しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2024年9月 | メイン

2024年10月18日 (金)

ノーベル賞の意味

狙って獲得出来る賞ではないのが「ノーベル賞」なのではないでしょうか。

大学の時に「ノーベル賞が欲しい」と研究を頑張っている教授がいましたが、その位、狙って獲得出来る賞では無いのが難しいところなのでしょう。私の様な凡人には到底理解出来ない世界です。。

前述の教授には申し訳ないのですが、「賞」の事など考えずに、ただひたすらに黙々と研究なり創作活動を続けてきた天才が手に入れられる「賞」がノーベル賞なのでしょう。

今年もノーベル賞が発表されました。残念ながら今年も文学賞は村上春樹氏ではありませんでした。これに関しては村上春樹の熱狂的なファンが足を引っ張っているような気がします。狙って獲得出来る「賞」では無いので、ファンが望めば望むほど、どんどんと「ノーベル賞」から遠ざかっていく気がします。今年は韓国のハン・ガン氏でした。韓国念願のノーベル賞ですね。おめでとうございます。

20241012_103816

韓国はノーベル平和賞を獲得しただけでしたので、さぞや名誉のことでしょう。

さて、このノーベル平和賞なのですが、世界で危惧されている事柄に深く関わっている人物が毎年受賞している気がします。

今年のノーベル平和賞は日本の「日本被団協」でした。本当に私の勉強不足なのですが日本人の私も知らない団体でした(関係者の皆様すいません)。

日本人の私も知らなかった団体だなぜ、ノーベル平和賞に選ばれたか・・・。。

それは、おそらく世界の「核戦争」への不安の高まりが緊迫しているからなのではないかと、有らぬ不安が高まってくるのです。

私の推測が杞憂であってくれれば良いのですが。

2024年10月17日 (木)

引き寄せの法則。

スピリチャルな世界やオカルトの世界、深層心理の現象といったおどろおどろしい事象をかなり真剣に信じてしまっているのです(昔から)。

そのため、怖い話や占いの類いは大好きなのですが、心霊現象の起きやすい場所や冷やかしでそういった場所には絶対に近づかない様に注意しています。

だから、密かに「引き寄せの法則」というのも信じているのです。

「引き寄せの法則」というのは自分の心に思った事や深層心理で感じたことが現実化するといった現象です。だから、自分の思ったことが現実化しやすい魔法のようなものでしょうか。

しかし、「引き寄せの法則」にも落とし穴があるのです。「心で思ったこと」全てを引き寄せてしまうというのが難点なのです。つまり、良い事を引き寄せたいと思っても、「大丈夫かな?」とか「心配だな」と思っている事も引き寄せてしまうのです。

しかし、人間ですから、「〜は成功したいけど、失敗したらどうしよう」と思いつつ「上手くいきますように」と思ったら、心配ごとの方が念が強いので、心に心配ごとばかり引き寄せてしまい失敗してしまうのです。

だから、「引き寄せの法則」のやり方として、自分に不具合なことは一切考えず、成功の先を考えると上手く「引き寄せの法則」が機能してきます。漠然に「車が欲しい」と思っても駄目で「車を既に購入して、楽しくドライブしている所を心に思い浮かべる」様にすると上手く引き寄せられます。

ただ人間ですから、常に不安や心配ごとはあります。

その不安を全て綺麗に払拭するのは不可能なので、ある程度、自分にある不安を引き寄せてしまうので、それに対応出来る様に準備しておくことも重要かなって思います。

私の場合、不意に「あの患者さんどうしているだろう?」と思っていると1週間以内にその患者さんが来院してます。この確率は本当に凄くて、最近ではほぼ100%の確率で来院されています。

先週も「そういえば、アキレス腱を切った齋藤君元気かな?」と考えた次の日に齋藤君が「何とか元気になりました」と来院してくれました。

嫌なことは極力考えずに、良い事のその先を考え準備していきたいですね。

Img_4900

2024年10月16日 (水)

