しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

『結婚することが出来ました』との報告をうけました

先日のことですが、一人の患者さんの治療がひとまず終了しました。

その患者さんを初めて診させていただいたのは、もう1年以上前です。

はじめは、かなりの歯科恐怖症で、メールによる相談からはじめたのを覚えています。

はじめは、何度も泣いてしまったのですが、励ましながらがんばって続けて行けるようになりました。

治療最終日に、ふとした事から彼女の名前が変わっていることに気がつきました。

衛生士の金澤さんより、「先生、彼女結婚したんです」との報告を受けました。

そこで、祝福の言葉を述べたときです。

「先生、今までありがとうございました。この歯科医院に来て、歯科恐怖症を克服出来て、自分に自身がもてました。それで結婚できたのです」

と言われました。

衛生士の金澤さん共々うれしくなってしまいました。

でも、これから矯正があります。まだ折り返し地点でしかありません。これからもがんばっていきましょうね。

2009年8月30日 (日)

口臭は病のシグナル?

本日は、日本経済新聞2009年8月22日分の『健康生活NIKKEI PLUS1』よりお届けいたします。

★口臭~心因性目立つが要注意~

8月も半ばを過ぎ、暑さで疲れがたまって来た人もおおい。不規則な食生活やストレスをため込むなどして体調を崩すと、口臭が発生することがある。

通常は一時的なものだが、長く続くような場合は原因の特定が必要だ。本当は臭っていないのに「自分は臭い」と思いこむ人もいる。専門家に対策などを聞いた。

●●●●●●●

「打ち合わせ中に同僚が鼻の辺りを覆う。電車では隣の人が顔をしかめた。自分の息がにおっていると思うので見て欲しい」

口臭の問題に詳しい荻窪デンタルクリニック(東京都杉並区)の本間敏道院長にこう訴えたのは、診断時40代の女性会社員だった。簡易測定器で息を測定したところ、口の臭いの程度は、他人が不快と感じない「ノーマル」レベルにとどまり、歯もよく磨けていた。

本間院長によると、これは「口臭恐怖症の典型的な症例」。この女性会社員には口腔(こうくう)内のクリーニングをした上で、測定結果を示し、問題がないことを説明するカウンセリングを行った。その結果、女性はしだに納得し、自分の口臭を訴えることはなくなったという。

「心因性の口臭恐怖症の患者は、性格がきまじめだったり、職場で大きな責任を負ったりしているタイプの女性が多い」(本間院長)。

そもそも人間の嗅覚には、長時間かいでいると、そのにおいに慣れる順応反応があり、自分の口臭が不快なレベルかどうかを判断するのは困難という。

東京医科歯科大学歯学部付属病院息さわやか外来(東京都文京区)の植村正之医長によると、口臭は口の中の細菌が、はがれた粘膜や食べかすなどのたんぱく質成分を分解し、揮発性硫黄化合物を作り出すことで発生する。

★9割は口腔の汚れ

治療が必要となる病的口臭の場合、9割以上が口腔内の汚れや病気などに原因がある。むし歯や歯周病、多量の舌苔(ぜったい)の舌への付着、義歯の清掃不足、唾液量の減少などが原因だ。

口腔内を洗浄、殺菌し、口臭を抑える働きをする唾液。しかし、唾液の分泌量は加齢とともに減っていく。また、「ストレスをため込んだり、睡眠不足だったりという場合も分泌量が減る」(植野医長)。

規則正しい生活を送ること加え、食事時に食べ物をよく噛んだり、食間にはガムを噛むなどの方法で積極的に唾液の分泌を施すとよい。顔の筋肉を動かして唾液腺を刺激するというトレーニングも有効だという。

気をつけなければならないのは、寝たきりの高齢者の場合など。強い口臭を放置していると、それが危険な状態を招くことがある。

舌苔や歯周病の原因菌が肺に入り込み、肺炎を引き起こすからだ。高齢者では死亡に至るケース多く報告されている。一方、口腔内を清潔に保っても、口臭が続くような時は注意が必要だ。本間医長は「そんな時は消化器系や肝臓の疾患を疑うことがあり、専門医を紹介している」と指摘する。

健康な人から腸から血液に移動した臭い物質は肝臓で除去さえるが、肝機能が低下している人の場合はそのまま肺に回り、呼気と一緒に放出されてしまう。ほかに糖尿病や尿毒症、腎臓疾患、重度の蓄膿症なども口臭の原因になるという。

ごくまれだが、遺伝性の病気で口臭が発生することもある。先天的な分解酵素の不足が原因のトリメチルアミン尿症は魚臭症とも呼ばれ、魚の生臭いにおいが息だけでなく、汗や尿からも発生する。においを緩和することは出来ても、根治する方法はないのが現状だ。

★女性ホルモン影響

また、女性の中には、排卵周囲にあわせ、女性ホルモンの働きで歯ぐきの細胞が壊され、においが発生する人もいるという。

口臭はデリケートな問題だけに、たとえ親しい間柄でもにおいを伝える際には配慮することが必要だ。

植野医長はストレートに指摘せず「いつもと違うにおいがする」「体調がわるいのではないか」など「思いやりのある表現を心がけてほしい」と話す。

また、一定の生理的な生理的な口臭はだれにでもあり、起床時に最も強く、食事するたびに低下する。

口臭クリニックが全国の歯科大学付属病院や口腔外科のある大学病院が開設している。受診の際、口臭の測定や唾液のPH測定、口臭恐怖症など精神面のカウンセリング治療については、健康保険などの適用外となるので注意が必要だろう。

2009年8月29日 (土)

パニック障害の治療

本日は、渡辺登先生の著書『パニック障害』よりお届けいたします。

◇パニック障害は薬での治療が中心~ほとんどの人が治るか改善する~

パニック障害の治療は、薬物療法が中心です。薬の効果はとても高く、パニック発作を抑え、予期不安の症状を改善する働きがあります。

個人差はありますが、三~四週間に服用で効き目が現れ始め、ほとんどの人が普通に生活できるようになります。軽症の人の場合では、完治してしまうことも珍しくありません。

広場恐怖のある人には薬物療法と併用して行動療法《下記参照》が有効です。薬だけよりも治りが早くなります。

時々薬に対して抵抗感を持つ人がいますが、パニック障害の薬は怖いものではありません。心配なら医師に相談し、医師と二人三脚で治療しましょう。

◇行動療法~徐々にふつうの生活に戻していく~

行動範囲を狭め、ついには外出出来なくなってしまう広場恐怖。少しづつもとの生活の戻して行くには、勇気をもって、一歩を踏み出さなければなりません。行動療法はそのための治療です。

★誤った思い込みを修正する

多くのパニック障害の人は、広場恐怖に苦しんでいます。その恐怖は、誤った思い込みでできあがったものに過ぎません行動療法とは、恐怖の対象へ少しづつ近づいていって、誤った思い込みであることを認識させ、恐怖を克服していく治療です。

★恐怖の対象へ少しずつ近づいていく

行動療法では、まず、「一人で電車に乗れるようになりたい」など、具体的な目標を設定することからスタートします。

次に、その目標をいくつかの小さな段階に分けて、一番楽な物から挑戦していきます。そして、その場所に慣れることが出来たら、次の段階へと進んで行きます。

大切な事は、一つ一つの段階で、ここに来てもなにも起こらないのだということを確認することです。このようにして、恐怖の対象を一つづつ克服し、普通の生活を送れるようにしていきます。

◇こんな治療法も

★認知療法

うつになると、ものごとを自分にとって悪いほうへと受け取りがち。治療者と対話をしながら、考え方(認知)のゆがみを修正していく方法。考え方のゆがみは、病気の快復を妨げたり、自分で自分のストレスを増やしていることもある。

★自律訓練法

一種の自己暗示をかけて、心身の緊張をほぐしていく方法。心身の緊張や不安をとり、ストレスに対しても強くなる。習得するにはある程度の練習が必要だが、リラックスする方法を主簿得るだけでも有効

参考文献 パニック障害 渡辺登著 講談社  

2009年8月28日 (金)

むし歯はどうして出来る?

