しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月31日 (金)

寂しい限りです。

久々に大学の福島県同窓会南支部の食事会が開催されました。

私が入会した20年前は20人以上の大所帯でしたが、今回参加した先生は8人でした。

これも時代なのか、寂しい限りです。

Img_3930

Img_3929

Img_3931

2024年5月30日 (木)

段取り力。

偉い先生が歯科医師会等の会合で、「会からの依頼は断らないでください。必ず成長出来ますから」といった趣旨のお話をする場合があるのです。

私、素朴な疑問で「会の仕事をすると何故成長するのだろう」と考えていたのです。

確かに理事をやっている間はとても大変で、無我夢中だったのですが、「成長したな」という実感は持てました。

今年の7月で6年間やってきた大学同窓会執行部の仕事も引き継ぐことになったのですが、引退間際で、やっと「会からの依頼は断らないでください。必ず成長出来ますから」の「成長」の答えが見つかりました。

それは「段取り力」と「コミュニケーション力」の二つの強化です。

歯科の仕事は「治療」と「再建」を必ず一緒に行わなければいけないので、技術と体力がかなりいるので結構忙しいのです。

「再建」というのは、口は治療中でも、その治療中の歯を使って「会話」したり「食事」をしなければ行けないのです。そのため「治療」だけでは駄目で、例え治療途中の歯であっても蓋をしたり、仮歯を入れたりしないといけません。もちろんその前には治療も行っているのです。そういった一連の治療を全ての患者さんに行っているのですから、かなりの体力勝負となってきます。

そんな忙しい仕事の他に、会の仕事が重なってくると、最初のうちはこんがらがってしまい、円形脱毛症になったり、軽いうつ病になったり、過労で倒れたりしてしまうのです。ホントに何人も病院に入院した先生を見てきました。

しかし、それをなんとか乗り切って行くと、だんだんと自分の本来の仕事以外の仕事も難なくこなせる様になってくるのです。

それは隙間時間の有効活用と仕事(資料や使用道具)の事前準備といった事を普段の仕事中にも常に頭の中で24時間常にシミュレーションしながら一日の仕事量を決めて、実行しているのです。もちろん忘れないように防備録としてメモ帳に書くと、一層精度が高まってきます。

つまり「段取り力」が付くのです。こういった仕事以外の仕事は依頼されたら直ぐにこなしてしまうのが吉です。後回しにしてしまうと、依頼された仕事の細部の記憶が濁ってしまうため、質の高い仕事では無くなってしまうし、次から次へと余計な仕事が巡ってくるので、後回しにして仕事をため込むとミスが増えてしまうからです。

もう一つのコミュニケーション力は残念ながら私は全く身につけませんでした。

Img_3471

とにかく「飲み会」が嫌いなので、嫌われても良いから全て断っていました(いまでは誘われなくなりました・・笑)。

そのため、貴重なコミュニケーション力を磨く懇親会という名の道場を自ら放棄してしてしまったのです。

でもそのため、大きな身体を壊す事は避けられたと思います。

そんな忙しい生活ももう少しで終わりかと思うと嬉しいような悲しいような。

Img_3499

2024年5月29日 (水)

まだまだ油断禁物!!

まだまだ不安定ではありますが、私が反応する花粉も消え去って、気候もだんだんと穏やかになってきました。

私は皆が寝静まった時に、居間で映画を見るのが最近の小確幸(小さいけど確実な幸せ)なのです。

お酒があまり得意ではない私が映画のお供に飲むものは炭酸水です(珈琲は夜中には危険すぎるので)。

良い感じで眠気が襲ってくると、家族を起こさないように静かにベットへと。

最初にも書きましたが、気候も穏やかになってきたので、上半身の寝間着をTシャツ一枚で就寝する事が多くなってきました。

朝方の冷え込みで、いつも寝ぼけ眼の状態で、「まだ半袖は寒いな〜〜」と反省しつつ、同じ事の繰り返しとなってしまうのです。

まだまだ油断禁物なのです。

それと、夜の魔力の怖い所は、お小遣いを節約しているのにも関わらず、Amazonでプラモデルをポチッとしてしまうのは何故なのでしょうか?昼なら絶対に買わないのに。

朝になって、急いで、夜半購入したものをキャンセルしたりして。

ホントに夜は油断禁物ですな〜〜

Img_3925

2024年5月28日 (火)

娘からのリクエスト。

いつの時も同じなのですが、初めて生まれた我が子にはスクスクと成長して欲しいと想うのは親として当然です。

当院でも0歳や1歳の子の萌出したての歯の虫歯チェックのお母さんが沢山来院されます。自分では食事の選択が出来ない幼児の場合、虫歯になってしまうのは親の責任と感じてしまうのでしょう。

私の奥さんも、自分の子供達の虫歯にはかなり神経質になっておりました。

歯の磨けない外出先でも、歯磨きの代わりとなるキシリトールのラムネを噛ませていました。

私たち夫婦はその記憶をまったく忘れていたのですが、娘がそのラムネの事を覚えていて、「また購入して欲しい」とリクエストしてきました。

今、娘は矯正器具が口腔内に装着されているのですが、学校で上手く歯磨き出来ないので代わりに子供の頃に親しんだ歯磨きの代わりとなるラムネが欲しいとのことでした。

その依頼を受けて、郡山中の薬局を探したのですがまったく売っていないのですが。もう10年以上前のことですから。

そこで、ネット通販で探したら有りました!!

