しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

番狂わせ。

現在、ドバイ・ドューティーフリーオープンが開催されています。
錦織選手は第一シードで出場していました。
しかし、2回戦でランキング77位のホルカシュ選手にフルセットで敗退してしまいました。
今年に入っての錦織選手はとても調子が良くて、昨日の調子もそんなに悪い感がしませんでした。
しかし、そこはプロの世界。
戦国時代さながらの下克上上等の厳しい世界でした。
ホルカシュ選手は負けて当たり前という捨て身の思い切りの良いプレーが目立ったのに対し、錦織選手は保守的なプレーが目立ちました。第1セットも序盤のリードを活かせずに落とし、第2セットも4−0とリードしながらも途中追いつかれ、なんとか7−5で取るという危ない展開。最終セットは錦織選手のミスが目立ち、もう立ち直る事も立て直す事も出来ず2−6で敗退。
何十年も前に読んだ本にジョンマッケンローの自伝があります。その中には準々決勝までは力を抜きながらも勝ち進まなければ成らない、なぜならシード選手は格下の選手に買って当たり前で、ツアーの期間を通して体力を温存しなければ行けないからと書いてありました。
錦織選手も怪我の多い選手ですので、そんな事を考えていたかもしれません。
マッケンロー曰く、選手のネームバリュー(有名選手とか、強いという思い込み)が格下選手のミスを引き出してくれるとの事でしたが,昨日のホルカシュ選手の様にメンタルが強い選手が番狂わせを起こす事があります。
昨日はそんな試合でした。
フェデラーやジョコビッチ、ナダルといったビック3の選手はそんな事は殆どありません。キチンと勝ちきるメンタルと体力とテクニックがあります。
錦織選手もどちらかといえば、取りこぼしの少ない選手に属する方だと思いますが、昨日は運が無かったですね。
次に期待します。
全力応援宣言!!

L1009197



2019年2月27日 (水)

背中の痒み

寒い冬の朝はとにかく肌が乾燥して痒くなるのです(泣)。
だから、「孫の手」という背中を掻く道具が必要になります。
以前、このブログにも書きましたが、その孫の手を無くした事があって、母が何本かまとめて私にプレゼントしてくれて、今では安定して背中を掻く事が出来ています(プレゼントして貰った途端に無くした孫の手が出てくるのは、お約束)。
で、背中が痒くなる理由は、感想だけではないのです。
ここ何ヶ月か、意味不明な背中の痛みに襲われていて、朝、奧さんに湿布の類を背中に貼って貰っているのです。
最初は左側だったのですが、今は背中の右側に痛みが移動してきています。
奧さんには湿布の貼る位置を指示しながら行っているのですが、ぎりぎり白衣から見えない位置に貼って貰っています(もう従業員にはバレているのかも)。
そのため、背中の皮膚が爛れてしまい、余計に痒くなっています。
背中の痒みと背中の痛みどっちが嫌かっていえば、痛みの方が嫌なので湿布生活は暫く続きそうです。
どうしても背中の痒みが酷いときは、自宅にダッシュして背中を掻いて、診療室に戻ってくることもあります。せめて春になれは痒みは減少するのでしょうか?

S__8241154



2019年2月26日 (火)

患者さんの苦労。

現在自分が体調不良の為に通院しているのですが、本当に通院するというのは大変です。
昔は、自分の患者さんに「時間が合わない」「仕事が忙しくて通院出来ない」と言われたときに、自分の体の事(私の場合は『自分の歯の事』)なのにって、なぜ時間を作れないの???って憤慨する事もありました。
しかし、いざ、自分が病院に通院する立場に変わると、本当に通院するのは大変です。
自分の通院出来る曜日は決まっていますし、やはい言い訳に成ってしまいますが「仕事」は休めません。
毎日当たり前の様に患者さんの事を診察していますが、患者さん一人一人、時間を工面して通院してきてくれることを忘れては行けないと思っています。
私は木曜日の午後しか通院出来ないのですが、病院の担当の先生が所用で木曜は駄目ですって言われると、もう万事休す。通院出来るのは2週間後もしくはもっと先になってしまいます。
そんな当たり前の事を知ってからは、体調悪かろうが、学会や歯科医師会があろうが、出来るだけ診療は休まない様にしなければと思うようになっています。
それが、苦労して通院して来てくれる患者さんへの恩返しだと思っています。
この不景気な世の中で通院の時間を工面するのは本当に大変です。

