しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月30日 (土)

た,高すぎる・・・。

娘の証明写真が必要になったため、とある休日に娘と一緒に証明写真機を探してドライブを行いました。
案外あっさりと近所のスーパーの駐車場に証明写真機を発見。
幸先良いななんて考えて、駐車場に車を駐めて証明写真機の側まで行きました。
今の証明写真って本当に凄い。
色んな規格の写真が素早く撮影出来て、しかも写真で持ち帰るか、もしくはデータで持ち帰るか(専用のアプリが必要)が選択出来る。
もう、証明写真っていうかプリクラだよって思ってしまう(笑)。
で、写真を撮影する準備を始めたのですが、目の前に大きな鏡があって、その中に顎のラインが浮かび上がります。
この顎のラインに顔を合わせてくださいって表示が出るのです。
しかし、娘の身長が足りなくて、全く写真が撮れない・・・・・・(涙)。
何度姿勢を変えても駄目でした。
そこで、私が証明写真機の下に正座して、その上に娘を乗せてようやく正面の鏡の顔の位置があう状態。しかし、それもなかなか面白く、良い思い出になりました。
私が父親との思い出があまり無いので、私がその分、子供たちに思い出を作ってやりたいです。

Img_8717



2019年11月29日 (金)

良い物見つけた!

家族で仙台へ行った時の事です。
LOFTの中に「 MOMA(ニューヨーク近代美術館)デザインショップ」が有るんです。
その中に、白熊のグッズを見つけました。
これです(笑)

Img_8767










なんと、これドライバーなんです。
実は院内に私が使えるドライバーが無くて、いつもパソコン等を修理する時は自宅まで(といっても2階ですが・・・笑)取りに行っていたのです。
これで、少し楽になります。

Img_8768



Img_8770



しかもこのドライバー、白熊の頭の部分がハンドルになっていて、ラチェット機能が付いています!!
ラチェット機能とは、ハンドルを軽く回すと、ドライバー部分がカタカタとトルクを掛けて回してくれます。
細かい部位や手の届かない部位のネジ締めなんかはとっても便利。
ここで売っていますよ(笑)

2019年11月28日 (木)

間もなく完成か!!

11月21日に歯科医師会のリーフレット特別委員会に参加して来ました。
そろそろ企画立案から1年が経過しよとしていますが、いよいよ佳境に入ってきました(笑)。
この日は、いよいよデザインに関して熱い熱い議論を繰り返しました。
幾人かのデザイナーさんから見本等を見せて貰って検討している所です。
やはり、デザインが変わると見方が変わってくるので、見慣れた内容でも新鮮に映るんですね(笑)
写真は「糖尿病手帳」。
この手帳から新たな企画の話も持ち上がってきましたよ。
ここからは、アイディア勝負か!!
楽しみ!

Img_8766



2019年11月27日 (水)

心に引っかかっている事

私は計画を立てるのがとにかく好きです。
むしろ、計画を立てたいから物事を企画しているといっても過言ではありません(笑)。
でも、このごろ疲れやすいのか、計画倒れの事が多く、自分が嫌になります。
夏から進まない趣味があるのです。
それが仕事にも蔓延してきました。
患者さんの分析をしなければ行けないのですが、全くもって先に進みません。
しかし、仕事は趣味とは違って止めるわけにはいきません。
ようやく重い腰を上げてセファロ分析をしました。
まず、セファロ X線をプリントアウトして、そこから分析用紙を用意しました。
実はそこから3日ほどプリントアウトしたX線を放置してしまいました(汗)。
結局分析をしなければと思い立ってから5日も経ってしまいました。
ただ、約束の日までまだ2週間以上先なのでお許しいただければと思います。

Img_8757



Img_8764



2019年11月26日 (火)

サザエさん50周年。

娘が先日、「サザエさんの音楽聴くと憂鬱。日曜が終わっちゃう音楽」って言っていました。
私も40年前に同じ事を思っていたので、これは日本人の小学生、全てが思う感覚なのかなって思いました(笑)
そのサザエさん、今年で50年なんですって。テレビ放映が。
漫画はもう少し前からやっていたと思うのですが、凄いですよね、50年って。
私のブログは15年なので、ネタが無いなんてまだまだ言っていられないですよね。
まだまだ頑張らねば(笑)

L1002412



2019年11月25日 (月)

