体内エネルギーの分配
仕事や生活のリズムが出来ると体がそのリズムに順応してくるのだろうか?
ここ2年くらい外泊というのがあまり得意では無くなってきました。もちろん、研修会等で遠出した場合と言うことです(笑)。
毎日の診療できつい仕事をしても、あまり疲れは残りません(ただ、かなりの患者さんこなさなければいけない時は別です。あまりありませんが)。
しかし、週末に研修に出かけたり、長時間の車での移動などがあると、けっこう2〜3日間は疲れが抜けません。
ただ、日々の診療を行い、生活リズムが安定してくると疲れがだんだんと取れてくるのです。
日々の疲れは、診療中の集中力の低下に繋がりますから、本当に気をつけなければいけません。
私の体内エネルギーは日々のリズムのある生活では減少しませんが、外出するとエネルギーが減ってきてしまう様です。
そのため、参加しているスタディーグループや学会等、体力的にきつくなってきたものは退会をしています。身軽になって生活に集中したいと思っているのです。
ただ、学習意欲はむくむくと育ってきているので厳選に選び勉強して行きたいと思います。
最近のコメント