壊れるサイクル。
すっきりしているのが好きで、昔はパソコンのアイコンを一番小さいもにしていて、極力パソコンのデスクトップには何もフォルダを置かないようにしていたのです。
それが40歳始めの頃から、老眼が進行していって、パソコン画面も診療中も物がぼやける様になってしまったのです。
診療の時は、「大事なときにのみ」拡大鏡を装着していたのですが、老眼が始まった頃から拡大鏡は必須になってしまいました。
仕事をしている時は常に装着しているので、定期的に壊れます(苦笑)。それが何時壊れるかは本当に分からないのです。いつも使っているKIMライトは韓国製で耐久性にちょっと難ありなのです。
昔は突然故障してしまい、本当に慌てたものですが、ここ何年かは「これは壊れるもので、消耗品」という認識なので年に何回かあるセール時に在庫を補充しておくのです。
そして、今月、ぴったりとライトが点滅しなくなりました。大きな手術の後に故障したので、少しほっとしました。
手術中の故障は本当に困りますからね。
それにしても、今月は機材や備品が壊れすぎ(白目)。。
最近のコメント