たぶん好みの問題。

歯科の治療を毎日行って生計を立てているのですが(笑)、85%は殆ど同じ治療ばかりです。
インプラントや矯正や手術などといった特殊な治療は15%くらいなものです。
その中でCR(コンポジットレジン)といわれる治療はたぶん治療の中でも一番多い部類かもしれません。
CRとは、粘土の様な白色のプラスチックで、ブルーの特殊な光を当てると固まります。

P1000684


その性質を利用して、虫歯で空いた穴を埋めたりするのです。
そのCRの材料も年々改良を重ねられていて、どんどん性質が良くなり、本物の歯の様な色を呈する様になりました。
ただ、なぜか昔発売になった材料が私の好みで、全く新しい材料は使わなくなってしまいました。昔発売になった材料でも納得の行く色合いを歯に表現出来ているので、発売中止になるまでは、このままで良いのかなって思っています(古い材料っていっても使用期限が古いって訳ではありません)。
で、そのCRという白色の材料を固める機材をLED光照射器というのです。

P1000685


形はペンタイプとガンタイプの2種類です。
しかし、いまはペンタイプが主流です。新製品もペンタイプばかり。
で、困った事に私はこのペンタイプが苦手です。
たまに手からスルッと落ちてしまう事があるのです。ガンタイプの様にしっかり把持が出来ないのです。
たぶん、10年位前に指の手術をしてから握力が弱くなってしまったのが原因だと思うのです。
だから、医院には幾つかの光照射器があるのですが、そのほんとがペンタイプ。
私の好きなガンタイプは一つしかなくて、壊れないように大切に使っています。
このままだと、たぶん近い将来はペンタイプ1沢になる気がしてとても怖いです。
今のうちに買いだめしとこうかな(笑)

P1000682



2019年11月24日 (日)

すっきり。

朝一番にノートに、本日行う事の一覧を書きだしてから1日がスタートするのですが、書きだした全ての事をすっきりと終わらせる事が出来るのは希なんです。
でも、本日は予定していた事柄をすっきりと片づける事が出来ました。
ほんとにすっきり。
こんな日は珍しい。
親知らずの抜歯が予定より早く終わったため、少し時間が出来たんですよね。
その少し時間に細々とした仕事をかたづけましたーーーーー!!
今日はちょっと余裕があるから、これから読書でもしようかな(笑)

L1002484



2019年11月23日 (土)

こんな所にまで!!

先月の事なのですが、奧さんと娘(息子は私の母とお留守番)で、仙台に行ったのです。
もう殆ど用事も済ませ、帰宅する際に、娘と二人で『ロッテリア」にて時間を潰したのです。
なんでも、ロッテリアには「のび〜るチーズスティック」という今流行っているチーズ系のサイドメニューがあるんですって。
で、注文したチキンとのび〜るチーズスティックと飲み物が乗ったトレーが運ばれてきました。
最初は、何気なくトレーを見ていたのですが、よくよく見るとトレーの中敷きの紙に興味深い広告が載っている事に気がつきました。
なんと、広告主は「8020推進事業部」。
知らない方の為に言及しておくと、8020というのは、80歳で20本の歯を保ちましょうっていうことです。
その広告にはこんなことが書いてありました。
「歯とお口の健康維持は全身の健康への第一歩」。そして、広告の中央には「ひみこ」なる人物が立っていて「ひみこの歯がいーぜ」と書いてあるのです。
で、一文字一文字かるたになっています。
何て書いてあるか書いてみます(笑)
・ひ・・・肥満予防(よく噛んで食べると満腹中枢が働いて食べ過ぎを防げます)
・み・・・味覚の発達(よく噛んで味わうことにより食べ物の味がよくわかります)
・こ・・言葉の発音がはっきり(よく噛む事によりまわりの筋肉を使うことにより表情が豊かになります。口をしっかり開けて話すときれいな発音ができます)
・の・・・脳の発達(よく噛む運動は脳細胞の働きを活発に。子供の知育を助け高齢者の認知症予防に)
・は・歯の病気を防ぐ(よく噛むとだ液が沢山出て、口の中をきれいにします。このだ液の働きが病気の予防になります)
・が・・・ガンの予防(だ液中の酵素には発がん性物質の発ガン作用を消す働きがあります)
・いー・・・胃腸の働きを促進(よく噛むことで消化酵素がたくさん出て消化を助けます)
・ぜ・・・全身の体力向上に全力投球(力を入れて噛みしめたいとき、歯を食いしばることで、力がわきます)
(*一部の文章を省略しました。詳しくはロッテリアへGO!!)