本日は、中村輝夫先生の著書『食は一生~そのための「歯」の本』よりお届けいたします。

◇むし歯はどうしてできる?

歯に張り付いた細菌が砂糖などの炭水化物(米、うどん、パンなど)から酸を発生させ、その酸が歯質を溶解してむし歯が発生します。

よって、歯面に細菌が付着していなければむし歯は出来ません。また炭水化物の中でも砂糖は酸の酸性させやすさが断トツに高いので、砂糖を摂取しなければむし歯は出来にくいのでs。

ステファンカーブと呼ばれる歯垢のPH曲線をえがいたグラフがあるのですが、グルコース《砂糖水》を口に含むと、数分も経たずにPHが5以下になっているのがわかります。細菌はすぐグルコースを分解して酸を作ってしまいます。

この実験では、2回目にグルコースを口に入れる前に左側だけしっかり歯磨きしたので、右側のPHは1回目と同じように下がっているのに、左側は下がっていません。細菌を除去できれば、たとえ砂糖水を口にしても、むし歯の心配はいらないのです。

砂糖自体は歯を溶解しないので、砂糖水の中に歯を浸していてもむし歯は発生しません。細菌にも歯を溶解する力がないので、砂糖が入っていない真水の中に歯を浸して細菌を入れてもむし歯は出来ません。 しかし、砂糖水の中に細菌を入れるとむし歯が出来ます。

お米が酵母菌によってアルコールになるように、細菌は生きていくためのエネルギーを得る作業として砂糖を分解しますが、その結果生まれる酸によって菌が溶解するのです。くどいようですが、むし歯を作るには砂糖と細菌の組み合わせが必要なのです。

参考文献 食は一生~そのための「歯」の本 中村輝夫著 東京図書出版                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

2009年8月27日 (木)

虫歯がないのに歯が痛い

本日は日本経済新聞2009年8月22日分のNIKKEI PLUS1のなかの健康生活『ヘルス この一手』よりお届けいたします。

◇虫歯がないのに歯が痛い

「歯が痛いので歯医者に行ったけど虫歯がないと言われた」と、困った顔をして私のところに来る患者さんが時々いる。

そんな時考えるのは「この患者さんは突発性三叉(さんさ)神経痛の可能正があるのでは」ということだ。

三叉神経は脳神経の一つで、顔面を通っている。額と上顎、下顎の三カ所に分布することから三叉神経と呼ばれるゆえんだ。歯や口腔粘膜の知覚がこの神経に支配されているので、三叉神経痛は歯痛との区別が難しい。これがしばしば問題となる。

三叉神経痛は、痛み以外の症状が乏しい「突発性」と、顔面や歯に痛みの原因がある「症候性」に分けられる。

突発性三叉神経痛は神経の走行路など限られた部分に、電撃のような短時間の激しい痛みが出ることが多いが、軽い痛みが長引くこともある。

痛みの発作は食事や洗顔、歯磨き、ひげそり、はてには顔に風が当たった時にも起こることがある。

顔面の片方の同じ部位が反復して痛むことも特徴で、痛みがない時には、患者さん自身も忘れていることもある。

突発性の痛みの場合、カルママゼピンという薬がよく効く。まずこの薬を処方し、症状が良くなれば突発性であると診断することもある。

一方、症候性の方は痛みが長時間続いたり、痛みの他に腫れや感覚の麻痺など別の症状を伴う事がおおい。

これらが鑑別点になるので、患者さんは症状を出来るだけ整理して伝えて欲しい。

この病気は中高年に多いとされている。原因がはっきりしない歯痛で、これまで述べられたような症状に当てはまる場合は、三叉神経痛による痛みかもしれない。

カルママゼピンによる治療効果が不十分な時は、手術による外科療法や神経ブロック療法を採ることがある。実際に私が担当した中にも、口の痛みが強く、カルママゼピンを多量服用いしないと症状が軽くならないが、薬の副作用でふらふらしてしまう患者さんがいた。話し合いの結果、手術を選択したところ、服薬が不要になった。

原因が不明の歯痛や口腔周囲の痛みが続くときは、歯科口腔外科や耳鼻咽喉科、場合によっては脳神経外科の受診とおすすめする。

テキスト:国立病院機構東京医療センター歯科口腔外科外科部長 大鶴 洋

2009年8月26日 (水)

東急ハンズ

先日、お休みの日に関東方面に出かけたので、東急ハンズに行きました。

郡山に店舗がないのでご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんが、

文房具やキッチン周りなのど生活用品、手づくり関連の製品・道具・工具・素材・部品などをとりあつかっていて、

普通のお店に扱いのないような専門的なものもあるので、

こんなものも世の中にあるんだなぁというような発見もあり、

見ていて飽きないですnote

歯科グッツも充実していて、ズラーっと歯ブラシが!!

しかも、歯科医院専用の商品だと思っていたものも並んでいて・・・あれれ。

ちょっとびっくりでした。

最後に購入に至ったのは、携帯電話用の充電器。

携帯電話を買ったときに付いてくる充電器ではなく、外出先などで急に充電が必要になったときのアレ、です。普通のものは、コンビニでも販売されていたりしますよね。

この商品の何ががすごいって、ソーラー発電が出来るんです!!

ストラップもついているので、携帯電話にぶら下げて持ち歩いている間に太陽の光を浴びて充電をし、電源に困ったときに接続して携帯電話を充電することが出来るスグレモノなんですdiamond

500回繰り返し使えるとのこと!

日常だけでなく、大災害時や山で遭難したときなど、

「携帯の電源がぁ~cryingmobilephone

と困った時に大活躍!!!な、はずです。

2000円と値段もまあまあで、ひとまず、プレゼント用に購入しました。

2009年8月25日 (火)

院内研修会

1019 1017_2 今月の20日の午前10時から、臨時休診にして、院内研修会をおこないました。

当日は、院内レセプトPCも一緒に交換するために、その日に合わせてレセプトPCのインストラクターも医院に来ていただきました。1021_41020 

研修は、大きく3つに分けて行いました。午前中は、レセプト班、インプラント班、ホワイトニング班の3つに分け、午後は、インプラント班、レセプト班、顎関節班の分け、研修を行いました。

また、第二技工室のエアコン工事と室内改造、休憩室の冷蔵庫交換も同時に行い、一日で日々行う事の出来ない雑務も同時にこなしました。

5時半にはすべての業務が終了したのですが、私は正直、いつもの仕事よりも疲れました。次の日は、休診日だったのですが、ほとんどの時間は寝ていました。よほど気を遣ったのかもしれません。

あるデータによると、ヒヤリ・ハットや医療事故というものは、ベテランや専門医が多く起こすとの報告があります。こうした研修会は今までの内容をチェックし直すだけでなく、気を引き締め直すという意味でも、非常に効果があったのではないかと思います。

今後も、定期的に研修会を行っていければと思っています。

2009年8月24日 (月)

