しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 安物買いの銭失い | メイン | 事前に教えて頂けると治療がスムーズに行く場合あります。 »

2016年6月25日 (土)

誰にでも最初の1回目は有るのです。

Fh000012_1_2


先週の日曜日の父の日の事です。 この日は父の日だったので、私の食べたい物を選択して良いって事だったので、炭水化物満載メニューにさせて頂きました。 まず、郡山駅前にある全国チェーンのイタリアンレストラン。 大学生の頃から通っているなじみのお味。ここのニンニクスパゲティーが時たま無性に食べたくなるのです。次に棺桶に入れて貰いたいほどの大好物のドーナツ。 「もう、この日はダイエットなんて忘れるわ!!」て感じのオンパレード。 パスタを満足のうちにに平らげ、近くにある大型本屋へ。この本屋もリクエスト。しかし、欲しい本が見つからず断念。 その後、散歩がてら駅前のミスタードーナツ。私はいつものオールドファッション。子供たちは、6月始まった夏限定メニュー「コットンスノー」というふわっふわのかき氷みたいなもの。 私のドーナツとコーヒーは直ぐに出てきたのですが、子供たちのコットンスノーは全く出てきません。 いつもなら5分くらいで出てくるのに、15分以上たっても出てこないのです。 私達親が、「なんだか遅いね」と思い、ミスドのカウンターを覗いてみると、新人のアルバイトさんが説明書片手に悪戦苦闘中。 それから10分後に娘のコットンスノーが到着。 「すいません、機材トラブルで〜〜」と恥ずかしそうに持ってきてくれました。 息子のコットンスノーがはさらに10分後に到着。息子は完全にふて腐れてていましたが(笑)。 子供たちに「美味しい?」って聞いたら、「すごく美味しい!」って言ってくれました。 誰でもそうなのですが、どんな事にでも最初の1回目というのはあります。 私も、どの患者さんが〜〜〜とは言えませんが(苦笑)、初めて歯を削った患者さん、初めて親知らずを抜いた患者さん、初めてインプラントの手術をした患者さんというのは存在しました。 でも、緊張したけど、一生懸命練習したし、丁寧にやったので皆うまく言っています。 時間がかかっても、子供たちが美味しいって言ってくれて良かったです。 彼女の努力が報われて。 これから夏本番までに上手くなっていけば良いのです(笑)。 人生怖いのは慣れてきて慢性的な気持ちになったとき。

Img_0773


Img_0774