も頑張れそうです(笑)。

L1008563



2019年1月 4日 (金)

今年もよろしくお願いします。

本日より今年の診療開始です。
よろしくお願いします。
医療法人弓弦会
しろくま歯科医院 理事長 猪狩弓彦

2019年1月 3日 (木)

ぎりぎりの投稿(汗)

なんとか、3日のうちに投稿できそうです。
結局今日も一日寝てました。
夕方に救急病院にて検査して貰い(MRI撮影)、薬を処方してもらい、体調がだいぶ回復してきました。
明日からまた頑張れそうです。
明日からまた一日一日と日々を重ねて行きます。
よろしくお願いします。

2019年1月 2日 (水)

まさに寝正月(苦笑)

正月2日だというのに、一向に体調が良くありません。
早朝から、発熱。
1日中寝てます。
4日の診療開始までにはなんとか(笑)。

2019年1月 1日 (火)

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
元旦から体調不良で一日寝てました(苦笑)。
まだ、何日か休みがありますので、十分回復したいと思います。
起きてる時間は、ずっと奥さんと喋っているか、模型ばかり作っていました。
なかなか良いお正月です。

Img_7345