エステティックフォーラム

今月の8、9日の2日間、『ノーベルバイオケア エステティックフォーラム』に、技工士の黒澤君、衛生士の金澤さんと3人で参加してきました。

当日は、会場近くでいわきの渡辺先生と落ち合い、一日中お供させていただきました。

このエステティックフォーラムは、年一度のノーベルバイオケアというインプラント会社のお祭りのようなもので、多くの症例発表や新商品の発表が行われます。

何千人という関係者が訪れますので、懐かしい顔に何人も合うことが出来ました。しかし、当日会場で会いましょうといっていた先生とは会えませんでした。会場が大きいですし、人もたくさんいましたから。

また、別の機会にお知らせしようと思いますが、良い情報も得ることが出来ました。

当日、東京は猛暑で、体力がかなり奪われました。帰りの新幹線も自宅に帰ってからも、ずっと寝っぱなしでした。

もう体に無理はきかなくなってます。完全にインドア人間です。

2009年8月23日 (日)

二十代にも歯周病が増えている

本日は、坂本貴史先生の著書『歯と口の悩みを解決する本』よりお届けいたします。

◇二十代にも歯周病が増えている

歯科疾患実態調査《厚生省(当時)・一九九九年》によると、五~十四歳で37%、十五~二十四歳で65%の人が、歯周病の第1期症状である歯肉炎にかかっています。

この割合は、年齢が上がればさらに増えます。まさに国民病ともいえます。

歯周病がこんなに増えたのはむし歯が出来る原因と同じで、繊維質の多い野菜や硬いものを食べなくなったからです。スナック菓子などの軟らかいものを食べる人が増え、口の中に歯垢が出来やすい状態を作り出しているのです。

そして、歯周病は感染することもあるので要注意です。余計なおせっかいかもしれませんが、たとえ恋人同士でもキスをするにはエチケットが必要です。きちんと歯の手入れをしておくのも愛情の一つではないでしょうか。

また、糖尿病との関連も見逃すことができません。糖尿病は、病気そのものよりも動脈硬化、腎臓病、網膜症などといった合併症が怖い病気です。

この病気になると、唾液の分泌量が減ります。そのために、喉が渇くという現象が目立ちます。

異常に喉が渇いてしかたがないという症状から糖尿病が発見されることがよくあります。そして、喉が渇くと、口の中が不潔になりやすくなります。

若い人が糖尿病になった場合は、多くのむし歯が出来るという傾向があります。中年以上の人が糖尿病になった場合は、むし歯より、むしろ、歯周病にかかりやすく、その結果、総入れ歯になる比率が高いという傾向があります。

不幸にして糖尿病になってしまったら、口の中の清潔を保つように注意することが、極力必要です。

さらに、この病気で注意しなければいけないのは、全身の抵抗力が著しく低下することです。ちょっとした傷でもなかなか治りにくいという症状がよくおこります。歯を抜かなければならなくなったときなどは、事前に糖尿病であることを歯科医に伝えるようにしましょう。

参考文献 歯と口の悩みを解決する本 坂本貴史著 法研

2009年8月22日 (土)

口腔心身症

本日は、加藤大幸先生の書著『よくわかる 歯科 インプラント』よりお届けいたします。

◇口腔心身症

豊かで平和な世になってくると清潔志向が強くなるためか、口臭を気にして歯科へ来院される方が増えています。

この病気は医師からみると取るにたらない症状であるようでも、本人にとっては、社会的依存を許されるか否かというほどの深刻な問題になることがあります。

以前は口の中の病気に由来する口臭と内臓疾患に由来する口臭に大別されていましたが、最近では他覚的に不快な臭いがあろうが、なかろうが、本人が自覚していれば、それを総称して口臭と呼んでいます。

実は、口臭は心身症の始まりで、その症状の裏には心の病が隠されています。

本当に口臭のある患者さんの80%以上は、口の中に原因があるといわれています。むし歯や歯周病、入れ歯による口臭、ドライマウスで口の中が不潔になっておこる口臭などです。

それ以外の原因で起こる口臭には胃や肺の病気などが考えられてきましたが、これらが原因になることは希なのです。

むし歯や歯周病が原因の場合は、完璧に治療すればいいわけですし、入れ歯による口臭もほとんどが日常のケアをしっかり行うことで解消します。

しかし、口臭を訴えて来院する方には特に医学的な異常所見が認められず、口の中の清掃状態も非常に良好で、客観的に口臭が認められない場合があります。このような患者さんを自臭症といい、口臭を訴える方の80%以上が自臭症なのです。

嗅覚は人間の特殊感覚の中で、もっとも順応の早い感覚です。私たちが自分の口臭を自分で評価することは現実的に不可能ですが、それでも自分の身体から悪臭が発散して他人に迷惑をかけているという恐れを抱いたりするのは、臭いそのものよりも、良好な人間関係を築けなくなっている対人関係が背景にあるからです。

人間は群れをなして社会生活を営む生き物ですから、客観的に口臭が認められないにもかかわらず、自分自身に口臭があると信じることは、つまり、社会生活をしていく上で良好な人間関係を築くことに失敗した自分へのいいわけになっているのです。

口臭のように他人との接触に直接影響を及ぼす要因になる人間心理の変化は微妙なもので、心身症の半分が口臭を訴え、性格的には几帳面、繊細、清潔症の人がなりやすいです。

心身症のうち、特に、口のなかに原因があると思い込まれている方を口腔心身症と呼んでいます。

口腔心身症に行う心理療法では、たとえ患者さんの訴えが医学的に矛盾していても、歯科医はこれを許容的にきかなければなりません。

そのうえで、検査結果の説明や類似症例の治療実績などを示し、患者さんに自身の性格的傾向と症状との関係を理解させます。そして、症状改善の可能生を示し、励ましていくのです。

やがて患者さんは自らの力で症状をコントロールできることをしり、それが自身となって健康な社会へ戻ることが可能になるのです。

口の中は、内面的な葛藤のターゲットとなりやすい場所ですから、歯科医は「口が渇く」「頬がしびれる」「舌がひりひりする」「入れ歯が気になる」などといった違和感をしばし訴えられます。

原因が特定できないため、治療は困難と判断されがちですが、このような症状の多くは客観的原因を伴わず、心理的ストレスが自らの身体に向かって放出された結果なのですから、的確な心のサポートを受けることによって治癒は可能なのです。

参考文献 よくわかる 歯科 インプラント治療 加藤大幸著 現代書林

2009年8月21日 (金)

歯牙の卓越した再生能

本日は、デンタルトリビューン紙2009年8月号よりお届けいたします。

★歯牙の卓越した再生能

~エナメル質深部の構造に鍵~

《米国》天然歯は咀嚼による長期的な荷重負荷が加えられても健全に歯として機能し続けるが、なぜそれが可能なのでしょうか。歯牙の再生能に関するエナメル質の新たな知見がProceeding of the National Academy of Sciences of the United States of America(2009;106:7289-7293)に報告されました。

●●弾性を維持する3つの機能●●

歯牙のエナメル質は本質的に脆弱であり、ガラスのように簡単にクラック(ヒビ)が生じます。

しかし、ガラスとは異なり、エナメル質にクラックが入ったまま人の歯牙は生涯、健全な歯として機能しつづける事が可能です。

そこで、ジョージワシントン大学人類学部のPaul Constantino氏らは、米国立標準・技術研究所の物理学者らと学際的研究の一環として進めました。人歯牙のエナメル質ときわめて類似したラッコ歯牙のエナメル質を用い、室内実験にて人工的に負荷を与えて観察をこないました。