Img_7584



2019年2月25日 (月)

病は気から

今は季節的に辛い時期なんです。
それは、「花粉」です。
昨年はとくに酷くて、寝込んでしまう時も。今年もジワジワと私の免疫機構が働き始め、私自身を痛めつけていました。
そんな時に、『花粉症がピタッと治った』っという実話の画像をネット上で発見。
その花粉症が治ったという人も、酷い花粉症に悩まされていたそう。
で、世界中の人はどの位の割合で花粉症に悩まされているのか調べたら、世界の相当数の人々が悩んでいるというデータを見つけたそうです(その数値は忘れてしまったのですが、6割くらい?)。
で、その数値を見て、「そんな訳ないじゃん、自分が花粉症って思っているだけで、そんなに大多数いるわけ無い」って瞬時に思ったんですって。
多分、自分も花粉症って思っているだけで、花粉症じゃ無い(思い込みだ!!!)って思った瞬間から、スッと花粉症の酷い症状が無くなったんですって。
そんな物かなって、その動画を見ていた私も思い、「私も花粉症じゃないよ」って思い込む事にしました。
そうしたら、花粉症の症状が軽減してきているのです。
嘘でしょう〜〜って感じに。
まだ、思い込んで1週間くらいなのですが、このまま花粉症治ってしまえばいいのに。
おっと、私は花粉症じゃないんだった(笑)。

Dsc01248



2019年2月24日 (日)

ラスボスは師匠に。

休日の朝は、家族がまだ寝ている早朝になぜか目が覚めてしまうのです。
最初はトイレに行ってまた寝ようと思うのですが、休日が勿体なくて起きて活動してしまいます。
仕事が忙しい時は、仕事をするのですが、今朝はなぜか趣味の模型をしたいという欲求が高まりました。
2時間ほど模型を作っていると、息子が起き出してきました。
その時私はちょうどゲームをしていたのです。
私は基本的に息子と同じゲームをする事が多いのですが、なんせ50歳近いオヤジですから、反射神経が半端なく悪いのです。
だから息子と一緒にゲームをスタートしても、息子の方が早く終了してしまいます。
今私がやっているゲームは息子が去年の秋に終了したものです《がっかり》。
でも、かなりストレス発散になるし、ゲームは私にとっては悪いものではありません(苦笑)。
毎日の診療をしっかり出来るのも、こうした一人でやる《ここが大事。毎日沢山の人と喋るので一人になりたいのです》趣味はとても大切。
で、今日やっていたゲームのラスボスに苦戦して、どうしても倒せないボスと対峙していたのです。
どうしても駄目で、息子に助けを求めると、ほんの数分で勝ってしまいました。
若いって凄い。
私は、趣味の世界では息子は私の師匠です。
そのうち、診療《息子が後を継いでくれたらですが》も生き方もすべて敵わなくなるんだろうな。

L1009152



2019年2月23日 (土)

特別委員会開催

木曜日の夜に歯科医師会にて、とある特別委員会が開催されました。
今まで何度も開催してきて、ちょっとずつですが光が見えてきた様な気がします。
0から企画をスタートさせてちょっとずつ形を帯びてくるというのは、とても嬉しいですし、ワクワクしますよね。
真面目な会にトンでもない例を出すと、私の好きなプラモデルに似ています。パーツを組んで、徐々に模型の形が見えてきたような。。。(変な例えですいません)
今回は、リーダー格の糠澤先生が頑張ってくれて、かなりの情報をたたき台として挙げくれました。
これは非常に良い傾向です。
皆で集まって、「あ〜でもないこ〜でもない」と長引く会議をしても全く進展なんてありません(断言!)。
まず、不完全でも構わないのでとにかく、急いでたたき台を作って、それに余分な贅肉をそぎ落としたり、付け足したり、良い部分はもっと強調したりと、とにかく何か「形」を最初にだすと、会議は加速します。
いま、特別委員会はどんどん加速していると思います。。
これを読んでいる皆さんは。「だから、何の特別委員会なの?」って訝しんでいると思いますが、それは今は言えないのです。蛇の生殺しみたいですいません。
とにかく、手応えはバッチリで、3月の協議会総会が楽しみです。

Img_7585



2019年2月22日 (金)

