しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 丸信ラーメンと三角油揚げ。 | メイン | 実りました。 »

2025年11月24日 (月)

連休中のモヤモヤ。

私の住んでいる郡山は、大雪と言うわけでは無いのですが、降るときは積雪量が多く、駐車場が雪で覆われてしまう事が多いのです。

雪かきをするときに一番辛いのは指先と耳が凍るように冷たいのが辛いのです。

今までは毛糸の帽子を深めに被って対応していたのですが、ちょっと蒸れてしまい不快だったのです。

そんな時に耳が隠れて軽い帽子を見つけて、奥さんに買って貰ったのです。

もう、子供の様に喜んだものです。

ちょっと試してみようと、その日の夜、子供を塾に迎えに行くときに被って行きました。

やはり冬用ということもあって、今の時期は少し暑かったので、脱いだんです。車の中で。

で、次の日からその帽子が行方不明になってしまったのです。どこを探しても無い。

確かに車の助手席に歩おり投げた記憶はあるのですが、投げた場所にその帽子はどこにもないのです。車の椅子の下や後部座席をくまなく探しましたが、どこにも見当たらす。

帽子が行方不明になる前の事を思い出して見ると、子供を迎えにいった帰りに、文房具の補充がしたいということで、近場の大型書店(文房具が一緒についているTUTAYAさん)に行ったのです。

そこで車から降りるときに落としたのかな〜〜と駐車場に一人で探しに行ってみたのですが、有るはずも無く。(; ;)ホロホロ

無くなってと気がついた日は連休の初日だったのですが、連休中は購入したばかりで無くしてしまった帽子の事でとてもブルーな気分でした。だって、購入して24時間もしないでなくしたのですから。

で、連休明けの仕事が始まるときに、院長室の椅子の上に帽子が落ちていました。

黒い帽子が黒い椅子の上にあったので、気がつかなかったのです。

そういえば、車から降りた後に、荷物をもって少し院長室で仕事をしたことを思い出しました。

ソフトな材質の帽子なので、上に座ってしまっても気がつかなかったのです。

見つけた時は、気が抜けました・・・・。無くしたことよりも買って貰った奥さんに申し訳なくて・・・。

目が悪くなっているというのもあると思うのですが、あの場所は老眼の私ではちょっと見つけられないですね。

連休中のモヤモヤが一瞬で吹き飛んでしまいました。

自腹で同じ帽子を買おうと思っていたので、ホントに良かったよ。焦って買っていたら同じモノが二つある所でした。

ただ、奥さんだけは、「絶対あるから大丈夫。あなたの性格では無くすわけないんだから」と言い続けてくれた事には感謝です。

Img_6934