2024年12月カテゴリ最近の記事最近のトラックバック
アーカイブ
2011年6月30日 (木)あきらめなければ必ず終わる2011年6月29日 (水)フラッシュバック心理学用語に、『フラッシュバック』というものがあります。 これは過去に経験した嫌な体験や辛い思いでが突然目の前に広がる現象。 当然、脳内で起こっている現象だけれども、本人はあたかも目の前でその光景が繰り広げられているように感じる。 辛くて、身がすくみ、思わず目をつむってしまう。 最近、この症状がやけに多いのです。 特に、患者さんが立て込んでいる状態の時に起きやすい。 この症状が起こって分かるのは、体の健康にももちろん気をつけなければいけないですが、心の健康にも気をつけなければ行けないこと。 明日は、休診日。ゆっくり心を休ませる一日にしたいと思っています。 2011年6月28日 (火)滅菌の環境で行えるから良かったです。昨日のインプラントの手術の時の事です。 右下のインプラントを埋入する予定でした。 口腔内の清掃も終わり、麻酔をかける時に、患者さんより歯槽骨の隆起も一緒に切除出来ないか?とのご相談。 実は、私は申し訳ないことにすっかり忘れていたのですが、インプラントの手術の時に一緒に骨を採りましょうと言っていたようなのです。ごめんなさい。 でも、インプラント手術の滅菌で感染の確率の低い環境で外科手術が一緒に行えるので、これはラッキーでした。 インプラントの手術の後に、追加の麻酔を施し、ピエゾという骨切りの機材を用いて第二手術を行いました。 昔はボーンソウなどを用いて切っていたけど、今はピエゾがあるので短時間にすんなり骨切りが出来る。良い時代になりました。まったくストレス無かったです。 手術好きな私はかなり血の気が多いのかしら。 最近貧血気味だけど。 2011年6月27日 (月)あ~~失敗した。研修に数多く参加して行くと、だんだんとですが必要な荷物、そうでない荷物が分かってきます。 荷造りがうまくなってくるんです(笑)。 だんだんコンパクトに、軽く軽くなってきます。 昨日の朝も、必要のない荷物を旅行鞄に納めて、その日の研修に必要なものだけを小型のバックに入れます。 朝食を食べた後、さっさと必要のない鞄は自宅へ送ってしまいます。 これでかなり身軽になります。 しかし、今回は失敗しました。 電動ひげ剃りを鞄に詰めて送ってしまったのです。 今朝はまだ荷物が届かない。 髭の濃い私は、今日の午前中はたぶんマスクは手放されなくなることでしょう。 さすがに、次の日のことまでは考えられなかったな。 いつもはきちんとひげ剃りだけは手荷物で持って帰るのに。 2011年6月26日 (日)新幹線の中から4月から6回の予定で始まったインプラントの研修会も本日をもって終了しました。 この研修会、本来ならば3月開始だったのだけど、震災のため、私の参加が難しくなり、一度はあきらめたのだけれども、講師の先生の配慮により、1ヶ月遅らせてもらったのです。 1ヶ月遅らせて貰ったけど、新幹線の開通がなんと3日まえというひやひやのぎりぎりだったことを思い出します。 なんだかんだ言って、とても思い出に残るよい研修会になりました。 この研修会は、テクニカルで、スキルアップのようなものも多かったのだけれども、一番の大きな収穫は解剖学的な知識の再確認と、患者さんの心理的な負担を軽減させながら、治療を行っていくということに一番の着目をおいているというところ。 大都会の自費中心の病院と違って、東北の小さな歯科医院の場合のインプラントの治療は受ける立場も、提供する我々の立場も大きなストレスになることは間違いありません。 そこをいかにストレスなく、進めていくかを今回はとても学ぶことが出来ました。明日の手術に生かせそうです。 6回も一緒に勉強していくと、だんだんと仲良くなり、研修以外のプライベートな事も講師の先生と話すことが出来てとてもうれしく感じました。 