しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 運動の後の食事。 | メイン

2025年7月18日 (金)

次は外傷の講演準備だ!

先日、代議員会の発表が終わったのですが、人前で何かを発表するのはとても苦手です。

出来る事なら一生やりたく無いのです。しかし、私は歯学博士なので人前で発表する事が大切だと教授に諭されていましたので、無理難題なお願いでなければ断る事が出来ません。

やりたく無い理由のもう一つは、とにかく「手」が遅いのです。発表用のスライドを作成するのがとても遅いのです。

まずは資料を揃えて、それからまとめて、構成を考えて、スライドを作って、発表の練習をして・・・という流れなのですが、スライド作成に3ヶ月くらい掛かります。練習は2週間くらいか。

今度11月に高校の体育の先生に向けて、学生さんの口腔内外傷の話の依頼を受けているのです。

4月にお話を頂いて、5月から資料となる参考書を集め始めました。ようやく先月資料が集まったので、今はそれをまとめている所。まだ、頭の中に歯科の外傷をどうやったら上手く説明出来るか構築しているのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。

今はアイディアが浮かぶまで徹底的に資料の整理を行っていれば、「フッと」アイディアがわいてきますので、それまでじっくりと資料との格闘になると思います。

今のところかなりのスローペース。

本当に間に合うのだろうか??

Img_6383