早速購入して娘に持たせています。考えてみたら便利なアイテムだよね。

Img_3955

2024年5月27日 (月)

歯科衛生士さんを募集しております。

当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。

医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。

インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。

また、院内技工を完備しております。

興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか?

024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。

医療法人弓弦会

しろくま歯科医院 理事長 猪狩

2024年5月26日 (日)

学校歯科医。

実はこのブログが出る頃には今年の学校歯科健診は終了しているのですが、今年もこの季節がやってきたって感じです。

長年歯科医院を開業していると、小さい赤ちゃんだった患者さんが高校生になったりして、本当にあっという間でございます(笑)。

2回目の健診の時に学生さんに「ちょっと顎関節症の可能性があるので、歯科医を受診した方が良いよ」と行ったところ、一緒に来ていたスタッフに「うちの患者さんです」という一幕がありました。なんとも恥ずかしい限りです。

ただ、年々高校生の噛み合わせの悪化が目に付きます。何とかならないものか。

Img_3951

2024年5月25日 (土)

どうしても捨てられないシリーズ。

子供達が小さい頃使っていたモノ達が捨てられないのです。

このフォークは娘や息子が幼稚園の時に使っていたものです。柄の部位がプラスチック製で握りやすく、実は私が子供達の後を引き継いでずっと使っていました(実はスプーンもあります)。

先日、柄のプラクチックの部位が劣化で破損してしまいました。。

しかし、どうしても捨てれないので、瞬間接着剤と歯科技工材料を用いて復活させました。

ホントに、歳を重ねるごとに使いやすくなる幼児用の食器。

まだまだこき使ってつかいます!!

Img_3946_2

Img_3947_2

2024年5月24日 (金)

とにかく提出できて 俺・乙!

日本の保険医療を営むものには切っても切れない社会保険。2年に一度保険内容の見直しがあるのです。

保険の見直しにより、医院が請求出来る保険の内容が変更になるのです。

変更になった内容を各歯科医院(もしくは医院)で再検討し、施設(歯科医院、医院)基準の届け出を行うのです。そして、その届け出が受理されると、新しく変更になった保険点数を算定することが出来るという、とてもとても複雑で面倒くさい作業があるのです。

そして、今年がその面倒くさい2年目にあたるのです。今年の保険点数改定はかなり複雑で、本来なら4月からの改定実施となるはずか6月からの実施となり、混迷を極めているのです。

私はかなりのビビりでせっかちなので、6月3日までの提出なのですが、なんとか5月前半までにカタをを付けたいと思い、連日保険の勉強をしました。

結局、1週間かかりで当院が取得出来る施設基準の書類を準備出来き、ついに提出できました!!!

本当に大変だったし、よくやったと思います。

とにかくお疲れ俺!!

Img_3954

2024年5月23日 (木)

ベルギーワッフル。

ちょっと前の事になるのですが、私の誕生日の夜のことです。

奥さんが朝に「夜なにか食べたいものがある??」と聞かれたので、「大きなベルギーワッフル」とリクエストしました。

市販のベルギーワッフルも美味しくて大好きなのですが、奥さんの作るベルギーワッフルが一番美味しいです。

なぜなら、採算度外視でドデカい生地を用いて焼き上げるので、ボリュームが大きくて中はもっちり外実はさっくりと作ってくれるからです。

Img_3941

その他にリクエストした料理としては、肉をたっぷりつかった水炊きをリクエストしました。

水炊きが舌鼓を打ちつつ、食後にもっちり大きなベルギーワッフルを堪能しました。

普段は自重しているシロップを贅沢に掛けてハフハフしながら一気に食べ上げました。

奥さんも作るのが久々でしたが変わらぬ美味しさでした。

またいつでも作るからリクエストしてねって嬉しい確約も頂きました。

良い誕生日でした。

Img_3942

2024年5月22日 (水)

もうそんなに時間が経っていたんだな。

今月初めで父の38回忌となりました。

私が高校2年生の時です。約40年も前の事なんですね。この年月の事を考えると無我夢中で子供達を支えてくれた母には感謝してもしきれないです。本当にありがとう。

そんな命日に墓参りに行きました。歓迎されるほどの天気の良さ。

考えてみれば私の歳はとうに親父の年齢を超してしまっていました。

悪いけど、そっちに行くのはもう少し先になりますね、お父さん。

Img_3859

2024年5月21日 (火)

捜し物はなんですか?

