しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« ホモサピエンスにおける不正咬合の問題における私の問題 | メイン | 誰にでも最初の1回目は有るのです。 »

2016年6月24日 (金)

安物買いの銭失い

私は歯科医師である前に歯科医院の経営をも考えなくては成らない立場にあるので、いつも税理士さん達との間で苦渋の決断をする事がしばしばあります。
ただ、歯科材料に関しては、どうしてもこの高額な材料を使わないと行けないという事がしばしばあります。
そういった場合には、惜しみなく材料は購入する方向で検討します。
ただ、同一性能で、材料費が安いと言うのであればそちらを選択するのは経営者として当たりまえのことです。
歯科医でお仲間の先生方に良く使用している材料について聞いてみると、皆さん良く研究しているし、工夫されています。どちらかと言えば私は歯科材料に関してルーズな方でした。自分では厳しくしていたつもりなんですが・・・・。
私は開業して、14年目に入った頃なのですが今まで経費削減して一番後悔したのは『ピンセット』でした。
ピンセットは安物は全く使いもになりません。
がっかりするほど駄目です。
歯科では口腔内の細かい作業を集中して行うので、安いぺらぺらのピンセットでは力が入らず、作業しづらいし、つまんだ材料やうっかり口の中に落としてしまった材料を素早く把持することが出来ない。
ある意味、良い勉強させて貰いました。
一日のほとんどの時間使っている器具にお金を惜しんではいけないということですね。

Img_0770