しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月23日 (水)

生意気なようですが、私の考え。

歯科の治療は理論と技術が伴わないとうまくいきません。
今、私は必死になって矯正の技術を勉強中なのですが、頭では分かっていても実際に全く手が動きません。
でも、徐々に手が動くようになってきました。
それは、毎日、毎日練習しているから。
でも、模型を使っての練習と治験で練習している奥さんの口の中では全く別。やはり実際に人の口の中で練習するとかなり上達が早いです。
技術ばかりで理論が分からないと、必ず行き詰まり、収集がつかなくなります。理論が分かっていても技術が伴わないと治療期間が長引きます。どこまでが理論のてっぺんで、どこまでが技術の終着点かを判断するのはかなり難しいのですが、それをコツコツ前進するのは、やはり臨床を数多くこなすしかないと思います。
先日、新浪博士著の『数こそ質なり・・「人の10倍の手術数」の心臓外科医が実践するプロの極意』という本を読みました。

51e2gcdgqzl__aa278_pikin4bottomrigh


症例数をこなせば、技術も信頼もあがる。
これは本当の事だと思います。私も毎日、大なり小なりの手術をしていますが、日に日に手術の腕が上達しているのが実感できます。
開業して11年。抜歯した親知らずの数6000本。いまではたいていの親知らずではびびらなくなりました。
インプラントも矯正も一般歯科も、いつまで続けられるかわかないけど、多くの患者さんを診療したいです。
馬鹿な私には、やはり多くの症例を治療し、勉強させて頂くしかない。
それしか私が上達する方法はないと思っています。
かなり、鉄の意志も必要なのですが。
今日はかなり生意気な感じですが、正直な今の気持ちです。

2014年4月22日 (火)

求人のお知らせ

求人のお知らせです。

事業拡大のため、歯科医師1名、歯科衛生士2名を募集しております。

経験不問、向上心のある長期間勤務できる方を募集しております。

患者さんの生活の質を向上させるすばらしい仕事です。

是非、一緒にがんばりましょう。

ご希望の方は、下記まで履歴書またはご連絡をいただければ幸いです。

郵便番号963-8041

郡山市富田町字下双又14-281

しろくま歯科医院

2014年4月17日 (木)

運転免許証更新してます。

今日は運転免許証の更新に来ています。
新たな気持ちで講習受けてます。
身が引き締まります^_^

2014年4月14日 (月)

関根秀志先生が郡山に来てくれました。

まず、関根秀志って誰?という事になると思うのですが、関根先生は私の歯科医師人生では外すことの出来ない恩師なのです。
今までの私のブログには、沢山の師匠やらボスと呼ばれる先生方が多く出てきました。今回ご紹介する関根先生は、本当の恩師なのです。
私は、大学時代には勉強が出来なくて本当に苦労ばかりしていました。
それは歯医者になってからも同じでした。東京歯科大学といえば、今では国家試験でも国立を大きく引き離してのぶっちぎりの1位です。とてもレベルが高いのです。
その中での大学院ですから、もう涙が出るほど大変です。私の所属していた講座は、他の講座の方からは、『軍隊』と嫌みを言われるほど厳しい事で有名でした。
そんななか、私はあまりの出来の悪さに、助教授の嶋村先生に匙を投げられてしまうほどでした(苦笑)。そんな私を優しく、時には厳しく、見捨てずに導いてくれたのが関根秀志先生でした。私の大学院の論文の指導教官でもあります。
私は、歯科医師の基礎(治療、患者さんとの関わり)から、論文のまとめ方、パソコンでの資料作成方法、はたまた言葉遣い、礼儀作法、組織の中での人との関わり等々、歯科医師としての生きるすべてを自分の所属していた補綴第3講座の中で学ばせていただきました。
今考えると、本当に世間知らずの大馬鹿者でした。
関根先生は、特に私を気遣い、指導してくれました。というか、すべての新人に同様の指導をしていましたね。私だけではありません。
人柄がとても素晴らしく、周りには多くの人が集まっていました。
そんな関根先生が奥羽大学インプラント科の教授として、郡山にやって来ました。
関根先生は、母校の東京歯科大学には必要な人材と思うので、いつかは母校へお戻りになるとは思うのですが、せっかく近くにいるので、多くを学ばせ頂ければと思っています。
また、慣れない郡山での生活を少しでもサポート出来ればいいなとも思っています。
写真は、東京歯科大学同窓会郡山支部へ来てくれたときの写真です。

Img_3761


Img_3762_2



2014年4月 8日 (火)

『こんにちは』と『さようなら』

今日から、衛生士学校の学生さんが実習で当院に来ています。
挨拶のできるしっかりとした学生さんです。短い間ですが充実した時間を過ごして頂けたらと思っています。

Img_3745


また、紹介し忘れていましたが、4月より新しい技工士である国分さんが入社しました。
彼女もかなりやる気で毎日がんばっていますので、応援よろしくお願いします。

Img_3746



次いででは、何ですが、私の長女も昨日小学校に入学いたしました。
本当に時が経つのは早いものです。
親としては、だんだんと手がかからなくなってくる子供を見て、嬉しいような悲しいような。
学校の皆さん、仲良くしてやってください。

Img_3701



昨日のことですが、私の長年連れ添った大切な拡大鏡が往ってしまいました(涙)。
従業員が誤って落としてしまったらしく、ポッキリと折れてしまいました。
歯医者になって初めての大きな買い物でしたので、記憶にとてもよく残っています。
あれから、ほとんどの治療で毎日、毎日使っていました。
古くて、修理も出来ないらしく、どうやらお別れになってしまいそうです。

Img_3744



最後になりますが、先日退職した滝田さんが遊びにきてくれました。
彼女は、とても明るく、陽気なので、彼女が居るだけで場がとても明るくなります。
彼女は必ずまたしろくまに戻ってくれると信じているので、さよならは言ってないです。
イギリス留学がんばってください。
応援してます。

Img_3747


2014年4月 1日 (火)

4月になりました。

またまた更新しなかった言い訳からのスタートです(苦笑)
3月は、本当に忙しかったです。
現在、勉強している新しい治療法をスタッフに協力してもらい、毎晩遅くまで勉強したり、その間に北海道に学会に出かけたり、個人的なスタディーグループに参加したり。
また、増税前の駆け込み治療というなんだか、おかしな現象にぶち当たり、本当に息もつかないほど大変な月でした。
しかし、今日から新学期。気分一新。
気持ちよく前に進みたいものです。
よろしくお願いします。

続きを読む "4月になりました。" »