自分の捜し物はなかなか見つけられないけど、家族の捜し物を見つけるのは得意なのです(エッヘン!)。

なぜ自分の捜し物はなかなか見つけられなくて、他人の捜し物は見つけられるかといえば、自分の行動の無責任さは認めたくないけど、他人の無責任な行動なら簡単に見つけられるから・・・という私の性格の悪さがここに起因しております。

忘れ物をしてしまう場所は、その人の生活行動を観察し、それを元に考えれば導き出せます。しかし自分の生活行動は無意識に行っているので、どこで無くしたかが想像がつきにくいのです(だから自分の探しの物は見つからない)

今回は娘がとあるなくし物をしてしまったのです。勉強に使うものが見つからないという事です。

娘が勉強する場所というのはだいたい分かっているので、そこを重点的にさがしたら直ぐに見つかりました。

見つけた報酬に、私が最近お気に入りのカフェオレを貰いました。

また捜し物があるときは、いつでも声を掛けてね(ただし、家族限定)。

Img_3950

2024年5月20日 (月)

歯科衛生士さん募集

医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。

当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。

インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。

また、院内技工を完備しております。

興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか?

024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。

医療法人弓弦会

しろくま歯科医院 理事長 猪狩

2024年5月19日 (日)

シンナーの侵入能力。

先月の体調が悪い時の事です。

喉の調子が悪くて、出来るだけ外出を避けていた時です。

私の趣味は模型制作と読書なので自宅でコツコツと模型作りを行っていたのです。ところが喉の調子が悪いはずが、鼻水が止まらなくなったのです。

で、鼻をかんだときにテッシュに付いた鼻水が鮮やかなエメラルドグリーン色だったのです(笑)。

(まさか、鼻水の写真を上げる訳にはいかないので写真は撮りませんでした・・・・白目)

え、こんな色の鼻水ってある??と思っていたのですが、なんだか見覚えのある色だと思ったのです。

そうです、私が作っている模型に塗装した色だったのです。

Img_3856

私の使っている塗料はラッカー系でシンナーを含むので防塵マスクを装着し、塗装ブースといわれる塗料霧を吸い込む装置を使っているのですが、それらの防護壁らを突破して私の鼻粘膜まで到達してきたのです。ラッカー系の塗抹片たちは。

20240515_161451

20240515_161626


こんなに身を守る装備をしていても身体に入り込んでくるんですから、鼻粘膜に直接シンナーを吸い込んでしまったら容易に脳へと到達するのも頷けます。

本当に恐ろしい。

ちょうど誕生日が近かったので、古くなっていた防塵マスクとグレードを一つあげた塗装ブースを自分への誕生日祝いとして買いました。

買い換え無きゃと思っていた時だったので、ちょうど良かったです。しかし、身体に入ってきていると分かっていたらもっと早めに買い換えても良かったかもです。

Img_3865

2024年5月18日 (土)

私だけは大丈夫......って思ってた。

休診日の夕方の事です。

クレジット会社からメールが入ったのです。そのメールの内容というのは、「本日18時頃、東京の渋谷で2万円の買い物しましたか?」というものでした。

本日18時頃に渋谷で買い物????

そんな訳ありません。だってこのメールを確認したのは夕方18時に自宅でです。まさに今のことです。

私がいくらボルト並みに足が速いと有名でも、さすがにトイレに行く感覚で渋谷までは行けません(苦笑)。

そのメールには「買い物に心当たりがある or 買い物に心当たりが無い のどちらかを選んでください」との事だったので、即座に「買い物に心当たりが無い」にチェックを入れてメールを送信しました。

直ぐにメールが返ってきて、明日以降、私のクレジットカードが不正利用されている可能性があるので会社まで連絡を欲しいとの事でした。

で、次の日にクレジット会社に連絡をいれて、事情聴取の様な応対を行った結果、クレジットカードの乗っ取りが判明しました。クレジット会社の担当に方曰く、今年2月くらいからおかしな動きが有ったらしく、google payでの利用だったそうです。

実は「〜pay」といわれる類いのシステムを使って買い物をしたことが無いし、奥さんと「今後ちょっと勉強しなけりゃね」と相談している所だったのです。

今までのカードはカード会社の担当者と電話しているその場で、磁気の部位にハサミを入れてくださいと指示を受けました。

3週間くらいで新しいカードが届きますとの事でした。実はそのカードは、コンビニ等で小銭が足りない特に使う位でほとんど使用していないカードでした。今まで不正のあった金額に付いては保証の対象ということでした。

しかし、どこでカード情報を盗まれたのか。

ホントに怖いね。

Img_3927

2024年5月17日 (金)

小さい歴史。

歯科業界は6月に行事が沢山あるのです。

そのため、その行事の備えて連日パソコンの前に座りっぱなしなのです。GW(大型連休中)はネットが死んでいたので、まったく仕事が出来なかったので、今忙しいのです。

で、パソコンで事務仕事をしていると、どうしても気持ちが煮詰まってしまうのです。そこで、しばらくしていなかった写真の整理を行っていました。

そしたら懐かしい写真がチラホラと出てきたのです。

この写真は娘が小学校卒業間際のものです。息子と一緒に登校する日のものです。

これから経験するかもしれないのですが、娘高校生、息子中学生なのですが反抗期というものが無かったのです。子供達も仲が良いし、家族関係も仲が良いと思っているのです(影でコソコソ言われているのに気がつかないだけか!?)。

