しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

負けず嫌い。

仕事ばっかりしているって、このブログに書くと「なんか、嫌な感じ〜〜」ってなりがちなのですが、自由になる時間は殆ど残業ばかりしています。
それは、お盆休み前までに主要な仕事を終わらせたいからなんです。
だって、休みの間は「だら〜〜っ」と何にも考えずに過ごしたいんだよな。
昨晩も、寝る直前まで矯正のワイヤーの屈曲を行っていました。

Img_6627


家族は皆、寝ていましたが(涙)。
次の日の朝、6時頃に歯科医師会の友人からラインが。
仕事の事に関してでした。
しかし、朝の6時に既に友人は仕事モード。
もう、寝ていられなくなっちゃいました。
だって、ライバルは既に仕事をしているのです。朝6時に。
直ぐに飛び起きて、私も朝ご飯ぎりぎりまで仕事してやりましたよ(フフフ・・・)。
ただし、昨晩も遅かったので、少々眠い。
自分のペースでやれば良いのにっていつも思いますが、なぜか駄目。
若い頃は「負けず嫌い」では全く無かったのです。
若い頃の負けず嫌いはとても良いと思いますが、中年の負けず嫌いは、周りに迷惑なだけですよね。
反省。

2018年7月30日 (月)

恥ずかしい状態での診療

1週間前の事です。
この暑さだと、室内で仕事をしていても長時間集中して診療をしていると、かなり疲れが蓄積してきますす(スタッフの皆様、本当にご苦労さまです!!)。
その日は親知らずの抜歯が立て続き、ほんとに疲労困憊(💦)。
ちょっと患者さんが途切れた時を見計らって、自宅へとダッシュ。
買い置きしているリポビタンDをがぶ飲みして、診療に戻りました。
診療に戻ってしばらく立ってからの事です。
なんだか、患者さんの目線が私の指先というか、手に集中しているのです。
私も、何か手違いでもあったかと自分の手をさりげなく見てみると、グローブの私の手のひらに何か貼ってあるのです。
私は、直ぐにピンときました。
リポビタンDに貼ってあるシールです。
急いで飲んだときに、手のひらに貼りついてしまったのでしょう。
顔から火が出る恥ずかしさといったらこの事かと思いました。
ほんとに恥ずかしかったです。
その後、精神的に冷静になり、「これはブログの記事なる」と判断して写真を撮る冷静さは、さすが慢性ネタ切れ症候群。
ファイトー・・・・いっぱ〜〜つ!!

Img_6603



Img_6604



Img_6645



2018年7月29日 (日)

結局、一人でも何もせず、いつもと同じ感じ。

昨晩は、奧さんと子供たちは、奧さんの実家へ遊びに行きました(笑)。
仕事が終了した後に久々の母と一緒なので、どこかに食事にでもいこうかと思いましたが、結局疲れてしまい、近くのお弁当屋さんで買い物し、母と二人で楽しく夕食。
その後、二人とも早めに就寝しました。
今朝も早く目覚めたので、母と近くのファミレスの朝食を食べてきました。

Img_6636


帰宅すると窓から見える景色に虹が架かっていました。

Img_6635


今日も何か良い事起こりそう。
涼しい朝の内に仕事をかたづけて、午後はプールか図書館にでもいこうかな。

2018年7月28日 (土)

やはり整備は大切。

自分で言うのも何なんですが、結構物は大切にする方だと思っています。
子供の頃は違いました(苦笑)。
直ぐに飽きてしまって、折角買って貰っても、精々半年といったところ。
私が中学生の時に新しい友人が出来ました。
仮に彼の名前を吉田君(仮名)としましょう。
吉田君とは息が合って、かなり仲良くさせて貰いました。
彼と同じ趣味の私は、とある「おもちゃ」で遊んでいました。
やはり「おもちゃ」にはブームがありますので、時間が経つと飽きっぽい私は直ぐに他の「おもちゃ」へ浮気してしまうのです。それは他の友人も一緒でした。
しかし、吉田君だけは、ずっと同じ「おもちゃ」で遊び続けるのです。
吉田君の自宅が貧困だから買えないって言うわけではないのです。むしろ裕福な感じでした。
子供の私達はそれをからかいます。「古い〜」とか「ダサい〜」とか。
しかし、吉田君は怯みませんでした。
子供だから、こんな大人っぽい事は言いませんでしたが、大体こんな事を言いました。
「だって、最初に買うときに一生懸命選んで、気に入った物を買ったのだから、飽きるわけないよ、他のおもちゃなんて要らないよ」みたいな。
子供の私は、その時、雷に打たれた様な衝撃でした。
子供の私の脳みそにはそんな回路は無かったからです。
それ以来、吉田くんという友人が格好良くみえて仕方がなかったのです。
あれから、私は変わりました。
吉田くんみたいになりたいって思うようになったのです。
あの時の体験以来、気に入った物を購入する様になりました。
子供の体験が今でも生きているのです。
だから、「本当はあれが欲しいけど、高いから、こっちで我慢しよう」って事は無くなりました。
「欲しいものがあったら、何年でも貯金して購入する」って決めました。
今使っているカメラもその一つ。
貯金に4年の歳月を掛けてようやく購入しました。
(もう2年経過。貯金だけでは駄目でしたので、あと3年ローンがあります・・涙)
お金をおろして、カメラ屋さんに行くときは手足が震えた程です(苦笑)。
だから、全然飽きない(笑)
毎日肌身離さず持っていたい。
前置きが長くなってしまいましたが、そのカメラで撮影すると、毎回、毎回、外せる部品は全て外して丁寧に清掃いたします。
先日、ちょっと時間があったので、いつもの倍の時間を掛けてじっくりと整備しました。
ボディからレンズまで。
で、大がかりな整備をした次の撮影時、カメラの状態が一変していました。
ピントをフォーカスする時間もいつもより短いし、シャッターを押した感じが凄く軽い。
何だかカメラが喜んでいるような気がして嬉しくなりました。
やはり愛情を持って物に接すると、物もそれに応えてくれるんだな〜〜って感じた夏でした。

