歯が浮いた感じ
患者さんの歯に関する訴えの中で、比較的多く聞く言葉は、「歯が浮いた感じ」と言うことです。
歯が浮いた感じになる時、歯や歯の周りではどの様な事が起きているのでしょうか?
まず、歯が浮いた感じを説明するには、歯の構造を理解しておく必要があります。
歯の歯肉に隠れた部分は、骨と歯が直接くっついているわけではなく、歯根膜という薄いクッション状(トランポリンのバネみたいな感じ)繊維に囲まれています。
歯は歯根膜というハンモックでつり下げられ、それを骨が支えているのです。
歯が浮いた感じになるのは、この歯根膜の毛細血管がうっ血して腫れ、炎症を起こしているのです。歯根膜はごく薄い膜で、しかも周囲を骨に囲まれているので、腫れると行き場がなくなり、その結果、歯が持ち上がる格好になります。
歯が浮くという感じを受けている時は、実際にわずかに浮いていると言われています。
原因は、硬いものを食べたり、無理な噛み方をしたり、あるいは、疲れなどです。
忙しすぎる生活を送っていると、ストレスが溜まり、全身の血行が悪くなり、首や肩がこるのと同じで、歯根膜も血行が悪くなってしまうのです。
特に、歯が弱い人の場合は、疲れが「歯が浮く」といった症状になって現れやすいです。
急に激しい運動をしたあとや、歯を噛みしめる癖がある人も、歯に強い力がかかって歯根膜が圧迫され、歯が浮いた感じになることもあります。
またお酒の飲み過ぎで起こることもあります。
疲れやストレスを感じない生活を送る必要があります。
また、普段は自覚症状のない虫歯や歯周病も、疲れや風邪が原因で菌の動きが活発になり、歯肉の腫れを引き起こす事があります。
風邪気味の時、歯のまわりを、針でさしたい
ような事があります、
これも同じ原因かしら。
「歯が浮いた」感じを放っておいたら
根尖病巣出来ました。
割と小さいものでしたが、非常に痛かったのを覚えています。
そんなことがあったので、
”エンド”について調べてみたのですが
…あれは凄いですねえ…なかなか重労働…。
予防歯科がもっと進んで
歯医者さんがエンドをする回数が少しでも減ると
良いですね。
YYYさん
コメントありがとうございます。
それは、歯周病です。一度お近くの歯医者さんへご相談ください。
さらこさん
コメントありがとうございます。
それは歯周病由来の歯髄炎ですね。本当に痛いです。
しかし、さらこさんは、デンタルIQ高いですね。
よく勉強されています。
歯医者の辛さまで代弁下さいまして、感謝感謝です。
またコメントお待ちしています。
学生の頃から走った後や今では、お昼寝など仮眠を取った後に歯が浮いた感んじがします。
歯周病の新聞記事を見、心配になり、検索していたらここにたどり着きました。
自然に治るので気にも留めなかったのですが
大丈夫でしょうか?