スノードーム

もう10年位メンテナンスで通院してくれいている患者さんから、しろくまのスノードームを頂きました。
私、実は隠れ「スノードームコレクション」をしていたのです。
何だか、スノードームを見ていると落ち着くんですよね。沢山の数のスノードームを蒐集していたのですが、東日本大震災の際に殆どのスノードームが壊れてしまいました。
本当に残念でした。
今回頂いたスノードームは、大きさが小さいのだけれども中にしろくまの親子がいて、丁度雪が舞っているゆうな素敵なものです。
今まで集めてきたもののなかでも1,2を争うほど素敵なものでした(笑い)。
本当にありがとうございました。

Img_7549



2019年2月21日 (木)

認知症

Img_7567


Img_7576


昨晩は、「認知症対応力向上に関する研修会」が歯科医師会にて執り行われました。
近年、にわかに認知症の恐ろしさを個人的にジワジワと感じていたのでとても勉強にもなりましたし、認知症の恐ろしさ、家族の介護の大変さを改めて認識し、参加して良かったと思いました。
昨晩は、薬品会社エーザイ様の馬瀬様が認知症についてご講演してくれました。
馬瀬さんは、とにかく講演が上手かった。慣れていると言うのもあると思うけど、聴講者に対して、「理解して貰いたい!!!」という気持ちがヒシヒシと伝わってきて、とても好感が持てました。
昨日勉強した認知症をまとめて見ると、認知症には大きく分けて3つあります。
1:アルツハイマー型認知症
2:レビ—小体型認知症
3:血管性認知症
アルツハイマー型認知症というのは、物忘れがあり、今まで日常生活で出来た事が徐々に出来なくなってしまう症状です。新しく経験した事、例えば食事をしたこと自体を忘れてしまうとか、家族の顔が分からなくなってしまうとか。一人で徘徊してしまう事もあります。
なんと、厚生省のホームページにはこんなページすらあります。
レビ—小体型認知症というのは、実際にはいない人が見えたり、突然奇声を上げたり、異常行動を起こすなどの症状があります。また原因がパーキンソン症状と似ているので、手足が震える等の症状もあります。
血管性認知症とは脳梗塞とか脳内出血などによって発症する認知症で手足の麻痺が起こったり、意欲は自発性が無くなり落ち込んでしまう事が多いのが特徴です。
講演の途中には家族の承諾を得られた実際の患者さんの映像や役者さんが行った動画を見せて貰い、あらためて大変な病気だと思いました。
我々医療人も考えて行動しないといけないと思っています。
大変勉強になりました。

2019年2月20日 (水)

舌癌

堀ちえみさんご自身が「舌癌」で在ることを公表し、闘病されています。
さぞかし、辛く大変なことと、お察しいたします。
一刻も早い回復を願っております。
舌癌の認識は、私達が20年以上前に歯科大学で習ったときと、だいぶ統計的に変わってきているようです。
私が大学で舌癌を学んだときは、2:1で男性の方が発症率が高いとされていました。
理由としては、喫煙率が高く飲酒量の多い、生活習慣がよくない中高年の男性が発症しやすいから。
ところが、日本癌治療学会がんの診療ガイドラインによると、口腔がんの罹患(りかん)者の男女比は変化してきていて、近年は男女比3:2と、女性の比率が高まっているという。なかでも、若い女性に口腔がんが増えているらしいのです。
口腔がんが若い人たちに増えている理由は、まだ明らかになっていないのです。
一番の原因は、先天性の物ではなく、後天的に慢性的な刺激を受けて発症するものなのです。
では、その後天的な刺激とはなにかといえば、放置した虫歯の鋭利な部位が長期間、舌に刺激を与え続けていたり、歯並びが悪く舌の動きを妨げたり、傷を付けたり、合わない入れ歯を長期間入れていたり等の長期間慢性的な悪い刺激を舌に与え続ける為に起こると言われています。
そこに、喫煙の習慣があると一気に癌化のスピードが上がります。
セルフチェックでの舌癌が口内炎かの違いですが、治る期間が大事になります。口内炎は長くても10前後で完治しますが、1ヶ月以上も状態が良い方向へ変化が無い場合は直ぐに専門医に相談するべきだと感じます。
口の中の癌は悲惨です。
状態が悪化する前に対処する事をお奨めいたします。

Dsc01197



2019年2月19日 (火)

