しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 入れ歯安定剤について | メイン | 歯の神様 »

2007年3月 7日 (水)

息の合った双子。虫歯はどう?

最近、テレビのバラエティーでは、双子タレントを使って、「どのくらい息が合うか?」という実験をよく目にします。

では、虫歯は双子で似てくるのでしょうか?

今日はその辺をDental Tribune紙のレポートから見てみましょう。

ニューヨーク大学の研究員であるWalter Bretz氏とPatricia Corby氏は齲蝕を引き起こす可能性のある15の原因の重要性を評価するため、1100組の双子を集めて研究を行っています。

この研究は、これまでに行われた双子における口腔保険の研究において最も大きな規模のものであり、5年間の予定で、国立歯科頭蓋顔面研究所(NIDCR)から170万ドルの助成金を受けて実施されます。

研究では、解剖学的問題、唾液中のタンパク質の分析結果、口腔最近レベル、ショ糖に対する味の好み、その他遺伝的要因、環境的要因について調査を実施します。

また、フッ素添加水が入手出来ない、歯科治療を受けられないなどの、社会経済的な問題に付いても評価を行います。

共にブラジル出身であるBretz氏、Corby氏によって集められた1.100組の双子は、ブラジル北東部のモンテスクラロスという貧しい地域に住む21歳までの男女で、一卵性、二卵性を含んでいます。

モンテスクラロスでは、水への不適切なフッ素添加物と質の悪い歯科治療により、住民は齲蝕の危険にさらされています。

両氏は、遺伝子をすべて共有している一卵性双生児と、平均で半分の遺伝子を共有している二卵性双生児を比較することで、齲蝕における遺伝の影響についての知見が得られるだろうと述べています。

研究の初期結果では、齲蝕の原因となる細菌が、一卵性双生児では2人にともに認められず、遺伝的要素がきわめて重要であることが示唆されています。

両氏は、NIDCRの遺伝学者Thomas Hart氏と共同で、齲蝕に関与する遺伝子を特定する研究も行う予定です。

まだ、研究結果が出ていないので、なんともコメントしづらいですが、双子における齲蝕との関わりについて、はっきりしてくると、今後の予防にも大きく良い影響が見られると思うので、是非がんばっていただきたいと思います。

双子 やはり同じと思う
素人ですけど、知りたいです。

by つくば yyy | 2007/03/07 9:48:51

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。