その結果、歯牙が砕けないよう弾性を維持している主な要因として、①応力遮蔽(stress shielding)効果②エナメル質の網の目状構造によるクラック(ひび)拡大効果③自己治癒能~の3つの機能を有していることがわかりました。

●●マイクロクラックへの応力●●

なかでも、エナメル質深部に小さなクラックのように欠けた部位、エナメル叢の存在が特徴的です。この叢は歯牙の発育期に形成されますが、歯牙が萌出する以前にすでに多数の叢が存在します。また、歯牙のクラックの多くは従来考えられてきたように歯牙の外側表面から発生するのではなく、エナメル深部の叢から発生しています。

クラックは叢から歯牙の外側表面に広がり、一旦表面に達すると、う蝕の形成が可能になります。叢は細かい傷を多く内包しながら、圧力を分散してクラックの成長を抑制しているのです。

同氏は、「叢から延びるクラックを有機質が自らふさぐ自己治癒プログラムや、エナメル質の微細構造である網の目状構造によって、クラックの伸長が阻害される」とまとめ、「エナメル叢などこれまで明確でなかった歯牙発生上の機序が歯牙の機能において重要な意義を持つということが、本研究によって初めて明らかにされた」と述べました。

2009年8月20日 (木)

まったく浮かびません。

今月の27日の福島民報の情報ナビタイム内に連載している歯科コラムを書かなくてはならないのですが、まったくアイディアが浮かびません。

いつもは、タイムリーに思いつくのですが、今回は全く駄目です。

夏ばてでしょうか?

それとも・・・・

2009年8月19日 (水)

本日、10時より研修のため臨時休診となります。

本日10時より、院内研修のため、臨時休診となります。

レセプトコンピュータも一緒に交換するために、保険の診療も出来なくなります。

そのため、急患も受け付けられなくなります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

21日より通常診療いたします。

しろくま歯科医院 院長

猪狩弓彦

 水銀化合物《アマルガム》の毒性2

昨日に続き、アマルガム《水銀》の毒性についてです。

本日もダニー・スタインバーグ著『口の中に潜む恐怖~アマルガム水銀中毒からの生還』よりお届けいたします。

◇海産物からレンズ・クリーナーまで ~日常の中の水銀~

水銀を体内から取り出すためには、まずは水銀を取り入れないように注意しなければなりません。

しかし、残念ながら、タイプは異なれ、水銀はどこにでもあるので、水銀を取り込まれないようにすることは、ほとんど不可能です。

食物、化粧品、リサイクル・トイレットペーパー、掃除機、殺菌剤、絵の具などの中に含まれています。

これらのうち主なものを見てみましょう。

●●水俣病と阿賀野川の水銀汚染●●

海、河川、湖沼は、水銀が産業廃棄物として排出されるにつれて、どんどん汚染されていきます。水銀は地下に吸収されず、流れてたまります。

そのため、沿岸海域の海産物は、とくに汚染されやすくなっています。ヒ素(猛毒の一種)のような汚染物質もそこに集まります。南アジアでは、カニや伊勢エビを捕るためにヒ素を使う漁師さえいるのです。

従って、残念なことながら、サケ、タラ、車エビ、伊勢エビ、カニなどは、安全性が確認するまでは、避けるべき品目の中に入ります。深海魚でさえ、水銀の汚染されるものもあります。

マグロやメカジキなどです。あるロサンジェルスの毒物研究者は、マグロの缶詰を長年、毎日欠かさず食べて水銀中毒になった男性の症例を報告しています。それによると、その男性は、重度の精神障害を起こしました。ただし、幸いにも死には至っていません。

しかし、日本では、一九五三年から一九六五年に有機水銀汚染された魚を食べて、多くの人達がなくなりました。また、何千人もの人たちが死ぬまで障害にかかったままでした。

熊本県の水俣湾そして新潟県の阿賀野川のメチル水銀排出汚染です。これらの人たちは、悲惨でした。どんな思いで、この世を去ったのでしょうか。

一九九九年の『朝日イブニングニュース』の記事は、ブラジルのアマゾン川流域の住民が川魚を食べて水俣病に似た症状を呈したと報道しています。水俣水銀中毒の研究者、原田は博士の談話は、アマゾン川の場合、長期にわたる低レベルの水銀汚染で中毒症になる、との事でした。

『ジャパンタイムス』の記事には、インド洋のセーシェル諸島の人々が魚をたくさん食べ過ぎてアメリカ人の10倍の水銀レベルを示すという研究報告があります。

ところが、その研究者たちは、そのような高い水銀レベルを示す女性でも、その子どもは水銀の影響を受けていないと主張しています。その解釈はおかしくありませんか。デンマークでの研究では、北太平洋のフェロー諸島の女性が水銀汚染された魚を食べていて、その子どもたちが発達障害を呈しています。どちらが正しいのでしょうか。いずれにせよ、これら二つの研究結果の違いが明らかになるまでは、そのような魚を食べることは控えたほうが無難です。

免疫毒素学者でコーネル大学の乳がん・環境危険因子研究プロジェクト代表ディタート博士によれば、海産物の水銀は、「胎児への影響が大きい問題」です。水銀は、摂取されて数ヶ月後でも胎児の神経系を破壊しうるのです。だから、「安全策をとって、妊娠の可能生のある女性は、一週間後にマグロ(ツナ)・サンドイッチを二個以上食べないようにするのがよいでしょう」と述べて、さらに危険性がある物として、メカジキとサメをあげています。

産業・農業廃棄物汚染のある河川や沿岸の海水産物は、水銀レベルがとくに高くて危険です。これは、すべての研究者の一致した見解であると思われます。

●●化粧品と日用品と医療●●

水銀を含有している可能生のある日用品としては、美白クリーム、乾せん軟膏、入れ墨、髪染め、痔薬、赤チン、メルチオレート(殺菌消毒剤)、甘こう(塩化水銀含有の下剤)、皮膚の消炎に用いるローション・軟膏、コンタクトレンズの洗浄剤、膣用ゼリーなどがあります。

ただし、これらが必ず水銀を含有しているとは限りません。安全のため、使用にさいしては、含有成分を確認した方がよいでしょう。

なお、十分に調べた訳ではありませんが、昔、日本では、「おいらん」と呼ばれる遊女がお白いの重金属のために苦しんだという悲話があります。現在の日本では、そのような化粧品を使っていないと信じたいと思います。

ペイント、床用ワックス、ニス、接着剤、蛍光灯、農業用殺虫剤なども注意が必要です。残念ですが、ほとんどの国で、水銀含有という表示が義務づけられていませんが、どのような団体が調査をしているかは、よくわかりません。

水銀は、昔からいたるところで薬品として一般的に使用されています。とくに、中国の薬草の場合は、結合剤あるいは心臓刺激剤として水銀を使用するケースが多いようです。日本の薬草は、中国の伝統をいくぶん受け継いでいるので、注意が必要です。

そのような薬草に使用にあたっては、是非水銀やそのほかの有害物質が含有されていないかどうかを確かめてください。

参考文献 口の中に潜む恐怖~アマルガム水銀中毒からの生還 ダニー・スタインバーグ著 マキノ出版

2009年8月18日 (火)

水銀化合物《アマルガム》の毒性1

本日は、ダニー・スタインバーグ著の 『口の中に潜む恐怖~アマルガム水銀中毒からの生還 』よりお届けいたします。

◇水銀化合物の毒性

水銀化合物についての話です。

水銀は、常温で液体になる唯一の金属であり、湿気中では表面が徐々に酸化されます。どのような形態であれ、水銀はすべて有害ですが、形態によって毒性が異なります。水銀化合物は、水銀元素、水銀イオン《第一、第二水銀》、有機水銀の三種類に分けられます。

