しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月30日 (土)

靴下を求めて。

このブログでも何度も取り上げてるのですが、私の靴下の事です。
私は歯科医師になってからずっと同じ靴下しか履いていないのです。
仕事でもプライベートでも。
歯科医師国家試験を終えて、歯科医師になったときに当時の友だちか何かの景品で当たったかは忘れてしまったのですが、何かの時に貰った当時の靴下の色はピンクでした(笑)。
その靴下を履いた時の感動があまりにも凄くて、それ以来ずっとこの靴下。
仕事では白、プライベートでは様々な色を履きます。
大体一足の靴下を毎回10足くらいのローテーションで役1年半から2年くらい持ちます。
私も1年に一度の割合でこの靴下を東京の研修会の帰りなどにまとめて購入することにしています。
しかし、この靴下、あまりショップでも見かけなくなって来ました。
同じタイプの靴下はあるのですが、「白」が無いのです。
そろそろ、家にある靴下の在庫が無くなってきていたので、奧さんが焦っていたのです。
東京に行く用事が最近ないのです。靴下を購入するだけで東京に行くのは流石に気が引けます(苦笑)。
そこで奧さんがネットを駆使して探した先が栃木県。
宇都宮あたりにショップがあるらしいと言うことで餃子を食べがてら行ってみよう。。。と言うことになりました。
しかし、最初に入った大型ショッピングセンターには靴下のショップはありませんでした。
今年の初めに撤退したと言うことです。
折角、宇都宮に来たのに残念です。
しかし、宇都宮駅に近いデパートの中にショップがあるとの情報を得ましたので、行ってみました。
なんと、3足ほど入手する事が出来ました。
ほっとしました。
奧さんとも話したのですが、そろそろ代わりの靴下を探した方がいいかもしれません(苦笑)。
ただ、肉厚な靴下ってなんだか足が疲れない気がして、どうしてもこだわっちゃうんですよね。
立ち仕事が多いので・・・・・。
(痩せて、足の負担を取ればいいじゃんって心の声も聞こえるが、聞こえないふり)

Img_6531


2018年6月29日 (金)

追加の学校健診(💦)

昨日は、学校健診が追加でありました。
本当は今月21日で全ての健診が終了予定だったのですが、前回の健診の日に部活の大会(?)があったらしく、多くの学生さんが健診を受けられなかったのです。
例年ですと、ほんの数名ですので当院に来院して貰うのですが、流石に一クラス以上の人数が未受診だと、私が来校した方が早いという結論になりました。
前回の検診時に聞いていた人数は40数名だったのですが、その健診が終わって帰宅する時には50数名に増えて、昨日伺ったときは、もうこのブログには書かない方がいいやって位に生徒さんが増大していました(涙)

こんなにも私のファンがいるのかと最初勘違いしましたが(笑)、そうでは無かったみたいです。
昨日は午前中の仕事(急患が来院したりして大変でした)が終了して、昼食を食べて直ぐに自宅を出発。少し早めに学校に到着したので、車の中でしばし読書。
10分前(14時開始予定)になったので、保険室に行ってみると既に長蛇の列。
車中で本など読んでる場合では無かったみたいです(大汗)。
今回の健診はちょっと急だったため、私の歯科医院の衛生士さんにお願い出来なかったので、
学校の先生に補助をお願いしちゃいました(結構上手くてビックリ)。

閑話休題(笑)

ここの所、ちょっと忙し過ぎて(本業以外・・・涙)、ちょっとお疲れみたいです。
昨日は自宅に急いで帰宅し、息子の工作の準備の為の買い物を100円ショップに行った後、娘と息子と宿題を持っていつもの喫茶店へ。
不覚にも喫茶店で爆睡してしまいました。
もう、もう、もう、歳には勝てない。。。。。。

Dsc00690


続きを読む "追加の学校健診(💦)" »

2018年6月28日 (木)

