しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 土曜日の仕事終わりに急いで駆けつけました(汗) | メイン | ちょっと早とちり »

2018年5月21日 (月)

プール清掃!(PTA奉仕作業)

昨日の日曜日の朝8時から子供たちのプール開きの為の清掃がありました。
このプールの清掃は5、6年生のPTAが対称みたいで、私も娘が今年から5年生(早いな〜〜ほんとに)なので、参加資格を得る事が出来ました。
いつもは診療があるので、学校の行事の参加率が低いのですが、日曜日くらいは・・・・・って事で参加させて頂きました。
朝の8時に学校集合って事で、日曜日ですがいつもと同じ時間に起床(苦笑)。
それから、プール掃除って事で、ビーチサンダルと半ズボン、濡れても大丈夫で暖かいウィンドブレーカーをリュックに詰めて、自転車で学校へ。
プールは自分が想像していたよりも汚れていました。そりゃ、ほぼ1年雨ざらしですから、落ち葉やゴミがプールサイド及びプール内に溜まるのは致し方ないですよね。

Img_7316


アメリカの映画の様に定期的に清掃員がプールの中の落ち葉を拾ってくれる訳ではありませんから。
プールの清掃前にはPTA会長と校長先生、体育主任よりプールい清掃の進め方のレクチャーがありました。
プールのレクチャーは以下の通り。
(前の日までにプールサイドの落ち葉の片付け及びプールの水抜き、高圧洗浄機によりザックリと汚れを落としていたみたいです。)
1:プールサイドの清掃:10名程度
①デッキブラシで並んで汚れを落とし、高圧洗浄機で清掃
②後ろからバケツで水を流す。
2:更衣室・トイレ:教職員中心に10名程度
①コースロープを南側フェンスにかける
②ベンチを更衣室前に出す
③更衣室・トイレの清掃をする

Img_7318


④ビート板やヘルパーを水洗いする

Img_7323


⑤水深調整期(?)を洗う
3:シャワーエリアを清掃する:教職員2〜3名
4:本体を洗う:40名程度

①オーバーフローの部分のゴミを取り、バケツで流す(ホースを使っても可)
②側面を並んで、デッキブラシやたわしで汚れを落としバケツの水で流す
③床面を全員で中央に向かってゴミを集め、汚れを落とす


という手順で行います。
私はプール本体を担当したのですが、とにかく落ち葉やゴミがプール中央の排水溝に詰まっていてそこを中心に汚れが広がってる感じなのです。

Img_7326


教職員と2〜3人のPTAの方(本当に頭が下がります。素晴らしい)が中心となって汚れ仕事(本当にこの言い方がふさわしい)をこなしてくれます。
我々はプールサイドやプールの壁等をデッキブラシでゴシゴシと汚れを落としていきます。
ほぼ50分くらいで中央の排水溝の詰まりが取れるや、ゴ〜〜っていう音と共に泥水が中央に集まり、あっという間に綺麗に成っていきました。

Img_7327



Img_7333


やはり、中央の排水溝の詰まりが今回のプール掃除のボトルネックだったですね。
仕事でもプール掃除でもボトルネックを解消し、流れを引き戻すと事は早く解決するんですね(苦笑)。
予定していた90分でしたが、約60分で終了。
私は慣れない全身運動で急に疲れが増してしまい、急いで自宅に帰り、お昼まで爆睡してしまいました。
ほんとに体力付けなきゃまずいね。

Img_7328