ほんと、歯科医師から見ても良く出来ている中敷きですよね。
口の健康を保つと、全身の健康に役立つことは最近の研究でも明らかになってきています。
まずは歯周病予防からいかがですか?

Img_8722



2019年11月22日 (金)

どっちが嫌い?

皆さん、「暑い」のと「寒い」のでは、どちらが嫌いですか?
私は断然寒いのが嫌いです。
暑いのは、今年の猛暑の中、自宅の寝室でエアコン無しで1ヶ月眠れた事を考えると、暑さは結構大丈夫だということが判明いたしました(笑)。
自宅の生活の中では、真冬の寒いなか、お風呂から出たときの寒さが一番苦手。
ほんとに冗談抜きで死ぬかと思います、毎回。
年を重ねて、体の免疫が低下しているのを実感しているのですが、寒さで肺炎になってしまうのが一番怖い。
これからどんどん寒くなるだろうから、気をつけないと。
皆さんも、風邪にはお気を付けてご自愛くださいませ。

L1002490



2019年11月21日 (木)

ホテルとの打ち合わせ。

来年の1月に新年学会というイベント(歯科医師会の新年会との合同イベント)が郡山のビューホテルアネックスにて開かれるのですが、その打ち合わせに行ってきました。
ビューホテルアネックは同窓会にイベントで頻繁に使わせて頂いているので、歯科医師会御用達の担当者さんの小檜山さんとは大の仲良し。
今回は前回の学術理事の糠沢先生にもご一緒して頂き、スムーズに打ち合わせを終了することが出来ました。
ホントはもっとお話したかったのですが、その後の予定が詰まっていて、わずか15分の打ち合わせになってしまいました。
ほんと、すいません。
今回打ち合わせした内容はまとめて近いうちにメールしますね、小檜山さん(笑)。

Img_8758



2019年11月20日 (水)

ターミネーター ニューフェイト

土曜日の診療終了後に息子と一緒に「ターミネーター・ニューフェイト」を鑑賞して来ました。
今回は、制作とストーリー作成にターミネーターの生みの親でもある「ジェームス・キャメロン」が入っている事。
そのため、今回のターミネーターは現在出ているターミネーター3以降のターミネーターでは無く、ターミネーター2の正式な続編という事で書かれている事が非常に興味深いです。
しかし、もっと驚いたのがターミネーター2の上映が今から28年前だと言うこと。
大学の部活の仲間と一緒に映画館に見に行ったのがつい先日で、「あんなターミネーターが襲ってきたら絶対に生き残れないね」なんて話ていたのがついこの間のよう。
そりゃ、歳もとるわな。
今回はオリジナルキャストのサラコナー役のリンダハミルトンとT-800のアーノルドシュワルツェネッガーが出演していること。
ターミネーターからずっと映画館で観ている身としては、やはりリンダハミルトンの活躍がターミネーターって感じがするよね。
ストーリー的にはいつものパターンなんだけど、それが今回も見事に決まって、とても良い映画にしあがっている感じがしましたよ。
で、私の地域の映画館では字幕(私にはこっちがうれしい)しかなくて、字幕映画未経験の息子との鑑賞だったこと。
しかし、映画上映後、息子が字幕の映画も面白いねって言ってくれたのが一番うれしかったかな。
今後はどんどん息子と映画に行きたいです。もちろん娘とも。

Img_8762



2019年11月19日 (火)

資料作成の秋!!

秋から年をまたいで春までは学会や総会などのシーズンに突入して行きます。
そのため、研究者や事務や裏方は大忙しなシーズンでもあります。
無論、私も例外ではありません(汗)。
診療終了後や歯科医師会の会合の合間を縫って、資料作成をガンガン行っております(強がり・・汗)。
資料を作成するコツは最初から完成品を目指すのでは無く、最初は簡単なたたき台を作製して、そこから手直しを加えていった方が手早く資料が作成出来ると思っています。
取りあえず、簡単なものでも充分だから最初から最後まで一通り作ってみるのがいいです。
なんて、上から目線で言っていますが、毎晩「ヒーヒー💦」言いながら資料を作成しているのは内緒です(苦笑)。