このブログは帰りの新幹線の中で書いています。今朝早起きして、近くの駅に帰りの新幹線のチケットを買いに行ったのですが、指定席が満席。と言うことは上野から乗車する私は多分、自由席なら立ちながら帰らなければいけない・・・・・明日インプラントの手術もあるし、最近頑張っていると思ったので、ご褒美の意味も込めて、思い切ってグリーン席を購入しました。 生まれて初めてのグリーン席。とてもリラックス出来き、この2日間の疲れが取れるよう。ブログも書けるし。 頑張った時はたまにグリーン席を許しても良いかなとおもった次第。かなり贅沢だけどね。 明日からまた頑張ろう。 2011年6月25日 (土)インプラント研修会に参加しています。今週2回目の東京入りです。 今日、明日は日暮里にてインプラント研修会。 6回コースも本日が最後。 ちょっと寂しい。 天気が悪く、体調管理が難しいですが、頑張って勉強します。 娘がプール熱とやらで苦しいんでいる中、心苦しいですが・・・・・。 娘よ頑張っておくれ、父ちゃんも頑張る!! 2011年6月24日 (金)東京出張今週の水曜日と木曜日は東京へ研修と打ち合わせに出かけてきました。 今回は、研修以外にも仕事があるので、荷物がたくさん。かなりの重量。 そこで、早めに東京入りし、コンビニで夕食を購入、ホテルにそうそうに入り、打ち合わせのまとめ。簡単に夕食を済ませ、7時からの研修会へ。 今回も、三好先生の行う『ノーベルプランニングセミナー』。 この研修会は、本当に大好き。とても勉強になるし、自分の実力というか、立ち位置がわかる。励みにもなるし、安心も出来る。 しかし、今回のプランニングセミナーは特によかったです。かなりのモチベーションももらえたし、大きな課題も見つかりました。やはり、同じ志をもった雄志が同じ場所に集まって同じ目的に向かって切磋琢磨する行為は心が躍るし、安らげますね。 本当は、その後の懇親会に参加したかったのですが、明日も早いし、準備もまだなのでそうそうにホテルに戻りました。 ホテルでは荷物の整理と打ち合わせの見直しをし、そそくさとベッドへ。しかし、何気なく付けたテレビで、クルム伊達さんがヴィーナスとの死闘を繰り広げているのを偶然見て、結局寝不足。 次の日は、早起き出来ず、そそくさと朝食を食べて、渋谷へ。 午前中は、ワンダフルの杉本さんと福田さんと新しいHPの打ち合わせ。本人達は否定していたけど、お二人ともかなり痩せられた感じ。特に杉本さんは出産後とは思えないほとすらっとしている。びっくり。 今回の打ち合わせは、自分の考えや希望をまず伝えることに専念。またまた私が熱くなってしまい、とりとめのない話に。ワンダフルさんにはいつもご迷惑ばかりおかけいたしております。 その後、荷物をロッカーに預け、大好きな先輩である荒瀧先生のオフィスへ。 久しぶりにあう荒瀧先生や山田先生は、かなり落ち着いた感じでした。よい意味で。 やはり講座で同じ視線で学んだ先生方。私の基本もそこにはありました。 とても、とても、とても、言葉では表されないくらい勉強出来ました。ありがたいです。 やはり、あこがれの先輩の姿勢を見るのはうれしい事です。ワクワクします。 いっしょに働いている山田先生がうらやましいです。 また遊びに行きますね。 荒瀧先生のオフィスを出てから、渋谷で仕事用のお買い物。今回どうしても欲しいものがあったのです。それがこのホッチキス。名前は『バイモ』40枚の紙を一回で閉じれる優れもの。 渋谷を出て、新宿へ。新宿にも仕事用のお買い物。 小腹が空いたのでいつもの『神座』へ。またまたこりもせず「おいしいらーめん」を注文。外気は唸るような暑さでしたが、ふ~ふ~いいながら熱いラーメンを食べるのは格別。 やめられません。 仕事用の本をどっさり購入し、帰りに趣味のプラモデルのお店にちょっと立ち寄り、帰宅の途につきました。 