しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« シナモンロールには。 | メイン

2025年9月 6日 (土)

歯科医師にとっては危機的状況

8月末の朝日新聞に記載されていた記事です。

「保険の入れ歯 ピンチ 」。今、入れ歯を作成する「歯科技工士」のなり手が不足していて深刻な状況なのです。

現役の歯科技工士で、60歳以上が3割を超え、高齢化が進む一方、国家試験の合格者数は10年で約4割減っているそうなのです。

私の住んでいる福島県でも技工士不足問題がしばらく前からささやかれ、業界がざわざわとしていたのですが、まさか全国規模だったとは。

当院は院内技工のため、技工士さんで悩む確率は他院の先生よりは低いとは思うのですが、自分の子供の事を考えると、とても他人事とは思えません。

歯科衛生士さんもかなり減少しています。歯科医師も歯科大学へ入学する学生さんが、女性の割合が男性を上回る状態です。これは悪い事ではないのですが、男性に比べて女性の方が開業する確率が低いといわれていますので、将来、歯科医院が減少する可能性もかなり考えられます。

先細りの辛い歯科業界ですが、何とかしないと行けませんね。

Img_6551