20191112_171748



2019年11月18日 (月)

こりゃ旨いわ(笑)。

仕事関係のとある事務員さんが作ったケーキ(カステラとバナナケーキ)を貰いました。
自宅に戻った夜に、奧さんに珈琲を入れて貰いながら二人で食べました。
これは、素人が作ったとは思えない程、美味しいケーキでした。
ほんと、美味しい!!
「お口にあいましたでしょうか?」と聞かれましたが、とんでもない旨さでした。
ご馳走さまでした(笑)

Img_8754



Img_8755



2019年11月17日 (日)

読みたい本。

ここ最近ようやくYoutubeの呪縛から解放されました(苦笑)。
自分の診療自体もかなり忙しいのに、その後,歯科医師会や同窓会の仕事で毎週何度か外出する生活は、身体と精神面のダメージがかなり酷いです。
週末の自由も殆ど無かったので、帰宅すると直ぐにベッドに倒れ込むような日々でした。
本を読む元気も無かったので、スマホにてずっとYoutubeばかり見ていたのです。
しかし、最近はコツを掴んだので、割合身体的、精神的に余裕が出てきたので、すんなりとYoutubeから離れられました(笑)。
で、また読書の生活が始まりました。
やはり読書は楽しいです。最近は読書が楽しくて、楽しくて。
ここ半年で3冊しか読めていなかったのに、今月は既に4冊の本を読破。
本を読むようになると、最近は離れていた本屋さんに行きたくなるものです。
そこで、歯科医師会の会合の帰りに本屋さんに行って、読みたい本を探していたのです。
気になる本を幾つかピックアップしました。
中をぺらぺらと捲ってみると、何だか遠い記憶に主人公の名前が引っかかります。
そこで、買いたい気持ちをぐっと抑えて、本の表紙をカメラで撮影して自宅で調べて見ました。
自宅の本棚を確認すると、直ぐに同じ本を見つけました。

Img_8736


読んだ本の記憶が薄れても、読みたい本のジャンルは一緒なんですね(泣)。
主人公の名前は覚えていても、内容忘れているから、もう一回読もうっと。
写真は今後読もうと思っている文庫本。
ほんと、殺し屋の本しかない。
余程ストレス溜まっているな。
まいった。

Img_8756



2019年11月16日 (土)

全国歯科保険大会

11月2日にビックパレット福島において「全国歯科保険大会」が開かれました。
この全国歯科保険大会とは、毎年行われる保険大会で、各都道府県を順繰りに巡るものなのです。
今年は福島県。
次に福島県に来るときは、たぶんもう私は生きていないかな(笑)。
そんな珍しい大会に参加しない手はありません。
しろくま歯科医院は全従業員と私と奧さんの14人での参加。
歯科医師会でも沢山参加した私はかなり褒められました(笑)。
大会には元テニスプレーヤーの杉山愛さんもゲストスピーカーとして参加されました。
私は残念ながら子供の行事が入っていたため、杉山さんの話を聴く前に退出してしまったのですが、その後の話を聴くと大変良い話みたいでした。残念。
しかし、医院の皆で参加する行事っていうのは結構いいものですね。

L1002194



L1002196



L1002195



2019年11月15日 (金)

計測機器の故障

昨日に引き続き今日も機材の故障の話です。
昨日にユニットが故障した話を書きましたが、その故障した日にそのユニットで行うはずだったキャディアックスという顎機能を測定する検査が予定されていました。
これはとても精密な検査で時間をとにかく要します。
そのキャディアックスを計測する時に場所が変わってしまったので、いつものデスクトップのパソコンでは無く、ノート型のパソコンでキャディアックスを計測を行ったのです。
計測自体はすんなり終了したのですが、そのデータが保存出来ない状態になってしまいました。
そのため、急遽もう一度のパソコンで計測し直そうとしたのですが、そちらも故障してしまい、まったくのお手上げ状態。
こういう絶体絶命の日って年に一、二度あるんですよね、もう笑っちゃう。
結局、メーカーに連絡して、パソコンに保存されていたデータを取り出しに成功し、壊れてしまったパソコンも復旧しました。
お時間を取らせてしまった患者さんには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
ほんとに、寿命が縮むわ、機材の故障わ。

P1000637



P1000640



2019年11月14日 (木)

