しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月30日 (金)

子供たちには敵わない・・・。

最近、診療終了後には仕事で外出する事が多く、帰宅時間は早くても9時、普通で10時近くと言うことがざらです。
外出が無くても、事務の仕事があるので、夕食後には少し院長室で資料の整理等を行っています。
自宅のリビングに上がってくるのは、9時半くらい。
本当は、そこから自分の時間なのですが、子供とお風呂に入ると、子供たちが「パパ、早く寝よう」と強引にベッドに連行されます。
奧さんには、「子供寝かしつけて、また戻ってくるから」と言って寝室に向かうのですが、ほぼ100%朝まで寝てしまうのです(疲れてるんですね、俺って)。
でも、子供時間で早めに寝るので、朝5時頃目が覚めます。
この間までは、起きる時間までごろごろしていたのですが、最近は、「エイヤッ!」って起きてしまって自分の趣味の時間に使う事が多くなりました。
まあ、映画を観たり、模型を作ったり。
誰も話しかけてこないし、集中出来るので、かなり楽しめます(笑)。
早めに就寝するのも悪くないかもしれないですね。
しかし、全く本が読めなくなったのが欠点といえば欠点(涙)。

Img_7190



Img_7196



2018年11月29日 (木)

個人的に悲しいニュース。

今月に入り、私の愛用しているインプラント関係の材料が軒並み生産中止、および一次出荷停止という報告を受けています。
まずは、インプラントのフィクスチャーと言われるインプラント本体の生産中止。
とてもオーソドックスな形態で、多くの成功例がある優れたインプラントだったのですが、売れない途端に販売中止になってしまうんですね。やはり親会社が変わってしまって、業績第一になってしまうと手術成績よりも販売成績を優先してしまうのは、しょうがないのは理解出来ます。
しかし、現在のインプラントの標準と言われる幅は約4ミリなのですが、そのインプラントの中には3,75ミリという絶妙な幅があったのです。欧米人的には4ミリが標準だと思うのですが、アジア人には3,75ミリは凄く良かったのに、販売中止でとても残念です。
また、インプラントの骨増生の材料(最も成績が良く、私に入っているインプラントにも使用しました)の事です。2010年までは日本で認可が取られていなかったので、個人輸入で海外から購入していたのですが、2011年からは日本でも認可が取得できたので、低価格で一般発売がされていて、とても有りがたかったのですが、輸入先とのトラブルで日本には材料の入荷が停止している状態だそうです。
この情報をしってから、直ぐに在庫を補充しておこうと思い、予約を入れたのですが、全ての種類で在庫切れになっていました(一歩遅かった・・・)。
まあ、今年のインプラントの手術は全て終了しているので、来年の初めには会社の問題も解決しているだろうと楽観的に考える事にします。

Img_7199



2018年11月28日 (水)

予算の決定。

月曜日の夜は、歯科医師会小委員会。
歯科医師会の先生方には大変申し訳ないのですが、呼ばれて出かけて行くのですが、この歳になって、初めての事ばかりで本当に困惑の日々です。
今回招集されたのは、次年度の予算編成。
こんな大事な会議に私みたいな者が出席して良いのかろ思ったけど、そこは経験だと思い、楽しませて貰いました。
予算決定といいのは、私がイメージするのは国会での予算委員会での侃々諤々の言い争い(結構国会中継大好き)。
しかし、歯科医師会の予算委員会は粛々と、自分の委員会の予算を必要に応じて請求していく地に足がついたものでした。
ここで、ものを言うのは、過去のデータと記録でした。
歯科医師会は過去何年分のデータがしっかりと見やすく記録して合ったので(まあ、組織としては当たり前なんですが、それを実際に目にすると圧巻)、今後の予定を過去の記録を鑑みて決定していました。
思っていた程時間も掛からず、五役の先生方のアドバイスもあってか、すんなり終わりました。
さて、今晩も歯科医師会関係の会合。
どんどん深みにはまっている感じもするが、知らんぷり。

Img_7197


2018年11月27日 (火)