2011年6月22日 (水)本日午後休診になります。本日は午前中の診療のみとなります。 午後は、研修会へ参加するために臨時休診となります。 ご迷惑をおかけいたします。 しろくま歯科医院 猪狩 みんな頑張っているのに、そりゃないよね(反省)。昨日の事。 取引をしている技巧所と一悶着。 最近のストレスと疲れに火がついて、ついつい大声に。 電話を切って、数分後酷く後悔。 みんな頑張っているのに、大声出すなんてフェアじゃないし、大人げない。 非常に申し分けなく思います。 ごめんなさい。 2011年6月21日 (火)気力で乗り切る私の娘が現在風邪を引いています。同じ布団で寝ているため私にも風邪が感染したようなのです。 昨日は、朝から熱が37度以上あり、足下もふらつくしまつ。 しかし、代えのきかないこの商売、何とか乗り切るしかありません。 もっとも辛い状態の時に、あるお子さんのお母さんが診療室を出る間際に、 『先生、いつもブログ読んでいますよ』と励まされました。 顔には出しませんでしたが、とてもうれしかったです。 夜には、栄養ドリンクを何本かまとめて飲んで、早々にベッドに入りました。 しっかりと熟睡出来たので、今朝は熱が引いてきました。 しかし、気持ちはかなり充実しているので、大丈夫だと思います。 今日も皆さんよろしく御願いします。 2011年6月20日 (月)親ばか日記先週の土曜日は、仕事をお休みして、娘の『父親参観』に出てきました。 子供の参観日に出席するなんてはじめての経験です。 もう1週間前からワクワクしていました。 幼稚園の一番小さいクラスなので、子供達と一緒に体育館で触れあうことが、今回のメインです。 娘は体が小さいので、クラスでも前の方なのですが、きびきびと動き、泣きもせず、とても立派に見えました。 もっと多くの驚くべき事がたくさんあったのですが、ブログには公開せず、胸の中にしまっておくつもりです。 最後に、父の日ということで手作りのプレゼントと歌を聞かせてもらいました。もう私も歳なのですぐにうるっときてしまって、泣きをこらえるのに精一杯。他のお父さんがたが笑っているのに、一人で泣いているのも情けないし。 次の日は、娘とはじめての映画に行きました。娘は何故か男の子が好むようなものが好きなんです。『スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』に行きました。 時間に余裕を持って出かけたのですが、すでに観客席はいっぱい。前の2列しかあいていませんでした。観戦中、娘は大はしゃぎでしたが、私は、座席が前なので首は痛いは、目はチカチカするはで大変でした。 でも娘と長い時間を一緒に過ごせたのでよい週末でした。 2011年6月17日 (金)気分転換にどうも、疲れた後だと集中出来ず、思うように仕事が出来ないので環境を変えてみようと思ったのです。 場所は、先日再オープンしたばかりの本屋併設の喫茶店。 パソコンとノート、iPOD持参で行きましたよ。 結果は、大成功でした。2時間ずっと集中しっぱなしで、気がつくと閉店時間でした。周りにも私と同じように仕事や勉強をしている人がいました。寝ている人もちらほら。 しかし、集中しすぎて、本来の目的とは別のアイディアが浮かんだりして、脱線することたびたび。その脱線も仕事に関することなので、それはそれでよし。 たまにはこういう事も必要なのかも。 私は外に飲みに出かけないので、自分でこうした機会を設けないとなかなか外出出来ないのです。でもいい気分転換になりました。 また行きたいな。 2011年6月16日 (木)絆回廊~新宿鮫Ⅹ~前回までで、とりあえずの区切りのような感じだったので、もう新宿鮫はしばらく刊行されないのだろうな~と思っていました。5年ぶりです。 