ユニットの不調

11、12月は本当に忙しいのです。
年末までに痛みや不調な箇所を治したい、もしくは補綴物(差し歯や入れ歯)を装着したいって患者さんが大勢いるのです。
だから、予約状況もパンパンなのです。
診療所の5台のユニット(診療台)は全て分刻みで予約が入っています。
そんな状況のとある朝。
スタッフが第二手術室のユニットが動きません(!!)と悲痛な叫び。
うちの歯科医院のアキレス腱のユニットがまた壊れました。
このユニットはほんと駄目。
購入して直ぐに壊れて、それ以来安定して壊れます(泣)。ほんとハズレユニット。
今回も修理の方が2日入っても修理が終わらず、本社から工場で製造されている方がいらっしゃって漸く直りました。何ヶ月か前に壊れた基板がまた故障したのが原因だそうです。
同じ箇所が何度も壊れるかね。
まあ、壊れるのだからしょうが無いのかな。設計ミスなのかな。
いつも大忙しの時に壊れるのはお約束(泣)
明日へ続きます。

P1000636



2019年11月13日 (水)

はぁ〜〜便利

増税前に院長室のマックを新調しました。
患者さんの資料作成、事務仕事、歯科医師会の仕事、同窓会の仕事、このブログ、症例写真の整理等々、パソコンが無いと全く仕事が出来ません。
新調する前のマックもすでに5年が経過していて、動きが悪く、原因不明のシャットダウンが起きるなど調子が悪かったので、思い切って買い換えたのです。
で、買い換える時に、下取りに出そうと思って査定して貰ったのですが、雀の涙くらいの値段にしか成らなかったので、自分の部屋でマックの第二の人生を歩んで貰おうと思ったのです。
で、自分の部屋と院長室はCloudで繋いだので、自分の部屋で仕事しても、院長室のパソコンに保存されるので、本当に便利。
眠いときや疲れた時、怖いテレビを見て、夜中の暗い院長室に下りていきたくない時など自分の部屋で仕事が出来るので、有り難い事この上ない。
このブログも自分の古いマックで書いています。といっても今まで5年も使っていたマックなのでとっても使いやすい。
緩く使えばまだまだ使えるので、楽な生活も暫く続きそうです(笑)。

Img_8588



2019年11月12日 (火)

テレビ会議

先週の土曜日の午後に郡山歯科医師会の事務所で福島県歯科医師会学術委員のテレビ会議に出席してきました。
郡山歯科医師会事務所には郡山の私以外に東石歯科医師会の先生、須賀川の先生もご一緒して、会議に臨みました。
テレビ会議とはいえ、なかなか緊張するものです。
テレビ会議というのは、各会場をインターネットとカメラで繋ぎまして、会議をする事です。
毎回、毎回福島の歯科医師会会館に出向くのはちょっと大変です。
診療も休診にしないといけないですし(大事な大事な土曜の診療を!!)、なにより疲れます(💦)。
そういった意味では、郡山の私はとても有り難いです(東石と須賀川の先生は多分、休診になったと思います、すいません)。
私なんか、郡山歯科医師会の学術理事になったばかりなので、過去の学術の内情が分からないので、過去の事を質問されたりして、大変困惑&困難な状況になりました。
しかし、良い経験が出来ました。
次は、しっかりと準備して備えたいと思います。
答申書や投稿が順番でやって来るので、その準備もしないと。
いやはや、忙し過ぎますね。
しかし引き受けたからには任期終了まで頑張りますよ。

Img_8748



Img_8749



2019年11月11日 (月)

腹八分目

近くのレンタルDVD屋さんが閉店してしまってから、鑑賞したいDVDはamzonプライムになってしまいました。
とっても便利なんだけど、車で運転してレンタル屋さんに行く間に「あれを借りようかな、あのDVDあるかな?」などと夢想しながらのドライブもなかなか楽しかったなと、いささか便利すぎる世界もなんだか寂しいものだななんて思ったり。
しかし、それを上回るamzonプライムの便利さ。
ある一定の時間を経た人気作品が軒並み無料(むろん、ずっとお金の掛かる作品もあります。そりゃそうだ)なのは嬉しい限り。
無料って事は何度見ても良いって事なので、本当に嬉しい(笑)。
今、私と奧さんが気に入っている作品は、「きのう何食べた?」なんです。
このドラマの中で主役のひとりであるシロさんが主役の片割れのケンジに「腹八分目で健康に長生きしような」っていう台詞があるのです。
グルメドラマなのに、「おい、食べ過ぎるな!肥えるぞ」っていう台詞が頻繁に出てきます。
私、この台詞に影響されまして、具材や素材の味を殺さない様な薄味の料理が好みになってしまいました(笑)。
で、腹八分目にも挑戦しようと思ったのですが、仕事終わりで、超腹が減ってくたくたの時の晩ご飯はついつい食べ過ぎてしまうのです。
駄目だね。
痩せている人は、自分に自制が掛かるんですね。ほんと凄いです。
それそろ50歳なので、自分の食欲をコントロールしたいです。
ほんとに。