Img_6090



2018年7月27日 (金)

GeePee福島セファロ勉強会

暑い日が続いております。
私達はシークエンシャル咬合を中心とした勉強会を主催していて、東京のGeePeebrothersという会に属しています。しかも有り難い事にGeePee福島として独立させて頂いて下ります。
その咬合理論に賛同してくれた新しい先生が昨晩我々と合流しました。
そこで、咬合の最初の診断でもあるセファロ分析という患者さんの骨格を計測する練習を近くのファミレスで行いました。
まずは、理論よりも慣れて頂く方が得策と考え、どんどん手を動かして貰いました。
診療後でしたので、かなりお疲れだと思いますが、今後も頑張っていきたいと思います。
次は、衛生士さんも含めた何かを考えたいと思います。

20180726_101443



2018年7月26日 (木)

新しいデンタルローンの最終説明会

先週の木曜日に当院で新に採用するデンタルローンの最終説明会がありました。
私の考えでは、デンタルローンを1社だけでは無く、各社色々と揃えて、患者さんに少しでもご自身で納得された上で利用して頂くのが良いと考えています。
私は治療費のお支払いに関しては関与する事が少ないので、スタッフに任せっきりで申し訳ないです。
今回私は黒子に徹しようと思います(苦笑)。

Img_6600



2018年7月25日 (水)

郡山歯科医師会定時総会が開催されました。

Img_6607


昨晩は、郡山歯科医師会にて平成30年度の定時総会が開催されました。
昨日はちょっと仕事が押してしまい、ぎりぎりの到着となりました。
歯科医師会の受付で、懇親会の支払いを求められました。
私、すっかり懇親会に出席するという事を忘れていて、手持ちのお金が無かったのです(お恥ずかしい)。
なぜ、無かったかというと東京歯科大学の同窓会の仕事で依頼していた名刺の束が沢山届きまして、その支払いをしたばかりだったのです。とほほ。
総会の出席だけ取ったら、直ぐに近くのコンビニへダッシュ。無事入金する事が出来ました。
そのせいかどうか分からないのですが、もうスーツが汗だく(泣)。
総会では会長の熱い思いを聞くことが出来き、こちらも熱くなってしまいました。
これからの歯科医師会はちょっと違うよって所を会員の我々も頑張って地域の方々にアピールして行かないと駄目だと思います。
質疑応答では、結構激しい議論が飛び交いました(このブログでは内容は書けませんが・・・・)。
やはり、「なあなあの関係」の弊害というのは確かに存在していると思っていて、親しき仲にも礼儀ありではないですが、細かい質問を多く執行部にすることによって、会全体が締まりますし、執行する方も丁寧な仕事を心がける様になると思います。「なあなあの関係」だと細かい事には目をつぶる様になってしまい、その細かい事が恒例になってしまい、それが大事故の引き金にならないとも限らない。
だから、昨晩の総会の質疑応答は好ましく拝聴させて頂きました(良い総会だったと思う)。
で、一番困ったのは、8時半過ぎから歯科医師会会場のエアコンが切れてしまった事。
もう、肥満の私は汗だく。
総会後の懇親会での冷たい飲み物(私は相変わらずウーロン茶。帰宅後仕事があったので、、、泣)が旨い旨い。
今後の郡山歯科医師会の展望を詳しく伺う事が出来ました。
それにしても暑い、熱い夜でした。

Img_6608



2018年7月24日 (火)

本当にありがとうございます。

私が本当に幸せ者と考えるのは、自宅から出ないでも仕事が出来ているということです。
こんなに暑い日にわざわざ診療を受けに患者さんが来院してくれて、感謝感謝です。
ニュースで、今年の暑さは命に関わる恐れがあるという情報を流していました。
体調が優れない時は無理をしないでください。
それと、御礼を言わなければいけないのは、しろくまのスタッフにです。
いつも、しろくまを支えてくれて、ありがとうございます。
暑い中ご苦労さまです。
これからもよろしくお願いします。

Dsc00800



2018年7月23日 (月)

安西水丸展

Dsc00766


昨日の日曜日の事です。
もう、先週の月曜日くらいから、「日曜日はプールに行く!!」って密かに決めていました。
やはり、体を動かすという行為はとても気持ちがいいし、何よりプールは気持ちが良い(笑)。
先日行ったプールがとても良かったので、また同じ場所。
確か朝9時からだったな〜〜ってうろ覚えでいたので、子供たちを誘って、朝8時50分位に着くように家を出発。
プールに着いてみると、9時半からでした。
そのため、ほぼ一番乗りっぽい感じでした。
プールが始まって、最初の30分はほぼ子供たちとプールを独占状態だったので、とてもリフレッシュ出来ましたよ。
その後、子供を母に預けて、私と奧さんで福島県立美術館へ向かいました。
目的は「イラストレーター 安西水丸展」を観るためです。
安西さんは2014年突然亡くなってしまいました(泣)。
まさか、安西さんがって思っていたので最初は嘘かと思ったほどです。
しかし、本当に亡くなったって実感したときからジワジワと悲しみが沸いてきた事を覚えています。
安西さんを初めてしったのは、村上春樹さんの短編集「中国行きのスロウ・ボート」の表紙を見たときが多分初めて。
それから、「村上朝日堂」の表紙や「ランゲルハンス島の午後」、「納屋を焼く・その他の続編」、「夜のくもざる」などなど多くの挿絵や表紙を手がけてこられました。
それこそ、「村上朝日堂」なんか、何度読み返したか分からないくらい。
エッセイでの村上さんの力の向けた文章とそれにマッチした安西さんの挿絵はとても合っていて、本当に暗記するほど読み返した思い出があります。
今回の安西水丸展は本当に素晴らしいもので、原画も沢山ありましたし、安西さんのすべてが詰まっている感じでちょっと感動したくらい。
閉館ちょっと前に行ったためか、あまり観覧者も少なく、ストレスなく観られたのも良かったです。
安西さんのイラストをストレス抱えて観るのはおかしいですよね(笑)。
ストレスを抜いてくれる素晴らしいイラスト達でした。
村上春樹さんのコメントも書いてあって、「この文章には安西さんのイラストじゃないと、、、でももういないんだよね」的な(うろ覚えですいません)事も書いていて、私も(多分皆さんもそう思った)、同感でした。