今では考えられないほど小さいですね。娘が行っていた登校時の班の班長の旗を息子が引き継いでいるのが確認できました。

なんだか小さいけど大切な我が家の歴史です。

P100e0894

2024年5月16日 (木)

名簿の編集。

来月の同窓会の総会が一応の福島県同窓会執行部の引退になるのです(引き継ぎとかがありますが・・)。

その前に最後の大仕事があるのです。福島県同窓会では6年に一度、名簿を作成するという決まりがあるのです。これは2年前からほぼ一人で作業していたのです。基本的には皆で一斉に作業する事が多いと思うけど、共同作業って、余計な雑談ばかりで、仕事が一向に進まないから一人でどんどん進めてしまって、確認の所だけチョイチョイ聞くだけで良いと思ったのです。

しかし、名簿って個人情報の固まりだし、間違った記載をしてしまうと次に作り返すまで変更が難しいので片手間で行うにはかなりキツい作業って感じがしました(苦笑)。

来月には完成を福島県の会員の元へ届けるので、郡山歯科医師会事務局をお借りして、執行部の先生に集まって貰い、会則のチェックを中心に確認作業を行いました。

あれほど念入りに確認したのに、出るわ出るわ変更の嵐。

まあ、印刷する前はどんどんミスを洗い出して貰った方が良いので、確認作業は大歓迎なのですが。

今月末が印刷のデッドラインなので、今月もう一回編集作業を行う事になりましたとさ。

Img_3944

Img_3943

2024年5月15日 (水)

新人のネームプレート

新入社員が入社してようやく1ヶ月が経過しました。

入社した新人さんには、大変申し訳ないとおもうのだけど、「本気度」を確認させてもらいたく、1ヶ月間時間を頂きました。

お二人とも大変熱心に仕事をしてくれているので、ネームプレートを作成いたしました(ネームプレートを破損してしまったスタッフもいたので一緒に作成)。

名前を晒す訳にはいかないので、私のネームプレートを見せます(笑)。

ここまで来れて、まずは一安心。

Img_3910

Img_3911

2024年5月14日 (火)

進化の賜。

実は、受付のコピー機が購入から8年も経過していたのです。

とっくにリースも終了していて、そろそろ新機種の導入はいかがでしょうかというアナウンスが来ていたのです。

私は普段、受付にはあまり入らないので、8年経過したプリンターが古いとは思えなくて、むしろ新しいのではないかと思っていたのです。

しかし、コピー機屋さんの話では古い機材のコピー料金が今後値上がりするとの事なのです。

であるなら、仕方が無いと(まだまだ使えそうな気がしますが・・・)、新しいコピー機へと交換したのです(また一から借金の開始)。

新しいコピー機は現在の機種らしく、全てがタッチパネルでネットにも完全にリンクしていました。

交換してみて気がついたのですが、以前のコピー機よりも小さくなって使い勝手も良くなっている印象です。

やはり8年分の進化は凄いものがありますね。

しかし、借金が終わったと思ったら新しい借金の繰り返し。まったく切りが無いけど、しょうがないよね。

Img_3802

2024年5月13日 (月)

ネット回復までの道のり4。

前回のこの「ネット回復までの道のり・シリーズ」は自宅のWifi環境を回復までを書きました。

今回は長期連休が終了した後の診療室のネット環境を整える必要があるのです。

実は、自宅と診療室のネット環境は同じものを使用しているのです。つまり、ネットのルーターは自宅と共有なのです(自宅でも使っているので、支払いは医院で使っているのにも関わらず個人で行っています)。

自宅のルーターと医院のハブが破損したために起こった今回のネット環境の不調は診療室でも起こっている事になるのです。

実は、医院のネット環境は、情報漏洩の危険性が高いために、wifiでは無く有線回線の機材がほとんどなのです。

診療開始時期、受付のマイナンバーカード読み込み機、カルテ入力機材、クレジット機材、コピー機、技工室のCAD・CAMの機材が使用不能となっていました。

Img_3907_2

Img_3887


しばらくは誤魔化し誤魔化し使用する事も出来ますが、3週間が限界だそうなのです。

そこで、受付の大堀さんがカルテ機材メーカーのMICさんへ連絡して、始業開始時間までの間に復旧を試みて貰ったのですが、MICさんの判断で、直接修理しないと復旧が難しいとの判断で、急遽仙台から駆けつけてくれました(MICの佐々木さんホントにありがとうございました)。

Img_3892

診療室で使用するパソコンは先ほどの説明にあるように、wifiに接続出来ないようになっているのですが、今はwifiしかネットがないのです。

そこで、wifi用のルーターを有線ルーターへ仕様を変えて使用することにして、新たにネット用にルーターを1台設置して、院内の有線環境と院内及び自宅のwifi環境をわずか2時間くらいで整えてくれました。

