しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月29日 (金)

パソコンから人間を学ぶ

先ほどまで調子よく動いていたパソコンが、急にフリーズしたり、動きが緩慢になったりすることがあります。

原因は、パソコンに無理をさせている場合がほとんどです。

対策としては、こまめに保存して、一度に多くの仕事をさせないこと。大きな仕事をさせるには器の大きい(容量の大きい)パソコンを用意することです。

人間が朝起きたら調子が悪く、体がだるく、意欲がわかない時があります。

原因は、人間に無理をさせている場合がほとんどです。

対策としては、こまめにストレスを発散し、十分な休息と十分な睡眠をとること。沢山の仕事をこなすには、器の大きい人間になって、ある程度、息抜きを覚えることです。

パソコンは、無理と判断したら、すぐに動きを止めますが、人間は無理をしてしまいます。この無理が心を壊し、体を蝕みます。

でも、パソコンと人間の調子悪い原因は、驚くほど似ています。

この1ヶ月私は無理をしているみたいです。無理な生活を強いられているのは、それだけ期待が大きいということだと思っているのですが、子供の将来を考えると、あと30年は生きなければ。

体調優先で、すこし休息が必要なのかな。

昨日の休診日は、朝から近くの喫茶店で、プレゼン作ってました。

Img_2743

また休日働いてしまったsad

2013年11月20日 (水)

勤務医の先生を募集します。

唐突ですが、勤務医の先生を募集いたします。

経験は問いませんので、よろしくお願いします。

丁寧な指導をお約束いたします。

条件は特にありませんが、一応、私より年下の先生でお願いします(またまた苦笑)。

当院へ電話にてお問い合わせください。

しろくま歯科医院

猪狩弓彦

 

2013年11月18日 (月)

休日歯科診療へ

昨日の日曜日は、休日歯科診療の当番日でした。

私の休日歯科診療には苦い思い出ばっかり。

なぜなら、12月31日とか、1月1日とかGW中とかばかりでいつも忙しく、疲れた思い出しかないのです(苦笑)。

自分で言うのもなんですが、かなりの人見知り。

初めてのスタッフと上手く付き合うのが苦手なのです。

そのため、こうした集会のように集まるのが大の苦手。出来るだけ避けるように生きているのですが、こればかりは仕方がありません。順番ですから。

自分のなかの悪いイメージを背負いつつ、昨日は出かけていきました。

しかし、担当の衛生士さんも優しく、患者さんもいつものように多くはなく、余裕をもって担当することが出来ました。

余裕があったためか、休日歯科診療で多くの事を学ぶことが出来ました。

それは自分の診療に対する心構えが出来たということです。

私達歯科医師は、死ぬまで学び続けなければいけない職業なのです。常に最新のスキルや情報、日々分かってくる人体の仕組みに対応すべく変わってくる薬剤のことなどを整理しながら自分の頭に納めていかなければいけません。

私も、体は一つ。しかし、学べる日数も決まっているので、年の初めに「今年はこれを中心に勉強しよう」などと決めてとりかかります。

最新の知識を学んでも、日々の診療が劇的に変化しているかというと、そうではありません。少しづつ、少しづつ変わっていくのです。

診療室の中を大きく方向転換すれば混乱が生じかねないからです。ですから、いつも「来年の4月までにこの方針を定着させるべく、取り組みましょう」といったアバウトなやり方を行います。

つまり、診療室の中では、ゆっくりとではありますが、最新の歯科治療になるように大系がシフトしていくのです。

昨日の休日歯科診療では、約半数の患者さんが詰め物が取れてしまったから付けて欲しいというものでした。

正確にいえば、詰め物が口腔内から脱落したということは、何らかの原因があって取れているということです。

自分の歯科医院に来院した患者さんなら、迷わず原因を説明し、治療を行うと思います。しかし、今回は休日歯科診療です。本当の意味で自分の患者さんではありません。たとえ自分が今治療していたとしても。

そこで、患者さんの話を聞いてみると、原因があろうが、無かろうが、その歯をすぐに付けて貰うことが幸せであって、決してそれ以上の治療を望んでいない場合が多かったのです。

この時、自分が初めて車を買ったときのことを思い出しました。その当時はお金が無かったので、ただ、車輪が4つ付いていてエンジンが付いていればそれで良かった。それでもかなり贅沢な気分だしたものです。車を購入した時は、世界一の車とおもったものです。