Dsc00813


日程的に最後のチャンスだったので、行けてとても良かった。
それにしても、福島県立美術館の素晴らしさといったら。。。。
息をのむほどの素晴らしい建物。
1時間でも2時間でも建物だけを観て過ごせるって感じ。
素晴らしい日曜日でした。

Dsc00777



2018年7月22日 (日)

昨日のクールビズのブログを読み返すと・・・。

昨日の土曜日は本当に戦争の様な忙しさでした。
この時代に有り難いことです。
その忙しい合間を縫って書いたブログなので、誤字脱字のオンパレード。
殆どのクールビズがクールビスになっているし(笑)。
しかも、クールビズのWikipediaの中には外国人の方も登場しています。
その名も「ジョーンズ(笑)」。
しかも×が付いてる(大笑)。
ジーンズって書きたかったのに。
ちょっと、面白くなって過去のブログを読み返してみると出るわ出るわの誤字脱字。
多分、今日も沢山、誤字脱字あるんだろうな。
奧さんが腹抱えて笑ってましたよ(涙)。
ジョーンズ君一覧はこちら(笑)

L1006915



2018年7月21日 (土)

クールビズ。

最近、診療以外の仕事が激増しているために、外出着に大変気を遣う様になりました。
この何年かはTシャツにジーンズ、トレーナーにジーンズにスニーカーっていう恰好が定番でしたが、最近ではスニーカーよりも革靴、普段着よりもジャケットって感じが多いです。
母校の同窓会の仕事では、皆で合わせる必要があるので、必ず上司(私の場合は大学の先輩先生)に服装の事を確認いたします。
先日も他大学との打ち合わせがあったので、先輩先生へ服装の確認をしました。
というのも、今回は普段着で良いかもしれないって勝手に思ってしまったからなのです(なんで、そう思ったかは謎です。多分疲れていたんでしょうね。。。)。
LINEでの回答は、「クールビズ」との答え。
私、殆ど外出しない生活を10年以上続けていたので、世間の常識が私の非常識みたいなめんどくせ〜〜とことがあるので、クールビズってイメージでは分かっていても、いつもスーツだったのです。分からないから。
でも、クールビズって指令だったので、一応Wikipediaで調べて見たんです。
そしたら、クールビスの定義はこうでした。
・ノーネクタイ
・ノージャケット
・半袖シャツ
・ポロシャツ×
・アロハシャツ×
・Tシャツ×
・タンクトップ×
・チノパンツ(○)
・ジョーンズ×
・ハーフパンツ×
・スニーカー(○)
(○)というのは可だけど徹底はされていない。
との事。
またスーパークールビスっていうのもあって、それはポロシャツやアロハはOKで、場合によってはTシャツやサンダルもOKみたい。
調べて見ると、すごい定義。
ただ、ノーネクタイ、ノージャケットというのがクールビスの事みたい。
そのため、私は長袖シャツとノージャケットで出席したのです。
そうしたら、皆ジャケット着用+ノーネクタイ。
私だけ完全に浮いていました(泣)。
これは、皆が非常識と言うわけではなくて、私が非常識と考えた方がよさそう。
一般的にはノーネクタイまでがクールビスで、ジャケットは必須と考えて行動した方がいいなって感想。
やはり世間知らずはいつまで経っても恥をかきますね(苦笑)。
苦労は勝手でもしろって聞いたことあるけど、こういう事なのかな?
全然違う気もしますが・・・。

L1006974



2018年7月20日 (金)

白衣の基準。

歯科医師に成り立ての頃の白衣と言えば、ケイシースタイルと言って、上下が別々のタイプの白衣を着用する事が多いのですが、私は基本的にシャツにネクタイにロングコートタイプの白衣を着用していました。(大学院の実験の時は、シャツが汚れない様にケイシースタイルを着用していました。)
ついでなので、ケイシースタイルという白衣は、主に外科の先生が着用する事が多いです。
外科では出血があったときに、毎回白衣全部を交換するのは非効率的なので、上下別々の白衣なら、汚れた方だけ交換すればOKっとケイシー先生が考案し、世界中に広がったみたいです。
歯科は基本的に外科なので、ケイシースタイルを着用する先生が多いですよね。
大学の時はふと外出する事が多いのでシャツにネクタイ、スラックスというスタイルでしたが、今は自宅が診療所と一緒なのでケイシースタイルです。
白衣って言っていますが、白は一つもありません(苦笑)。
ブルー、エンジ、紺の三色の白衣をローテーションで使っています。
やはり汚れるので、1週間に3パターンは必要なんですよね。
今日は白衣の話しでした。