L1002331



2019年11月10日 (日)

そこが,難しい所。

12月、4月、6月のあたりになると、患者さんの転勤する話がチラホラと出てきます。
治療が終了している患者さんなら、転勤先の歯科医院での継続したメインテナンスをすれば良いので問題無いのですが、治療途中の状態で他院に移転する場合がとても難しい。
基本的に私は、転勤が決まっている患者さんには、長期的なメインテナンスを必要とする治療はお断りしています。代表的なものはインプラントです。
私が若かったときは、とにかく手術がしたくてしたくて仕方が無かった時期は、そういったデリケートな問題はパスして手術していましたが、今は反省しています。
だから、インプラントは安定して移住出来る時に受けたほうが良いと思っています。
ただ、住む場所が基本的に郡山(自宅が郡山または福島)で(短期移転・出張の場合)、基本的にはいつでも郡山に戻ってくる可能性が高い時はインプラントをお受けしています(矯正治療も同じ考えです)。
後は噛み合わせの継続的なメインテナンスをしている場合の移転。
基本的にスプリントという、いわゆる「マウスピース」の治療をしている場合。
一番聞かれるのは「先生と同じマウスピースを作製している先生か、同じ考えの先生を紹介してください」というご要望。
これが一番難しいのです。
同じ勉強会に所属している先生方を良くお話や治療内容のお話をしますが、10人いれば10人の治療方法が違います。
だから、正直紹介出来ないのが現状です(それに極度の人見知りで、あまり歯科医師の友人がいないという理由もあるのよ)。
そういう時は、大学の同級生の所を紹介する事が多いです(苦笑)。
なぜなら、人間的に信頼出来る先生方だからです(キッパリ!)。

Dsc02095


2019年11月 9日 (土)

ダブルブッキング(泣)

現在は東京歯科大学同窓会福島県支部の庶務と郡山歯科医師会学術理事という二つの肩書きを自分の歯科医院の理事(院長)以外に持っている事になります。
同窓会の仕事と歯科医師会の仕事は自分のためではなく、会員(歯科医師)の為に行うものなので、責任重大なのです。
引き受けたからには、プライドを持ってしっかりとやって来たいと思ってます。
かたや、しろくま歯科医院の院長という肩書きでは、自分の医院の向上を考えて仕事を行います。
これは上記2つと違って、自分の為だけです。
で、これらを比較した場合、残念ながら同窓会と歯科医師会を優先しなければ行けない場合が多いです。
プライベートを犠牲にしても。
で、私個人の向上のために、12月始めに大阪でのセミナーをずっと前から予約(入金ずみ)だったのですが、同じ日に郡山で同窓会の会議がセッティングされました。
勿論、私の替えはいませんので、大阪のセミナーでは無く、同窓会の会議を優先せざろうえません。
これはしょうが無い事ですね。
今後もこういった事は頻繁におこってくると思います。
だから自分もスケジュール管理を厳重にして、他人に迷惑を掛けないようにしないといけません。
勿論自分の為にもね。

Img_8732



2019年11月 8日 (金)

久々のOFF会。

もうだいぶ前の話になってしまいました(汗)。
10月10日に久々に郡山で開催しているGeePeebroのOFF会を行ってきました。
メンバーはいつものオリジナルメンバー。
今回は私の症例を見て貰い、私が今後やってみたい治療法を検討してもらいました。
それと、メンバー紅一点のMrs.Nの症例には皆度肝を抜かれました。
大変に勉強になったOFF会になりました。
料理も美味しくて、参加して良かったです。
またやりましょうね。

P1000634



2019年11月 7日 (木)