娘とスケート

Img_7556


私の娘は小さい頃から、滑る行為が大好きなんです。
冬の凍った歩道の路面をみかけると、滑らずにはいられないみたいなんです。
暇があるとラウンドワンという近くの遊技場でローラースケートをしたがります。
で、冬になると氷上でのスケートを心待ちにしています。
先週の日曜日には、丁度私の時間があいたので、娘と二人で熱海のスケートリンクに行ってきました。
息子は一度酷い転び方をしたらしく、あまり、滑る競技はしなくなりました(残念)。
だから、ママと家でお留守番。
以前、スケートリンクに来たときは、私はスケートはしませんでした。

L1009155


転んで足を捻挫するのが怖かったから(仕事に差し障りが出るのがなにより怖いんです)。
でも、今回は二人で来ていますし、娘一人で滑らせるのはあまりに可哀想って事で私も20年以上ぶりにスケートにチェレンジしてみる事にしました(笑)。
私も小さい時は、スケート場が近くにありましたし、高校の体育の時間はスケートの時間もありましたから、一応滑れます(と,,,思う)。
娘は、スケート選手の様に華麗な滑りは出来ませんが、殆ど転ぶこと無く器用に滑っています。
私も恐る恐る氷上に立ちました。
あれっ!思ったより怖くない、、、、、、。
最初はゆっくり滑っていましたが、昔取った杵柄、10分もすると普通に滑れました。
まあ、昔の様にバックやコーナー時のクロスとかは無理ですが、そこそこ滑れました。
一度、目の前に小さい子供が急に飛び出してきて、よけられずに派手に転びましたが、それ以外は転びませんでした。
しかも、結構楽しい。
今後は娘とまた来ようかなって考えています。
スケート場の外がかなり雪が酷くなって来たので、帰れるうちに帰宅しようって事で夕方4時過ぎに帰宅する事にしました。
帰りに、近くのラーメン屋さんで二人で味噌ラーメン食べました。
疲れている体に暖かい味噌の味はメチャクチャ美味しかったです。
これを食べる為にだけにまた来てもいいかも。

L1009201



Img_7562



2019年2月18日 (月)

万歩計

新しい内科を受診した事により、俄然健康に目覚めてしまった私。
それを瞬時に察知した奧さんが「仕事している日はいったい何歩歩いているか、万歩計で測ってみたら?」とアドバイス。
万歩計をプレゼントしてくれました。
そこで、最も忙しい金曜日と土曜日に万歩計を1日付けて仕事をしてみました、
まず金曜日。
この日は、本当に忙しく、ずっと歩き回っていたという感想。
で、万歩計の値は「2840歩」

Img_7529



次の日の土曜日は、「昨日ほど忙しくなかった」という印象を抱いていて、値は「1627歩」。

Img_7550



これが、1日の歩数として多いのか少ないのかは、ちょっと判りません。
1日自宅から外出せず、診療室内のみの歩数としては。
まあ、ちょっと続けてみましょう(笑)

2019年2月17日 (日)

残念でした。

今朝は早朝から錦織圭選手の試合があったので、3時半よりテレビに齧り付いて見ていました。
残念ながら準決勝の試合には負けてしまったのですが、この前の準々決勝の試合に勝利した事で、ランキングもフェデラーを抜いて6位に浮上したので、それで良しとしましょう。
折角早起きしたので、そのまま家族が起きてくるまで仕事しようと思いました。
今朝は昨日AMAZONより届いたORIGINAL LOVEの新譜「bless You!」を聴いています。
2月は好きなバンドの新譜が沢山出るので生活に彩りが出ています(笑)。

Img_7553_2


2019年2月16日 (土)

院内研修会

Img_7516


Img_7519



しろくま歯科医院の院内研修会を開催いたしました。
この研修会は多くのメーカー様をご招待いたしまして、最新の情報を伝えて頂こうという主旨で行っております。

Img_7515


昨晩は、いわせ歯科商会の斉藤君にお声がけをして貰い、3Mの小林さま、グラクソ・スミスクライン・コンシューマーヘルスケアジャパンの菅野さまにご講演して頂きました。
多くの他院の先生にもご出席いただきました。
ありがとうございました。
毎度思いますが、歯科材料最前線にいる方のプレゼンは熱い!!
我々は、その熱いプレゼンを聴きながら、自分の歯科医院の診療体制に合っているかどうかを判断してから使用を検討する事が出来ます。
例え、使用を見送ったとしても、知識として持ち合わせているのは大変良い事だと思いますので今後も続けて行ければ良いなと思っています。

Img_7524



Img_7525



2019年2月15日 (金)

