ハンバーガー。
先日から東京へ出張へ行った事を書いているのですが、子供達も東京で学校関係の行事があって一緒に行動しておりました。
早朝からの出発となったため、新幹線内で朝食を食べようと言うことになり、途中のコンビニで購入しました(私は最近、小食になってしまったため、水だけ)。
息子はコンビニでチーズバーガーを購入。新幹線内で美味しそうにパクついていました。
午後からの仕事や学校関係の行事のために昼食が食べられない可能性があるため、東京駅周辺で済ませてしまおうということになりました。
しかし、今は夏休みの日曜日。どこも満席で昼食難民になりかけたのですが、地下のレストラン街で席の空いてるお店を発見。かなり大人向けのお店でしたが背に腹は代えられずそこで昼食を済ませることにしました。軽食中心のお店でしたが、そのお店でも息子はハンバーガーを注文。
「朝もハンバーガーだったけど、大丈夫?」母親に突っ込まれていましたが、息子はどこ吹く風。
午後になり私は母校へ、子供達と奥さんは学校行事へ。
その後、私は息子と合流して、“男のロマン 秋葉原”へ(笑)。
それぞれ趣味のお買い物をして、どこかで休憩をする事に。私は軽く「お茶でも」と思っていたのですが、息子が「行きたいお店がある」との事。
Googleマップでそのお店まで。なんと着いたお店は「バーガーキング」でした。
確かに、福島にはバーガーキング無いからね。ワッパーといわれるボリュームのあるハンバーガーが売りのお店。息子曰く「バーガーキングは男の夢」なんだそう。
今の東京のファーストフード店はほとんどキャッシュレスなんですね。ビックリです。
息子はバーガーキングでも特大のハンバーガーにかぶりついていました。
私も今度は付き合って一緒にハンバーガーを頬張ったのですが、炎天下を長時間歩いた後のハンバーガーは最高に美味しかったです。体が塩分を欲しがったというのもあるのかもしれませんが、肉汁たっぷりのハンバーガーを口いっぱいに頬張り、それを大量のコーラで胃まで流し込む行為は本当に天国が頭にちらつきました。
マジで美味しかったです。
結局息子は一日で3食ハンバーガーでした。若いってホントに素晴らしいですね。
私も昔はこんなに旺盛な食欲だったのだろうか。
最近のコメント