しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 収拾がつかなくなる前に | メイン | 短い間だけど・・・。 »

2016年7月 3日 (日)

同じ思いをさせないために

子供の頃の屈辱的な思い出(苦笑)は、担任の先生に、「おまえは歯医者の息子のくせに、この小学校で一番虫歯が多いな」と言われたことでした。もちろん、励ましの意味合いを込めて先生は言ってくれたとは思ってはいるのですが、言われた子供の私としてはとてもショックな思い出があります。
自分の歯に関してはしょうが無いと思っていたのですが(自分が悪いので)、歯医者のくせにって言われたのが悔しかったのです。
私の妻も歯ではかなり苦労してきたらしく、子供の歯科衛生に関しては、私以上に神経質になっています。
ですので、自分の子供は『歯』では苦労させたくないと私たち夫婦は共通認識を強く持っているのです(笑い)。
これは言い訳なのですが、一日中口腔内を眺めている私は、仕事が終わってからあまり歯を診たくないので、夜の子供の歯磨きチェックは妻が担当してくれています。
私は、歯の生え替わりや虫歯(残念ながら出来てしまった時)、噛み合わせのチェックなどを神経質なほど診ています。
今回は、娘の噛み合わせにちょっと異常を感じた私は、検査をして必要があれば矯正治療をしていこうかなと思っています。
まずは昨日このブログで書いた資料を採取するところから(笑)

Img_0812_2



Img_0811