昨日はバレンタインデーだったのですが。。。

Img_7512


昨日はバレンタインデーだったのですが、私は紹介状を持って新しい病院を受診していました。
今回の内科の先生を紹介してくれた先生も大変尊敬出来る素晴らしい私のかかりつけの先生なのですが、昨日の新しい病院も素晴らしかったです(感激)。
これは、自分の病院にも取り入れたいっと思うヒントが沢山ありました。
私の歯科医院もそうだと自負しているのですが、その内科の病院もスタッフがとても優しかった。
これは患者にとってはとても嬉しい事。
(うちの場合は、無茶ぶりしてくる患者さんにはたまに私が切れますが。。反省事項)
なにが素晴らしかったかって、主観で診断するのではなく、データを軸に説明してくれた所。
これこれ、これを待っていた!!
何だか信頼出来る先生と知り合いになれて、本当によりバレンタインデ—になりました。
明日からまら頑張ろうって気になりました。
それと、娘からはこんな手作りチョコを貰いました。
これも嬉しかった〜〜

Img_7511



2019年2月14日 (木)

ちょっと、ちょっとちょっと、、、。

今日は、私の髪の毛の事です。
最近、めっきり髪には自信が無くなってきているのですが、今日は髪の毛の量の話ではないのです(苦笑)。
基本的に髪の長さは短くカットして貰います。
とにかく、セットするのが面倒臭いですから。
ただ、この「面倒臭い」っていう気持ちが生んだ悲劇が毎朝あります。
家族は私の寝癖を見慣れているので、寝癖が酷くても「それが普通」という感覚なのか、誰も注意してくれません。
そのため、私も自分が酷い寝癖が付いているなんて意識もなく、そのまま従業員のいる診療室に向かって行くことなります。
院長室の鏡で酷いことになっている事に気がつくのです。
ただ、その時は朝の朝礼が終わっているので、従業員さんには全員私の寝癖をばっちり見られてしまってるだろうなっていつも猛省。
でも、従業員の方々も、もう慣れてしまったようです。
家族に相談したら、奧さんが朝チェックしてくれるようになりました。
ただ、最近は清潔さと、花粉防止の為に医療用帽子を着用するようにしましたので、患者さんには私の寝癖はバレてないと思います(そう思いたい、、、、)。

S__8052738


2019年2月13日 (水)

やはりそうでしたか。

昨晩は、かかりつけの内科の先生の所へ2週間の血圧の測定結果をもって相談に行きました。
かなり、状態が思わしくないので専門の先生へ紹介状を頂いて行くことになりました。
調子が悪くなってから、食生活も見直しているので、先生の印象としては「過労とストレス」だそうです。
このままだと、心臓か脳の病気で倒れるよって。
歯科での歯石取りの様に、定期的にかかりつけの先生の所で診て貰っている仲のよい先生なのですが、過去の状態を確認すると3年前までは悪い状態になっていないから、ここ3年で体調が悪化していますね、との事。

やはり、「医院の悪い状態を頑張って立て直そう」って思ってた時と一致しているので、かなりのストレスと無理な状態が祟ったのかなと思います。
私の父が鬼籍に入って時期に今の歳が丁度合うので、今後は一層自分を労りつつ進んで行かなければ。
まだ、子供も小さいし、スタッフの生活もかかっているので、無理をせず、頑張りたいと思います。

Img_7510


2019年2月12日 (火)

連休中の事。

私の場合、日曜日、月曜日と連休だったのですが、土曜日の夜はとても寒く、雪も舞っていましたので、「明日の休み初日はどうせ雪だから、遠出出来ないな」と判断。
明日はゆっくり寝られそうだと思い、仕事を遅くまで行いました。
音楽をガンガンに掛けて、大声で歌いながら仕事したら、眠さも吹っ飛び思いのほか仕事がはかどりました。
次の日、起きてみると風はありますがからっと晴れたため、急遽出かける事にしました。
場所は栃木の東武ワールドスクエア。

L1008918


長女が奥さんのお腹の中にいる時に一度行ったことがあって、その時は「むちゃくちゃ遠いな〜」って印象でした。
しかし、今回再び行ってみると「やっぱり遠いな」という変わらぬ感想。
ただ、子供たちがとても喜んでくれたので、連れて行って良かった(とても寒かったけど)。
2日目は、ゆっくり体を休めつつ、息子と近く喫茶店に来てリラックス。
私はパソコンと資料を持参したので、仕事しながらおいしいコーヒーを飲んでリフレッシュしましたよ。