今回の新宿鮫も期待を裏切らない内容。寝食を忘れてむさぼり読みました(苦笑)。 しかし、新宿鮫の中にキーパーソンが何人かいるのですが、その重要人物が櫛の歯が抜け落ちるようにいなくなっているのが気になるところ。今回も例外ではないのです。心配。 しかし、今回の『絆回廊』から新しい新宿鮫のシリーズが始まったようなエンディング。また定期的にこの新宿鮫が読める喜びを噛みしめた読了感でした。 しかし、この新宿鮫、ファンが多いのですね。医院に出入りしている材料屋さんの今泉君も新宿鮫のファン。まだ購入していないようなので、私の本を差し上げることにしました。 2011年6月15日 (水)何にも思い浮かばない日だいたい、お風呂に入るあたりから、明日のブログのネタを考えることが多いです。私。 昨晩は8時近くに仕事が終わり、自宅に戻り夕食。その後軽く読書をし、子供達とお風呂。 だいたい、このあたりでは明日のブログのネタは仕込み終了しているのですが、昨晩は全くネタが浮かびませんでした。 今朝もずっと考えているのですが、なぜか浮かばない。 ブログのネタが浮かばない理由ははっきりしています。 他に考え事をしているからです。今度新しくHPをリニューアルするのですが、そのアイディアをずっと考えているからだと思うのです。 最近はひらめきがすくなくなってきて、昔ほどアイディアが浮かばないのです。そのため年中ノートを持ち歩き、考えが浮かぶとすぐさまノートに書くという生活。ブログの事は後回しな感じなのです。 あ~、まったくブログのネタが浮かばない。今日は何をブログに書けばいいのだ(苦悩) 2011年6月14日 (火)インプラントの優位性2011年6月13日 (月)最近の自分の事最近の私についてすこし。 変わったことは、今までは治療をしていない時間帯はパソコンを使って雑務をこなすことが日課でしたが、ここ最近は全くパソコンをいじらない事が多いです。 今までの自慢は、メールをもらったら、1時間以内に返信を心がけていたのですが、今はメールを読むのも一日数回。なぜならほとんどパソコンの電源を落としているから。 やはり、腱鞘炎の影響が大きいです。腱鞘炎はとても痛いのでなるだけ親指に負担をかけないようにしないといけませんから。 ですから、最近はもっぱらノートに書いています。ノートにボールペンでゴリゴリと書いて、まとまったらパソコンにまとめて落とす、って感じです。 健康面では最近下り坂です。よく風邪を引きやすいです。頭痛も酷いので、新しいマウスピースを新調しました。かみ合わせが少し変わったので、その影響かと。 逆にとても多いのが整理整頓。 時間があれば整理整頓してます。これはとても気持ちが良いので持続して行っていきたいですね。 2011年6月12日 (日)御迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただければと思います。現在もっとも多いクレームは、ご予約に関すること。 院内でも何度も対策を考えましたが、こればかりは全く解決の糸口が見えません。 緊急の患者さんを見越して、余裕をもって予約システムを作ってしまうと、 現在治療している患者さんの治療が満足に行えなくなってしまいます。 以前は看板に緊急時受付を明記して今したが、現在は明記はしていません。 きちんとした治療を行うには、まとまった時間が必要だからです。 その時間を確保するために、予約性があるのです。 そこに無理矢理、患者さんを詰め込み治療を行っていくと、当院、患者さん両方にメリットは無くなってしまうとおもっています。 ですから、今後もできるだけ多くの患者さんを受け入れていく所存ですが、それにも限界があることをご理解いただければ幸いです。 2011年6月11日 (土)ほんとに勉強させてもらいました。