Img_7192



2018年7月19日 (木)

郡山歯科医師会学術研修会〜辻本先生と中村先生の歯内療法講演会

先週末に郡山ビューホテルにおいて、郡山歯科医師会の学術研修会が開催されました。
講師は日本大学松戸歯学部の辻本泰久先生と辻本先生の元で研鑽を積まれている当郡山歯科医師会会員の中村慎介先生です。
辻本先生は歯内療法という歯根の治療が専門です。
また、辻本先生は日本顕微鏡学会の重鎮で先駆者でもあります。私も何度も講演を聴きに行った事もある有名人。ただ、今回の歯科医師会のオーダーは、顕微鏡ありきの歯内療法(歯の根の治療)では無く、一般的な歯内療法の講義というものです。
歯科用顕微鏡というのは、まだまだ一般的では無く所有している歯科医院が少ないために、顕微鏡のみの研修になってしまうと、会員全般の事を考えなければ行けない学術としては少々ハードルが高くなってしまうからです(苦笑)。
顕微鏡の先生に顕微鏡以外の歯内療法をいう難題でしたが、辻本先生は見事に、軽々とクリアーしてくれました。
やはり、顕微鏡を使おうが、使わないだろうが、基本は一緒って事なんですね。
辻本先生曰く、歯内療法の鍵は、やはり歯牙解剖を熟知し、根管内のシャープニング(歯の根の根管にへばりついている感染物の徹底的な除去)、クリーニング(根管内の徹底的な洗浄)、オプチュレーション(根管内へ緊密な根に代わる材料・薬の充填)ということに尽きると言うことみたいです。
その技術を顕微鏡を使うことで、自分の肉眼で確認しつつ出来るので精度がかなり上がると言うことです。
そりゃそうです。根管内というブラインド(見えない場所)を手指の感覚だけで行ってきた従来の歯内療法を自分の目で確認しながら出来るのですから。真っ暗な部屋を掃除するのか、明かりの付いた部屋で掃除をするのかって言ったら分かりやすいかな。
しかし、顕微鏡というのを修得するのは一筋縄ではいきません。残念ながら。
顕微鏡を購入して、直ぐに使えると言うわけでは無いのです。
私も自分の手足の様にはまだ使えません。いつもの治療の倍の時間が掛かります。ですから、現在は難しい治療にしか使っていません(勿体ないけどね)。
ただ、いち早く顕微鏡を導入して、早く臨床応用した方がよいと思うのは、私も辻本先生に賛同します。
やはり、治療の世界がガラッと代わるし、治療レベルが一段階、いや三段階は上がります。
修得するのにも時間が掛かるから、早めの導入がお奨めです。
今の顕微鏡はLEDライトが標準の場合が多いから、レンズのレベルが低くても、かなり明るいので安い顕微鏡でも十分だと思います。
私も二台目、三台目を導入するとしたら、今持っている顕微鏡よりも安い物を求めるかもしれません(逆に高いものを買うかもしれないけど)。
ただ、今回の辻本先生の講演は今後の歯内療法の可能性を広げてくれるには十分な素晴らしいものでした。
辻本先生のお弟子さんの中村慎介会員の発表は、辻本先生とは真逆の顕微鏡治療のオンパレード。
もう、ついて行けないレベルの治療の症例発表でしたので、研修というよりは、「良い物を診せて貰いました」って感じ(笑)。
郡山歯科医師会の学術委員としては、誰もが毎日行っている根管治療という親しみやすい科目で、ハイレベルの手技を学べた良い研修だったと思います。
かなり学べました(笑)
写真は中村先生よりお借りいたしました(中村先生の顔が半分しか写っていなかったので、カットさせていただきました。中村先生すいません)

37104491_1933605760025369_328300257


2018年7月18日 (水)

先週末の連休の事

先週の15,16日の連休の事です。
前日に歯科医師会の研修(後にこのブログで紹介します)があり、二次会まで参加させて頂いたので、帰りは結構遅くなってしまいました。
私は学術委員会に所属しているので、順番で研修の記事を書いて郡山歯科医師会へ提出しなければならないのです。
ちょっと今回は懇親会等で珍しく飲んでしまったので、帰宅後に記事を書けるかが不安でした。やはり、記憶は曖昧なので時間との勝負です。記憶がしっかりしている内に書いてしまうに限ります。
ですので、帰宅後ちょっと酔っている頭をフル稼働させて記事を書き始めました。
しかし、仕事場で書いてしまうと、そのまま寝てしまう可能性もあったので、ノートパソコンを自宅に持ってきて、いつ寝ても良いようにリビングで仕事をしました。
ようやく書き終えて、保存しようとした所で、パソコンがフリーズ。
その後、フリーズしないように保存を繰り返しながら記事を書き直しました。しかし、フリーズ(泣)。
もう、このノートパソコン6年間も酷使しているので、バッテリー、その他が老朽化しているんですね。
夜に書くのを諦め、要点だけメモをし、就寝しました。
連休初日の朝に、昨晩のメモを見ながら記事を書き、学術の理事でもある糠澤先生に記事を送りました。
なんだかんだで、結構時間が掛かってしまいました(泣)。
昼食を家族で食べた後に、子供たちと3人で近くのプールへ行きました(笑)。
もう、暑くて暑くてプールに行きたかったのです。