ちょっと怖い記事。

昨日、朝新聞を読んでいて、ちょっと怖い記事がありました。
朝日新聞11月26日の「国際」のページにあったものです。
埋め込み医療機器 不具合情報 他国届かず』というものです。
これは要約すると、他国で販売禁止となった人体埋め込み式の医療器具が他国に情報が届かず、そのままその器具を使い手術した事で、体調の異変が起こってきたというニュースです。
埋め込み式と言うことは、骨にインプラントの様なものを入れたり、その他臓器に医療器具を入れたという事を意味します。
今回の記事じゃ。骨を削って人工股関節を入れ、不具合により自分の骨が削れてしまったと言うことと、子宮内避妊具の不具合による慢性的な痛みが残ったままという記事が書いてありました。
歯科も患者さんの骨にインプラントのいう医療器具を入れる手術を日常的に行っております。
この記事を読んで、とても他人事としては読めませんでした。当事者として読ませて貰いました。
やはり、体に入れる物に関しては、変なものは入れられないと思います。
医療器具の出所の分からないもの、メーカー名の提示がない、極端な値段設定には、私個人的にはとても気を遣います。
とてもお気の毒と思うのは、良い未来が待っていると思って行った施術が暗い現実になってしまった事だと思います。
医療を行った方にも責任があるし、患者さんの方ももう少し医師の説明を求めた方が良かったのかもしれません。

L1004835



2018年11月26日 (月)

家族自転車ツーリングもしくはポタリング。

私の自転車の修理が終わったこともあって、久しぶりに家族で自転車に一日乗って休日を過ごしました。
体力的には圧倒的に子供の方が強いと思われますが、こと、持久力に関してはやはり、大人に一日の長があります。
そこで、小学生の児童が無理なく往復出来る距離は、私の自宅からだと開成山公園と言うことになります。
妻を先頭に息子、娘、私と一列にならび開成山公園に向かいました。
昨日は、本当に快晴で自転車に乗っても、公園で遊んでも最高でした。
公園でじっくりと遊んで後は、久しぶりに「とくちゃんラーメン」へ。
10年ぶりくらいのとくちゃんラーメンでしたが、驚くほど美味しかった。
普通に食べても美味しいのに、自転車に乗って塩分が不足していたのか、醤油味が体に染みました。
久しぶりに体を動かしまくりました。
日曜日の夜はゆっくり寝られたのは言うまでもありません(笑)。

L1008319



L1008326



L1008360


L1008347


Img_7195


2018年11月25日 (日)

念願のエアコン交換

2年くらい前から診療室のエアコンの調子がどうも悪く、何度も修理を繰り返しました。
メーカーの方からは、「もう、10年以上前の商品なので、部品の製造も保証も終了しています」との事。
その後は誤魔化し、誤魔化し使ってきました(泣)。
負担を掛けないように、使わない時はこまめにスイッチを切ったり。
しかし、5台まとめて交換になると、かなりの経費が掛かり、しかも、壁の中を配管が通っているので、普通の電気屋さんでお願いする訳にもいかないのです。
で、建築会社の陰山さんと何度も値段の交渉(本当にご迷惑をお掛けいたしましたが、納得の料金をだして頂きました。ありがとうございました)の末、ついに工事に踏み切る事が出来ました。
やはり、10年以上前の壁の中の配管を最新のエアコンに取り付ける作業は困難を極めたみたいで、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
今では、「寒い冬も、どんとこい!」っていう気持ちになっています。
これは笑い事では無くて、エアコンが無いと生活出来ない真夏や真冬はいつもびくびくしながら生活していたんですよ、これまで。
患者さんに、エアコンから水が流れているよ、なんてご指摘を受けたりして(苦笑)。
ほんとに今までの悩みが1つ消えました。
あ〜〜嬉しい。
陰山建設やそのグループの皆様、本当にありがとうございました。
骨を折ってくれた白川さん、いつもすいません。

Img_7116



Img_7113



Img_7119



Img_7115



Img_7120



Img_7118



ちなみに、取り付けたエアコンは「しろくま君」ではありません(苦笑)

2018年11月24日 (土)

なかなか良いです。これ。

クリンプロ歯みがきペーストF1450という歯磨剤を個人的に材料屋さんから購入して使ってみています。
私が考えるフッ素治療というのは、とにかく毎日少しずつ使わないといけないって思っているのです。
水道水にフッ素を入れるのは、毎日少しずつフッ素を採取出来るので、とても良いと思います。
月に一度、大量に塗るのはあまり賛成しかねます。
だから、歯みがき等の中に分量を適切に考えて入っているものを自分の子供にも使っています。
で、このクリンプロは大人用です。フッ素が高濃度だからです。
ちゃんと子供用も用意されているみたいです。
フレーバー的にはミントとオレンジがあるらしいです。
私はミントを購入してみました。
良ければ私の歯科医院でも置いてみようかな。
でも、使い切ってからの感想で決めるつもりです。
だから、院内で販売するのは早くても来年ですかね。
このクリンプロなのですが、高濃度フッ素+TCP配合です。
TCPというのは、リン酸三カルシウム
欲しい、使ってみたいって思ったかたは、お近くの歯科医院にて注文してください。

Img_7109



2018年11月23日 (金)

知らなかったんです(涙)

