しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« ネット回復までの道のり1。 | メイン | ネット回復までの道のり3。 »

2024年5月 9日 (木)

ネット回復までの道のり2.

昨日の続きです。

5月3日。

LANケーブルのコネクターの爪が壊れているから、ハブへ刺しても通電しないと推測しました。

しかし、電気初心者の私がLANケーブルのコネクターを交換なんて出来ません。本当に途方にくれました。

そこで、自宅で唯一ネットが生きているスマホを使い、LANケーブルのコネクターの交換方法をYOUTUBEで調べました。それによると専門の工具がどうしても必要なのです。近くのホームセンターにてLANケーブルの「カシメ工具」というものとLANケーブルのコネクターを購入することにしました。

Img_3872_2

Img_3871

Img_3876

Img_3877

Img_3878





で、ここで問題となったのはLANケーブルのコネクターには種類が2種類あるのです。分かりやすくいうと、古いタイプと新しいタイプ。どちらを購入して良いか分からなくて、とりあえず新しい方(CAT6)を購入してきて、何度も失敗しながらコネクターの交換をしたのでした。

この交換でハブが通電すれば、2階のルーターへ光通信が流れるはずです。しかし、今回も通電しませんでした(この時点でもう、身も心もくたくたでした)。そこで気力を振り絞ってもう一度ホームセンターへ行って、古い型式のLANコネクター(CAT5)を購入してきて、同じように接続してみました。しかし結果は残念なものでした。

そこで、いちど初心に戻り、NTTのギガ楽WIFIのサポートセンターへ再び連絡。現状を色々説明しますが、そこで受けた印象が、「なんだか面倒くさい奴に当たってしまったな。何とか誤魔化して切り抜けよう」という感じがアリアリでした。そこでは、もう一度NTT東日本のサポートへ連絡しなよって感じの対応でした。

そこで、もしかしたら、破損して故障し、交換したハブが原因かもしれないと思い、バッファローのサポートセンターへ。とても親切に対応して貰ったのですが、バッファローのハブは故障していないことが分かりました。

意を決してもう一度NTT東日本のサポートセンターへ。私の状況は既に掲示されていたらしく、今回サポートしてくれた担当者が私を大変同情してくれて、明日の午前中にプロサポートを派遣してくれる事になったのです。

明日へ続きます。