Img_7508



2019年2月11日 (月)

愛情不足

L1008909


L1008902


L1008810


L1008960


私が最近好んで撮影しているのは空なのです。
そらを撮影する様になって良かった所は、悪い天気という概念が無くなった事。
晴れている時(晴れている時を天気が良いって言わなくなる)、雨の日、曇りの日、雪の日、嵐の日、雷の日それぞれに天気には表情があって、とても素晴らしい。
本当に空が素敵すぎて惚れ惚れとしてしまいます。
大抵は外出している時に素敵な空を撮影しているのですが、大抵は自宅の2階の窓から撮影する事が多いです。なにせ仕事場と住まいが同じなので外出する機会が少ないのです。
ただ、カメラは毎回、毎回使用する度に清掃、メンテナンスをキチンと行います。
それも時間を掛けて。
機械は、愛情と手間暇掛けてあげれば壊れにくいのです。これ本当(笑)。
だから、朝一や仕事終わりに自宅の窓から素敵な空を発見(?)すると、一目散に部屋に行き、カメラを組み立て、セッティングして撮影して、また、分解、清掃、メンテナンス、メディアやバッテリーを専用の保管箱に入れたり、を行います。
最近、空が雪になったり、風が強かったり、からっと晴れたり、とても表情豊か(笑)。
いちいちカメラの清掃、分解するのが面倒になってしまいました(苦笑)。
だいたい、10日くらい自分の部屋の机の上にそのまま置いておいたかな?
でも、面倒ではないぶん、素敵な写真も沢山撮影できました(笑)。
しかし、外出の時に撮影すると機材の機嫌が悪いのが判ります。
本当に反省です。
愛情が足りませんでした。
連休の夜にいつもの倍の時間を掛けて、愛機を丁寧に分解、清掃、メンテナンスしました。
やはり気持ちがいいです。
ずっとずっと使い続けて行きたいので、丁寧に使わなければ。
これからもよろしく。

Img_7505



2019年2月10日 (日)

意を決して!

今日は家族と一緒に外出していました。
ちょっと、夜にしなければ行けない仕事があったので、すこし早めに帰宅。
夕食を済ませ、院長室で仕事をしていると、息子が悲しげな顔ですごすごとやって来ました。
「パパ、ちょっと歯が変なんだ」って言うではないですか。
直ぐに、息子の歯をチェックすると、右上の第一乳臼歯が破折していました。
たぶん、今日外出している時の食事の時は痛かっただろうな〜〜。
親が歯医者なのに何をやっていたのだ〜と自己嫌悪。
可哀想な事をしました。
ただ、反対側の同じ歯は、既に永久歯が萌出していましたし、今回の歯もかなり動揺がありました。
念のため確認すると直ぐ下に健康な永久歯がしっかりと確認出来ましたので直ぐに抜歯しました。
他の虫歯も1本在りましたので一緒に処置しました。
私が歯医者でも自分の子供が虫歯だと心を痛めるのだから、歯医者では無い普通の家庭のお子さんが虫歯になると、親御さんはとても心を痛めるんだろうなと酷く同情しました。
やはり虫歯の予防にはしっかりと取り組まなければいけないですね。
意を決して私に相談してきた息子の気持ちを考えると心が締め付けられます。
ごめんな。

Img_7506


2019年2月 9日 (土)

これはこれでいいのかな。

仕事が終了し夕食を終えると暫くぼ〜〜っとしているのですが(苦笑)、頭の片隅には「夜仕事しないとな〜〜」って考えているのです。
しかし、息子に「パパ、寝るよ」と言われて、息子を寝かせてから又戻ってくるか。。。。。なんて考えて、歯も磨かずに息子と一緒に布団に入ってしまい、朝方暗闇の中で、「風呂も入っていない、歯も磨いていない、仕事もしていない・・・・」と自己嫌悪に陥り、早朝起き出し、風呂に入り、歯を磨き、早朝5時から仕事をしています(泣)。
まあ、たっぷり寝られるし、体調も良いから、これはこれで良いのかな。

20190209_63507



2019年2月 8日 (金)