今日が勤労感謝の日で祝日って事が。
今日(金曜日)が休みって教えてくれたのは水曜日の昼に奥さんと昼食を食べている時です。
私が昼食を食べ終わって、机に疲れで突っ伏している時に奥さんが「金曜休みだから、頑張って」って言ってくれたのです。
「え、金曜休みなの!!!!」って感じです。
毎日目の前の事で精一杯なので、曜日の感覚がなくなってしまうんです。
特に自宅から全く出ない生活をしていると。
だから、潜水艦や船に乗っている自衛隊の方の金曜日の昼食がカレーに決まっているというのは、すごく良く理解出来ます。「金曜日はカレーって決まっているから、曜日の感覚を取り戻す事が出来る」って事らしいです。
もう、金曜休みって聞いて、実行が難しいと思っていた楽しみを発動する事にしました。
実はとても鑑賞したい映画があったのです。
それは、「ボルグ/マッケンロー」です。
今週で終了してしまうのですが、なかなか行く時間がないし、同窓会の仕事もたくさんあったし、ちょっと諦めていたのです。福島フォーラムでの上映時間は昼の3時だし(泣)。
で、金曜休みって事は、金曜日に疲れを癒やす補填が出来ると考え、水曜日にかなり無理をする事とにしたのです。
水曜の夜ご飯を食べ終えてから、ちょっと無理して同窓会の仕事を終わらせました。
木曜日午後休診で、ちょっと予定を入れていたんだけど、すべてキャンセルして、一人福島のフォーラムへ。
で、観ましたよ。「ボルグ/マッケンロー」。
私はこの映画の主題ににもなっているウィンブルドンの試合をリアルタイムではないけど、観戦した事があるので、伝説になった理由はわかっていたのですが、その試合に至るまでのボルグとマッケンローの葛藤を描いている素晴らしい映画でした。
この映画はどちらかと言えば、ボルグを軸に映画作っているのですが、私は昔からマッケンローが大好きで、高校生の頃は良くプレーを真似したり、同じウェアーを着たり、シューズを履いたりしていたので、どうしてもマッケンローを中心に据えて映画を観戦してしまいました。
だから、試合の内容はわかっていて、マッケンローがファイナルセットで負けるという事はしっていたのですが、映画中で負けて頭をタオルで隠して、悔し泣きをしたシーンは一緒に涙ぐんでしまいました。
マッケンローはどうしても短気で、すぐに暴言を吐いたりする事で有名ですが、この試合ではボルグに敬意を払い、暴言を吐くことなく、試合に集中したのです(それが、後に彼が軽蔑される立場から尊敬されスターになっていく足がかりともなります)。
その試合に集中出来た理由が劇中で描かれています。
本当は奥さんも一緒に行く予定だったのですが、テニス映画は別に観なくて良いかなって事で一人で鑑賞したのですが、自宅に戻り、内容を奥さんに説明したら、一緒に行けば良かったと後悔していました。
それにしても、ボルグもマッケンローも本当に本人そっくり。特にボルグなんか、本人じゃねーの?って思うくらいフォームもガッツポーズもそっくり。
いや〜〜すごい映画でした。

Img_7187



2018年11月22日 (木)

デンタルコンセプト20周年特別講演会

Img_7142


17日に休診を頂き、私が所属しているデンタルコンセプト21(インプラントの勉強団体)に参加してきました。
色々とゴタゴタがあり、あまり泊まりがけの研修会には参加を見送ってきたのです。
久しぶりの土曜日より参加。
会場では私の父親代わりのいわきの渡辺重視先生と合流。
こんなこと言っては行けないけど、なにより渡辺先生とお会い出来た事の喜びが大きいです。やはり、私の目標とする先生だけあって、いつも一緒にいると楽しい。折角学会に来たのにね。
学会はどちらかと言えば、20周年の思い出のような話しが多かったような印象。2日目は別の用事があるので、初日だけの参加でしたが、まあ、それもよし。
今後も、新しい知見を求めて学習したいと思います。
久々にフランク・レノア先生の話を聞けたのも良かった。

Img_7149


夕食は、新宿の鈴屋さんのとんかつ茶漬け。どうしても食べたかったのです。

Img_7156


夜は、いつもの定宿であるプリンスホテルへ。
2年ぶりになると、結構変わっていて困惑しました。
ホテルの中庭にあったコンビニは、ホテルの中の階に移動してしまいました。このホテルの中のコンビニに気がついたのはチェックアウト時。宿泊している時は近くにコンビニがないと思い込んでいて、ひもじい夜を過ごしました。(ホテルの廊下に売っていた飲み物だけ)