社会保険診療報酬改定研修会

S__38674437


昨晩は、歯科医師会にて診療報酬改定研修会が社保委員会主催で開催されました。
講師は社保委員会理事の佐藤健仁先生。
社会保険というのは2年に一回改定がなされます。
医療費は現在国家の財政を圧迫する程、肥大化してしまっています。
そのために、医療費を管理する国としては、しっかりと管理を行わないといけません。
医療情勢は日々刻々と変化して来ています。
私が開業した15年前などは、今のように社会全体の老化が進んでいなかったため、今ほど「介護」の重要性は叫ばれていませんでした。
しかし、今は違います。介護重視の診療報酬へとシフトしています。
実際にどの位、介護に関わる治療の実績があるか、院内にそれらの治療が出来る機材が揃っているかが個人の歯科医院の評価(診療報酬)へと繋がって来ています。
そのため、現在の診療報酬システムの理解は、恐ろしく難解です。
今回の講師でもある佐藤健仁先生の解説は、その点を踏まえて、しっかりと解説しつくして、見事でした。
医療は全国一律のシステムと思いがちですが、実はそうではありません。
地方、地方によって、治療の偏りがあるのです。
東京と郡山では恐らく治療傾向は違うと思うし、老人が多い地域、若者が多い地域では全くといって良いほど治療内容が変わってくるでしょう。
そんな中、同じ地域で、しかも同じ年代の先生が解説してくれる社会保険の報酬改定研修には、私にとっての「血」が通っているような気がしました。
悩んでいる箇所、聞きたい箇所(講師が聞かせたい箇所)が非常に似通っていて、とても良かったです。
しかし、この難解な診療報酬を良くかみ砕いて、分かりやすく解説するには相当の努力がいったと思います。
それをサラッと、聞きやすい声のトーンで落ち着いて解説していた佐藤先生は流石でした。
あの先生、格好いいし、診療も上手いし、頭もいいし。
ほんとに、もう、どうなってんの??(嫉妬大魔神・・・笑)

S__38674436


2018年6月27日 (水)

友へ

中年を迎えて、冗談にも若いとは言えなくなった我々は
若いときに出来ない事が出来る様になったり、
若いときに出来た事が責任という名の縛りによって出来なくなってしまうこともあるよね。
この「責任」というのが非常に厄介で大事な(大切な)ものだと思います。
責任=信頼と考えると多少の事には我慢したり、堪え忍んだり、理不尽な事にも目をつぶる必要もあるかもしれない。
生きていると、毎日辛いことの繰り返しです。
世の中はある意味平等の様で不平等の事が多いよね。
君はこれから辛い事が多いかも知れないけど、家族の為に、
また私達仲間の為に頑張って欲しい。
まだまだ君の力が必要なのです。
生涯全力応援中。

L1006806



2018年6月26日 (火)

見学にいらっしゃいました。

先日オフ会をした時の匿名希望の衛生士さんが見学にいらっしゃいました。
見学にいらっしゃった次の日に母校の同窓会が予定されていたので、そちらの準備と診療を同時にこなしていたので、私はてんやわんやの精神状態で、あまりお相手が出来ませんでした(すいません)。
これに懲りずまた見学に来て貰いたいです(笑)

Img_6521


2018年6月25日 (月)

臨床実習お疲れ様でした。

先週、3ヶ月間続けてきた歯科衛生士学校の学生さんの当院での臨床実習が終了いたしました。
本当にお疲れ様でした。
かなり真面目な生徒さん達でした(笑)。
衛生士さんが減少しているという現実を見ると、こんなに真面目な学生さんを目にするととても嬉しく思っちゃいます。
まだまだ、歯科界も安心かな。。。なんて。
学生さんは最後の3期も残っているので頑張って欲しいです。
ご健勝をお祈りいたします。

Img_6524



2018年6月24日 (日)

とにかく終わった開放感が凄い!

昨日は診療を休診させて頂いて、母校東京歯科大学の同窓会郡山支部を開催し、無事終了する事が出来ました。

Dsc00556


今回は、前執行部の任期が終了するので、新に選挙を行いました。前執行部が福島だったので、今回は郡山が順番的に担当するので私も役員に任ぜられました。役は庶務です。
まあ、パソコンが使えるという理由(本当はそんなに使える訳ではないのです・・・涙)で庶務に選ばれた見たいです。
私は、命令されるとそれを正確に実行するというのは好きなのですが、自分から命令を下して組織を引っ張っていくというのは苦手なので、庶務は自分には合っていると思います。資料を整理したり、作製するのは大変だけど面白いので、まあ、頑張って2年(多分4年間)はしっかりやりたいと思います。
総会が終了した後は、学会です。
今回は母校から井上先生(東京歯科大学臨床検査病理学講座主任教授)が「歯科医療の問題点とその解決」と称して発表されました。