Img_6592


子供たちは泳ぎたいのだろうけど、私は全身を水に浸かりたいって感覚(苦笑)。
しかし、プールの受付は長蛇の列。

Img_6593


30分は並んだでしょうか。もうプールに入る前にグッタリです。
でも、50歳近いおっさんでも、プールに入るとテンション上がります(笑)。
元気な子供たちに振り回されっぱなしでしたが、1年前は全く泳げなかった娘がスイミングに通って泳げるようになったのを見るのはとても幸せでした。
息子はとても泳ぎが上手になっていて、これも嬉しい。
プールが終わった後は、3人でファミレスで涼みながら初日を終えました。
二日目も早起きして、息子と映画館へ。
私と息子が観たかった「ジュラシック・ワールド炎の王国」です。

Img_6596


ジュラシックパーク関係の映画は全て観ているのですが、全部面白いって思っちゃいます(笑)。
娘は「興味ない」って事で、最近は全く一緒に映画に行っていません(泣)。
まあ、だんだんとこうした事が増えてくるんでしょうね。
その後は、息子と駅前でピザを食べ自宅に戻りました。

553406048833533


自宅ではひたすら寝てました(苦笑)。
完全な電池切れ。

2018年7月17日 (火)

これが無いと辛いです。

夏になってくると、無性に背中が痒くなるのです。
特にプールなどで日焼けをすると尚更です。
で、背中を掻くなら、「孫の手」ですよね。
私は、これが無いと本当に辛い。
使った後はキチンと元の場所に戻しておくのですが、丁度この孫の手は先が指の様に湾曲しているので、ベッドの下の落とし物やテレビ台の下、ソファーの下の落とし物を拾うのにも役立ちます。
家族の誰かが使って、別の場所に片付けられてしまうと、背中が痒くなった時に困ってしまいます。
「孫の手」の置き場はここですよって決めれば良いのでしょうが、そこまで重要な事ではないので、ついつい「どうでもいいや」ってなってしまいます。
子供たちは、私が「痒い、痒い、痒い、、、かいかいかいかいかい・・・・・」って走り回っているのをいつもニンマリ笑って見ています。
もう〜、笑ってないで、一緒に孫の手探してよ〜〜

Img_6599



2018年7月16日 (月)

おっちょこちょいの極み。

丁度1ヶ月前にスマホの表面のガラスを割ってしまい、メーカーでは無い町の修理屋さんに画面の交換をお願いして、全く調子が悪くなり、渋々新しいスマホに買い換えたブログを書きました。
実は、新しいスマホを購入して、直ぐにまた落として画面を割ってしまっていたのです(トホホ)。
お恥ずかしい話しです。
で、昨日歯科医師会の仕事があり、新品なのですが、画面が割れたスマホで写真を沢山撮影しました。
私のスマホはiPhoneなので、アップルケアという保証に入っていたので、ちょっと修理よりは割高になるのですが、新品と交換出来るサービスを利用しました。
休日のまだ涼しい内に事務の仕事をこなしていると、新しいiPhoneが届き、交換してもらったのですが、
古いiPhoneに入っている写真等をクラウドやメインのパソコンに入れる前に渡してしまいました(涙)。
学術の資料的な写真だったので、悔やむに悔やみきれない。。。
まあ、私がおっちょこちょいで画面を割ってしまったのがそもそもの始まり。
今後は画面を割らないように、fullカバーのスマホケースを購入しました。
しかし、クラウドサービスって凄いですよね。
パソコンさえきっちりと管理していれば、スマホのデータ交換なんて朝飯前だもの。
悔やんだり、驚いたり、嬉しかったりのジェットコースター気分の休日の朝(笑)。

Img_6577



2018年7月15日 (日)

三角食べならぬ三角仕事(笑)。

三角食べって知ってます?
1970年代、丁度私が生まれた頃に推奨された子供の給食の食べ方です。
「ごはん」→「味噌汁」→「おかず」と順番に食べて、栄養の偏りを減らし、和食を美味しく食べるための教育管理の事です。
昔は食事といえば、パンでは無くご飯1択でしたから、こうした今では信じられない様な事も学校教育ではあったのですね。
現在はバランス良く食べる事は推奨されているみたいですが、こうした三角食べというのは指導されていないみたいです。
で、なぜこんなこ事を書いたかと言えば、仕事が終了後、疲れて集中力が無くなっている状態で、いかに仕事を持続して出来るかを,集中していない私のポンコツの脳みそで考えた訳です(笑)。
そこで、三角食べならぬ、三角仕事を考えたのです。
10分位して直ぐ飽きる仕事を、同時に3つくらい用意していて、どんどん変えながら仕事をこなせばいいんじゃねって考えたのです。
で、やってみました(笑)。
大体1時間くらいは持ちました。
しかし、この画期的な方法も眠さには太刀打ち出来ませんでした。
何とか、ポンコツの体のチューンナップ法を見つけ出してみせる!!
(こういった無駄な時間な事を考える前に次へ進めばいいのではないのか??)

20180715_115612



2018年7月14日 (土)

本日は午後休診となります。

だんだんと暑くなってきましたね。
しろくまなので、暑さには弱いです(笑)。
さてさて、本日は歯科医師会の研修会の為、午後休診となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

理事長
猪狩

Img_7428



2018年7月13日 (金)