このブログを始めた最初の理由は、パソコンのキーボードがうまくなりたい(ブラインドタッチが出来るように)、歯科の勉強を一からやり直したいという理由からでした。 そのために、プロ用では無くて、一般の患者さん向けに発売されている歯科の本を片っ端から買い込んで、ブログに書き込みながら勉強してきました。 2年くらい前から、そのスタイルは無くして、自分の考えをブログに書くようにかえたのですが、それが出来るのも、前半戦のブログ(約5年分)の習慣と蓄積が合ったからだと思っています。 実際、いろいろな著者の歯科用の本を読むと、同じ理論でも著者の考え方一つでまったく違うとらえ方があり、とても面白かったです。このブログでは、自分の考えも、いろいろな考えも分け隔て無く紹介してきました。 最初は落書きがたくさんある本など、捨ててしまおうかと思ったのですが、欲しい方には差しあげようかなと思っています。 このブログも気がつくと、投稿が2000を超えていました。 何にも続かなかった私が、2000もの投稿が出来るのも、この本達のおかげです。歯科のおもしろさを知ったのも、このブログを通じてですし、辛さをしったのもブログです。 2011年6月10日 (金)ついにオープン昨日の休日は、待ちに待った日でした。 それは、いつも通っていた大型書店が、久々にオープンするからです。 震災にてお店が全く営業出来ない日が3ヶ月も続いていたのです。 まあ、あれだけ大きなお店ですから、被害も大きかったのでしょう。 朝一で、書店へ駆けつけました。 そこで、なんと大沢在昌さんの人気シリーズ『新宿鮫Ⅹ』が発売されていました。二重の喜 び。 このシリーズ、大学生の頃からずっと読み続けていた、読む度に面白くなる珍しい小説。たいていは途中で息切れしたり、ワンパターンになってしまう場合が多いのですが、この新宿鮫だけは別。前回の本で、もう続きは無理だろうと思っていただけに喜びもひとしお。 その書店には喫茶店も併設されているので、午前中はその喫茶店で読書するつもりで、本も持参していたのですが、その本は、やめて、購入したばかりの新宿鮫を3時間ぶっ通しで読み込みました。 いや~至福の休日。 帰り際、もう一度書店をじっくり見てみると、絶版の欲しかった本を2冊も見つける事に成功。 なんたる幸運。 結局、貯金に回そうと思っていたお小遣いを急遽本購入に充てました。 こういう出費は全然後悔なし。 良い日だったな。 2011年6月 9日 (木)錨を上げよ今朝、百田尚樹著『錨を上げよ』を読み終えた。 百田尚樹さんが小説家になる前に書きあげておいた大作。また講談社創業100周年記念出版にもなっている。 この小説、以前このブログでも取り上げたが、とにかく長い。上下巻で約1200ページ。 しかし、この長さでないとこの小説の面白さ、内容は伝えられないと思う。とにかく桁外れ、とにかく面白い。 夢中になれた10日間でした。 小説の内容は、作田又三が生まれてから30歳になるまでの物語。何度も人生の苦境に立つがその都度、再起し、盛り返す。 しかし、その再起、盛り返すには人間の絆や愛などが必ずある。しかし、人生の経験が少ないために人間の絆、愛の受け止め方が幼く稚拙。 しかし、こうした再起を繰り返すことによって、次第に人間的にも成長していく。 すべてを悟ったときに、彼に残ったものは・・・・・。 この本は上下2冊。 最初の1冊が7日。2冊目は3日で読み終えました。 最初は、『この小説はどこへ向かっているのか・・・』と半信半疑で読み進めていましたが、2冊目からはどんどんどんどん面白くなり、仕事の空き時間にも読んでしまいました。 これぞ傑作、これぞ小説。 読み切るのはとても体力がいりますが、絶対後悔しません。 是非ご一読を 2011年6月 8日 (水)祖父の入れ歯私はうちは、私で3代目歯科医になります。祖父、父、そして私。 祖父も、父も、私も補綴(被せ物)の中の義歯を専門の科に身を置いていました。 