生活のリズム
3月第三週にあった連休のあたりは子供たちの進級や進学、卒業式といった行事が重なり、仕事が休みがちとなってしまいました。
休みや行事は、精神的には嬉しい事のはずなのに、体の中のリズム(体内時計、サーカディアンリズム)がかなり崩れてしまいました。
生活のリズムが狂うと、頭の中で予定していた行動(休みの日は喫茶店に行きたい、ジムで汗を流したい等々)を身体が拒否してしまい、結局何も出来ずに過ごす事になりました。
自由に出来る時間が多かったのに、まったく行動が出来ず寝るか、ダラダラと過ごしてしまいました(趣味の模型にも手つかず)。
20年も毎日同じ生活をしていると、その人間にしか分からないリズムがあるんですよね。
それが崩れてしまうと、とたんの精神的な調子も悪くなり、生活の生産性が低下してしまうのです。
私の場合。
いかに計画的に毎日同じ事を正確に行えるか、が私の免疫の向上、ひいては健康な生活になるのではと考えてしまいます。
最近のコメント