しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« GeePeebrothers研修会参加〜矯正偏〜 | メイン | 最近の諸々なこと »

2013年12月18日 (水)

ウォーターフロス大好き!!

予防を中心に診療を考えて組み立てていると、割と患者さんから「歯の間に食べ物が詰まりやすいのよね〜」といったお悩みをよくいただきます。

食物残渣の歯冠迷入は、原因といえば、頭でっかちな歯冠の形態に歯肉の退縮が加わった事による2次的な副作用といえると思うのです。

この加齢に伴う、宿命的な歯周組織の形態はいかんともしがたいので、患者さんのそもそもの考え方を転換してもらっています。

『詰まらないように治療するのではなく、詰まってもすぐにお掃除しやすい口腔内に変えませんか?』

ってな具合。

経験上、歯冠形態を変えても、劇的に食物残渣が残らないようにすることは、難しいし、逆に詰まりやすくなってしまったという苦情も多いのです。

この際なので、メンテナンスの徹底と日々の歯磨き習慣を生活のルーティンに組み込んで貰った方が、よっぽど健康的な感じ。

とは、分かっているのだけれども、正直な話、私も歯周病が進み、食物残渣にはかなり悩まされていますのです、、ハイ。

食事の度に歯磨きは当たり前だし、デンタルフロスも必ずします。外出用のバック、ジャケットのポケット等々、歯磨きセットは旅先に忘れても、フロスだけは忘れない。

その位、歯間の食物残渣には悩まされているのです。

そこで、新兵器を投入することにしました。

それが、フィリップスのウォーターフロス。

これ、かなり良いです。というか病みつきです。とにかく気持ちが良い。

私の左下第二大臼歯と親知らず間の頑固な出血が1週間でなくなりました。

プシュ!!と勢いよく霧状に出た水分が歯間の食物残渣を吹き飛ばします。

デンタルフロスのように、歯肉を傷つける事もないし、何しろウォーターフロスの後に口の中に食物残渣が沢山出てくるのが実感できます。

これは、良い買い物をしました。

毎日、毎日しつこく使っています。

でも、子供たちに言いたいのは、

『これは水鉄砲ではありませんから!!』

Img_2758_3