通院する事にしました。

ここ何ヶ月かは疲れやすい日々が続いていたのです。

奥さんが「ちょっと、血圧を測ってみたら?」ということで計測。

軽く上が180を越えていて、これはあかんと思い、再び内科へ通院をする事にしました。

Img_4901

私が通院している内科は非常に患者さんで混み合うことが予想されますので、早朝7時きっかりに予約票を取りに行きました。7時からの受付なので、ちょうどに伺ったのですが、既に順番は8番目でした(苦笑)。

5年ぶりの通院ということで、主治医からは、サボったことに対しての叱責を受けました。まあこれは症状を悪化させてしまったので、私が完全に悪いです。

今後はしっかりと主治医の指示に従っていこうと思います。

毎晩の投薬と朝、昼、晩の血圧検査もしっかりと頑張ります。

Img_4907

2024年10月15日 (火)

悪い事は続きます 2。

昨日tcff(三角繊維軟骨複合体)が損傷の可能性があり、痛みがあるっていうブログを書きました。

その痛みをこらえつつ、夜に子供の塾へ迎えに行ったときです。その日はかなりの大雨で道が荒れていたのです。

車を走らせると後輪が「ゴボゴボ・・」と振動と音が出ながらの発進となるのです。

その日は何事も無く終わりました。

次の日の朝も大雨。

子供を学校へ送っていくために車へ。またも発進する時に「ゴボゴボ・・・」という音をならしながらの発進。

あまりに車ががたつくので、自宅に戻ってから車の周りを1週して調べてみると、左の後輪がパンクしていました(泣)。

パンクしたことよりも、事故が起きなく良かった。

Img_4896

悪い事は続きます 2。

昨日tcff(三角繊維軟骨複合体)が損傷の可能性があり、痛みがあるっていうブログを書きました。

その痛みをこらえつつ、夜に子供の塾へ迎えに行ったときです。その日はかなりの大雨で道が荒れていたのです。

車を走らせると後輪が「ゴボゴボ・・」と振動と音が出ながらの発進となるのです。

その日は何事も無く終わりました。

次の日の朝も大雨。

子供を学校へ送っていくために車へ。またも発進する時に「ゴボゴボ・・・」という音をならしながらの発進。

あまりに車ががたつくので、自宅に戻ってから車の周りを1週して調べてみると、左の後輪がパンクしていました(泣)。

パンクしたことよりも、事故が起きなく良かった。

Img_4896

2024年10月14日 (月)

悪い事は続きます。

先日、クレジットカードが不正請求があったと書いたばかりなのですが、どうもその頃から利き手の右手首に力が入らないなって思っていたのです。

その後、右手を軸にして起き上がろうとすつと突き刺すような鋭い痛みが右手首、特に小指の下あたりから発せられます。数十分もすると何もしなくても手首が腫れぼったくなり、自発痛も出てきました。

10年位前に同じ手首の腱鞘炎を手術しているので、多分過労で痛みが出たのかもしれません。

調べてみると右小指下方の痛みはticc損傷というらしく、三角繊維軟骨複合体というらしいです。

痛みの原因としては外傷の他に加齢による変位損傷、手を酷使する仕事とかいてありました。

私の場合は、間違いなく「手を酷使する仕事」に該当すると思います。

仕事中、カルテを入力するときのマウス、治療中に力が入らないなど、不便は感じます。

しかし、腱鞘炎を経験した体験を元にしてみると、慌ててもまったく改善しないのは分かっているので、しばらくサポーターで固定して(幸い、手首のサポーターは持ってますww)、痛みが引かないようならば専門家の意見を聞いてみたいと思います。

いやいや、悪い事は続くよね。

Img_4895

2024年10月13日 (日)