昨日、母が私のところに何枚かの写真を持ってきました。 『整理していたら見つけたのよ、おじいちゃんが死ぬちょっと前に自分が作成した義歯の写真を撮影していたのよ。自分の死期が近いことがわかっていたのかもしれないね』 とのこと。 何枚か見せてもらったけど、ほっこりとしてよい形。総義歯はまず形が大事なので、とてもよい感じがします。 私の患者さんに90歳を超えた患者さんがいました。その患者さんは私の祖父の作った義歯を30年も使っていて、『大きすぎず、小さすぎず、口の中できちんと安定しています』と言っていました。 果たして、私は祖父の作ったと同じような義歯を作れるのだろうか。 2011年6月 7日 (火)親父のような人私の本当の父は私が高校の時に、鬼籍に入りました。 それ以来、私は自分の考えを誰に相談することもなく、ふらふらと生きてきました。 かなりヤクザな生きたかだったと今では恥ずかしく思います。当時は気がつかなかったのです。 そんな私を救ってくれたのは、いわきの渡辺先生でした。 いまでは、私も本当の親父のような感覚になることもあります。渡辺先生は、歯科医師会でも同窓会でも雲の上の人だし、本当は会話することも難しい相手なのですが、いつもはそんなことも忘れて家族のようにつきあってくれています。 感謝、感謝です。 家族のようなつきあいなので、喧嘩もしますし、言い合いもよくします。 しかし、いつも私をよい方向へ導いてくれます。 本当の親父はこんな感じなのかな?といつも思います。いないので分からないですが。 渡辺先生にはご子息がいますので、私の役目は彼を一人前にすることだと思っています。 その前に、私が一人前にならないと行けないのですが(苦笑)。 2011年6月 6日 (月)おめでとう大岡君場所は銀座。 私、実は銀座の地理には詳しいつもりだったのです。バイトで何年間も通ったので。 でも、全く場所が分かりませんでした。同じ場所を40分もうろうろしてしまい、結局会場に到着した主役の大岡君に場所を教えてもらう体たらく。ごめんね大岡君。 会場は、とあるビルの10階。とてもロケーションが良く、最高の場所。会場に降りたってみて、少し焦りました。 全く知人がいないのです。完全なるアウェー状態 こんなに知人がいないのも珍しい。時間がつぶせず、もてあましてしまうのは本当に辛い。 会場のあちらこちらに仲間の集団が出来ていました。 私は開き直って、あるグループの中にぐいぐい入っていって、普通の顔をして椅子に座り、手酌でビールを飲んでいました。そのグループの中では、皆アイコンタクトで『こいつ誰?おまえ知ってる?』としきりに目線が飛び交っていましたが、涼しい顔していました。こういう開き直りはかなり面白かった。 二次会の開始時期が近づくと、ちらほらと知人もみられるようになりました。その中に大親友の中尾君がいました。なんと中尾君が乾杯の挨拶を行ったのです。 彼の挨拶はとても良かったです。 『我々歯科に関わる人間は笑顔を引き出すのも一つの仕事です。笑顔を作り出す要因はいくつかあります。口角を上げるとか、歯の形、色を変えるとか。でも今日のお二人の笑顔は体からしみ出した、心から出た笑顔です』という感じだったと思う。感動して細部を忘れてしまった。ごめんね中尾君。 その後、中尾君の仲介で、東京歯科大学出身の先生を紹介してもらいました。話をするのははじめてですが、アウェーのこの環境では、自然と仲間意識が強く、楽しく話しが出来ました。 その後、またほぼ初おしゃべりの松浦先生も加わり、素敵な友人がたくさん出来ました。 その後、私の新幹線の時間が迫ってきたので、もっと話ていたかったのですが、残念です。 最後に東京歯科の仲間だけで、写真を撮りました。なんだか、真ん中で馬鹿社長みたいで、自分が嫌です、この写真【苦笑】 最後にとても幸せそうな大岡君をみれて良かったです。