しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« やはり間違いない。 | メイン | 今年も出版されました!! »

2021年10月30日 (土)

Netfixの料理番組にどはまり中

体力が無くなってきたのか、自宅でテレビを鑑賞するのも億劫になってきてしまいました。

本当にテレビを鑑賞するのも疲れるなんて、世も末です(あんなにテレビが大好きだったのに)。

私は自分のお小遣いでNetfrixとアマゾンプライムに契約しています(家族が勝手に見てるけどね!!!)。

どうしても見たい映画やNetfrixやアマゾンプライムでしか見られない旬なものは体調を整えたり、休日の日に見たりするのですが、それ以外では過去放送されたテレビ東京系の30分の料理系のテレビドラマを見ている事が多いです。

最近でかなり面白かったのは、「サボリーマン甘太郎」と「絶メシロード」の二つです。

鉄板の「孤独のグルメ」や「昨日何食べた」なども面白いのですが、上記の二つは何度も見てしまう程面白いです。

今回は絶メシロードの簡単な内容は、しがないサラリーマンが自分のお小遣いの中(当然宿泊にお金を掛けられないので車中泊ということ)で全国の絶滅してしまう可能性のあるお店(跡継ぎがいないという意味)で食事をするという内容なのです。

その主演の濱津隆之さんがとても良い感じなのです。

鑑賞していて、とてもほっこりくる。

なんでこんない食事中の動画がほっこり来るのか、考えたら理由が分かりました。

この人の食べ方なのですが、いわゆる「モグモグ食い」なのです。

噛み合わせが3級咬合といって、下顎が上顎よりも前に出ているので、顎関節が回転運動で開閉しているのでは無く、滑走運動(下顎がぐいっと前に動く)のみで食事をしている可能性があるのです。

どうしても歯科医師なので芸能人の食事の仕方よりも噛み方に目が行ってしまうのは仕方が無いことなのかもしれません。

とにかく30分という短い時間で美味しい食事等を紹介してくれるこの手の番組に今後も目が離せません(今は外出出来ないので)。

20211017_113036

20211017_130142