ここで 記憶を確認してみると、10年以上前も同じ様な境遇があったのですが、その時の危機を乗り越えてくれたのもMICの佐々木さんでした。

本当に佐々木さんには頭が上がりません。

こうしてネット環境が復活したのですが、ネットがない長期連休を過ごして見たのですが、感想としては、東日本大震災の時のようなしんどさがありました(これは誇張でもなんでもなく)。

東日本大震災の時に身体が欲していたのは「水」でした。特にお風呂に長期間入れないと肉体が悲鳴を上げるのです。

今回の長期間ネットが通じていない時、精神が欲していたのは「wifi」でした。ちょうど精神亭なお風呂に入れないような、そんな感じでした。

もはや、ネット無しでは仕事もプライベートも行政もなにも動かない。ネット依存社会というべき現実が見えた長期休会でした。

2024年5月12日 (日)

歯科衛生士さん募集

医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。

当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。

インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。

また、院内技工を完備しております。

興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか?

024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。

医療法人弓弦会

しろくま歯科医院 理事長 猪狩

2024年5月11日 (土)

また齢を重ねました。

息子も今年中学3年生。部活でも仮ですが(苦笑)、主将を任されているみたいです。中学から剣道を始めたので親としては感無量です。

Img_0098

本来なら親子で旅行に行く機会は今後どんどんと減少していくのは目に見えているので、大型連休中、どこかへ行きたかったのですが、ほとんどの休日に試合が組まれていて、秋田から関東へと目まぐるしく遠征で戦っていました。

この日は連休中の貴重な休みの日。息子の普段着を購入しに那須のアウトレットへ行ってきました。

奥さんが写真を撮ってくれたのですが、もうほとんど身長も変わらないですね。ちょっと前まではこんなに小さかったのに。

息子がこんなに大きくなるのですから、私も歳を取るわけです(苦笑)。

本日、また歳を一つ重ねました(笑)。

あと15年くらいは頑張りたいものです。

Img_3864

2024年5月10日 (金)

ネット回復までの道のり3。

昨日の続きです。

5月5日。

午前中にNTT東日本のプロサポートの方が来てくれました!!

今までのネットが繋がらなくなった経緯を簡単に説明し、考えられる原因を一つ一つ潰していくことになりました。

Img_3879

ここで説明して置くと、自宅に光通信が届いたとしてもルーターという機材を通さないとインターネットを覗くことは出来ないのです。

私の自宅は1階の病院に光通信が来て、それをハブを通して2階に送ります。2階に光をインターネットに変えるルーターがあるからです。

そこで、私は2階へ繋がっているLANケーブルのコネクターが破損してしまい、2階へ光が届いていないという説明をしたのです。プロサポートの方と一緒になんども1階と2階を行き来しながら原因を解明して行くと、どうやら2階へ向かうLANケーブルが途中で断線しているか、何らかの原因で2階へいく光の道が遮断されているという結論が出ました。理由が自宅の柱の内部の構造の事になったので、NTTのプロサポートの方は敢え無く断念でした。

しかし、献身的なサポートで痛く感激いたしました。

徐々に原因が見えてきたので、大型連休中で大変申し訳ないと思ったのですが、自宅の建築を担当した蔭山建設さんに助けを請いました。そうした所、次の日にいつもお世話になっている電気工事の武田さんが来てくれる事になりました。

この日は自分ですることが無くなったので、大型連休初めての休みになりました(しかし、疲れて何も出来ませんでした)。

5月6日。

早朝から、TK電工の武田さんがLANケーブルの断線を修理に来てくれました。断線を修理する前に各部を細かくチェックしました。しかし、どうにも断線の証拠が見つからないのです。

そこで、1階のハブから直接2階まで直接LANケーブルを接続してみたのです。直接接続したのに反応が無いという事は、断線ではないということでした。残っている原因は「ルーター」しかありません。

ここは一番触れたくない箇所なのです。今から約15年以上まえに今回の故障の原因だったルーターの設定でかなり苦労した事を覚えています。

しかし、あと不審な箇所はこの「ルーター」しかないのです。このルーターは有線ルーターなのです。

家電量販店へ買いに行っても「有線ルーター」は田舎の我が町には売っていないのです(泣)。

仕方が無いので、無線ルーター(いわゆるWifi)を購入してきました。

で、繋いでみたのですが、やはり設定が難しくネットには繋がりません。しかし、ここで諦めてはいけないと自分を鼓舞して頑張ると、その甲斐がありようやくネットに繋がる事に成功したのです。

これはかなり嬉しかったです。しかし、かなり低速なのです。何とかネットに繋がっているって感じなのです。

今回の長期休暇はほとんど全てネットの改善だけで終わってしまいました。

リフレッシュするどころか、グッタリしてしまいました。

ただ、まだネットの戦いは終わったわけでは無くて、仕事で使う「マイナンバーカード」や「クレジットカード」の設定がまだなのです。これは無線接続では無く、有線接続なので上手く仕事が出来るのでしょうか?

また続きます。

2024年5月 9日 (木)

ネット回復までの道のり2.