つまり、なにが言いたいかといえば、その人の喜びは、人それぞれ違うということ。

そんなの当たり前じゃないかと思われてしまうのですが、常に歯科医療の事を勉強していると、すべての患者さんが最新の歯科治療を望んでいると勘違いしてしまうということなのです。

またまた車の例えですが、軽自動車が大好きな人に、ベンツの方がすべてにおいて良いからこちらを買えといっても無理があるし、常にフェラーリなどの超高級車に乗っている方にベンツを進めても、きっと満足できないでしょう。

我々は、これからも最新の知識の吸収はやめないけど、患者さんの目線にたった仕事をしていかなければいけないということを、たった1日という短い時間でしたけど、休日歯科診療はとても良い勉強になりました。

しかし、写真のような場所に、朝9時から夕方5時まで初めてあった内科の先生と小児科の先生と缶詰というのは、ちょっとしんどいね。

Img_2697

2013年11月16日 (土)

一人ではやっていけないです。。。

本日土曜日は、衛生士さん2人が有給をとっています。

従業員が少なくなると、活気がまったく減少します。

私は常日頃、偉そうにしていますが、本当にこの仕事は、従業員さんあってのことだと思います。

家族よりも長く一緒にいる従業員。

これからも大切にしていかなければと心から思います。

2013年11月15日 (金)

CFnetwork2013

今月10日にCFnetowork2013に参加してきました。

Img_2654

前日の夜にNKSTという地元の研修会で遅くまで盛り上がってしまい、早朝かなり辛い状態での出発になりました。

このCFnetworkというのは、私がいま真剣に取り組んでいるシークエンシャル咬合の全国大会みたいなものです(?)違っていたら訂正のメールください。

とにかく、今はこのシークエンシャル咬合の情報が欲しくて欲しくて堪らない状態なのです。情報の飢餓状態。

とにかく、今は何も考えず頭に放り込みたいのです。知識を。

今回のこの学会は、多くの先生方の症例や考え方などを1日掛けて沢山吸収することができるのでかなり有益な休日になりました。

最近は、地元郡山でも、このシークエンシャル咬合の勉強会が出来たので、その勉強仲間の一人、中村先生と今回はご一緒させていただきました。

帰宅時、中村先生がどうしても『ピッツア』が食べたいと言い出しました。

私が、「ピザ?」と聞き返すと、「先生、ピッツア」です。と何度も言い返してきます。

多少、めんどくせーと思いながら、東京駅近くに、世界チャンピオンの店があると思い出し、彼と、食事して帰宅しました。

美味しい知識と美味しいピッツア?を堪能した1日でした。

Img_2664

Img_2667

2013年11月11日 (月)

しろくま歯科医院NEWS第53号

P1010632今回は、当院で導入したCTについて取り上げました

2013年11月 5日 (火)

サプライズ!!・・・のつもりが・・・・撃沈(苦笑)

先週末の連休は、夫婦でとあるサプライズを用意していました。

子供たちには、「明日は、仙台のアンパンマンミュージアムへ行くから早く起きてね、6時には出発するよ」と言い聞かせてありました。

仙台のアンパンマンミュージアムに行くなら、なにもそんなに早く起きなくても良いのです。車で2時間かからないくらいですから。

本当は、東京ディズニーランドへ連れて行って、サプライズ!!って驚かすつもりだったのです。

子供たちも早朝の出発に、気分もうきうき。前日からアンパンマンミュージアムで何食べよう、なにで遊ぼうと既に計画を立てていた模様。

私達、夫婦は突然のディズニーランドに、「うわー、嬉しい、パパママありがとう!!」を期待しているのです。

車を運転すること数時間。カーナビが「東京都へ入りました」とか「千葉県に入りました」というアナウンス。

娘が、「パパ、このカーナビ壊れているよ。仙台に向かっているのに千葉だって。それにしても仙台にもスカイツリーにそっくりな建物があるんだね」などとヒヤヒヤものでした。