564140003592392


疲れて、ホテルから出る気がなかったのです。
ホテルでは持参したパソコン(これが、結構重い・・・・。)で同窓会の仕事をずっとしていました。
スケジュール的にやらないと間に合わないので(いつまで続くのだ、この仕事は。。。。4年間です【泣】)。
東京での仕事が全て終了して、最後の食べた食事がひつまぶし。

Img_7166


これは鰻にお茶をかけて食べる物。
確か、昨日もとんかつにお茶をかけて食べたような、、、、、(ちなみに帰宅して食べた夜ご飯がお茶漬け。疲れて胃が食事を受け付けなかったため)。
まあ、良いか。
関東へ出かけている母と合流して新幹線に乗る予定でしたが、母のLINEの調子わ悪く、郡山の駅で合流して帰りました。
まあ、久しぶりの宿泊研修は疲れました(最近、疲れてばっかり)。

2018年11月21日 (水)

繰り返し練習。

先日、恒例のキャディアックスの練習会を開きました。
キャディアックスとは、顎の機能的な運動を計測する装置で、あらゆる事が計測出来ます。
補綴物(被せものや入れ歯)の不具合や痛みの原因、直ぐに外れる原因などが分かります。
残念ながら、保険適応外なので治療費は高額になってしまいますが、この機材を使わないと完治出来ない症例もあることは確か。
で、その計測が煩雑で難しいため、定期的にメンテナンスを兼ねた練習が必要なのです。
この装置を導入したばかりの頃は、診療終了後から始まって、深夜までしていましたが、今はグンと時間短縮で1時間ほどで終了します。
やはり、繰り返し練習する事で精度は上がりますね。
これからも定期的に続けて行ければと思います。

Img_7172



Img_7170



2018年11月20日 (火)

有能なブレーンがいるのです(笑)。

毎日仕事をしていると、どうしても新しい資料が必要になる事が多いです。
皆さんそうですよね。
最近、KOデンタルという歯科材料屋さんの私の担当でもある廣木さんが必要な資料を素早く集めてくれます。
しかも、ただ、集めるだけでは無くて、見やすく、使いやすいように編集までしてくれるのです。
これは、本当に有り難い。
私は、それに甘えて何度も無理難題を押しつけてしまうのです、、、、、、。
すいません(苦笑)。
ただ、ご家族で競技自転車が趣味なので、体力は抜群です。
同じ自転車でも私はポタリングと言って、散歩がてらに乗る自転車とは大違いです。
これからもよろしくお願いします。

23473267_2001201820098372_317943115



2018年11月19日 (月)

土津神社へ紅葉を楽しみに。

Dsc01162


先週の日曜日に家族で会津の土津神社に紅葉を見てきました。
なぜか、無性に中山峠にある「鞍田茶屋」さんのうどんが食べたくなったので、どうせなら早朝に出発して、紅葉を楽しみ、お昼に合わせてうどんを食べましょうという流れになりました。
母も紅葉が見たかったらしく、ノリノリです。
土津神社の紅葉は素晴らしいの一言。
思わず息をのむ美しさ。

L1008205



L1008168


私のカメラのシャッターを押す指が止まらなかったです。
帰りはお目当てのうどんを所望し、満足のまま帰宅しました。
しかし、帰宅してもまだ1時。
早起きは三文の徳とは良くいったものですが、本当に充実した休日でした。

Img_7131



2018年11月18日 (日)

言葉使い。

開業して15年も経過するといろいろな事が変化してきます。
その1つが、15年前のまだ小児だった患者さんが、現在は立派な大人になっている(笑)。
子供の時に「赤ちゃん言葉」や「友だち言葉」で喋っていたのが、現在は、大人の対応になっている。
これは、私も気まずいのですが、患者さんも気まずそう(苦笑)。
だから、最近は、小さいお子さんでも出来るだけ、紳士的な言葉遣いでしゃべりかけています。
ただ、あんまり小さい場合は今までと同じですが。
当たり前だけど、人間って成長するのですよね。
ほんと、見ていて気持ちが良い成長ッぷりです。

L1008028



2018年11月17日 (土)

臨時休診のお知らせ

本日は学会出席の為、臨時休診たします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
理事長 猪狩

2018年11月16日 (金)

考えをまとめる場所。

私は極度の出不精なので、基本的に自宅にいます。
だから、自宅を診療所の2階に作ったのは自然の事でした。
友人の先生達に話しを聞くと、絶対診療所と自宅は離したいという事をよく聞くのですが、私には考えられない事なのです。
で、人生の殆どの時間を自宅の中で過ごすので、自宅の場所、場所で役割があります。
『 階段 』もその1つ。
自宅のプライベートの空間から、仕事のオフィシャルな場所に移動する場所なのです。
この短い距離で、気持ちを切り替えて「仕事モード」にしていきます。
気持ちが上向きの時は、駆け足だし、落ち込んでいる時は、ゆっくりと下っていきます。
また、このブログのアイディアを考えるのもこの「 階段 」です。
私にとって、この「階段」の上り下りはとても大事な人生のスイッチになっているのです。
皆さんにもそういう場所ってあるでしょ?