昨日の続きです。

5月3日。

LANケーブルのコネクターの爪が壊れているから、ハブへ刺しても通電しないと推測しました。

しかし、電気初心者の私がLANケーブルのコネクターを交換なんて出来ません。本当に途方にくれました。

そこで、自宅で唯一ネットが生きているスマホを使い、LANケーブルのコネクターの交換方法をYOUTUBEで調べました。それによると専門の工具がどうしても必要なのです。近くのホームセンターにてLANケーブルの「カシメ工具」というものとLANケーブルのコネクターを購入することにしました。

Img_3872_2

Img_3871

Img_3876

Img_3877

Img_3878





で、ここで問題となったのはLANケーブルのコネクターには種類が2種類あるのです。分かりやすくいうと、古いタイプと新しいタイプ。どちらを購入して良いか分からなくて、とりあえず新しい方(CAT6)を購入してきて、何度も失敗しながらコネクターの交換をしたのでした。

この交換でハブが通電すれば、2階のルーターへ光通信が流れるはずです。しかし、今回も通電しませんでした(この時点でもう、身も心もくたくたでした)。そこで気力を振り絞ってもう一度ホームセンターへ行って、古い型式のLANコネクター(CAT5)を購入してきて、同じように接続してみました。しかし結果は残念なものでした。

そこで、いちど初心に戻り、NTTのギガ楽WIFIのサポートセンターへ再び連絡。現状を色々説明しますが、そこで受けた印象が、「なんだか面倒くさい奴に当たってしまったな。何とか誤魔化して切り抜けよう」という感じがアリアリでした。そこでは、もう一度NTT東日本のサポートへ連絡しなよって感じの対応でした。

そこで、もしかしたら、破損して故障し、交換したハブが原因かもしれないと思い、バッファローのサポートセンターへ。とても親切に対応して貰ったのですが、バッファローのハブは故障していないことが分かりました。

意を決してもう一度NTT東日本のサポートセンターへ。私の状況は既に掲示されていたらしく、今回サポートしてくれた担当者が私を大変同情してくれて、明日の午前中にプロサポートを派遣してくれる事になったのです。

明日へ続きます。

2024年5月 8日 (水)

ネット回復までの道のり1。

昨日のブログにも書きましたが、2日の夜間に突然ネット回線が途切れました。

5月2日。

私が契約いをしているギガ楽wifiのサポートセンターに連絡をしました。wifiでも有線回線でもネットが繋がらない事を説明すると、これはNTTの光回線の故障かもしれないとの説明を受けました。

そこで色々と調べてみるとNTTの集光機ONUのランプが一つ非点灯でした。

今度はその事をNTT東日本のサポートの方に伝えるとどうやら故障の可能性があるとの事で、翌日の朝一でその機材が届く事になりました。

5月3日。

NTT東日本からONU集光機が到着したので、早速接続してみましたが状況がまったく変わりません。

Img_3858_2

ONUのボタンが緑色に点滅していたのです。これはONUまでは光回線が届いているけど、その先の回線に光が届いていないという事を示しています。一応、古いONUを梱包してNTTに送り返す事をしました。

Img_3867

これはONUの先が故障している可能性があるということで、娘に手伝ってもらい、床下の配管に潜り込んでONUから先がどこへ向かっているかを確認して見る事にしました。開業以来3回目です。床下へ潜るのは。今までは良かったのですが、今は50肩で身体も上手く動かないので、大変苦労しました。

Img_3904

で、苦労してONUの先のLANケーブルの行き先を確認しました。その先はコンピュータのハブが集まっている箇所でした。そのLANケーブルが刺さっているハブが完全に故障していて電気すら付かない状態でした。

Img_3905

Img_3906

それを見たときは本当に嬉しかったです。だって、このハブが故障しているから医院や住宅へネット回線が繋がらないのは明白だからです。

Img_3868

急いで近くの大型家電店でハブを購入。取り付けてみました。本来ならここでNTTの集光機東日本からレンタルしているONUのボタンが緑色に点灯するはずです。しかし、いまだ緑の点滅なのです。

Img_3869

そこで、新しく購入したハブがちゃんと通電しているかを確認したところ、2階へ向かうLANケーブルの通電が確認出来ないのです。

そのLANケーブルを確認するとコネクターの爪が破損していて、ハブへコネクターを指す時に「カチッ」と音が鳴らないのです。

当院のネット用ルーターは2階に設置しているので、1階のONUからでた光通信が2階のルーターへ届いていない事が判明したのです。

明日へ続く。

2024年5月 7日 (火)

ネットが無いと身動き取れないね。

5月1日の深夜、AM3時くらいにネットで映画を観賞しながら、趣味の模型を作成しておりました。

突然、「プスッ」という感じでネットが切れてしまいました。

凄く良い場面での回線ダウンでしたので、非常にがっかりしましたし、模型を作成するモチベーションのかなり下がってしまったのです。

本当に突然だったので、故障の原因を調べるために、回線のある医院へ向かい、色々と調べてみました。

どこにも原因が特定出来ずにほとほと困ってしまい、次の日の朝にNTT東日本に調べて貰いました。

どうやらNTTのモデムの故障みたいでした。

大型連休後半のスタート初日にネットが繋がらなくなるという大惨事。

このブログを書いているのが5月2日。3日の午前中に機材が届くみたいなのですが、もう散々です。

読書でもする連休になりそうです。

この1年で2回目(泣)