血のつながり

先日、患者さんに小学生の頃からの友人のお子さんがいらっしゃいました。
もう、それはそれは小学生の頃の友人にそっくり。
もう、顔が似ているのは当然の事で、立ち居振る舞いまでもがそっくり(笑)。
私の息子も私の小さい頃に良く似ているって言われます。自分では全くそんなこと思っていないのですが。
で、その友人のお子さんを見ていると、ちょっとだけ哲学的な気分になってしまいました(笑)。
「あ〜〜、子孫を代々残していくっていうのは、こういう事なのか」って。
今、ニュースで子供の虐待の事を多く報じられていますが、これは、子供を虐待しているのでは無く、至らない自分自身を子供のせいにして虐待しているに他ならないと思ってしまう。
要するに自分そっくりの子供に、出来損ないの自分を投影し、自分自身を傷つけられない代わりに、身代わりの子供に「躾(しつけ)」という名の虐待をしているのではないのか。
自分自身の至ら無かった所は、自分の子供には同じように経験させず、よりよい大人になって貰う様に教育していくのが親の役目(勤め)なんじゃないかとも思ってしまいました。
なんて、少しセンチメンタルな気分になってしまい、世の中の全てのお子さんを社会が責任をもって大事に育てて、折角世の中に誕生した大事な血のつながりを閉ざさず、次に繋げていかないと行けないと思ってしまった。
いや〜、こんなことを思ってしまうなんて本当に年を取ってしまいましたね。
やれやれ。

L1008847



2019年2月 7日 (木)

超個人的趣味問題

昨日は1日中そわそわしていました。
それは、GRAPEVINEというバンドの新譜の発売日だったのです。
もちろん、奧さんと一緒に初回限定版をタワレコに予約済み(笑)。
しかも、同じ日に「THE EQUALIZER2」のブルーレイも発売になりました。
このTHE EQUALIZER2は以前、ブログでも紹介した程、大好きな映画。
購入して、自宅で夜鑑賞するのを楽しみにしていました。
しかし、息子の「パパ、一緒に寝よう」であえなく撃沈(↓)。
楽しみは今後に取っておきます。
今年は郡山にてGRAPEVINEのツアーが在りますので、そちらも楽しみ!!

Img_7491



2019年2月 6日 (水)

常務会開催!

Img_7480


何度もこのブログで書いているのですが(💦)、本当に歯科関係の行事が3月以降に目白押しで、その準備で毎日アップアアップなんです。
その準備の資料の確認を行ってきました。
やはり、一発OKという夢の様な展開にはならず、訂正箇所がチラホラ。
まあ、本番で指摘されて怒られて、恥をかくよりはずっと良い(笑)。
次は、今回の資料を仕上げて、関係各位の先生方に発送しないとね。
まだまだ、修行の日々は続く。。。。。

Img_7482_2


2019年2月 5日 (火)

紙質が知りたい。。。。

Photo_2



矯正治療をする時に、セファログラムという横顔のX線写真を骨格分析に使います。
PCでも分析出来るのですが、私はなぜか、アナログの紙に印刷して鉛筆で線を引いて分度器で角度を測るのが好きなんです。
PCを用いた方が早くて面倒臭くないのに(苦笑)。
で、そのセファロというX線写真を「写真用マット紙」という特殊な紙に印刷して鉛筆で書き込みます。
マット紙に印刷すると鉛筆で書き込みやすく、見やすいのです。
もう4年前に100枚購入したのですが、早いもので,
もうその100枚が無くなり掛けていたので駅前のヨドバシカメラに買いに行きました。
ヨドバシカメラに行くと、紙だけでも何種類も販売していて、全く判らない。
マット紙も何種類もあり、一押しのマット紙の見本が1枚あったのですが、写真を印刷するものみたいで、「これがマット紙かよ!!」って言うくらい「ツルツルのピカピカ」全然マットじゃない(泣)。
多分、何種類もあるマット紙の中の一つが、私の求めているマット紙なんだろうけど、どれか全く判らない。
で、一番値段が安いものを購入。
自宅で恐る恐る確認してみると、欲しいマット紙でした。
ほっとした〜〜。
開封したら、返品不可だし。
せめて、全ての紙(なにも印刷していないもの)の紙質が判る見本みたいなアルバムみたいなものが欲しいです(あるにはあったけど、全く判らなかった・・・)。

Img_7478



2019年2月 4日 (月)