Img_7139



2018年11月15日 (木)

iPhoneを無くしてしまった、、、、(泣)。

今週の火曜日に歯科医師会で特別委員会が開催されて、出席してきました。
一応、宿題が出されていたので、自分なりに考えて発表させて貰いました。
あくまでも、他の先生方の刺激になればいいなって考えているだけで、自分の案が採用されれば良いな、なんて微塵も考えていません。

Img_7138


で、その委員会が終了した後、急いで帰宅しました。
錦織圭選手が出場しているATPファイナルズが放送されるからです。
しかし、残念な事にケビンアンダーソン選手にけちょんけちょんにやられてしまいました。
もう、こんな負け方したのは見た事が無いくらい見事な負けっぷり(アンダーソンが良すぎたね)。
お爺ちゃんや、オヤジが野球の巨人が負けた時に不機嫌になった様に、私も錦織が負けると不機嫌。
もう、気分的に面白くなくなり、歯科医師会から帰宅したままの資料等をキチンと片づけて、整理整頓しようと思いました。掃除したり、整理整頓すると気分が落ち着くのです(笑)。
そこで、気がつきました。
iPhoneが無い・・・・・・(サーーーーーっと血の気が引くのが分かります)。
歯科医師会では調べ物をする為にiPhoneを使っているので、車の中か歯科医師会までのどこかで落とした可能性があると考えました。
そこで、直ぐに院長室のマックでiPhoneの行方を捜しました(クラウドで繋がっているアイテムは場所を特定出来るのです。便利。)。私のiPhoneは朝日にある保健所の中で点滅しています。
もう、夜中の12時。
でも、次の日に探しに行くのは精神的に辛いと思い、やはり歯科医師会まで探しに行くことにしました。
当然、保健所は誰もいなく静まり帰っています。
無理矢理守衛さんをたたき起こし(本当にご迷惑をお掛けいたしました)、歯科医師会事務局へ。
私が会議の時に座っていたソファーのアームの部分にちょこんと行儀良くiPhoneが鎮座していました(苦笑)。
「安心感」というホルモンが体中を駆け巡りました。
守衛さんにはご迷惑をお掛けいたしました。
すっかり錦織が負けたもモヤモヤは消えていました。

20181114_84746



2018年11月14日 (水)

お疲れ様でした。

昨日は午前中ずっとインプラントの手術だったのです。
インプラント手術が終了した後、業者さんが待たれていますよとのお知らせ。
待っていたのは、私がメインで使っているユニットのメーカー「OSADA」の本木さんでした。
手術中もずっと待っている程の重大事ってなんだろうと、ドキドキしながら対面。
本木さんの開口一番、「今度、OSADAを退職する事になりました。そのご挨拶です」との事。
もう、本当にショック。
もの凄く「出来る系」の社員さんでした。
故障してしまうと、東北で一番近い営業所は仙台なのですが、来てくれるのにいつも何日かかかるのですが、彼はかなりの確率で当日来てくれました。
遅くても次の日に。
これはユニットの数に限りのある開業医にとっては、とても有り難い事。
恐る恐る、今後の事を聞いてみると、同業他社さんにて再び就職するとこ事。
まあ、彼ほど優秀な人材はどこに行っても上手くやれるし、だからこそ転職もスムーズに行くんだろうって思いました。
新天地でも頑張って欲しいです。

Img_7136


2018年11月13日 (火)

本日の予約について

お世話になっております。
本日、午前中は大きな手術があるので、予約の患者さんのみとなっております。
ご迷惑をお掛けいたします。
午後は従来通りの診療となります。
よろしくお願いします。
理事長 猪狩

2018年11月12日 (月)

何にでもメインテナンスが必要なのです(反省)。

先月、ようやく自分の自転車の修理が完了しました(苦笑)。
私が現在個人的に使っている自転車は3台あるのですが、特によく使うのは折りたたみ式の自転車です。
結婚して直ぐに購入したので、もう10年以上も乗っている事になります。
どの自転車も。
ただ、購入した場所が栃木県の小山。
10年前は小山に車で行くくらい、朝飯前だったのですが、今はとても大変で気が重い。
その気の重さも手伝ってか、この5年位全く自転車のメインテナンスに行くことが無くなってしまいました。
勿論、自転車は子供たちと遊んだり、日頃の足として、ガシガシ使っていましたから、タイヤはすり減り、変速機は壊れるし、至る所にサビが浮いたりと散々な状態になってしまいました。
いよいよ、状態が悪化して何時パンクしてもおかしくないという状態になってしまったので、重い腰を上げて修理、メンテナンスに行きました。