眼鏡の事。

皆さんはそんな経験が無いと思うのですが、私は2回連続で自宅用眼鏡が壊れました。

Img_9687

最初は研修会でホテルに宿泊している時です。朝、研修会に向かう為に準備していたら、着替えの際にベッドから落ちてフレームの真ん中から真っ二つに折れたのです。

次に購入した眼鏡は眼下のフレームが無く、テグスで支えている構造なのですが、そのテグスが切れました。

眼鏡なので丁寧に扱っているつもりなのですが(泣)。

で、そのテグスなのですが、模型が趣味の私は自分で修理したのですが、突然切れてしまうのです。

ほとんど自宅から出ないので、自宅で壊れた時は自分で修理出来るのですが、外出で眼鏡が壊れてしまうと二進も三進も行かなくなってしまうのです。

Img_4843

だから、本当は今の眼鏡のフレームは大変気に入っていたのですが、新しい眼鏡を購入しました。

最初は学生時代の様に細い丸眼鏡を購入しようと思ったのですが、フレームが細いので、また壊してしまったら嫌なので、極太のフレームにしました。

20240927_180720

なんだか、どこかで見たような顔になってしまいましたが。なにか?

Img_4866

2024年10月12日 (土)

今年2度目ですよ(大泣)。

今月3日の夜中の2時。私もぐっすりと寝ている時間にAm☆on payから不正請求があり、夜中だったのでまったく気がつかずそのまま承認、その日のうちに商品が犯人の自宅へ届けられてしまいました。

同日の朝7時にも同じ犯人から不正請求があったのですが、その時ちょうどパソコン前に座っていてメールのチェックをしていたので、承認されるまえに停めることが出来ました。

実はこの様な事態は今年の前半にもあったのです。今年2回目です。

直ぐにクレジットカード会社へ連絡して、クレジットを解除してもらいました。恐ろしい事に、犯人は私のクレジットでGoog☆e Payにも登録していたのです(白目)。

クレジット会社は、直ぐに停止したのですが、今月の請求の中に不正請求分も含まれてありました。

これは荷物が気がついた時(東京のAmazo☆の工場の近くでの犯行だったため)には、犯人の元へ届いてしまったためだそうです。

クレジット会社からは、停止したけど、請求された場合は連絡くださいとの事でした。

しかも、面倒くさい事に、前回は自動的に新しいクレジットカードが送られてきましたが、今回は自分で銀行へ作成に行かないといけないとの事。

で、クレジット会社へまた連絡(40分も待たされた)。で、クレジット会社の対応としては「Am☆zonから請求取り下げ申請が来ていないので、対応出来ないとのこと。

仕方が無く、A☆azonのカスタマーサービスへメール。本心では「この不毛な戦いへいつまで続くのかなと半分ウンザリしていたのです。しかし、この犯人は常習性があったらしく、直ぐにメールの返信があり、Amazo☆が不正を認め、クレジットカード会社へチャージバック請求をして欲しいというものでした。

このAm☆zonからの連絡を直ぐにクレジットカード会社に連絡したところ、今回は私が不正請求があったと認めてくれました。また、つい2〜3日まえは自分で銀行でカードの再発行をしろとの事でしたが、一転新しいクレジットカードを送ると態度を一変させました。

実際は2〜3日の事でしたが、個人的には長い長い戦いでした。

やはり個人的にはPAYとつく取引は出来るだけ行わずに、現金で購入した方がおじさんにはいいなか。

勉強になったのか、ただただ不正業者に踊らされただけだのか分かりませんが、パスワードをガチガチの強固なモノに変更する事にします。

めんどくさ

Img_4746

2024年10月11日 (金)

あえて治療をしない・・・・という選択。

歯科の治療に完治はありません。

歯が痛くなり、歯の神経を抜く治療を行い痛みを除去しても、時間が経過すればまた歯の神経が復活する訳ではないのです。

残念ながら、歯科の治療というのは、健全な生活をするために、「痛み」や「不具合」を起こさない様に辻褄を合わせるのが治療と呼ばれるものなのではないかと私は思っています。

学生さんや50歳くらいの働き盛りの患者さんは「不具合」が発生しないようにしっかりと治療行為(噛み合わせや歯周病治療)を行います。

しかし、加齢と共に歯の本数が減ってきてしまった場合で、1本の歯にかかる負荷が増えてくるとどうしても歯が破折したり、咬耗してきてしまう事がどうしても避けられません。