Dsc00470


井上先生の講義は学生の頃から、人気の先生で、とにかく講義が面白かった思い出がありました。
今回の講義はとても為になるのに、面白いっていう、最高な講義でした。

Dsc00540



Dsc00529


多分、講義中に受講者を退屈させない、飽きさせない、寝させない(苦笑)という術を自然と身につけた結果、ああいった楽しい講義テクニックを身につけたんだろうなっておもいます。
この講義で面白かったのは、現在の国家試験問題を講義の途中でちょくちょく挟んで、我々を試すんです(笑)。
正直な感想は、今の学生はこんな難しい問題を瞬時に回答しないと行けないのか(試験時間には限りがありますので)、とやや戦慄の気持ちです。時間を掛ければ答えられますが、それはあくまで何年も臨床をしてきた結果、答えが導き出せるもので、臨床経験が皆無な学生さんがこんな試験を答えられるわけないと思ってしまうのです。
で、、井上先生の答え合わせなのですが、その答えが『早く(今試験を受けなくて良かった)卒業して良かった』なのです(笑)。つまり今の我々では国家試験には合格出来ないですよって事みたいです。
こんなに難しいのなら、国家試験の合格率が低いのにも納得。こんな難しい中で合格率9割後半をキープし、1位を独走している母校は改めて凄いと思った次第。
その後は写真撮影、懇親会と続きます。

Dsc00634


なんと懇親会に関根教授が来てくれました。嬉しい〜〜〜。
私はこの同窓会をずっと裏方で準備して来ましたので、神様が「関根先生」というご褒美を私にくれたのだと思います。

Dsc00617


懇親会後はかいさいホテル最上階のバーにて二次会。

Dsc00650


もうここまで来ればもう終了も間近。とにかく最後の最後まで問題なく終了する事だけを考えて、ここ何日かを生活していたので、二次会の最後の方は一人浮かれていましたよ。
今回の同窓会が無事成功出来たのは、前執行部の先生方のおかげです。
特に私は前執行部庶務である小森谷先生の多大なるバックアップのお陰と思っています。
今後は小森谷先生から引き継いだ事を汚すことなく、次の選挙で選ばれた先生に引き継ぐまでしっかりやりたいと思います。

Dsc00504


ありがとうございました。
今は同窓会が終わって10時間くらいが経過しましたが、もう開放感で一杯。
今後も仕事が山積みなのですが、今日ぐらいはゆっくりしても良いかな(笑)。

2018年6月23日 (土)

本日は臨時休診です。

本日は臨時休診いたします。
月曜日からは通常診療いたします。

理事長
猪狩弓彦

2018年6月22日 (金)

学校歯科検診でした

昨日は、郡山東高校の学校検診三回目でした。
学校検診の場合、とにかく生徒さんの数が多いので、集中力を途切れさせない様に工夫する事が大事です

前傾姿勢で口腔内に集中して数多くこなして行くと、冗談ぬきで目眩と吐き気が後半現れます。昔はそんなこと無かったので、これは間違いなく更年期障害が勃発しているなと感じます(笑)。
ただ、短時間でこれだけの口腔内を診ることが出来るチャンスはそうそうないので、一瞬で診療計画を立てられるかというものに一人で勝手にやってみました。
大体、一人1分以内なので、歯並び、虫歯、歯周病等を瞬時に判断し、矯正ならこの歯をいここに移動して、この歯をこう治してってやってみました(笑)。
大体、10人連続が限界です(苦笑)。
10人やって、30人休んで、またやっての繰り返し。
でもかなり勉強になりました。
なかなか楽しい学校検診でした。
今回で1,2,3学年全て検診を終了したので・・・・・・って思っていたら、部活動で検診を受けられていない生徒が50人いるとかで、もう一日学校に来ることになってしまいました。
まあ、しょうが無いね(笑)。

Img_6507



Img_6508



2018年6月21日 (木)

常にノートを持ち歩く習慣。

このブログを書き始めてもう13年も経ちます(苦笑)。
ブログを書くようになって、生活全般の事を詳しくメモする様になりました。
とにかく毎日ブログを更新するので、日々慢性的にネタ不足状態。
ついには自分のネガティブな事も面白おかしくネタにする状態(苦笑)。
しかし、こうして毎日更新し続ける事によって、自分の日記の様にも気持ちの防備録にもなるので、見直すにはとても便利です。
いつ書いたかを忘れてしまう事は多いのですが、書いた事実を忘れる事はないので、検索エンジンを使って自分のブログの記事を資料として使うことも多いです。
そこで活躍するのがノートです。
色々なノートや手帳を活用していますが、未だ正解を見つけれていません。
どんなノートが自分に合っているのかわかりません。
これを探求するのも楽しい作業なんですけどね(笑)。