奥羽大学執行部との打ち合わせがありました。

昨日は、東京歯科大学同窓会執行部と奥羽大学同窓会の先生方と打ち合わせが行われました。
何を打ち合わせたかと言えば、東歯と奥羽は2年に一度、共同で研修会を郡山で開催しているのです。
その研修会の担当は東歯と奥羽が交換で行い、今年は東歯の順番なのです。
まず、決定しなければいけいないのは、講師の決定と日程の二つ。それとそれぞれにかかる負担の分担の話しとなります。
講師の決定は、東京歯科大学と奥羽大学に関わりのある講師を選定する必要があるのです。
今回は東歯が準備順番校なので、東歯主導で決定する事になりました。
講師は、東京歯科大学同窓会執行部の一員でもある南東北病院の歯科部長でもある渡辺光弘先生に「外科的歯内療法」に関しての講演して貰う事になりました。
日にちは10月中を予定しています。
奥羽大学が日程的に10月以外は難しいと言うことで、10月の吉日を東歯の執行部で開催する事になりました。
会場の決定やそれらの準備、新しい執行部の準備物の用意など、やることが山積みで、今から頭が痛いです(苦笑)。
性格的にせっかちなので、早めに準備して、何度もチェックしないと落ち着かないので早速今日から準備を開始したいと思っています。
今の一番の悩みは、日歯生涯研修事業の登録と場所がちゃんと取れるかとても心配です。
正直、自分の歯科医院の事務仕事も既にパンク寸前なので、これに加えて同窓会の仕事もキチンと出来るか不安です(泣)。
想像以上に大変で、ブログでも泣き言が多くなるかもしれません。すいません。
でも、東歯、奥羽両校の同窓の先生にご迷惑がかからないように頑張ります。
なお、この研修会はオープンな研修会になる予定なので、東歯、奥羽大学以外の先生も受講が可能です(笑)。

Img_6590



2018年7月12日 (木)

QDTで連載開始!嬉し!

私が歯科医人生で幸運だったのは、開業前に姉(現在、つくば市で開業)に連れて行って貰った幾つかの噛み合わせの研修会に参加出来た事でした。
その噛み合わせの研修会は歯の形態は勿論なのですが、何が幸運だったかと言えば、顎を中心とした運動と歯の噛み合わせが連動していることが理解出来た事です。
丁度、同時期に同じ講座の大先輩の吉田先生(東京・京橋ご開業)にアメリカでの「Dawson法」の研修の参加を命じられ、短期間ではありますが、本場でやはり顎を中心とした噛み合わせの勉強を行いました。
開業時に骨格の変形および顎関節のメカニカルな動きの阻害因子の一つに歯の植立位置があると言うことを理解出来ていたと言うのが非常に多きかったと思います。
そして、顎関節の総まとめとして、現在私が取り組んでいる「シークエンス咬合」があります。
このシークエンス咬合は、本当に難解です(苦笑)。
いままで習ってきた顎関節や噛み合わせの治療は、経験や感覚がとても大事で、症例数をそれなりにこなさないと修得が難しいのです。
しかし、シークエンスは全てがデータ化されているために、どんな先生が治療を行っても原則的にデータが合っていれば、同じとは言わないまでも、非常に近い治療効果が得られるはずなのです(苦笑)。
しかし、そのデータの取り方、データの読み方、データの生かし方が一筋縄ではいきません。
でも、それがやり甲斐があってとても面白いのです(治療が面白いなんて不謹慎ですよね・・・反省)。

私の患者さんに、いままでのやり方で噛み合わせの治療を行っても、全く上手くいかない患者さんがいました。どう、上手くいかないかと言えば、装着した歯を半年くらいで破折させてしまうのです。
それはそれは何度も何度も。被せた歯の保証期間内に何度も壊れるので、私の心の折れてしまった程です(苦笑)。
その時に、このシークエンシャル咬合という治療方法を説明して、治療の一部を取り入れて行いました。残念ながら矯正治療は状況的に無理ということで、矯正治療無しの補綴治療(被せもの)だけで、治療を行ったのです。その後、全く問題が出ていません。
あれほど、何年も悩まされていた症状が殆ど出ていません。
その時、担当衛生士さんと驚いた経験があります。
今回、QDTという歯科医師と歯科技工士が共に読める歯科雑誌で、私達の恩師でもある青木先生が連載でシークエンシャル咬合の特集を毎号(著者は毎月変わります)組んでくれる事になりました。
地方で情報に飢えている我々には福音ともいえる連載です。
もし、この雑誌が読める環境にある医療関係者の方々は一度読んでみてはいかがでしょうか?
この治療が素晴らしいからと言っている訳では無くて、治療のオプションの一つとして、こうした考え方もあることを知って欲しいのです。

Img_6587



2018年7月11日 (水)

朝の習慣。

子供が小学校に通学する様になってから、毎日2階の窓から子供が通学していく姿を見守るのが習慣となっています。
晴れの日も雨の日も曇りの日も雪の日も。
サービス精神旺盛の息子は、私に対して姿が見えなくなるまで、ずっと手を振ってくれます(笑)。
恥ずかしがり屋の娘は、他人の目が気になるのか、あまり手を降ってはくれません(苦笑)。
でも、この姿を見ると不思議と力が沸いてきます。
やはり、家族の健康や元気な姿は励みになります。「今日も守るべき人がいる」って。
今日も元気に帰ってきて「ただいま〜」って言ってくれるのを首を長くして待ってるパパでした。

Img_6582



2018年7月10日 (火)

夏ばてかも(💦)

何かの本で読んだことがあるのですが、室内にいてもこの季節は「熱中症」に罹患する可能性があるそうなのです。
私はほぼ室内で生活しているのですが、確かにだるい。
勿論、エアコンの効いた室内で、体が「暑いのか、寒いのか分からない」という体内温度計が狂っているのもあるのかもしれません。
そんなこんなで、ブログの筆も進まない。
まあ、人間なのでブログを書きたくない日もありますわな(笑)。

Dsc00682



2018年7月 9日 (月)

保育園へ歯科健診へ行ってきました。

7月5日の午前中の診療終了後に保育園へ歯科健診へ行ってきました。
保育園の場所が近いはずなのに、全く分からなくてちょっと焦りました。
保育児約10名を診せていただきました。
分かってはいたけど、まだ体が小さくて、ふにゃふにゃ(笑)。
小さいのに児童にはキチンと個性があるのです。可愛いです。
パカって口を開いて、微動だにしないお子さんもいますし、最初から泣いちゃうお子さんもいる(笑)。
健診自体は直ぐに終了し、その後別室にてお子さんの歯の相談というか雑談をして帰宅しました。
来年はどのくらい成長しているか楽しみです。