Img_7096


約1ヶ月の修理期間を掛けて、見違える様に乗りやすくなりました。
修理費用も膨大なものになってしまいました(泣)。
毎年、キチンとメインテナンスしておけば、こんな散財しなくて良かったのに。
自転車屋さん(オレンヂジュース)店長に、「キチンとメインテナンス来て下さいね」って言われてしまいました(とほほ)。
その後、店長の山田さんに「私も全く歯医者行って無くて、歯のメンテナンスしてないんですけどね」と笑顔で返されました。
山田さん、お気遣いありがとうございました。

Img_7097



2018年11月11日 (日)

成功論。

半世紀近く生きてきて、成功している人間の特徴は沢山あります。
でも、多くの特徴の中で必ず入っている物が3つあります。
それは「好奇心」と「負けず嫌い」と「貪欲」です。
あくまでも人間関係が極点に狭い(笑)私の意見なので、全く参考にしなくても良いのですが。
とにかく成長する上で最初の2つは必須だと思います。
ありがたい事に当院の従業員は皆この最初の2つを持っている方が多くて、大変助かっています。
内輪の話で恐縮なのですが、うちの息子もかなりの負けず嫌い。
何かの遊びでも負けると悔しがり地団駄を踏んでいます。
そんな息子をにやにやしながら眺めています(笑)。
かなり負けるのが嫌いみたいで、自分で色々と攻略を考えて、数時間後には克服してしまっています。
若さって凄いっていつも思います。
私は若い頃、負けず嫌いでは無かったためにかなり苦労しました。
今はかなりの負けず嫌いですが。。。。
今後も「好奇心」と「負けず嫌い」と「貪欲」さをもって進んでいきたいと思っています。
あくまでも自分の中の考えで。

L1008025



2018年11月10日 (土)

ハッカ油

Img_7117


先日、開業当時からの患者さんが来院してくれました。
難聴が出てきたと言うことで、その治療ためのマウスピースのご希望のためです。
(顎関節の丁度真後ろに内耳孔という耳の穴があるのですが、そこの圧迫をマウスピースで軽減させるのです)
その患者さんは現在いわきにご住所があるということで、遠方よりのご来院です。
本当に有り難い限りです。
実は、この患者さんはいわきでも、私の先輩の歯科医院に通院中で、そこの医院には、今年の初めまで当院で働いてくれていた衛生士の斉藤さんがいるのです。
その患者さんも斉藤さんが担当だというのです。
なんという運命の巡り合わせ(笑)。
その患者さんがどうやら、私のブログを読んでくれているみたいで(本当にありがとうございます)、私が偏頭痛持ちと言うことを気に掛けてくれてみたいで、「ハッカ油」を差し入れてくれました。
実は、私、このハッカ油、非常に気になっていたのです。
と、いうのは私が趣味で観ているYoutuberの方が同じく偏頭痛でハッカ油を試すという動画を見ていたからなのです。
本当に有り難いです。
まじ、効きました(笑)。





YouTube: とても大事な話をします。


2018年11月 9日 (金)

11月8日(いい歯の日)。

11月8日はいい歯の日なんだそうです。
へ〜〜って感じ。言われてみればって感じです。
所で、本日は午後臨時休診となります。
ご迷惑をお掛けいたします。
よろしくお願いします。
理事長 猪狩弓彦

L1007611



2018年11月 8日 (木)

三半規管破壊。

実は、先月家族でディズニーランドに行ってきました。
子供が生まれたばかりの頃に比べると、子供たちが大きくなったため、格段に楽になりました。
まあ、子供がいなければ、多分ディズニーランドには来ないかもしれないので、来られる内に来なければとも思っています。
子供が小さい頃は、本当にディズニーランドは辛い場所で、とにかく、常に「おんぶ」や「だっこ」を要求されるし、直ぐに「うんち〜〜〜」「おしっこ〜〜〜」って叫ぶし、急にガクッと寝てしまうし。
「あのアトラクションが乗りたい〜〜〜」って叫んだと思ったら、「いつまで並ぶの〜〜」って切れるし。
今は、静かに並んでくれるし、我が儘も言わなくなったので昔に比べたら楽なものです。ほんとに。
身長も高くなったので、全てのアトラクションに搭乗できます。
子供たちが、「スターツアーズ」や「スペースマウンテン」に乗りたがるので、朝一で行ったせいか、すんなりと乗られました。
しかし、乗った後の気分の悪さといったら、、、、、。
もう三半規管が老化していて、直ぐに気分が悪くなっちゃう。
スペースマウンテンが終わった後は、ベンチにへたりこんでしまいました。
もう、子供に手が掛からなくなったと思ったら、私の体がへたっていました。
なってこったい。

