しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 食後高血糖 | メイン | インプラント体験記(CTスキャン偏) »

2008年2月 8日 (金)

医師が学ぶ「告知術」

本日は、日本経済新聞平成19年11月18日の「医療」に掲載された記事です。

医師が学ぶ「告知術」

「治らないのですか」「死ぬのですか」。

ガン患者から聞かれた時、医師はどんな言葉を返すべきか-。

ベテラン医師でも困る場面ですが、患者の心情に気を配りながら、病名や再発などの悪い知らせを上手に伝える「告知術」を医師に学んでもらう国の取り組みがスタートしました。

今月(平成19年11月)8,9日、仙台国際センター(仙台市)で開かれた研修には全国から16人の医師が参加。

模擬患者を使ったロールプレーでは、ガン患者の心のケアの専門家から「沈黙の時間を共有することも大事」「決して患者を見放さないことを伝えるべき」などの指摘がありました。

山形県立中央病院(山形市)の斉藤博医師(59歳)は「専門用語を無意識に使っている事に気が付いた」。関西医科大枚方病院(大阪府枚方市)の宮崎浩彰医師(44歳)は「若手にスキルを伝えたい」と話していました。

歯科でも最近は「メディカル・インタビュー」という同じような学問が生まれています。ただ病気を治すだけではなく、心のケアも忘れてはいけないということなのかもしれません。

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/161388/11675068

このページへのトラックバック一覧: 医師が学ぶ「告知術」

美しいお話 思いやりでしようか。


コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。