しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 贅沢な夜 | メイン | いろいろな感染症 »

2007年9月17日 (月)

象の歯、犬の歯

本日は、徳島大学歯学部創立30周年記念出版された「なるほど現代歯塾」からのコラムをお届けいたします。

動物にはライオンやトラのような肉食動物、馬や牛のような草食動物、人や猿のような雑食動物がいます。

肉食動物のすべての歯は、高くて鋭い咬頭を持ち、肉を引き裂き細分し、骨をかみ砕くのに適しています。草食動物の臼歯は、平らになっていて、草をかみ、すりつぶすのに適した形をしています。雑食動物の歯は、両者の性質を兼ね備えて、その中間の形をしています。

象の歯は大きな体に似ず、人よりもすくなく26本しかありません。歯の「象牙質」は、象の牙、つまり象牙に由来しています。象の牙は犬歯ではなく、上顎の切歯(真ん中の歯)が長くなったもので、一生伸び続け、3メートルを超すものも珍しくありません。

象の臼歯は上下左右に6本ずつありますが、それらは同時に生えることはなく、草履のような大きな臼歯が1本ずつ、計4本生えているにすぎません。

ある期間働いて役目を終えた臼歯は、後方から生えてきた新しい臼歯に押されて抜け落ちてしまいます。象の臼歯は6本あるので、5回生えかわることになります。

犬の歯は人よりも多く、42本あります。私たちは犬歯という用語を用いますが、この歯は犬の牙に由来します。

犬は肉食動物なので、獲物を捕らえるために犬歯が発達しています。雄の犬歯は特に大きく、闘う武器としても使用しています。命名が良いイメージではないので、特に欧米では、尖頭のようにとがっていることから「犬歯」ではなく、「尖頭歯」と称するようになってきています。

身近な動物の歯の数をご存じでしょうか?

魚、蛇、ワニなどの歯の数はおおくてその数も一定していませんが、人を含めた哺乳類の歯の数は一定しています。

下の表に私たちの身近にいる哺乳類の歯の数を上げてみましたが、結構数がばらついているのがわかります。

  • 豚 44
  • イノシシ 44
  • 犬 42
  • 馬 40
  • 猿 32
  • 牛 32
  • 山羊 32
  • 猫 30
  • コウモリ 30
  • カンガルー 30
  • ウサギ 28
  • 象 26
  • モルモット 20
  • ネズミ 16

参考文献 なるほど現代歯塾 徳島大学歯学部創立30周年記念出版 医歯薬出版

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/161388/10325033

このページへのトラックバック一覧: 象の歯、犬の歯

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。