しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 歯科衛生士募集 | メイン | FURIOSA 〜A MAD MAX SAGA〜 »

2024年6月30日 (日)

100枚に1枚位の割合

医療機関で働く方々は、グローブ無しでは仕事が成り立たないと思います。

私の場合は、滅菌グローブと普段使うグローブの2種類を使っています。

普段使うグローブはとにかく沢山消費するので、100枚に1枚の割合で、不良品が含まれています。

気がつかないで不良品のグローブをしてしまうと、ガクンと診療の精度が下がります(苦笑)。

写真のグローブは、指先のゴムが癒着してしまっていて、最後まで指が入りませんでした。

(診療では直ぐに気がついて捨てたのですが、これはブログのネタと思い、ゴミ箱から拾ってきました)

滅菌グローブは値段が高いせいもあると思うのですが、過去1度も不良品がありませんでした。

やはり値段で品質はきまってしまうのでしょうか。

Img_4258_2