![]() |
![]() 2023年6月カテゴリ最近の記事最近のトラックバック
アーカイブ
« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 » 2016年10月31日 (月)歯科医師会の学術研修会2016年10月30日 (日)松っ子探検隊再び!!昨年も行徳小学校の2年生の医院見学『松っ子探検隊』が来院したのですが、今年も見学にやって来ました。 2016年10月29日 (土)恥ずかしいやら、懐かしいやら2016年10月28日 (金)診療終了後、スタッフの治療昨日のブログに書いたように、従業員の練習や治療などは診療後に行うことが多いです。 写真は他の歯科医院で従業員の治療をする私。 2016年10月27日 (木)キャディアックス実習恒例となったキャディアックス実習。 2016年10月26日 (水)患者さんにとってはたった3分かもしれないけど本日の事です。 OSのアップデートの度に思うことapple社のマックのOSが先日、Sierraにアップデートされました。 2016年10月25日 (火)私は無能なのだろうか・・・。2016年10月24日 (月)収まるべき所に収めないと嫌。凸と凹、陰と陽、プラスとマイナス、押すと引く、男と女(?) このライト、頭に「ちょんまげ」の様に取り付けるので形が頭の形のように曲がっているのです。 そう、バナナスタンド。形がバナナみたいだなって思ってアマゾンでポチりました。これが大正解。 次にテーブルに無造作に置かれていたパソコン2台(macとwin)。 重いのでパソコンを立てかけていれてもびくともしません。 2016年10月23日 (日)あまりに疲れて・・・・。昨日のブログで書きましたが、金曜日は奥羽大学へ勉強のため通っているのです。 食べたフレーバーは、「トリック オア アイスクリーム」期間限定もの。 2016年10月22日 (土)お弁当品評会2016年10月21日 (金)『君の名は。』鑑賞大体金曜日の仕事が終わる当たりに子供たち(特に娘)が私の元にやって来て、週末の用事を聞いてきます。 映画『君の名は。』が流行っているというのはテレビで観て知っていたのですが、正直あまり興味がありませんでした。もっと鑑賞したい映画があったから、そちらまで気が回らなかったのです。 で、映画を観た感想なのですが、この映画は完全に大人の映画でした。 2016年10月20日 (木)いわきの衛生士さん募集!!現在、いわき駅前にある『西山歯科医院』では歯科衛生士さんを募集しております。 2016年10月19日 (水)疲れたときはこれ以前にもこのブログで書いたかもしれません。 2016年10月18日 (火)ボブ・ディラン・・・・・・。今年もノーベル文学賞が発表されましたね。 2016年10月17日 (月)棚からぼた餅(グレープバイン×トライセラトップス)先月の話なのですが、仙台PITというライブハウスで、「IN A LIFE TIME」というグレープバインとトライセラトップスの2マンのライブがありました。 知らない方のために説明するとグレープバインもトライセラトップスもバンドなのですが、この二つのバンドはデビューの年が一緒で来年20周年なのだそう。 バインのライブが終了し、後半はトライセラトップスです。 私はこのバンドをあまり知らないので、もう私のライブは終わったも同然と思ってリラックスしていました。 帰宅時にはトライセラのツアーTシャツも購入してしまい、帰宅後はAmazonでCDも購入。聞いていない曲がほとんどなので、これから覚える曲が沢山あり、嬉しい悲鳴。1枚、1枚身体に染みこむまで聞いてゆっくりとアルバムを集めていこうと思います。 2016年10月16日 (日)スタートするまでが大変例えば、巨大な岩を崖のしたに落とさなければいけないとします。 巨大な岩は崖のすぐ側にあります。 2016年10月15日 (土)連休二日目昨日の続きです。 2016年10月14日 (金)連休初日その後昨日は、連休初日に早朝から山形へ高速観光を行ったことを書きました。 2016年10月13日 (木)連休初日、いざ山形へ先日の連休初日はあいにくの雨でしたが、なかなかハードな日程をこなしました。
到着時間をずらした為か、他の観光客も居なく巨木独り占めです。 2016年10月12日 (水)技工室当たり前なのですが、生まれたときから私の実家は歯科医院で、私もその環境が当たり前と思って生活していました。 今ではどの歯科医院でも技工室はありますが、模型に石膏を流したり簡単な技工操作が出来る一坪くらいの小さい場所がほとんどだと思います。 2016年10月11日 (火)実習が始まりましたよ。私が奥羽大学のインプラント科へ聴講生として勉強を初めて2年が過ぎました。 今年も前回までで講義が終了し、今回から実習に入りました。 2016年10月10日 (月)在庫が無くなってきました(苦笑)このブログは、空いている時間にちょこちょこっと書いているのですが、ここ最近風邪気味でぐったりしている事が多く、書くのを忘れていました(大汗)。 2016年10月 9日 (日)位相差顕微鏡先日、歯科医師会の地域保健委員会にて、位相差顕微鏡を使った細菌の観察の練習をおこないました。 2016年10月 8日 (土)段階的な成長昨晩、寝ているときにふと考えたのですが、組織が成長するには二つの段階が必ずあるなと思ったのです。実際にはもっと複雑で一筋縄ではいかないのですが。 2016年10月 7日 (金)愚痴ブログ。どうしても医療機関の診療時間設定には少し無理があるのは重々承知しています。 2016年10月 6日 (木)ピアノ発表会娘が初めて一人でのピアノ発表会を行いました。 去年まではグループでのエレクトーンだったのですが、今年から個人のレッスンとなりピアノになったのです。 娘はずっとグループの練習を希望していたのですが参加者がいないのでしょうが無かったのですね。 2016年10月 5日 (水)POC三志会総会〜関根弘先生没後20年祭〜先月の25日に東京市ヶ谷にあるアルカディア市ヶ谷にて、POC三志会総会が行われました。 POC三志会というのは、私が大学院時代に所属していた歯科補綴学第三講座のOB会の事です。 その後、高梨恒一先生と柳川浩先生のお二人による関根先生の思い出を語って頂きました。 私は、関根弘先生とは学生の頃、エレベーター内でご一緒した事があるくらいで,実際に講義を受けたことが無いのですが、先輩方は皆さん楽しそうに関根弘教授との思い出話に花を咲かせていました。 2016年10月 4日 (火)サッパリ!!9月の後半の事です。 散髪も終盤にさしかかったとき、マスターがにやにやしながらある商品を目の前にかざしました。 2016年10月 3日 (月)雨の中の仙台で。9月18日の連休に初日(世間的には3連休でしたが、私は2連休)に仙台へ奥さんと出かけてきました。 その後、私はアップル(マック)へ買い物、奥さんも買い物をするため別れ、時間にライブ会場前で待ち合わせました。 今回のスガシカオのライブは、私の知っている曲を多く演奏してくれて満足度が高かったです。特に来年はデビュー20周年になると言うことでメドレー的な曲編成。(しかし、会場に入場するまでが地獄の様に暑かった・・・・汗だく)。 来年は20周年を記念してスガフェスなるものを規格して居るみたい。丁度GW期間中でしろくま歯科が開業開始して日とも重なります(これは、行けってことなのか?)
帰りの新幹線の中には、被災地復興の為に開かれた『ツールド東北』の帰りのライダー(自転車)が沢山乗っていました。お疲れ様でした。 2016年10月 2日 (日)仕事のモチベーションどんな事にも限界というのはもちろんあるのですが、自分の中で最高のパフォーマンスをすることに限界は無いような気がします。 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
最近のコメント