Dsc00700



2018年7月 8日 (日)

新執行部への引き継ぎ

今日は子供達を近くの喫茶店に誘って、私は一人コツコツと仕事をしています。
誰も居ない診療室の中の院長室で仕事をするのはなんだか寂しいのです。
本当は日曜日くらいは思う存分、休息か子供達と遊びたいのですが、仕事が山積みなのです(涙)。
ほとんどの仕事に締め切りがついているので、自由になる時間にガッツリとまとめてするしかないんです。
本当に終わらない事務仕事(汗)。
さて、昨日は午後の仕事を休診にさせて頂き、福島へ出張して来ました。
先日の郡山で行われた同窓会総会は、前執行部主導で行われたのですが、その際に、我々郡山が今後の執行部になると言うことで、私を含めた4人が新しい執行部となったので、その引き継ぎのためです。
郡山駅に集合し、全員で会場まで移動しました。

Img_65602


場所は「ザ・セレクトン福島」。
東京歯科大学の同窓会では何度も使用しているなじみのホテルです。
4時ぴったりに引き継ぎが始まりました。

Img_6565


まずは、前支部長の宍戸先生から新支部長の森田先生への引き継ぎです。
これは森田先生だけが覚えていれば良い引き継ぎではなく、すべての仕事は繋がっているので全く気が抜けません。

Img_6571


細かく、細かく注意事項が伝えられていきます。
特に注意を受けたのは、仕事は大学の代表という自覚をもって、相手に失礼のないようにと言うことです。これは、分かっていてもなかなか実行に移すというのは大変かもしれないと思いました。
疲れが溜まると緊張感も無くなっていくので、気がつかないうちに相手に嫌な思いをさせているかもしれません。
次は高木先生から渡辺洋二郎先生から専務の仕事の引き継ぎです。専務とはいわば現場の監督の様な責任のある大事な仕事なので、これも全く気が抜けません。洋二郎先生はかなり頭の回転が速く、良い判断が出来る先生なので、軽快な質問を挟みつつ、すべてを納得しているみたいでした。さすがです。
次はついに私です。小森谷先生からの引き継ぎです。
私は常任理事の庶務なので、事務仕事がメインになります。
かなり処理する仕事が広範囲なので、把握するにはちょっと時間がかかりそうです。
ただ、事務的に期限を過ぎないよう正確にこなすことが要求される仕事みたいです。
なんだか心配になり、早朝に、もらった資料をパソコンで一枚一枚調べて見たのですが、私のパソコンでは開けない資料がありました。直前になってあたふたしてしまうと困った事になる所でした。危ない危ない(冷や汗)。
最後は、勢島先生から渡部光弘先生へ会計の引き継ぎです。

Img_6572


実際の仕事の中で、一番気を遣い、実務が大変な仕事は、会計かもしれないなって思いました。
同窓の慶弔関係を引き受けなければ行けないので、常に全く気が抜けない。
私の仕事はある程度、日程が分かってるので気を緩めなければコントロール出来ます。しかし、天災や人の人生の生き死にまで気を遣わないと行けないの大変です。
出来るだけ私がバックアップしなければ(というか、私の仕事をかなりバックアップしてもらと思うので。。。苦笑)。
引き継ぎ後、皆で食事を取り、解散いたしました。
前執行部の先生方は解放された喜びから終始ご機嫌でした。こちら側(新しい執行部側)は、皆、思い重圧で皆無口でした(苦笑)。
豪華な料理の味さえも覚えていない。。。。。
郡山に戻ってからは、近くのレストランで反省会および今後の打ち合わせ。

Img_6573


Img_6575


来週には直ぐに奥羽大学歯学部の同窓の先生と打ち合わせ。
全く気が抜けません。
ただただ、任期の4年が早く終わるのを祈るのみ(笑)

Img_65743


2018年7月 7日 (土)

本日は午後休診となります。

本日の午後は私が福島へ出張のため、午後は休診となります。
月曜日は通常通り診療いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
理事長
猪狩弓彦

2018年7月 6日 (金)

私の大好きな五十嵐君(笑)。

常に危機感をもって仕事に当たるのはとても良い事だと思います。
言い方を変えれば「責任感」が強いって事ですから(笑)。
先日、その危機感が強すぎる男「五十嵐君」から緊急招集が掛けられました。
あ、言い忘れましたが五十嵐君というのは、優秀な技工士さんです。
私達が主管している噛み合わせの勉強会のメンバーです。
診療のゴールは全ての歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士で一緒なのですが、その治療プロセスの一つの噛み合わせに焦点を合わせて勉強しているのです。
我々歯科医師や、当院で働く技工士の黒澤君など日常的に患者さんの噛み合わせや顎関節症の症状を確認出来るので、日々臨床に触れていられるのですが、フリーの技工士の五十嵐君は、自ら積極的にこうして会合を持たないと、勉強の機械が失われてしまうのです。
今回も、何度も無理と断っているのに、強引に日程を設定されました(泣)。
水曜日の診療後に近くのガストで集合しました。
その日は、従業員の家族の矯正を診療終了後にしていて、しかも週末に行われる同窓会の資料作りも残っていて、ほんとに忙しかったのに〜〜〜〜(泣)
ついでにそのガストで夕食を済ましつつ、熱い、暑い(?)議論のすえ、セファロの勉強会を定期的に開催する事で決まりました。
セファロとは、人間(患者さん)の横顔のX線写真で、それを分析する事で患者さんの骨格が分かり、その骨格に合わせて、治療方針を決定するのです。
いわば、医科での血液検査のデータの様なものです。
セファロのデータを皆で検討し、一人の患者さんの口腔内について議論するのです。
これはいつかやりたいって思っていた勉強会でした。
一人で、もんもんとセファロ分析するより、皆で同時に行って検討した方がより正解に近づくしね。
そんな正義感溢れる技工士五十嵐君が大好きです。
娘さんに「ニート」扱いされても、くじけること無く仕事をこなす素敵なお父さん。
たまに納得がいかない技工物を依頼されても、生活の為に引き受けざろうえない立場も分かります、ただ、そこからも何か得られることがあるはず!!
これからも一緒に頑張りましょう。
左の帽子を被った「くまだまさし」さん似の方が五十嵐君です(♥️)
右はうちのエース技工士さんの黒澤君です。