L1006753



2018年6月20日 (水)

ワールドカップ1勝目おめでとうございます。

昨晩のワールドカップ1次予選1勝目おめでとうございます。
ゲームの流れが勝ちに傾いている時の時間の流れは遅く、負けている時の時間の流れは早いといつも感じてしまいます。
昨晩もゲーム後半の45分過ぎた後のロスタイム5分が1時間の様に長く感じました(苦笑)。
私は小学生の頃、本気でサッカーをしていたのですが、サッカーでの足首の骨折ですっかりサッカーは辞めてしまい、テニスに移行したのですが、やはり国を背負っているサッカーのゲーム観戦は良いですよね。何だか国の中で一体感がでますもの。
次の対戦も強敵ですが、頑張って欲しいです。

2018年6月19日 (火)

睡眠

いつもは緊張でインプラント手術前夜はあまり眠れないのですが、昨晩は無理矢理9時半にベッドに入りました。
かなり疲労していたのと、寝不足は良くないと思ったからです。
緊張で眠れないのならそれでも構わないって思っていました。
体を横たえているだけでも、疲れを取るには良いと思ったからです。
しかし、直ぐに眠りにつくことが出来て、朝起きて頭が凄く冴えていることに気がつきました。
余計な緊張もせず、眠りはやはり万能薬だなと実感した次第。
さて、これから手術に行ってきます(笑)

Snapshot_1



2018年6月18日 (月)

久々のオフ会と新人さん参加

今月の初めの週末に久々のGeepeebroオフ会が郡山駅前の居酒屋さんで開催されました。
当日は、私のブログを読んでくれていた衛生士さんが参加したいという意向で、初参加されました。
しかし、残念なことに匿名希望さんでした(なんと、彼女は10年も私のブログの読者さんとか。恐縮です)。
その当日はいつものメンバーと新しい匿名希望衛生士さんが参加されますので、当院のシークエンシャル咬合に精通した衛生士さん(いつもありがとうございます。感謝感謝!!私の写真撮影も感謝!)にも参加してもらいました(笑)。
初めてなので、シークエンシャル咬合ってなんぞやって事では困るので、またまた恐縮ですが、私が簡単に説明させて頂き、その後いつもの様にわいわいと楽しく飲みました。
次は年内にもう一回位しないですね。
ではでは。

Img_7427


Img_7434


Img_7426


2018年6月17日 (日)

ネット環境が最悪なのです。

今日は父の日です(笑)。
また、久々の何も無い日曜日でもあります。
そこで、父の日の特権として、半日自由に時間を使わせて貰うことにしました。
いつもの喫茶店でたまりに溜まった事務仕事をこなそうと思ったのです。
しかし、しかしです。
ネット環境が最悪に近いほど悪くて、ほとんどネットに繋がらない。
このブログを書いているページを出すのに1時間も掛かりました(涙)。
普通なら一瞬ですよね。
先日、スマホの調子が悪いって書いたのですが、あのスマホ、やはり使えないので機種変したのです。
そのスマホのWIFIを使ってパソコンに繋いでいるのですが、遅い遅い(苦笑)。
このために自宅のパソコンでクラウドに入れてきた資料が全く開けない。
おかげでしこたま読書が出来ました。
まあ、一息つけたからこれも良しとしましょうね。

Img_6502



2018年6月16日 (土)