Img_3858

2024年5月 6日 (月)

本当にお疲れ様でした。

当院で約8年以上もの間、受付を担当していた上石さんが退職いたしました。

本当に真面目で熱心なスタッフだけにとても残念です。

ご家庭のご事情ということで、また期会があれば是非当院で一緒に頑張りたいです。

頑張りすぎるため、ご自身の体調を崩さないようにご自愛ください。

Img_3804

2024年5月 5日 (日)

違っていた方が良かった話。

奥さんと福島へ映画観賞した帰り道。時間もお昼を少し回ったあたりだったので、何か昼食を食べてかえりましょって事になりました。

いつもなら迷わずに「とんかつ」となる所ですが、その時の私の調子が万全では無く、あまり食欲が無くて「奥さんが食べたいもので良いよ」って事になりました。

道すがらお店を探していたのですが、その時に「あ、このお店もしかした行ってみたかったおそば屋さんかもしれない!」との事。時間は1時半。最終オーダーまで少し間があったので、そのおそば屋さんへ。

Img_3800

感想をいえばかなり当たりでした。人生の中で上手いおそば屋さんを見つけるのは、小さいけど確実な幸せ「小確幸(しょうかっこう)」のひとつといえます。

お店自体は小さいのですが、清潔でとにかくお洒落で大満足でした。いつも行く模型屋さんの近くでもあったので、私一人でも行けそう。おそばも美味しかったし、天ぷらも美味しかった。

Img_3794

Img_3790

Img_3796

Img_3795




で、その後私たちは近くの喫茶店へ。喫茶店を出た後、私は少し模型屋さんに行きたいというリクエストを奥さんにしたのです。

その時、奥さんは「その辺を散策している」ということでしばし分かれました。

で、再び合流したとき、「さっき、本当に行きたいおそば屋さんをみつけたの。今いったおそば屋さんでは無かった」との証言。生きたかったおそば屋さんでは無かったみたいだけど、とてもお洒落で美味しいおそば屋さんだったので、「違っていた方が良いお店に出会えたよ。」と思いました。

また近くにいつも帰りに寄るとんかつ屋さんの支店もあったということで、かなり福島遠征の時に食の楽しみが増えた寄り道でした(笑)。

2024年5月 4日 (土)

これは何?尻尾?

奥さんと福島へ「オッペンハイマー」を観に行った帰り道。映画館の前にはお洒落な雑貨屋さんがあるのです。

ホントに目の前に。

その時、雑貨屋さんでは基本的に自分のモノを買わない奥さんが迷わず購入したのが「ウールダスター

いつも買わない奥さんが迷い無しに購入を決めたので、「どうしたの?今日は?」と聞いてみたところ、じつはずっと購入を迷っていたとここと。実際に見てから買いたかったの事なのです。

実は熟考を重ねていて、たまたまそれが目の前にあったので購入したとの事です。

これはいったい何なの?ときいたら、テレビや家具等に付いた埃を払うものだとこと。

私も仕事中にはハンディーワイパーをもう10年以上使っていたので、少々くたびれていたのです。

Img_3857

あのモノを買わない奥さんが購入したくらいだから、さぞかし良い物なんだろうと思い、一人で福島に映画館へ行った帰りに同じモノを購入しました。

そんなに高いものでも無いし、洗って何度も使えるので購入して良かったです。

見た目も動物の尻尾みたいで私好みだし。

Img_3854

2024年5月 3日 (金)

やはりお前を捨てられない。

先日、こんなブログを書きました。

普段使用している水筒の蓋の寿命が来ているみたいで、水が満タンに入っている時にこぼれてしまうのです。

で、泣く泣く廃棄処分にする事にしました。で、通販で同じものを探したのですが既に廃番となっていて購入することが出来ませんでした。

で、水筒の大手でもあるTHERMOS社制の同じ容量の同じような水筒をゲットしました。

Img_3838

同じ様な形状なので大変使い勝手は良かったのですが、一つ問題がありました。

昨日のブログでも書きましたが、映画を観に行ったのです。最近は売店でコーラやコーヒーを購入する事も無く、もっぱら水筒の水がお気に入りなのです。

映画の途中で、最近私を悩ませている咳が頻発してしまいました。いがらっぽい喉を潤すのは水が一番です。

少しづつ飲んでいるうちにあっという間に水筒の中の水が枯渇してしまったのです。

そこで、私には水筒が2ついるなということで、一度は廃棄処分となっていた水筒を現役復帰左折事にしたのです。

やはり私はお前を捨てられなかったよ、またよろしく。

Img_3855

2024年5月 2日 (木)

