東京歯科大学同窓会福島県支部総会2023・3
昨日の続きです。
まだまだこのネタを引っ張ります(笑)。
さて、懸念事項だった「日歯生涯研修のパソコンの設定」と「領収書」の準備を整えた後は、当日配布する資料の印刷となります。
当日の一番の懸念事項はやはり「総会」です。
議案書(これを1年かけて作成 各先生方に配送ずみ)の予備と総会の式次第(会の進行表)を50部、講演会の内容を書いた抄録50部を印刷しました。
次に機材の準備です。
この総会には東京歯科大学から2名(今回は学長の予定がつかず1名)、大学同窓会本部から1名が来賓としてきて頂きます。パソコンを使って学術講演会や現在の大学の様子(学生さんの生活や国家試験の状況などの説明)をおこなったり、同窓会本部からも全国の同窓会の運営等についての説明などが行われます。
基本的に発表用のパソコンはご自身で用意するのですが、もし何らかの事情で持参されなかった場合に備え、Apple社のmacbookとウィンドウズのパソコンの2台を予備として準備(どちらのパソコンを指定されても大丈夫なように)。
それから、本来なら開催地域の同窓が準備するのですが、今回は準備が出来ないと言われたので、プロジェクター一式(地味に大変 (..;) )。
それから、総会の会場や準備をすべて写真に納めます(毎年開催する総会の資料にするため)。毎年かならず、「〜〜に開催した会場では、どんなセッティングしていたっけ? 何処何処地域で出されたお弁当はどの位のレベルだった?」といった細かい質問が毎年来るので、会場を含め、おべんとうや机、椅子の設置に至るまでをすべて写真という画像媒体で記録するのです。それらを記録するために記録用一眼レフカメラ。
また総会や講演会の記録の一環としてすべての進行を動画として記録します。そのための動画録画用ビデオ一式。勿論三脚も。
会の進行には欠かせない、各委員の名札や大学の旗、校歌のCD等細々としたものをまとめて行きました。
もちろん、自分自身の荷物もありますので、そういったすべての荷物を準備したら、約50キロほどの大きなものになってしまいました。
荷物を大体1週間前に準備したのですが、絶対忘れているものがあるので、2回程確認しました。
さて、いよいよ車に積み込む時がきました。
あともう少しで、1年間頑張ってきた総会が始まります。
最近のコメント