何を優先させるか、それが問題だ。

1年半くらい、老眼が進んでしまったのと、パソコン仕事が多くなってしまったので読書の時間がどんどん削られてしまい、仕事と仕事の合間の休憩時間は何も考えなくても良いYOUTUBEをボ〜〜ッと見る事が増えてしまいました(苦笑)。
やはり、YOUTUBEに投稿するユーチューバーって方々は、いかに面白い動画、又見たくなるという中毒性の高いを動画に仕上げるかに命をかけている様に思います(笑)。
で、毎週末の休日に動画を撮影しているユーチューバーの方がいて、私としてはとても面白く、有り難いのですが、ふと、「こんなに遊んでいて、家族サービスは大丈夫なのか?」と、超余計なお世話な疑問が浮かんでしまいました(苦笑)。
ユーチューバー本人が幸せなら問題ないのですが、凄く気になります。
私も30代の頃は毎週研修で各地に出かけていましたので、家族には迷惑を掛けました。
子供に手が掛からなくなったら、また行きたい研修等もあるのですが、今はまだ、次の日の仕事の為に体調を整えることと、家族サービスが休日の役割だと割り切っています。
世の中何を優先させるか、それが問題ですよね。
やはり、私の場合、週末には家族それぞれ週末やりたいこと考えているわけですから、家長としてはそっちを優先して、自分のは後回しって割り切ってます。
こんな時間もあと何年もないし(苦笑)。
そのうち子供にも相手にされなくなりますから、そしたら、思いっきり自分(奧さんと)優先で行きたいです(笑)。

L1008894


2019年2月 3日 (日)

今が頑張りどき(💦)

歯科の業界の前半は4月〜6月にかけて行事が山積なのです。
大きな会議が沢山あるので、それに合わせて出席確認の資料や発送を行わなければ行けないので、1〜3月は資料作成のラッシュになります。
毎日の診療終了後に歯科医師会や同窓会に出席して、内容を確認し、帰宅後資料作成という流れです。
やはり、毎日の診療終了後は疲れてしまい、あまり進まないので、最近は休日の午前中に仕事をする事が多くなります(ふ〜〜、疲れる)。
今日も、子供と遊ぶのは午後にしてもらい(といっても1時にずれ込んでしまいました・・・泣)、午後から家族サービスをします(といっても、私が家族に癒やして貰っているのですが・・・)。

Img_7473



2019年2月 2日 (土)

準備万端!

何だか今年はすこし花粉に反応する時期がいつもよりも早い気がします(苦笑)。
1月には頭はクラクラするし、鼻の調子は悪いし。
そこで、木曜日の午後、休診の時を利用して、いつもの耳鼻科へ行ってきました。
午後の時間ピッタリに行ったのですが、なんと2時間待ち。
受付の方が電話でご連絡しますよとの事で、近くのコメダ珈琲で時間つぶし。

Img_7457


外で仕事が出来る準備をして来なかったので、仕方が無くぼーっと時間を潰しました。
最近は老眼が進んでしまって、読書をする気がしないんですよね。困ったものです。
そんなこんな事をするうちに、スマホに呼び出し。
そそくさと耳鼻科へ。
今の状況を先生に説明するも、「それは花粉ではないです。」とにべもない。
まあ、それが判らないから早めに受診しているのだが、もう少し、優しい言い方も出来るのではと思うのは毎年の事(笑)。
ただ、毎年1回でも、患者さんの立場にたって観察してみると、「どうしたら不安な患者さんを安心させる事が出来るだろう」「こんなこと言ったら、傷つけてしまうかな」とか勉強&再確認出来るので、こういった塩対応は、私には有り難いと言えるのかも。
ただ、花粉と今の状況(どうやら目眩(めまい)らしい)にあった薬を春までドッサリ処方してもらったので、準備万端整いました。
なんとか乗り越えられそう(笑)。

Img_7469



2019年2月 1日 (金)

早いものですね。

今日から2月ですね。
本当に月日の流れは速い!!
この間、「あけましておめでとうございます」って言っていた気がするのですが(笑)。
歳を取るほど、年月の流れを早く感じるって聞いた事がありますが、本当の事ですよね。
で、早いといえば、このブログの更新。
このブログは有料制の法人ブログを使っているのですが、1ヶ月更新、1年更新と自分で選択出来るのですが、勿論、割引率の高い1年更新を選択しています。
先日、1年更新したと思ったのに、もう更新のお知らせ。
結構料金が高いので、ちょっとビックリ。
もう今年で14年もこのブログを続けているので今更辞められないし。
次の目標は、次の更新までこのブログを続ける事ですかね(笑)。

Img_7450