今から10年前の私なら躊躇無く抜歯や抜随(神経を抜くこと)を選択していましたが、最近はそうした性急な治療は控える様になってきました。

ただし、それには条件があります。

まず、患者さんの自覚症状が無い場合。例えば痛みが無い、日常生活に支障が無いといった具合です。

患者さんの生活の中でまったく不具合が無いのに、わざわざ抜歯をしたり、大きく削る必要は無いと考える様になったのです。最初に書いた通り、「歯の治療には完治が無く、痛みや不具合が無いようにすることが歯科治療」と私は考えているからです。

しかし、患者さんには丁寧に説明します。

「この歯は現在、破折しています。本来なら抜歯して、入れ歯、ブリッジ、インプラント等を選択しても良いのです。ただ、症状が安定していますので、治療の選択が出来ます。①抜歯②症状が出るまでこのままこの歯に頑張って貰う。。ただ、この歯は他の歯に比べて症状が出やすいので、定期的にメインテナンスを行いチェックさせてください」って感じ。

患者さんの反応は50/50です。若干抜歯を選択する患者さんが多いかもしれません。

歯科の先生によって考え方は様々です。私の行き着いた歯の治療の考え方はこんな感じです。

異論反論Objection。

Img_4757

2024年10月10日 (木)

個人のリズム。

とある土曜日の事です。なんとスタッフが4人も休んだ日があったのです。

その日は割とキャンセルも多く、普段の患者さんの半分以下しか診療する事が出来ませんでした。

前日にはスタッフが少なく、患者さんの数も少ないので、普段出来ない事務の仕事をいくつか予定しておりました。

結果的にいえば、いつもよりかは多く事務の仕事がこなせましたが、忙しい人同じくらいの量でした。

むしろ、忙しい合間時間を使った事務仕事の方が「質」が良かった気がします。

仕事に関して私は、追い込まれていた方が調子が良いのかもしれません。

人間それぞれの生活や仕事のリズムがあるのですね。

時間が無くても質の高い仕事が出来るし、時間があっても満足な仕事が出来ない。

Img_4732

2024年10月 9日 (水)

健康診断2024

毎年、健康診断を1年の始まりと考えて生活しています。

どういうことかといえば、健康診断の結果を良くするために1年を過ごすというのをテーマにしています。

いつもは6月に健康診断を行っていたのですが、歯科医師会の評議委員会と日程が重なってしまうために今年から9月に日程を変えたのです。

今年も9月に間に合うべく、体調を整えていたのですが7月頃から体調を崩してしまい、思うような調整が出来ませんでした。

体調が悪いというのは、一時良くなっていた血圧がまた高くなってきてしまったのです。

食事に気をつけて生活していたのですが、やはり本調子ではなく、ストレスを出来るだけ掛けないような生活を送ったつもりでした。

健康診断ではやはり高血圧が問題にされました。今回の健康診断で医師の診断が毎年あるのですが、これがとても良かったのです(その医師の務めている病院を聞いておくべきだったと激しく後悔)。

医師によれば、昔は血圧は160から180くらいが正常とされていたとの事。今となっては信じがたい話なのですが、当時は大体60歳位まで生きられれば御の字という時代だったのです。

だから、昔の基準に当てはめれば私の血圧は決して高血圧ではない。しかし、寿命が延びてもっともっと生きられるようにするのは、今の血圧では無理だとの事。いちいち納得なのです。寿命が延びた原因としては優れた薬が出現してきたから。だから、無理せず血圧の薬を上手に利用すれば良いのです。との事。

その当時の歯科治療も歯の寿命が60歳までもてばという治療です。60歳まで持てばよいなら、バンバン歯を削っても問題ないです。しかし90歳まで歯を持たせるには歯を削っていけません。

今回の健康診断は、体調は悪かったけど、体調をあげる為のモチベーションは貰う事が出来た良い健康診断でした。

Img_4855_4

2024年10月 8日 (火)

