同じ歯科医師でも。
医師でも歯科医師でも診療のゴールは決まっていて、それは「健康にする」ということです。
歯科での最終的なゴールは「食事を美味しく食べられるように」だと思っています。
ゴールという最終目的地は同じでも、道筋は医療機関、担当先生によって様々なんだなって気がつかされます。
どれが正解で、どれが不正解か・・・なんてことは無く、全てが「正解」だと思うのですが。
先日、患者さんの相談を受けました。
今までは当院での通院だったのですが、他の先生の所へ行きだしたとの事。
私と真逆の説明をされて、非常に困惑していて、自分の口腔内がかなり悪くなっているようで・・悩んでしまったとのこと。私は患者さんの事を励まし、「良くなっている」と説明していたので。
実際、お世辞でもなんでもなく、良くなっていたのです。
他の先生のお考えは私には全く理解出来ず、勉強不足を痛感したのですが、それにしても考え方が真逆なので。
まあ、でも患者さんを不安にさせては駄目ですよね。
口の中が駄目といわれて、今後の食生活に不安が起こり、絶望してしまうと、辛いですからね。
最近のコメント