L1007731



2018年11月 7日 (水)

学術委員会

昨晩は、歯科医師会にて平成30年度第2回学術委員会が開催されました。
まず、もう11月なのにまだ2回目なんだ〜〜って素直に驚きました。もう少しやった気がしたので(苦笑)。
昨晩の議題は、今後の研修会についての告知と予算の話。
やはり、どこの組織も予算的に潤滑では無いので、とても苦労している印象。私は運営や下働きが精一杯で、組織の運営の事は全く分かりませんでした。
しかし、かなり組織的には「節約すべき所は節約し、使うべき所では使う」というスタンスが理想。全くその通りです。
しかし、学術という委員会は、講師の先生の謝礼、宿泊費、会場費、資料代などなど何かとお金が掛かる委員会。それは致し方が無いし、ここを削ってしまうと良質な研修会が開かれなくなるので悩ましい所。
しかし、この問題を皆で議論し、解決策を見つけて打開していければと思います。
議論して、脳みそを捻り倒せば必ず解決策が出てきます。必ずです。
努力しない人に未来が無い様に、考えない場所にアイディアは出ません。
遠回りかもしれないけど、絶対に解決策はあります。これは断言出来ます。
脳に汗をかかせれば(笑)。

Img_7108



2018年11月 6日 (火)

ご迷惑をお掛けいたします。

本日は大きな手術が入っていますので、予約の患者さんのみの診療となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いします。
医療法人弓弦会
理事長 猪狩弓彦

2018年11月 5日 (月)

統一見解って(悩)。

今、歯科医師会の仕事で歯周病の事をずっと考えているのですが、これがなかなか難しいのです。
「歯科医師なのだから、歯周病の事を知っていて当たり前じゃないか・・・」と言う声が聞こえてきそうなのですが、それが全く違うのです。
自分の歯科医院での考え方と歯科医師会での考え方に偏りがあるからなのです。
「医療に偏りが合っては行けないのでは?」との声も聞こえてきますが、治療のアプローチが違うということなのです。治癒のゴールは一緒です(笑)。
私は長年、噛み合わせの研究や勉強を中心に考えてきたので、「力が歯に与える影響」から歯周病を考えてしまいがちですが、歯周病や保存療法を中心に考えてきた先生は、バクテリアや細菌を中心に考えて治療のアプローチを組み立てます。
歯科医師会は全歯科医師会員のオフィシャルな集合体なので、隔たり無く考えなくては行けないのです。
同じ歯周病を患者さんに説明するにしても、私の歯科医院とA歯科医院、B歯科医院では説明の仕方が違いと思いますし、治療の仕方も異なるでしょう。でも、歯科医院単体で考えれば問題ありません。それがその歯科医院の「色」だからです。
約15年前の事です。バイト先で顎関節症の議論をバイト仲間の先輩先生としていました。
私の専攻は咬合学、先輩の専攻は麻酔学。
私が自分の顎関節の持論を話すとその先生は一笑して、「出た、出た。咬合やっている奴は皆噛み合わせって言ってくる。顎関節は筋肉の緊張が原因だから、筋肉を弛緩させてあげればいいに決まっている」
私は、その「弛緩しなければ行けないメカニカルストレスが咬合にあるのでは?」と言いましたが全く相手にされませんでした。
たまたまその場に居合わせた先生同士だってこんなに話が噛み合わないのに、大勢の集合体である歯科医師会での統一見解をまとめるというのは本当に困難な事なのです。
ただ、こういった学術的な事を習慣的に考える生活って、歯医者的にとってもオシャレだと感じてほくそ笑んでしまうのです。日々の生活のなかで。
さあ、頑張りましょう!!!