ようやく完了です。

先月から、リニューアル(非常に地味なものですが)のための工事を進めてまいりましたが、院内の床にワックスをかける事で完全に完了いたしました。

掃除会社アメニティさん大変ありがとうございました。

ワックスかけの当日は早朝8時から作業を始め終了したのは夜9時過ぎでした。

本当に床が鏡の様にピカピカで嬉しくなってしまいました。

お疲れでしょうが、またお願いします。

Img_4849_3

Img_4847

2024年10月 7日 (月)

パンク修理。

9月の終わりの事なのですが、娘が「なんだか自転車が漕ぎにくいんだ。ちょっと見て欲しい」と言われたので、帰宅後に自転車を見てみました。

どうも、後部車輪がパンクしていました。パンクしたまま2〜3日乗っていたみたいで、タイヤのチューブに裂傷があり、バルブは根本から破折しておりました。

Img_4832

これは、タイヤのチューブごと交換しないといけません。この状態で自転車の事故が起きなかった事が奇跡みたいです。翌日は木曜日で私が休診日だったので、朝、娘を学校へ来るまで送り届けて、私は自転車を引いて近くの自転車屋さんまで。

修理時間が約1時間くらい掛かるとのことだったので、目の前にある「コメダ珈琲」にて読書をすることに。

Img_4833

コメダ珈琲に来たのはホント何年ぶりかって暗い久々だったけど、少し時間を潰すつもりだったらアイスコーヒーを注文したのに、モーニング(食パン)が付いてきたのにはびっくりしました。

1時間ほど、コメダ珈琲でゆっくりさせて頂き、自転車屋さんに戻りました。

修理は予想通り、チューブの交換と定期検査でした。3年間の保証期間だったので、割引と定期検査が割引で行う事が出来き、ラッキーでした。

修理後、娘が試乗したのですが、「とても乗りやすくなった。」との事。

毎日、長距離を走る自転車です。下手をしたら命に関わる可能性があるので、定期的に自転車屋さんで見て貰う事は大事なことなのですね。

大事になる前に整備が出来て良かったよ。

2024年10月 6日 (日)

歯科助手さんを募集いたします。

現在、しろくま歯科医院では「歯科助手」を募集しております。

資格、経験等は必要ありませんし、年齢の制限もありません。

診療の補助および機材の準備がメインのお仕事となります。

歯科治療に興味のある方、一緒に働きませんか?

024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。

医療法人弓弦会

しろくま歯科医院 理事長 猪狩

歯科衛生士募集

当院は「噛み合わせ」を重視した歯科医院となっております。

医療法人弓弦会しろくま歯科医院では「歯科衛生士さん」を募集いたします。

インプラント、矯正、顎関節、親知らず抜歯、一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科と多岐にわたって診療を行っております。

また、院内技工を完備しております。

興味のある衛生士さん、一緒に働きませんか?

024-935-4690(受付)までご連絡を頂ければ幸いです。

医療法人弓弦会

しろくま歯科医院 理事長 猪狩

2024年10月 5日 (土)

院内マスコット。

元々オタク気質な私なので、ついついフィギュア系のものをチョイチョイ購入してしまいます。

長く開業をしていると、それなりの数が集まってしまいます。

今期、開業20年目ということでリニューアルを行ったのですが、医院の中に散らばっていた熊のフィギュアを一箇所に集めました。

今までは診療台の前に置いておいたのですが、小さいお子さん等が遊んでしまうので、それなりに痛んできましたので、今後は私の近くで余生を過ごして貰う事にしたのです。

今後はカウンセリングルームで緊張した患者さんの心のケアをして貰えればと思います。

よろしくね。

Img_4853

2024年10月 4日 (金)

気に掛けなくなった事・・・爪

親父が生きていた時に、何度も何度も「歯医者は手先の仕事だ。だから手は大事にしろ。手を汚す仕事や力仕事は極力控えろ。」と、まだ歯科医師になっていない小学生の私に言っていた事を思い出します。