ついにディズニーランド到着です。子供たちに待ちに待った告白です。

「実は、今日はアンパンマンミュージアムではなく、ディズニーランドで〜す!!」

子供たち「・・・・・・・・catface

私達夫婦「!!!!!!!!」

子供たちはあからさまに嫌そうです。娘は本気に「ねえ、今から戻れない?仙台に?」などと聞いてきます。

息子は、「嫌だ、嫌だ!!アンパンマンミュージアムがいい!!」と泣き叫びます。

親としては、喜んでくれると思ったのですが・・・。

時間的、体力的に仙台へ向かうのは無理なので、そのままディズニーランド駐車場へ。

そこで、またもやハプニング。

「本日は、混雑のため、当日券の販売は見合わせております」との無情なアナウンス。本日の当日券の販売は午後5時を予定しています。

Img_2547

え、6時頃には帰路になるはずなのに・・・・・。

仕方が無く、隣の葛西臨海公園へ。しかし、この臨海公園水族館が予想を上回る良さ。

千葉に住んでいた大学生の頃は、この葛西臨海公園水族館を馬鹿にしていました。

マグロなどの食卓に上る魚を水族館でみるなんて、なんて思っていたのですが、実際は大迫力。しかも子供たちも興味津々。

Img_2572

遠くにディズニーランドを見渡しながら、これもなかなかいいかと独りごち。

Img_2559

その後、5時からのディズニーランド当日券を買い、園内へ。もう外はまっ暗です。

Img_2589

夜の10時までディズニーランドで遊び、11時から福島へ向けて帰路につきました。

Img_2595

自宅に着いたのは深夜2時。今朝は4時に起床しているので、ほぼ1日起きている計算です。本当に気持ちも体も疲れました。

2013年11月 2日 (土)

ブログ開始8年目突入

今日で、ブログを開始して8年が経ちました。

かなりペースが落ちましたが、今後もがんばって続けていこうと思います。

このブログで自分に勇気づけを行い、このブログのせいで落ち込んだりといろいろありましたが、続けていくことでプラスになったことの方が多いかな。

やはり、続けることは大切ですね。

GeePeebrothers研修会参加〜ワックスアップ偏〜

先月末にシークエンシャル咬合の勉強の為に白水貿易さんの研修室へ技工士の黒澤くんと一緒に参加しました。

先日、このブログでも紹介したキャディアックスやセファロ分析で口腔内の分析を行ってもいざ口腔内の治療を行うとしたら、その分析にそった歯を患者さんに提供しなければならない。

Img_2505

そこで、シークエンシャル咬合を実際に咬合器上で再現しましょうというのが今回の趣旨。

実際に模型を使ってワックスアップしていきます。

ワックスアップというのは、模型に蝋(ワックス)を歯の形に盛りつけること(アップ)を指します。

そのワックスを、金属やセラミックに置き換えて、口腔内に装着します。

講師は、ORGANデンタルラボの長谷川先生。温厚で親しみやすいナイスガイ。

丁寧に粘り強く指導してくれます。

技工士の黒澤さんは流石に技工士さん。隣で黙々と作業していますが、早くて綺麗で上手い。私のは本当に酷い。(当日、かなり酷い風邪で体調不良。。。。。とうのは言い訳にはならないか・・・)

最初の写真は私のワックスアップ。下の写真は長谷川先生のワックスアップ。

Img_2503

Img_2502

一見私のワックスアップはぐちゃぐちゃに見えますが、シークエンシャル咬合の理論はこの実習で頭に入りました。実際に手を動かして、疑問が生まれ、質問して、実習して、また質問してを繰り返すと、嫌でも理論が頭に入ります。

実際に作るのは、技工士さんで、私は的確に指示が出来ればよいのです。

となりでは、技工士の黒澤さんがどん欲に長谷川先生に質問を繰り返しています。

なかなか濃い研修です。

最期は中山先生の講義です。中山先生の提示してくださる症例は、本当に勉強になります。ずっと聴講していたいといつも思います。

Img_2506

かなり疲れたけど、良い2日間でした。

2013年11月 1日 (金)

幼稚園に蜘蛛の巣??

木曜日は休診なので、基本的に子供たちの迎えは出来るだけ自分でやりたいのです。

家族から、子供たちの幼稚園に今、『ネスト』と言われる毛糸を複雑に絡み合わせた巨大アートがあるんだよっという話しを聞いたので、お迎えついでに見学してきました。

それは、校庭と校舎全体を使った大胆かつ大型な蜘蛛の巣でした。

Img_2516

何でも東京工科大学デザイン学部の方々が作製されたアートらしいのです。

子供たちは、この蜘蛛の巣の下を縦横無尽に走り回り遊んでいます。

とてもユニークかつ、危険も少ないこのアートを感受性豊かな我が子供たちの幼稚園に作ってくれた学生さん、先生に感謝感謝です。

Img_2520