なるほどね。

先週末に仙台で矯正の研修会がありました。
当日は残念ながら大雨。
常に持ち歩いているカメラが湿気で駄目にならないか気が気ではありませんでした。
しかし、参加した研修会ではかなりの収穫がありました。
本日はそのお話を。
そのセミナーでは、珍しいなと感じたのですが,最初に歯科のマーケティングの講義があったのです。
その理由は直ぐに判明しました。
1994年を境に歯科医の供給が4,6に対し患者さんの需要が2,4と初めて重要と供給が逆転してしまい、△2,2の差が生まれたというのです。
つまり歯医者の数が多いって事です。
日本は国民皆保険を採用していますので、歯科の治療の中心は保険治療です。諸外国に比べて治療費が安いため、国民の歯に対する意識がとても低いのです。アメリカを例に例えると、アメリカはとても歯の治療が高いのです。想像を絶する高さです。そのため、国民の歯に対する意識がすこぶる高く、虫歯にならないように国民の60%以上が定期的に歯のメンテナンスに通院しているといいます(このためアメリカでは歯科医は安定した職業と考えられているため、成りたい職業1位。前年ながら日本では222位。。。泣く)。
日本は痛くならないと歯科医に通院しないため、通院する患者さんの数が国全体で考えるととても少ないのです。その少ない患者さんを全国の保険を中心に行っている歯科医院で奪い合っているため、折角大変な試練を乗り越え、高い授業料を支払ったのにも関わらず、ワーキングプアという状況が起こっているとの事でした。
そのため、勝ち残る為にはマーケティングの勉強も大切だというのです・・・・フムフム(納得)。
現在の歯科医院の最大の間違いは患者さんを教育しようと思っているとの事です(ナニナニ!!)。
非常に聞き捨てならない言葉です。どういうことかと言えば、歯科医師は患者さんを教育することで
患者さん自身の歯の状況を理解して貰えるだろうと思っている・・・と感違いしているというのです(愕然)。患者さんは自分の治療の内容にはあまり興味がないっていうのです(そのマーケティングの先生がいうには・・・)。興味があるのは治療した後(もしくは治療中に)にどうなるのか?なんだそうです(痛いのか、どの位で治るのか、幾らかかるのか等々)。
マーケティングの先生が例えとして出したのがスポーツクラブのライザップ。
ライザップが成功したのはマーケティングが上手いからだそうです。
トレーニング途中の筋トレの説明は一切省き、「ライザップをすれば、こんなに綺麗になって、もてますよ」っと潜在的に利用者にすり込んだからというのです(確かに、確かに)。
筋トレがしたいなら普通のジムに行けばいいです。美しく成りたいならライザップというイメージの定着を成功させたために現在の様な成功を収めたと行っています。
ここから先は講演の内容は伏せますが、こうした心理を利用して経営理念を考えていく必要があるといっています。
メンテナンスの先にはなにがあるのか、治療の後にはどんな未来が待っているのかをイメージさせる事が今後の歯科医院の課題なのかな。
メインの矯正の話しは、まあ〜〜いいか(笑)。

L1006783


2018年6月15日 (金)

お恥ずかしい限り

昨日は失敗続きでした。
診療は午前中までだったので、昼食も採らずに駅前へ移動しました。
駐車場に車を停めて、車から出ようとしたら、財布が無い事に気がつきました。
やってしましました(大汗)。
幸い、スマホは持っていたので急いで奧さんに連絡して救援を求めました。
しかし、この年になって現代社会って財布(お金やカード類)が無いと何にも出来ません。
時間を潰そうにもお金がないので喫茶店にも行けないし、若いときの様にお店の中をウィンドウショッピングする元気もありません(悲)。
ですから、奧さんが来るまでの1時間ちょっと、駅前のベンチの上でただただうなだれているしかありませんでした。
奧さんと合流して、昼食を食べた後、目的のうすい(デパート)へ。
いよいよ23日に行われる東京歯科大学同窓会郡山支部の懇親会のビンゴの景品の購入が目的だったのです。目玉の景品の一つである商品券を購入しようとしたときです。
いよいよお支払いの時に、クレジットカードで支払いをしようと思ったのですが、金券ってクレジットカード使えないのをすっかり忘れていました(泣)。
いつも大金は持ち歩かないので、困ったな〜〜と思って財布の中を探すと、丁度お金が入っていました。
先週仙台の研修があるときに、私の使用している銀行のキャッシュカードでの引落しが出来なくなるので、事前に現金の引き落としをお願いしますってアナウンスが来て、ちょうど引き出していた現金が入っていました(ふ〜〜〜💦)。
財布を忘れたり、クレジットカードが使えないのを忘れたり、踏んだり蹴ったりの一日でした。
辛い。。。。

L1006516



2018年6月14日 (木)

どうなっているの???