元素状態の水銀化合物は、かき回したり、圧縮したり、加熱したり、湿り気の多い空気に触れたりすると、蒸発します。

この蒸発を吸入すると、すぐに組織の中に吸収されて細胞膜を通って拡散してゆきます。この種の水銀が歯科用アマルガムを作るのに使われます。また、フランスで帽子職人がフェルト製法過程で使ったものもこれに属する化合物です。

無機水銀化合物には、水銀蒸気、水銀塩、水銀イオン化合物などがあります。これらが体内に入ると、細胞内外で、たんぱく分子の一部である硫黄化合物と結合する可能生があります。

血中たんぱくと結合すると、全身を回って悪さをすることになります。

有機水銀化合物は、さらに危険性の高い化合物です。とくに、メチル水銀を含むアルキル化合物は、毒性がきわめて高いことが知られています。なぜなら、メチル水銀は、脂溶性が高いので、脂質を含む細胞膜を容易に通過出来るからです。つまり、細胞の中に入りやすい臓器へ侵入しやすいのです。

このような水銀は、殺菌消毒剤や絵の具に使用されていますが、その使用は即刻禁止すべきです。メチル水銀は、日本やイラクで、そして最近は、ブラジルで中毒の原因になています。それが蒸発すると、有害となる危険性があります。

絵の具については、アメリカでは家庭でよく使われています。一般には、絵の具の鉛の危険性は知られていますが、水銀の危険性についても知るべきです。

明日へ続きます。

参考文献 口の中に潜む恐怖~アマルガム水銀中毒からの生還 ダニー・スタインバーグ著 マキノ出版  

2009年8月17日 (月)

お盆休み明け

みなさんお盆休暇はいかがでしたか?

帰省や旅行を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?

連休明けの仕事は体がいつもの仕事モードに戻るまで大変ですよねsweat01

子どもたちは今頃宿題の仕上げに追われているところでしょうかt-shirt

がんばりましょうrock

しろくま歯科医院は本日午前9時より通常通り診療しております。

お盆休みの間、歯科に関して何か気になるところありましたら、

お手数ですが、早めにお電話でご連絡下さいtelephone

詳しい予約状況をご案内でき、こちらも用意してお待ちできますsun

時々予約なしで来院される方がいらっしゃるのですが、予約の患者さんが優先となり、予約状況によっては申し訳ありませんがご希望に添えない場合があります。

よろしくお願い致します。

2009年8月16日 (日)

手のひら手帳

治療を行う前に必ず患者さんに言う一言があります。

『痛いときは左手を挙げてください』

まだ歯科医師に成り立ての頃、治療に夢中になって、患者さんが左手を挙げているのを見逃したことがあるのです。

ひどく患者さんが立腹してしまい、大学病院だったため、患者さんの希望で医師の交代をさせられた苦い経験があります。

それ以来、患者さんの痛みの際のサインには敏感になってしまったのです。

そのため、患者さんの左の手はずっと観察する癖がついてしまったのです。

そこには、少なからず発見があります。

きれいに手入れされた手、家族を支えているお父さんの手、ネイルアートが眩しい手、力仕事をしてきた手等々。

また、何人かは手帳として使っている患者さんもいます。手の甲の部分にいろいろとボールペンで何か書いてあります。しかし、その大半はにじんで文字が読めなくなっている文字ばかりなのです。

そんなとき、画期的な文字を書いている若い女性の患者さん(しかもかなりお綺麗です)がいました。なんと赤のマジックで

『しろくま』

と手のひらに書いてありました。きれいな女性の患者さんが手のひらに“しろくま”って書いてあるギャップにほほえましくなりましたし、私の歯科医院に対する思いが私に伝わってうれしくなしました。

マジックで赤なら絶対にじまないし、忘れませんよね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

2009年8月15日 (土)

歯の完全再生、マウスで成功

8月4日の『Yahoo!! news』の中で東京理科大学でマウスの歯の完全再生が成功したとのニュースが出ていました。

以下全文です。

 食物をかめる硬さで、痛みなどの感覚もあるほぼ完全な歯をマウスで再生させることに、東京理科大と東北大、東京医科歯科大の研究チームが3日までに世界で初めて成功した。

 将来、「人工多能性幹(iPS)細胞」などの幹細胞を歯のもとに変え、失った歯の跡に移植して再生させられれば、入れ歯不要の生活が実現すると期待される。
 この成果は、東京理科大の辻孝教授らが2007年2月に発表した「器官原基法」の応用。細胞を試験管内で培養し、立体的で機能する臓器の形成を目指す技術で、臓器置換再生医療の実現に一歩前進した。 

 次は毛髪の再生にも取り組む。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

これは、本当にすごい進歩です。いまわれわれが取り組んでいるインプラントなども、将来的には廃れてくるのでしょうか。

技術の進歩には目を見張るものがありますね。 

2009年8月14日 (金)

就業時間中の歯科受診

本日は、デンタルトリビューン紙2009年8月号よりお届けいたします。

◇就業時間中の歯科受診

~抑制か、許容か-企業のジレンマ~

《英国》従業員が歯科治療のための外出許可を申請しても、管理職の8人に一人はそれを認めようとしないことが、英国の医療保険会社Simplyhealth社の年次統計調査で明らかにまりました。

~●~●~20~25%は抑制の傾向~●~●~

Simplyhealth社が行った年次統計調査では、従業員が就業時間中に歯科を受診したいと申し出ても、13%の上司はその時間を勝手に決めたり、時には就業時間中の歯科受診を禁止する方針を取ったりしていることが示されました。

特に、リバプールは就業時間中の歯科受診率が高い地域の1つです。管理職の約25%が、従業員の歯科受診時間を厳密に規制しています。

また、カーディフでは従業員の約25%は就業時間内の歯科治療を認めてもらえない状況にあります。

ブライトンも同様であり、約20%の管理職が歯科受診は昼休み、退勤後もしくは休日に行うよう制限していると告白しています。

しかし、詳細な人事考課の際には、不良な口腔衛生状態は昇進においてマイナス評価の要因となっているといいます。

◇不良な口腔衛生状態は昇進に影響◇

実際に従業員の約75%が不良な口腔衛生状態は昇進に影響する可能生があると感じ、約10%の管理職は口腔衛生状態が不良、あるいは口臭などがある場合、顧客との商談の場には同席させないようにしています。

さらに、約33%の上司は従業員の昇進を見送る理由の1つに口腔衛生状態不良をあげていることが今回の調査で明らかになりました。

多くの会社は就業時間中の歯科受診を好ましくないと考えている一方で、半数以上の会社が福利厚生の一環として、歯科治療関連の補助を取り入れれば従業員の勤務中の職場離脱を大幅に抑制し、従業員のモラル向上にも有効だと指摘しています。

Simplyhealth社取締役James Glover氏は、「管理職はみな従業員と信頼関係を築きたいと考えているが、こうした現状では、長期にわたって職場での信頼関係を構築するのは難しいだろう」と指摘しました。

英国では従業員の勤務態度向上対策は非常に難しい問題であり費用もかかります。安定した企業経営を図るうえで、従業員に勤務時間内の歯科受診を許可することは有効な対策の1つと考えられます。

深刻な経済不況のため、調査対象の45%は治療費を受診抑制の理由としてあげています。

2009年8月13日 (木)