へたってきてるな。

昔はジャケットやスーツといった正装は年に数える程しか着用しないかったのですが、最近は毎週何回も着用(歯科医師会等で)するので、かなりスーツやジャケットがへたってきました。
いつもの普段着は夏はTシャツ、寒くなったらトレーナーかパーカー、Gジャン。パンツは1年中ジーンズって感じでしたが、今はジーンズがチノパンに替わり、トレーナーがボタン付きのシャツ、ジャケットに替わりました。
まあ、もう立派な中年なのでその方が対外的には良いのですが、基本自宅から出ないのでトレーナー、パーカー、Gジャン以外の上着は着なかったのに。
だから、ほんとは面倒臭いのですが、外出する際には洋服屋巡りする事が多くなりました。
(ほんとにドレスシャツとスーツが足りないの・・・。)
白衣と楽な恰好しかしないので、改めて出勤してくるスタッフの気持ちが分かりました。
外出着って結構面倒ですね。
ほんとお疲れ様です。

P1000576



2019年11月 6日 (水)

在庫不足。

時間を見つけてはまとめてブログの更新を行っているのです。
いつでもどこでもこのブログが更新出来る様に最近はマックのパソコンとポケットWifiを持ち歩く事にしています。
ポケットWifiじゃなくて、スマホで代用しても良いのですが、スマホの通信速度が月末に急に落ちてしまうと困ってしまうし、ポケットWifiの方が容量も多いし、速度も早いしって、調べ物の際に便利と言うことで通信会社と割合容量の多いものを通信会社と契約したのです。
かなり便利ですね。ポケットWifi(笑)。
で、ちょっとブログ更新が最近怠っていて、更新の在庫が無くなってきてしまいました。
先日もブログを書く速度が遅くなったっていったばかりだけど、1本更新するのも凄く時間がかかります。
このブログも近くの喫茶店で書いているのですが、気がつくと寝てしまっていました。
喫茶店で寝落ちするなんて、学生かよ!!
体力が無くなって来ていて、使い古したスマホの電池みたいだなと自分を揶揄しながら、ほんとこれ、問題だよね。
少し外でも走ろうかな??

P1000559



2019年11月 5日 (火)

避難所巡り再び

台風19号の後に再び激しい雨が降りました。
そのため郡山歯科医師会の理事会では27日(20日にも行っています)の日曜日に再び集合して、避難所に歯ブラシ等の衛生用品を届けて参りました。
一刻も早い復興にこれからも協力していく所存ですので、是非頑張って欲しいと思っております。

Img_8696



2019年11月 4日 (月)

社会保険研修会

10月26日に郡山市保健所の大ホールにて社会保険研修会が開催されました。
この日は私の担当の学術ではなかったので、久々にのびのびと研修を受けました。
ただ、この日、私は懇親会の申し込みをしていたのをすっかり忘れていて、ドレスコードを全く間違えていて、軽い服装で出かけてしまいました(泣)。
そのため、研修会の中休みの時に一度自宅に戻り、スーツにきがえて出直すという大失態。
ちょっと、脇道にそれました。失礼失礼。
この日に社会保険の研修会はちょっと趣が違いました。
なんと、この日の講師は、厚生労働省東北厚生局福島事務所指導医療官の矢野淳也先生と福島県歯科医師会の社会保険担当理事の藤田純先生というちょっと考えられない様な組み合わせ。
なぜかといえば、まず、歯科医師会の社会保険の研修会で技官が直に講演するなんてあまりない。
社会保険研修会といえば、いかに技官に悪い印象を与えないで社会保険のルールの中で診療するのか(ちょっと言葉が見つからなくて、申し訳ありません)に重点が置かれるのに、その技官自身で社会保険の講演なんて、こんなチャンス絶対に来ない。
しかも、歯科医師会の藤田先生が技官の前で社会保険の解釈の隙を突く話をするなんて、ちょっと豪華すぎ。
技官の矢野先生の話は、納得の王道って感じでした。
藤田先生は、「ちょっと、技官の矢野先生の前でそんな話していいの!!!!!」って話でとても面白かったです。技官の矢野先生も藤田先生の話を笑いながらしっかり真面目にメモを取っていたのがおかしかったね。
とにかく、豪華で勉強になる2時間半でした。
その後の懇親会でも台風19号で被害にあった先生達とも再会できて、とても有意義な土曜の夜になりました。
いや〜〜贅沢な研修でした。
社会保険担当理事の佐藤先生お疲れ様でした。