その「手を大事にしろ」という口癖は父が鬼籍に入るまで(私が高校1年生の頃)までずっと言っていました。

今になってみればその理由はよく分かります。指先のささくれが千切れただけで、1日仕事になりません。そのくらい繊細な仕事なのです。

だから、私は家族に「ちょっと深爪なんじゃないの?」といわれるくらい爪の管理を徹底していました。

1週間に2回は爪の手入れをしていました。

先日、長く伸びた自分の爪を発見しました。

前回自分の爪を切った記憶が無いのです。そのくらい長いこと爪を切っていませんでした。

今年の春から夏にかけては色々とストレスの係る日々を送っていて、いつも気に掛けていた爪のことも忘れる様な日々だったのですかね。

ちょっと落ちついて休む事も必要かもね。

Img_4854

2024年10月 3日 (木)

気に掛けなくなった事・・・本。

大学で一人暮らしを始めたくらいから書籍が大好きになりました。

暇さえれば本屋へ行って文学の棚の前で何時間でも時間を潰したものです。

書籍というのは本棚に納めないといけないのです。

本棚というのは無限ではないので、図書館の様な無尽蔵な場所は別として、売れない本や販売から時間が経過した本はどんどん絶版になってしまうのです。勿論、面白い本は文庫化として後世に残りますが、それもいずれ消えていきます。だから、初版の本はとても儚いのです。

だから、本は買い逃した場合、一生手に入らない可能性があるのです。

しょっちゅう本屋に行く私は、そういった理由で、「好きな作家の本は絶対に買い逃さない」という自信があったのです。

ただ最近はめっきり本を読む時間が減ってしまいました(泣)。老眼というのもあるし、何より本よりスマホを手に取ってしまうのです。

以前は2週間に1冊の割合で本を消化していたのに、今年に入って読了した本はわずかに5冊。買い逃した本も相当数になると思います。

ただ嬉しい事に歯科関係の書籍は若いときよりも精力的に読み込んでいます。これは面白くてしょうがないのです。今までは憧れでしか無かった術式も手が動くようになって知識と理解が深まったおかげでどんどん消化出来ています。

趣味の読書も仕事で使う学術書も比例するようにどんどん読めれば良いのですが、そうわいかないのですね。

悲しい事ですが、本には気に掛けなくなってしまった。

L1009228

2024年10月 2日 (水)

毎年気になっていたこと。

年々夏の長さが長くなり秋の区別が難しくなってきました。

例年ですと、「暑い暑い・・」が徐々に「涼しくなったね」に変化していくのですが、ここ2年ほどは「急に寒くなったね」に気持ちが変化しているように感じます。

で、毎年気になっていたのですが、「体感で夏から秋に移行する日」は何時なんだろうって思っていたのです。つまり、「寒くなったな」と思うのは何時なのか。

で、今年始めて自分で「寒い」と体感した日を記録したのですが、9月22日でした。

この前日まではかなり暑かったのですが、この日から上着を自然と身につけていました。

まだまだ残暑がありますが、着実に今年も終焉に向かっていますね。

Img_4823

2024年10月 1日 (火)

もう10月ですか・・・。

若い年齢の方々は人生経験が短いので、1年の長さを長く感じる傾向があり、高齢者ほど人生経験が長いため、1年の長さを短く感じる傾向があるとの事です。

人生版相対性理論って感じ。

私といえば、1年間の長さがもの凄く短く感じます。もう10月か・・・・・って感じ。

短く感じる分、自分の気持ちの中での瞑想や考え事は以前よりも長くなり、思量深くなったかは謎ですが行動が慎重になっている感じがします(ただ単に体力が無くなったので身体を使うよりも頭を使う様になっただけのこと)。

今年も残り少ないですが、ありがたい事に今年やりたい事や実現したい事も有りますので、それに向けてしっかり生活したいと思います。

今年も残り少ないですがよろしくお願いします。

Img_4844