お盆休暇

本日から16日までお盆休暇をいただきます。

17日より通常診療いたします。

ご迷惑をおかけいたします。

しろくま歯科医院 

院長 猪狩弓彦

2009年8月12日 (水)

高齢者の口腔ケアの重要性

本日は、戸田恭司先生の著書『口腔ケアのいきいき』よりお届けいたします。

◇口腔ケアの重要性

口腔ケアとは、「歯、口腔を中心とした顎咀嚼系諸器官の疾病予防、健康保持を行うことにより、全身や精神の健康増進に寄与しクオリティー・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を高めるための科学的知識に基づく技術の実践」といえます。

とりわけ要介護高齢者に対する口腔ケアは、介護保険制度の実践のなかで、関心が高まりつつありますが、口腔ケアの対象者は高齢者に限られているわけではありません。

乳幼児から成人の日常に健康維持はもとより、疾病しかかった場合の症状の改善や生命維持にとって欠かすことの出来ないのもです。

◇食べることは基本

「おいしく食べること」、「気持ちよく便通できること」、「ぐっすり眠れること」は、いずれもヒトとしての基本的生理現象であり、QOLの重要なポイントでもあります。

なかでも、“食べること”は、楽しみや幸せを感じるもっとも重要な行為の1つですが、加齢あるいは疾病による歯・口腔や摂食・嚥下機能の低下や障害で、それらが阻害されることがあります。

その場合で生きていくためには、経口摂取にしろ、経管栄養にしろ、体内に最低限必要な量と質の栄養素を摂取しなければなりません。

しかし、食物(栄養素)が口から摂取出来ないからというとそうではありません。むしろ使用されない(機能しない)器官は質的・機能的萎縮を来すので、この場合にはいっそう口腔ケアが重要になってきます。

例えば唾液分泌の低下や口唇の閉鎖不全、口呼吸による口腔乾燥で、粘着性の舌苔が付着し、口臭、歯周炎、カンジタ症、味覚異常などが発症しやすくなることが知られています。

また口腔の機能は食べる機能だけでなく、以下に示すように私たちが社会生活を送るうえで、実に多様な役割を担っています。

これらの機能はどれをとってもひとたび失われると重大な支障を来します。口腔ケアは、これらの役割を的確にバックアップして、多様な生活の質を保っていくうえでも必要であり、そこに口腔ケアの意義があります。

◇表 口腔の機能と障害

①咀嚼障害・・開口障害、閉口障害

②消化・呼吸器の入り口・・呼吸障害

③構音機能・・発音障害

④顔貌審美性・・審美障害

⑤味覚・・味覚障害

⑥感情表現・・表情筋障害

⑦唾液機能~消化・抗菌・免疫~・・唾液機能不全

⑧摂食・嚥下機能・・摂食嚥下障害

⑨個体識別機能・・自己証明不能

⑩道具的機能・・道具的使用不全

⑪闘争本能

⑫愛情表現

参考文献 口腔ケアのいきいき 戸田恭司 森下真行 安井良一 阿川真澄 著 医歯薬出版 

2009年8月11日 (火)

夏の恐怖体験

先日、私ついにやってしまいました…crying(笑)

なななななんと……先生に親知らずを抜歯していただきましたbombsign03crying

抜歯する前は、恐怖しかありませんでした(笑)

あまりに私が怯えていたので、スタッフに笑われてしまいましたpigpoutheart03

この恐怖、経験がある方にはわかっていただけると思いますweep

しかし、先生の腕は素晴らしかったですlovely

痛みもなく、すぐに抜けましたheart01sign03あっという間で、抜歯が終わったことに気がつきませんでした(笑)

さすが先生cryingそして…あと三本親知らずが残っています…(笑)

お手柔らかにお願い致しますweepheart03(笑)

2009年8月10日 (月)

移植病棟24時 赤ちゃんを救え!~を読んで

マイアミ大学移植外科の加藤友朗先生の著書である『移植病棟24時 赤ちゃんを救え!』を読みました。9784087813739

そこには、移植の可能性の高さと、日本では救えなかった命が、海外での移植によって救えた事例がいくつか紹介されています。

著者の加藤先生は、あまり日本での移植の関する考え方には大きく触れず、日本では余命を宣告された赤ちゃんをぎりぎりで救えた話など感動する事が多く記されています。

この本は、読者に視点により、様々な感想が抱けるのではないかと思うのです。

GVHDという移植後の難病の話が出てくるのですが、その中の加藤先生と家族との話は、歯科医師の私にとっても参考になる話でした。加藤先生は、家族との話し合いの中で、一番ベストな治療を家族と共に探っていっています。われわれが常に行っているインフォームドコンセントについての本当の回答を、加藤先生がこの本の中で語っていたように思います。

以下にすこしだけ抜粋します。

~患者の質問に悪いものはない~

アメリカで病院へいくと、必ず最後に「何か質問はありませんか」と医師から聞かれる。自分からは質問しない患者も、医師から聞かれると何かしらそこで質問をしてくるのである。

僕も必ず「何か質問はありませんか」と聞くようにしている。

僕は患者がする質問で悪いものは無いと思っている。確かに言葉や言い回しが稚拙な場合もある。しかし、患者が何か疑問に思っているときは、そこに重要なポイントが隠されていることがよくある。それを知るには極力自分の言葉でしゃべってもらうことが必要である。

治療に疑問があって、患者が治療に納得できていないというときもある。そういうときに患者の疑問に気がつかないで放置していると、医師と患者との信頼関係を損なうことになる。患者は自分で納得出来る医療を受けることが重要であり、そのためには患者の疑問を聞き出すことがとても大事である。

患者が自分の受けている治療を納得するようになるためには、患者と医師がお互いの意見を言い合って、その上でお互いに「これがいい」と了解できることが大切だ。

僕は、患者に質問をしてもらうこと、それが患者参加型医療の出発点だと思っている。日本の場合は、医師から質問がないか聞かれること自体少ないし、質問されていないのに聞くと「こちらにお任せください」と言われることが多いという。

「この本にこんなことが書いてあるんですけど」

こんな質問に対して医師はどのように対処するのであろうか。実際、日本でも治療法について患者がこのような質問をすることはあるはずである。そのときその治療法を医師が知らなかった場合、医師の側はなんとなく居心地が悪くなることが多いのではないだろうか。

また、その治療法が自分のやっている治療とは全然違うタイプの治療であった場合、「本に書いてあることは必ずしも正しくない」と言うかもしれない。

僕は、患者から聞かれたことについては、自分が知らないことであっても、患者が疑問を持っているなら医師は調べるべきだと思う。それを調べた上で医師自身が自分の選んだ治療法をなぜ薦めるのかを患者に説明するべきであろうと考えている。

「あのときあの治療にしてもらえばよかった」と患者が思っていると、患者参加型の医療の大きな障害になる。

患者が納得していないときには医師にもわかる。ただ納得していないことがわかっていても時間がないときは、それをあえて聞きだそうとするのはなかなか難しい。正直言うと僕も忙しいときにはついついそうしてしまうこともあるが、納得していない患者やその家族と話し合うことを怠ると、決してよい結果にはならない。

興味のある方は、是非ご一読をおすすめいたします。

2009年8月 9日 (日)