5月最後の週末に健康診断があったのですが、その時にスマホを駐車場に落としてしまい、表面のガラスを割ってしまったのです。
今もそうですが、打ち合わせや連絡でスマホを多く使っている時でしたので、急いで町のスマホ修理業者に依頼し、直ぐにガラスを交換してもらいました。
それからなのですが、スマホの調子が悪い、悪い。
まず、画面の色が1トーン薄く表示されるようになり、常に熱を持った状態になってしまったのです。
一番困ったのが電池の消費量凄くて、何も使わずにポケットに入れているだけで30分ほどで残り30%を切ってしまう。ポケットに入れる前は100%だったのに(涙)。
辛いなって思ったのは、勝手に電話を発信してしまうこと。
先日など、仙台へ研修会に出かけた時に家族からのラインで、「何かあったの?何度も電話が入ったみたいだけど」というメッセージが。
このブログを書いている時も、急に電話が入り、「連絡を頂いた様なのですが・・・・・」とお付き合いのある業者さんから連絡が入ったばかり。上の2件では全くスマホを触れていないのに(他にも似たような事多数)。
ここで、教訓。
スマホは、ちゃんとメーカーに修理を依頼するのが正解。
時間がかかっても。下手に修理すると、そのリカバリーの方が余計に時間が係るから(泣)。

Dsc00284



2018年6月13日 (水)

インプラント汚染

何年か前にインプラント使い回し事件という事がありました。
患者さんに使用して適合しなかったインプラントを中性洗剤で洗浄して、他の患者さんの手術に使用したというものです。
インプラントが失敗する失敗の一つにインプラント体の汚染というものがあります。
インプラント体表面は完全に滅菌されていて、インプラント体が最初に触れるものは患者さんの骨以外は絶対に禁忌です。それが例え患者さんの唾液や粘膜であっても駄目です。
その原因としては、インプラント体の表面にタンパク質が付いては行けないのです。インプラント体に着いたタンパク質は時間が経つとタンパク変性を起こして汚染の原因となるからです。患者さん自身のタンパク質でも駄目なのに、それが他の患者さんで使用したインプラントだなんて言語道断なのです。
一度インプラントについた汚染(タンパク質)は絶対に取れません。中性洗剤で洗ったくらいでは。残念ながら。
先日、当院で手術を行った時も、誤って骨以外の部位に少し触れてしまったインプラントがありました(写真)。
そのインプラントはすぐに破棄しました。
当院で使用しているインプラントはとても高級なものです。一般的なインプラントの約2倍の値段です。患者さんに、「1本破棄したから、追加の治療費を頂きます」なんて言えません(苦笑)。
そんなちょっとした事をおろそかにするだけで、将来大変な目に患者さんが会うなら安いものです。ちょっとお金の事を書いてしまってみっともないですが、これが守られていない事が多いと聞きます。
だから、当院では多少サイズ違いも含めて多めに準備して手術に望みます。
だから、インプラント手術が慣れるなんて事は一度もありません。
常に緊張感を持ってやります。
当院がインプラントを積極的に患者さんに勧めないのもこういったことも理由の一つかもしれません。

Img_7439_2



2018年6月12日 (火)

大内さん、お疲れ様でした。

当院のチーフ衛生士の大内さんが産休に入りました(笑)
ちょっと寂しくなりますが、元気な状態で復帰して頂きたいです。
体調を気遣いながら仕事をしてくれて本当に感謝しています。
戻ってきたときに「しろくまは駄目になっているな〜〜」って思われないように頑張ります。

Img_7424


2018年6月11日 (月)

マキャベリン・ツアー

Img_7378


6月2日の土曜日は診療をちょっと早めに終わらせて頂き、郡山文化センターで開催された岡村靖幸コンサートツアー「マキャベリン」のLIVEに行ってきました。
岡村靖幸さんは大学生の頃から聞いていました。
岡村さんは「和製プリンス」って言われていた時もあって、取っつきにくい人には全く駄目という方もいらした様です。
私は、プリンスもとても大好きなので、和製プリンス岡村さんの事は直ぐにファンになってしまいました(笑)。
PVでみるような、ちょっと人とはズレている感じのステージはどの様なものだろうってとても楽しみにしていたのです。
で、実際にライブをみた感想なのですが、予想の上の上を行っていて、とても楽しめました。
実際、仕事で疲労困憊していた私ですが、すっかり充電することが出来て、リフレッシュ出来ました。
今後は、東京や仙台くらいならライブに行ってみようと思います。
あのスーツを着て、キレッキレのダンスを見に(笑)。

Img_7375



YouTube: 岡村靖幸、2018年春ツアー2018 SPRING TOUR『マキャベリン』

2018年6月10日 (日)