アカデミー賞ノミネート作品を味わう。

4月の始めに奥さんとアカデミー賞7部門を受賞した「オッペンハイマー」を鑑賞してきました。

木曜日も休診日に奥さんと朝一で福島へ観に行きました。3時間という長め映画なので直前にトイレに行って、あえて飲み物を買わずに映画を見始めました。

この映画、なかなか大変な映画でした(苦笑)。

Img_3788

これからこの映画を鑑賞する為には事前に「ロバート・オッペンハイマー」の事を調べてから鑑賞すれば良かったと思いました。クリストファーノーラン監督なので、モリモリに期待してしまったのですが、長編のドキュメンタリーを3時間の映画にギュウギュウに押し込んだ様な感じでした。

映画は3パートに分かれているのです。物理学者時代編、マンハッタン計画編、赤狩り編です。

とにかく体力と集中力のいる映画なのです。我々日本人には原爆投下という辛い過去があるのですが、今回の映画には映像では一切映し出される事は無く、悲惨な日本の状況をオッペンハイマーの心理的トラウマへ置換させるという手法をとっているのです。

観賞中は、とにかく映画のストーリーについていくのが精一杯で、鑑賞後に自分の色々と調べて、ジワジワを良さが分かるという映画でした。この映画は、観賞が本当に大変です。十分に体調を整えて、気合いを入れて観に行ってください。あのスケールと緻密な構成はやはりアカデミー賞とるわなって感じです。

アカデミー作品賞はオッペンハイマーが受賞しましたが、作品賞にノミネートされた映画をこのGWが始まって直ぐにもう一本観賞してきました。

オッペンハイマーが有名俳優を多数キャストに迎え、無尽蔵な予算の中で作った壮大な映画なのにたいし、この映画は3人の日本では無名の俳優(失礼w)で、台詞もあまり無く、いかにも低予算といった「PAST LIVES」。

この映画、私はこれから最大の賛辞をこのブログで書きますが、何しろ上映期間が短すぎる!!

福島で上映が始まったのは4月26日(私が観賞してきた日は29日)で、上映終了は5月2日。つまり本日なのです(もしこのブログを読んで映画が観たくなったら、直ぐに福島で観てきて!!今日までだから!!)。

今年観賞した映画では「PERFECT DAYS」を越える映画は無いと思っていたけど、「PAST LIVES」が軽々と同率首位に並んでしまいました(笑)。

この映画を簡単に説明すると韓国語で「イニョン」・・・日本語にすると「縁」のような感じが一番しっくりくるかも。

Img_3851

舞台の中心はニューヨークなのですが、この「イニョン(縁)」がスタートするのが韓国。

12歳。泣き虫の少女ナヨンとクラスメイトのヘソン。二人は将来口には出さないけど結婚すると思っている。しかし、ナヨンの親の仕事の都合でカナダへ移住して離ればなれになってしまう

24歳。ニューヨークで仕事をしていたノラ(元のナヨン)が偶然SNSでヘソンが自分を探していることを知り、連絡を取り、二人はビデオチャットで会話を交わすようになる。しかし、ノラの気持ちと野心が再び二人を引き離ししてしまう。

36歳。ノラはニューヨークで結婚し、グリーンカードを取得し、夢を実現させていた。ヘソンはノラの結婚を知りながらも、ノラへの気持ちが諦めきれずニューヨークへ向かい再会する・・・・。

みたいな流れ。

若すぎたために近寄れなかった二人が、歳を重ねた事により近づけない事情を知る。

上映期間が短かった事もあるのですが、映画館はかなり混んでいました。映画中、すすり泣く声がちらほらと。ご多分に漏れず、私も泣きました。本当に良い映画でした。

オッペンハイマーは自宅で観賞すると長すぎて挫折するので、是非映画館で。PAST LIVESは一人で部屋で観賞するのもありかな。

とにかくPAST LIVESは良い映画でした。

 


YouTube: 映画『パスト ライブス/再会』予告編|4.5全国公開

2024年5月 1日 (水)

かかりつけ医への通院おかわり。

先月、体調不良のためにかかりつけ医へ通院した事をこのブログで書きました。

約1週間、言いつけを守ってきっちり薬を飲んだのですが、まったく良くならないのです。

それで、薬がちょうど無くなったタイミングで再びかかりつけ医へ通院してきました。

通常は1回の通院で寛解するのに、今回は長引いているので、先生も心配してかX線で肺の状態をチェックしてくれました。ちょうど何年か前にもX線を撮影(その時は異常なし)していたので、健常状態と比較する為にです。

(かかりつけ医のメリットは、過去の状態が直ぐにチェック出来ることですよね)。

今回も肺には異常が見られず、前回とは違う薬を処方して貰いました。

2回目の通院の時に処方してもらった薬もきちんと計画通りに飲み続けて、5日目にようやく体調が良くなってきました。まだ痰は絡むし、本調子ではないのですが足下がふらつくような状態は脱しました。

ホント良かったです。

私の職業は代わりがいないので、ゆっくり休めないのが体調不良が長引く原因なのですよね。

子供が一人前になるまでは何とか身体に鞭を打ってでも頑張らねばね。

Img_3803