しろくま歓迎会

新しく入社した受付渡辺さん、衛生士岩崎さん、そして学生近内さんも誘って、

顔合わせも兼ねての歓迎会をしましたbeershine

場所は、開成山近くの『カジュアルダイニング えんび』で、

腹ぺこだったこともあって、美味しい料理をたくさん頂きましたhappy02restaurant

皆の一押しはあつあつジューシーな春巻きshine&海老チリnote

それから、皆車なのでアルコールは一切摂取していなかったのに、

テンション高めupで、個室だったこともあって盛り上がり、楽しかったですhappy01scissors

渡辺さん・岩崎さん・近内さん、これからよろしくお願いしますねsun

P1030206_5

2009年8月 8日 (土)

百聞は一見にしかず

先月末の事です。私の父親のような存在の先生のいわきの渡辺先生の所へ従業員を従えて押しかけました。

理由は、非常に難しいインプラントの手術があり、その手術のために東京から、ノーベルバイオケアメンターである三好先生のグループが手術に訪れるからです。

当初は、人数制限があり、遠慮するつもりでしたが、せっかく同じ福島にいるのに見学しない手はないと思い直し、無理を承知で駆けつけました。

私と、衛生士の金澤、技工士の黒澤の3人です。今回東京からは、専属の技工士さんもいらっしゃっているので、是非、うちの黒澤にも勉強してもらいたかったのです。

三好先生は、今私が追っかけている講師の一人です。もう数え切れないくらい講習会には参加していて、三好先生の人柄、丁寧な手術は十分わかったつもりでいました。

しかし、実際目の前で手術を見学すると、まさに驚愕の連続でした。非常に骨がない困難が予想される手術を短時間のうちに性格にインプラントを埋入していく技は、慎重の上にも慎重を期して手術を行っている事を物語っていました。

また、スムーズな手術運びは手術の直前に集中して、コンピュータによる手術のシュミレーションを行っており、きちんとしたイメージトレーニングをしているのが要因かと思いました。1002

手術前に危険なところ、安全なところ、骨の特徴、患者さんのバイタル、性格、咬合などを細かくチェックしておくことが非常に重要なことだと改めて認識いたしました。

技工士の黒澤も、非常に勉強になったらしく、帰りの車の中では熱い議論を繰り返しました。

衛生士の金澤も、患者さんのメンタルケアやDrの術中のサポート、術後のケアまでもしっかりと見学することが出来たらしく、本当に勉強になりました。

今回の手術には、田中さんという三好先生をサポートする専属のマネージャーも一緒に来ていて、その方の手術に望む体制も非常に勉強になりました。どんな事態になっても完璧に対応できるようにありとあらゆる部品、道具、大量のインプラントを持ち込んでいて、万全の体制を整えていました。非常にお金がかかりますが安心なシステムだと感心しました。

また、渡辺歯科医院のスタッフの方にはとても感謝しています。ただでさえ、難しい手術で、しかも東京から三好先生たちが来ていて、大変なのに、私たちが押しかけてしまって大変申し訳なく思っています。ありがとうございました。

2009年8月 7日 (金)

大統領をも悩ます入れ歯

本日は、医学博士であり、さとう歯科院長の佐藤満先生の著書『入れ歯相談所』よりお届けいたします。

◇大統領をも悩ます入れ歯

どんなに偉い人であっても、あわない入れ歯には相当悩まされていたようです。アメリカ合衆国の初代大統領のジョージ・ワシントンもその一人です。

当時の入れ歯は上下の入れ歯がバネでつながっていて、そのバネの力で口の中に押さえつけるものでした。

ワシントンの肖像画を見ると、口元が一文字にしっかりと結ばれ、きびしい表情をしています。

非常に気難しい印象を受けます。しかし、これは威厳を出そうとしているわけではないのです。唇を閉じて、力一杯かみしめておかないと、入れ歯が飛び出してしまうからなのです。

強力なバネの入れ歯ですから、その力で入れ歯は歯ぐきに食い込んで痛いですし、食事にも困っていたようです。

3期目の大統領選挙を拒否した理由の1つに、入れ歯のためにまともな発音が出来なくなり、人前で演説するのが嫌になったから、という説もあります。それほど悩まれていたわけです。

イギリスのエリザベス一世もむし歯に苦しんで前歯を泣く泣く抜いたそうです。その後に入れ歯を作ったようですが、口を開けてはいけないと言われていたぐらいですから、とても人には見せられない飛んでもない入れ歯だったのでしょう。

笑う時も口を手や扇子で覆うというエチケットが出来たのも入れ歯のせいだと言われています。

日本ではどうでしょう。

南総里見八犬伝を書いた滝沢馬琴は、入れ歯を3両でつくったのですが、痛いし、あわないで高すぎると怒ったそうです。

東洋、西洋を問わず、入れ歯の評判は昔から相当悪かったようです。

参考文献 入れ歯相談所 佐藤満 ブイツーソリューション

2009年8月 6日 (木)

長時間労働のツケは後からくる

本日は、デンタルトリビューン紙2009年5月号よりお届けいたします。

《フィンランド》

フィンランド国立労働衛生研究所のMariana Virtanen氏らは、2.214人の国家公務員を対象として長時間労働が精神衛生に与える影響を検討しました。その結果、週に40時間を超える長時間労働に従事している人は、一般に、壮年期を迎えると精神的に抑圧傾向に陥る可能性のあることが示されたとAmerican Joernal of Epidemiogy(2009;169:596-605)に発表しました。

◇2.214人認知機能を5年追跡

同研究所Whitehall Ⅱstudyは、1985~88年に35~55歳の公務員1万308人を登録した大規模な前向きコホート研究です。

Vitanen氏らは今回、1997~99年(ベースライン時)と2002年~04年(追跡時)のいずれも認知機能テストを試行できた2.214人(男性1.694人、女性520人)を対象として解析を行いました。

認知機能テストでは、①記憶力②推論・理論的思考力③語彙力④発音の流暢さ⑤語彙の理解力~の5つの能力を測定しました。

2.214人のうち、労働時間35~40時間/週が853(39%)、41~55時間/週が1.180人(53%)、55時間超/週では、結婚・同棲率、学歴、収入、社会的サポートの程度、飲酒量、不眠率、心理的負担感のいずれも高くなる傾向にあることがわかった。

◇55時間超/週で各種認知機能低下

多変量分散分析(MANCOVA)の結果、労働時間が長いほど認知機能全般が有意に低下することが示されました。(ベースライン時:p=0.002、追跡時p=0.037)。さらに、労働時間が長いほど、時間の経過とともに認知機能が低下する度合いも有意に大きくなることがわかりました。(p=0.044)

また、35~40時間/週と比較して55時間超/週では、ベースライン時、追跡時ともに推論・論理的思考力は有意な低下が見られ(それぞれp=0.068 p=0.002),語彙量も同様でした(いずれもP<0.001)。

今回の研究チームは職業、学歴、高血圧や心疾患といっ全身状態などさまざまな因子の関連も検討しました。Virtanen氏らは、「長時間労働と認知力低下の関連性を調べるにあたってまだ検討していない因子が残っているだろう」と述べ、「長時間労働が精神衛生上に直接的に影響するかどうかは明らかではない」と注意を付け加えました。

2009年8月 5日 (水)

チンパンジーの「叱らない」教育

本日は、AERA with Baby 2008年春号よりお届けいたします(写真も本より複写いたしました)。

◇親の背を見て、子は育つ!~教えない、そして叱らない。~

人間とチンパンジーのゲノム(遺伝子情報)の違いは、わずか1.23%。容貌はかなり違いますが、2本足で立ち歩く、手で道具を使えるなど、ほかの動物と比べると類似点も多いそう。