Img_8693



2019年11月 3日 (日)

初出勤

10月30日の午後に初めて「福島県総合療育センター」に出勤してきました。
私がなぜ、この療育センターに関わるようになったかと言えば、私が理事を務める学術部門は代々、理事が療養センターにて診療を行う事が義務ずけられているからみたいなのです。
私は元々老人歯科に近い場所で仕事をしてきたため、子供が中心の療育センターでご迷惑を掛けるのではと心配したのです。
しかし、実際に診療をさせて頂くと、ここは私自身が歯科医師として成長出来る大変有意義な診療所と言うことが分かりました。
どこが、どのようにと説明する事は難しいのですが、とにかく有意義である事には間違いないです。
私は第5水曜日というなかなか巡ってこない曜日なので1年でも数回しか出勤出来ませんが、有意義にそして精一杯頑張りたいと思います。
ご協力お願いします。

Img_8697


2019年11月 2日 (土)

台風19号の被災者の皆様へ

厚生労働省からのお知らせです。
「保険証や現金がなくても医療機関等を受診出来ます」

・災害救助法の適応市町村の住民の方で、適用市町村の国民健康保険・適応市町村が存在する都県の後期高齢者医療、協会けんぽ(以下の「対象保険者」に記載の保険者)に加入している場合、次の①〜⑤のいずれかに該当する方は、医療機関、介護サービス事業所等の窓口でその旨をご申告頂く事で、医療保険の窓口負担や会合保険の利用料について支払いが不要となります。(令和2年1月末まで)
①住家の全半壊、全半焼、床上浸水又はこれに準ずる被災をされた方
*罹災証明書の提示は必要ありませんので、窓口で口頭で申告してください
②主たる生計維持者が死亡し又は重篤な傷病を負われた方
③主たる生計維持者の行方が不明である方
④主たる生計維持者が業務を廃止、又は休止された方
⑤主たる生計維持者が失職し、現在収入がない方
《対象保険者》
【福島県】
福島市、二本松市、郡山市、須賀川市、いわき市、桑折町、只見町、泉崎市、中島村、矢吹町、玉川村、古殿町、小野町、楢葉町、富岡町、大熊町、浪江町、新地町、南相馬市、伊達市、福島県後期高齢者医療広域連合、全国健康保険協会
(上記以外に、一部の健保組合・国保組合についても免除される場合があります。詳細は各組合にお問い合わせください)
*この免除を受けるには、上記①〜⑤のいずれかに該当する必要があることから、医療機関等の窓口でご申請いただいた内容について後日、ご加入の保険者から、確認が行われる事があります。

2019年11月 1日 (金)

あれこれ症候群

うん、それそれ、分かる分かる、、、、って肯いたのは先月参加した母校のPOC三志会(母校の講座会)に参加した時の事です。
この講座会(実は私の所属していた講座は閉鎖されてしまっていて、人数が増える事はないのです)は、会員の情報共有や会員が普段頑張っている臨床の発表を年1回発表する場でもあるのです。
余談ですが、この発表はメチャクチャ緊張します。
人生で一番緊張したかもしれません。私の講座はきら星のごとく歯科界のスター先生が多数在籍しているので、その中での発表なのです。
私も自分の発表に2年の時間を掛けて準備しました。ほんと、心臓に悪く、緊張しますが終わってしまえば良い思い出です(ほぼ、順番に発表が回ってきます・・・泣)。
で、今年発表した藤関先生も、もう講演慣れしていると思うのに、「今日はとても緊張します」っておっしゃっていました(苦笑)。
で、その藤関先生が講演のなかで面白い話をしていたのです。
講演途中で、なかなか材料の名前や治療の方法の名前が出てこない事があったのです。
その時に、「あの、あれですよ、あれ・・・・」と自分でおしゃった後に急に笑い出したのです。
「私のあれ、これ、っていう会話が出てきたらもう駄目ですね〜笑。言葉や名前が出てこない。この事をあれこれ症候群って私は呼んでいるんです」って言ってました。
そんな〜、私なんか昔から「あれこれ症候群発症してたよ〜」って恥ずかしくなっちゃいました。
ちなみに日常のあれこれ証拠群は、「あの材料とって、あれやっておいて」てな具合です。
長い付き合いのスタッフなので助かっています。
スタッフの皆様へ、いつも訳分からない事いってすいません。これからも宜しくお願いします。

P1000602