大岡君も奥さんという大切な伴侶とつれそって、生きていくわけです。これから責任というものが大岡君の中に加わって、なおいっそういい男に変わっていくことが何より楽しみです。今回は時間が取れなかったので、今度ゆっくりお話でもしたいですね。 写真の中に、実はテニス部の後輩の大澤君がいました。相変わらず、パシリキャラ全快でした。今度ご飯でも食べようね。 今回の東京滞在時間3時間。たぶん最短時間。月に4~5回も東京に来ているから、マンションでも借りようかな。 2011年6月 4日 (土)頑張れ!!福島!!福島復興ステッカーを作ったのです。 今までもいくつかの復興ステッカーは存在していたのですが、もっと素敵な格好いいステッカーが欲しいということで作ったそうです。 もちろん、この売り上げはすべて義援金に寄付するとのことです。 私も少しですが協力(買わせて)させて頂きました。 かなり素敵なステッカーです。 自分の車に張ろうと思っています。 もし、このステッカーが欲しいという方がいれば、 までメールください。 2011年6月 3日 (金)気が重いこと昨日は休診日だったので、とても充実した日を送りました。 とても良い日だったと思います。 変わって、本日。 実は、気の重い仕事がいくつかあります。 早朝に自分の机の前に座り、仕事に取りかかろうとしたのですが、どうしても楽な楽しい仕事ばかりしてしまう。 気が重い(腰のあがらない)仕事は机の端に追いやってしまう。 でも、仕事の効率を上げる一番の方法は、気が重い仕事ほど優先順位が高いという事実。 この気が重い仕事をしてしまえば、一日の約80%の仕事を終了したと同じ事だと以前読んだ『カエルを食べてしまえ』に書いてあることをふと思い出す。 そこで、やはり気が重い仕事は、これから真っ先に取り組む事にします。 頑張ろう!! 2011年6月 2日 (木)歯:若い女性の歯退化 鶴見大教授ら学生調査、7~8割が親知らず欠如 /神奈川Yahoo!!ニュースに産経新聞の記事が載っていたので、ご紹介いたします。 データ的にも親知らずの欠如が出ているとなると、本当に人間の顎の形が変わってきているのかなと思います。 あなたは大丈夫?「乳児期に固い食べ物を」 鶴見大教授ら学生124人調査 鶴見大短期大学部(横浜市鶴見区)の後藤仁敏教授と田中宣子講師が、女子学生124人の歯型を調べた結果、若い女性のかむ力が弱くなり、親知らず(第3大臼歯)の退化が進んでいることが分かった。後藤教授は「乳児期にもっと固い食べ物をかむ習慣が必要」と指摘する。 対象は歯科衛生科で学ぶ学生で、18~20歳。咋春、上下のあごの石こう模型を採取し、歯の特徴を調べた。 歯数は24~32本で平均28・2本。基本の32本は6人だった。上あごの親知らずの欠如が82・2%。その前の第2大臼歯も退化が進み、三角形に変形傾向が見られる。第1大臼歯への影響も出ている。下あごの親知らずの欠如は71・8%だった。 後藤教授は「人類の歯の退化予測」を新人・現代人段階(抜歯も含め32本)と未来型現代人段階(28本)に分類。調査では未来型が57・3%で、新人・現代人は12・1%、中間(29~31本)が24・2%だった。 05年から女子学生の歯の調査を続ける後藤教授は「若い女性は、かむ力が年々弱くなっている。歯の退化を防ぐのは、人類史的な重要課題」。田中講師も「ソフトな食品が人気だが、乳児期にしっかりかむ習慣が大切。今年も歯型を調べ、データを積み上げたい」と意欲を示した 2011年6月 1日 (水)クール・ビズ本日から6月ですね。 もう今年も後半戦です。 しかし、本日からクールビズっていっても朝はかなりの寒さ。 東北はまだまだ寒さ対策は必要なのでしょうか? 今朝は逆に着込んでしまいました。 皆様も薄着で風邪など引かぬよう。 |
||||||
最近のコメント