松沢先生(京都大学霊長類研究所 所長)がいうとおり、人間とチンパンジーはまさに「進化の隣人」なのです。

アユム(チンパンジーの名前です)は、母親を見て、課題の仕組みを理解し、自発的にチャレンジするようになりました。このような「母親から何も教えない子育て」は、野生チンパンジーにとっても、一般的な子育て法です。

「写真は、野生の母親チンパンジーが道具である石を使い、木の実を割っている所です。子993_4 どもはそばで見ています。母親は絶対に、子どもに教えません。見て、覚えられなければ、その子は石を使えない。野生のチンパンジーにとって、石を使えないことは大きなデメリットですから、なんとか見てまねしようとします」(松沢先生)

野生の場合、石を使えるようになるのは4歳ぐらいから。親の「お手本を至近距離で観察して、自分で何度も試して見る。うまくいかない時には、また、親のお手本を見る、ということを繰り返します。ところが、親が石を使う様子を見て育ち、自分もチャレンジしてみるものの、どうしても使えるようにならないケースもあるのだとか。

人間の母親は、「これが出来ないと子どもが苦労する」と、親心から一生懸命、教えようとします。その結果、上手に出来なかったり、やる気がなくてふざけいている子どもに苛立ってしまうこともしばしばあります。

「チンパンジーのお母さんは、絶対に子どもを叱らないんです。子チンパンジーも人間の子どもと同じように、歩いていて突然、立ち止まったりするんですけど、母親はそっと背中を押して、歩くようにうながすくらいしか指示をしない。そして、子どもが歩き出すのをじっと待っているのです。」

◇「忙しい」からこそまねしたい、チンパンジー流「叱らない教育」

忙しく、つい「早く早く」とせかしてしまうことも多い人間の母親には、なかなかできないことも多いです。

子どもの自主性を尊重して、親の都合では叱らない。「そはいっても、人間はチンパンジーとは違うのだから」という声も聞こえてきます。確かにそうではありますが・・・・・。

「人間の親はいろいろな「都合」を子どもに押しつけがちですよね。自分が忙しい時に、子どもがのんびりしているとせかしたり。偏食のお母さんが、自分は食べないのに、子どもには「野菜を食べなさい」といって叱ったり。

そんなとき、叱っても子どもは野菜を食べませんが、お母さんが楽しそうに、おいしそうに食べてみせれば、自分から食べるようになると思うんですよ」

確かに、子どものは母親のことをよく見ているもの。無意識のうちに言っている口癖を子どもにまねされて、驚いて苦笑した経験のあるお母さんも多いのでは。

前述の野生のチンパンジーが石を道具として使うことにしても、もし母親が石を使えなければ、子どもには学ぶチャンスもありません。つまり、親が出来ないことは子どもも出来ない、ということなのです。

それは、人間もチンパンジーも同じではないでしょうか。教えようと力むから、親はますます忙しくなってしまう。ならば子どもにみて学習してもらえばいい・・・・。

この発想の転換が出来れば、私たちの人間の子育ても少し、身も心も楽が出来るようになるかもしれません。

2009年8月 4日 (火)

最近のむし歯予防

本日は、柴田先生の著書『成長を生かして無理なく美しく 子どもの歯ならび基礎のきそ』よりお届けいたします。

◇最近のむし歯予防

よくキャラメルやチョコレートは歯にとって悪玉のようにいわれますが、砂糖は味覚の発達や精神の安定に寄与いたしますので、摂取すること自体なんら問題ありません。

摂取のしかた、時間や回数を決めないで砂糖を与えることが問題で、むし歯につながります。

お家でのホームケア、まずは歯磨きの習慣を定着させることが一番です。これには規則正しい生活がかかせません。歯磨きをするときには、是非フッ化物配合の歯磨き粉を使ってください。フッ素洗口との相乗効果が期待できます。

また、メルボルン大学のレイノルズ教授は、一日四回、十四日間にわたってCCP-ACP配合のシュガーレスガムを噛む実験を行いました。

一日四回噛むことで、噛まない人より歯の再石灰化の増強が100%以上優れていることがわかりました。なんと2倍以上です。

再石灰化ということは、むし歯予防効果だけでなく、初期虫歯なた治癒するということです。

より効果的な噛み方は、食後のおやつの後、またフッ素配合の歯磨き粉で磨いた後や寝る前に噛むことだそうです。そのとき3~5分程度噛むと、ガムに含まれているカルシウムやリン酸がさらに再石灰化を促します。

カルシウムは現代の日本人で一番摂取量の少ない栄養素の一つといわれています。唾液、フッ素、CCP-APでむし歯予防の相乗効果が期待出来ます。

参考文献 成長を生かして無理なく美しく 子どもの歯ならび基礎のきそ 柴田征紀著 海苑社 

2009年8月 3日 (月)

くせになるルシェロ!

こんにちは。受付の大木です。

歯ブラシ1本340円は高いcryingと思うのは、私だけでしょうか・・・?笑

しかし、他の安い市販の歯ブラシに換えるとすっきりせずに不満が募って、その歯ブラシに戻ってしまうのです・・・sign05

安かったら言うことないのにdollar

その歯ブラシとは「ルシェロ」です。

ルシェロ

商品のパンフレットには、「患者さんの口の中の状態に合わせて歯ブラシを処方する」という説明がありますが、

大きく「成人用」と「小さい口の女性・10代用」に分かれ、それぞれ「むし歯予防用」「歯周病予防用」、毛の堅さ「ふつう」「やわらかめ」があり、術後用も合わせて全9種類から選べます。

個人的に気に入っているのは、「成人用・歯周病予防用・ふつう」のタイプです。

使用感を言葉で説明するのは難しいですが、一言で言うと「隅々まですっきりdiamond」といったところでしょうか。

歯に当てると、毛先が歯の間や歯茎のポケットに自然に入って、隅々の汚れが取れていく感じがわかるんですhappy01heart04

電動歯ブラシもいいですが、ルシェロに今はやみつきですlovely

2009_0723_172206p1010069

2009年8月 2日 (日)

貴重な思いつき

つい最近読み終わった本に触発されて、一日すべてのことに感謝してみようと思い立つ。

まずは、朝から。この思いつきは前の晩、眠る直前に思いつき、次の日に忘れない様に、何度も何度も「感謝の一日、感謝の一日、感謝のいちにちゅ・かんしゃの・・・・・・・・sleepy」とつぶやいて寝たので、覚えていたのです。

で、起きたとき、「ちゃんと起きられて感謝します」から始まり、子どもの顔を見れて感謝、朝、親が子どもの散歩に連れて行ってくれて感謝、きちんと朝食が食べられて感謝」

と、朝から感謝の言葉を心の中で述べて行きました。

ここで、重要なのは、たんに「感謝」と行っているだけでは駄目だということ。きちんと心を込めて感謝をしてしなければいけないということ。これは結構難しいです。

それから、仕事になり、従業員一人一人に静かに感謝を行い、患者さん一人一人にも感謝の気持ちを込めて仕事をしました。

すべてのことに感謝をし、ベッドに入ったときに一日の反省をしてみました。正直、辛かったというのが本音です。しかし、気持ちはとても良かったです。大きな反省は、いつも当たり前に行っていることが、実は自分以外の人たちの協力なしには何も出来ないことがわかりました。

受付の方の苦労、衛生士の苦労、歯科助手の苦労、技工士の苦労、私を陰で支える家族の苦労など私は多くの方々に支えられていると感じ、寝る前に改めて感謝しました。

なぜか、とても寝付きが良かったです。

貴重な思いつきでした。出来れば習慣化したいです。