研修会に参加

本日は仙台へ矯正の研修会に参加しています。
ちょっと寝不足ですが、頑張りたいと思います。
では、ご報告まで。

L1006536



2018年6月 9日 (土)

本日の診療について

20180608_175532


本日はインプラントの手術が1日を通して行われます。 そのため、予約の患者さん以外の予約はお受けできません。 申し訳ありません。 ご了承くださいませ。

しろくま歯科医院
理事長 猪狩弓彦

2018年6月 8日 (金)

二代目を追加しました。

老眼が進行してからは、歯科用顕微鏡を使う時は、この「 Dr.Kimヘッドライト 」が手放せなくなってしまいました。
かなりハードに使い込んでいるので、中の配線が断線しているのか、時たま着かなくなったり。アームの部分に破折がみられたりして、非常に不安定になってしまいました。
このヘッドランプは人気商品なので、壊れても急には入荷出来ないので、いつ壊れても(直ぐに壊れそうだけど・・・)良いように注文しました。
新しく届いたヘッドランプは、四年前に購入した時よりも強度が増していて、使いやすくなっているという感想。直ぐに壊れてしまった部品も改良されているし。
外科的な処置(歯科は基本的には外科なんです)は、視野の確保が大前提。
最近の歯科の新商品も「診る」事に重点を置いた製品が主流です。マイクロスコープ、CT,拡大鏡しかり。
私も歯科機材に頼らないでも裸眼でも見える様に自分自身の体のメンテナンスをしっかりしたいと思います。ブルーベリーを食べたりね。

Img_7420



2018年6月 7日 (木)

家族の力

最近は殆どの日に診療後、歯科医師会や同窓会の仕事で外出しています。
外出していない場合でも、資料作成等で、殆ど子供たちとふれあっていないのです。
そうすると、どういうことが私の体に起こっているかと言えば、頭と体が本当に無気力になってしまいます(苦笑)。
よく、子供たちが家から出て行って(進学とか、独立とか)しまうと、ペットを飼うご家族の話を聞きますが、構ってあげる(構ってもらう)家族というのは本当に必要なんです。
今後は時間をやりくりして、子供たちと触れ合う時間を増やそうと思います。

Img_7266



2018年6月 6日 (水)

県歯代議員会打ち合わせ会出席

昨晩は、県歯代議員の打ち合わせ会でした。
歯科医師会は日々、地域の皆様の口腔の健康を守りつつ、歯科医師会会員の事も日々診療に集中出来る様にサポートもしっかりしていく集団です。
どうしても活動を続けていくと、疑問点や問題点等が出てきます。
地域(我々は郡山地区)では、解決が難しいという問題に直面する事が多々あります。
それを不定期に各地域の代表者が福島県の本部(福島県歯科医師会)に集合して協議をする必要があるのです。それが県歯代議員会議と言われるものです。
今回、議題に上った中に歯科医師会の非会員の問題が出てきました。
内容はこのブログで書く事は出来ませんが、なかなか根深い問題だなって感じがします。
私は予備代議員なので当日会議には出席しないので、どの様な答えが返ってくるのか興味深いです。

Dsc00286



2018年6月 5日 (火)

最後の打ち合わせ

昨晩は,「歯の健康フェアー」の疲れも取れぬうちに、東京歯科大学同窓会福島支部最後の打ち合わせを会場となる郡山ビューホテルにて行いました。
都内から来賓を迎える事になるため、予期せぬ事態を招くことが多い事が予測されるため、準備物もそれなりに考えないといけません。
しかし、昔に比べて新人の同窓の先生がこの何年も全く入ってこないため、やはり現実的に一番下っ端の
私が動くしかないのが辛い現実。
でも、大枠の受け持ち、スケジュールは決まってきたので一安心。
眠い目を擦りながら夜中に資料を作製する事は暫くしなくても良いみたいです。
でも1週間くらいですが(苦笑)
無事に同窓会を終えられたら嬉しいな。

S__40615949



2018年6月 4日 (月)

歯の健康フェアー2018

歯の健康フェアーが昨日無事に行われました。
大きなトラブルも無く、多くのご来場がありました。
ご来場頂きました地域住民の方々、本当にありがとうございました。

Dsc00405



Dsc00388



Dsc00424



Dsc00419



Dsc00434


Dsc00413


2018年6月 3日 (日)

歯の健康フェアー開催します。

Pdf6


本日10時からニコニコ子供観2,3階にて歯の健康フェアーが開催されます。 私も常時いますので、お時間を見つけて遊びに来て下さい。 歯の相談もやっています。疑問やちょっと最近歯に自信の無い方は是非。勿論無料です(笑) 午後3時(受付は2時半まで)までやってます。 よろしくお願いします。

2018年6月 2日 (土)

そういったことも今後は考えて行かなければ行けないのかな??