L1007961


2018年11月 4日 (日)

脱力感。

連休二日目は早起きして、このブログを書き始めました。
1時間くらいかけて書いていたのですが、突然パソコンがフリーズ。
当然、書いていたブログは消失。
この脱力感はたまらないね。
ふ〜〜。
本日は終了。

2018年11月 3日 (土)

手帳の引っ越し

もう11月。
今年は自分でも驚くくらい時が経つのが早い。
とにかく、しろくま歯科医院以外の仕事が今までに無いくらい多く、しかも責任感を伴うものが多かったのでとても大変でした(苦笑)。
明らかに過労で調子を崩した事が2回以上あったから、大変だったのだと思います。今までこんな事無かったから。
10月まではとにかく忙しかったけど、11月からはちょっとゆっくり出来るかもしれません。
11月半ばから12月初めにかけてちょっと忙しいけど、10月までの忙しさではないからね。
ところで、手帳の引っ越しをしました。
私の手帳は11月からスタートしているので、古い手帳から新しい手帳へ予定を書き換えました。
私は5年まえからQUOVADIS社の手帳を使っているのだけれど、これがとても使いやすい。
人によって使いやすい手帳は様々だと思うけど、私は今の手帳が一番しっくりくる。
少し大きめの物に変えようかなって思ったけど、大きな手帳になると、余白が沢山出来て、また予定を埋めたくなって過労になったら嫌だから、今までと同じ手帳に落ち着きました。
この手帳は大学院の時も使っていて、その後、暫く別の手帳にしていました。
でも、なんだかしっくりしないので、QUOVADIS社に戻りました。
老眼が進んで今の文字が見えなくなったら変えるかもしれないけど、暫くはこの手帳がいいやって思っています。

Img_7094


2018年11月 2日 (金)

ちょっとした事。

木曜日は午後休診なので、ちょっと嬉しい日なのです。
しかし、外気が寒くなって来たので急患がどんどん増える時期。
気を引き締めないと行けません。
毎年書いているけど、歯科にも「未病」というものがあります。
外気が寒くなると、暖房を付け、重ね着をします。そうすると、体の体温が上がってきて、何も着込めない顔の温度がどんどん低くなります。
口の中も同様で、暑い体温が冷たい口腔内に流れ込んできて、眠っていた歯周病菌の動きが活発になります。
そのため、冬は歯肉が腫れたり、歯の痛みが多く出るというかなり有力な仮説が成り立つのです。
おっと、話が脱線してしまいました(💦)。
昨日は、木曜日なので子供が帰ってくるまでの間に外食に出かける事が多いです。
どうしても私が盛りそばか、かけそばを食べたくなってしまって、いつも行かない場所に食べに行きました。それはそれは、美味しいお蕎麦でした。新蕎麦の時期でもありますし。
で、蕎麦を食べた帰りに、駅前のヨドバシカメラに院内の備品を買いに行きました。
いつも、忘れてしまうのはプリンターの品番。
もう、メーカーで統一してくれれば良いのにって皆思っていると思うのですが、なかなかサイズやプリントの仕方によって違いが出てくるのは致し方がないのですね。
奧さんが事務で使うプリンターのインクを買うと言うので、「インクの品番調べてきた?」って聞いたら、「いやいや今は、そんな心配いらない」って言うのです。
どういうこと?と思って聞いてみると、エプソンのプリンター用インクには全てに写真が付いているのだそうです。「さくらんぼ」とか「眼鏡」とか「とうもろこし」とか。
購入者が迷わないように目印がついているのだそう。
「うちのプリンターは「さくらんぼ」の写真のインクを買えばいいんだよ」と言われました。
最初は何を言っているのか分からなかったのですが、実際に箱を手に取ってみるとほんとに写真が付いている。これなら迷わないですよね、とても良いアイディア。
私の使っているプリンターはこういったサービスが無いので、品番を調べ忘れるとその日は買う事が出来ない。過去に何度も失敗してきました。
このサービスも私の様なドジな顧客のヒントで出来たんでしょうね。
凄いぞエプソン!!ちょっとした事だけど、凄いアイディア。
私も患者さんのちょっとした事が見つけてサービスに繋げよう!!

Img_7093



Img_7092



Img_7091



2018年11月 1日 (木)

ご参加ありがとうございました。

昨晩は、当院にて研修会を開催いたしました。
研修内容は、マウスピース矯正とインプラントの簡易血液検査の2つです。
参加業者様はアラインテクノロジー社の小林さま、有限会社プライメックの杉山さま、ガイドデントの小井津さま、ノーベルバイオケア社の外崎さまです。
本当にありがとうございました。
なにぶん、当院の小さい研修場所の開催でしたので、参加人数に限りが出てしまいました。
参加出来なかった先生方には申し訳なく思います。
アラインテクノロジー社の小林さまには、今後重要になってくる小児矯正を中心としたマウスピース矯正の話し、プライメックの杉山さまとガイドデントの小井津さまには、今後医療での共通言語となり得る血液のデータの話しと血液採取の実習をご教授して頂きました。
当院のスタッフ、また参加された先生方、スタッフの皆さんにも喜んで頂けました。
今後も、先生方と話し合い小さいけど、実りある研修会を開催したいと思っています。
よろしくお願いします。

Img_7083



Img_7085



Img_7086