Img_6557_2



2018年7月 5日 (木)

なんか、似てる。。。。

20180704_140146


先日のこのブログで、靴下を宇都宮に買いに行った事を書きました。
しかし、ただ靴下だけを購入しに行った訳ではありません。
勿論、ショッピングセンター内をうろうろとしたわけです。
そのショッピングセンター内にLOFTが入っていました。
もう、7月なのでお店の中には「涼」を感じさせる商品が沢山並んでいました。
そんな中に見つけてしまったのです。
下の写真です。
この白熊のロゴ、なんだかうちのロゴに似ていませんか????
しかし、ずっと見ていると何だか癒やされる。

Img_6530


そうか、うちのロゴマークも癒やされキャラだったな。
今更ながら気がついた次第。
よしよし(笑)。

2018年7月 4日 (水)

寝苦しいのか、眠れないのか。。。

最近暑くて寝苦しい夜が続いています。
本当に困ったものです、眠れないというのは。
私は夏に限らず、眠られない日というのがあります。それはインプラントの手術をする前日と手術後の夜です(苦笑)。
前日は、緊張でお腹が痛くなったり、緩くなったり、手術後は患者さんの状態が心配で心配でかなり無口になります。勿論眠りも浅いです。
何十症例と手術を重ねていても、まったく慣れません・・・。
昨晩も暑くて眠られないのか、心配で眠られないのか、よく分からない不快な就寝でした(苦笑)。
今朝、昨日手術した患者さんが来院して、痛み止めすら飲まなかったという話しを聞いて、やっと一安心。
ほんと、この商売、長生き出来ないわっていつも思います。
でも、患者さんの笑顔を見ると、「また頑張るぞ〜」って思っちゃうのが不思議です(笑)。

L1006589



2018年7月 3日 (火)

家族の皆様へ

昨日のワールドカップは非常に惜しい敗戦でした。
私は本日、大きな手術があるため、残念ながらLIVEで観戦する事は出来ませんでした。
しかし、四年後に繋がった大きな、意味のある敗戦だったのでは無いでしょうか。
で、ここからは気持ちを入れ替えて行きましょう(笑)。
で、昨日からウィンブルドンテニスが開幕いたしました。
そのため、これからの2週間は居間のテレビはパパが占領いたします(キッパリ!)。
あしからず。
しかし、心配はいりません。
日本とは時差があるため、大体試合観戦の時間は皆寝てしまい、一人寂しい時間帯となるので、家族の皆様には大きな影響はないと思われます。
では、家族の皆様よろしくお願いします。
業務連絡でした(笑)。

テニスの独り言。
昨日のウィンブルドンのオープニングマッチ。
昨年優勝のフェデラーがセンターコートで試合をおこなったのですが、
ウェア−がナイキからUNIQLOになっていたのは驚いた。
日本のメーカーなので、喜ばなければ成らないのですが、凄い違和感。
30年前に当時トッププレーヤーだったレンドルがアディダスからミズノにラケットからウェア−、シューズまで変更して、成績が落ちているのを知っているだけに、微妙な気持ち。

L1006949


2018年7月 2日 (月)

今日から7月の診療スタートです。

暑くなってきましたね(💦)
今日から7月の診療スタートです。
よろしくお願いします。

理事長
猪狩

L1006846



2018年7月 1日 (日)

ハン・ソロ

昨晩は仕事が終了したのを待って、息子と「STAR WORS story ハン ソロ」を鑑賞してきました。
この映画は、ハンソロ役のオールデンさんがハンソロに似ていないって事であまりパッとしないみたいだと事前の映画情報誌に書いてありました。
実際に、映画館へ足を運ぶと大抵、ヒットが予想される映画は上映開始1週間はかなり混雑が予想出来ますが、この映画は上映開始前に10人程度が並ぶ程でした。
この映画の影響で、今後スターウォーズ外伝系の映画は作られないとルーカスフィルムが発表していました。
で、私の感想なのですが、とても面白かったです。
良く出来ていて、息子も「面白い」を連発していましたし、本家スターウォーズのハンソロっぽく、単純でお調子者の感じも良く出ていたと感じました。
チューバッカとの出会いや、我々がよく知っているミレニアムファルコンの秘密(特に、形がちょっと違うのはなぜか?)やハンソロブラスターの秘密やランド・カルレシアンとの出会いなど、ちょっとニヤニヤしちゃうエピソードが満載。
最後には、あの大物キャラクターが出たりして、私的には続きが見たいと期待しているのですが、駄目でしょうか?
だって、キーラはその後どう動く?って気になりませんか?(映画を鑑賞した方のみ理解可能)
とにかく、私的には大満足のハンソロでした。

Img_6549



Img_6550