最近、娘が私の顔を見て、「怖い」って言い出しました。
そりゃ、可愛い顔って言うよりは、怖いって感じよりだと思うけど、今までそんなこと無かったからちょっと気になって(本音はショックで。。苦笑)、「何が怖いの?」って聞いてみました。
そうすると、予想とは違った答えが返ってきました。
「パパの髪の毛に急に白髪が増えてきたから、パパがおじいちゃんになちゃって死ぬんじゃないかと思うと、怖い」って言うのです。
「パパはまだ死なないから大丈夫だよ」と笑顔で返しましたが、内心はちょっと動揺しました。
実は、自分の体の調子には、最近全く自信が無いし、私の父が亡くなった歳と今の私は同い年なのです(苦笑)。
子供もまだ小さいし、借金だってまだまだ返済が続くし、私自身もやりたいことが沢山あるし、まだまだ気持ちは現役って感じなのですが。
しかし、歯科医師会で訃報が時たま届くのですが、先日まで元気に歯科医医師会の会合とかで出会っていた先生が急逝してしまったり(本当にお気の毒でした。ご冥福をお祈りいたします)。
ほんと、生と死はそろそろ距離が近くなっているという感じが切々とします。
未だに学生の様な食生活だし、時たま夜更かしもしてしまうし、自分の体は自分の物だけではない(従業員の皆さんの生活もあるし)ので、今後はもう少し自分の事を大事に扱っても良いのかもしれません。

Img_7354



2018年6月 1日 (金)

サイン本!!

昨日は木曜日だったので、午後休診でした。
いつもなら少し昼寝してから子供達が帰宅するのを待って喫茶店にいくのがいつものパターンなのです。
しかし、昨日の木曜日の午後は事務仕事が溜まっていたので、午後は昼食後はそのまま院長室にこもって事務仕事を黙々とこなしました。
子供達が帰宅したので、木曜日恒例の喫茶店に出かけました。
息子は宿題を帰宅後直ぐにしたらしく、今回の喫茶店では手ぶら(笑)。
娘は必死に喫茶店で宿題をしていました。なかなか今の小学生は忙しい感じ。

Img_7365


まあ、誰もが通る道なのでしょうが無いですね。
私は午前中診療して、午後はずっとパソコン相手に事務仕事をしていたので、少々疲れました(苦笑)。
6月のお小遣いも入ったので(笑)、たまには本でもゆっくり見ようかなって喫茶店に併設されている本屋さんをぶらぶらと。
そしたら、なんと誉田哲也さんの新刊(あの夏、二人のルカ)があるではないですか!!!
しかも、サイン本!!!!
夢じゃなかろうか!!2冊しか無かったので直ぐに手に取りました(むしろ本棚からむしり取る感じ・・笑)。
これは一生の宝物だな(なんたって定価で手に入れられたなんて奇跡的!!)
村上春樹のサイン本なんて、天文学的な金額(私の基準です。。汗)だから、一生無理と思っています。
その後、私の最大の趣味でもあるカメラのコーナーにて、前から欲しかったソニーEマウントレンズのレビューブックを見つけて直ぐにゲット。
それからいつもの流れで写真集のコーナーに。
そこにはなんと「ヨシダナギ」さんのサイン本が!!!
この写真集は来月お小遣いが出たら買おうって思っていた写真集!!
それがなんとサイン本で手に入るなんて〜〜〜〜、しかも定価で!(結構人気のある写真集でネット上では結構値上がりしているんです。酷いと2倍以上 汗)
先月買わなくて良かった〜〜〜。
今日はサイン本2冊と買い逃していたカメラの本が一緒に買えるなんてなんてラッキーな日。
最近ちょっと頑張っていたから神様がちょっとほほえんでくれたのかな(笑)。
でも、ちょっと予想以上に本にお金を掛けすぎたので、また節約生活を今月も送ります(涙)。

Img_7362