しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 春が来た。 | メイン

2025年5月16日 (金)

本当のプロフェッショナルとは彼の事。

早朝に自宅の自分の部屋でYOUTUBEをラジオ代わりに作業を行ってから仕事に向かって、仕事用のパソコンを起動した時の事です。

先ほどまでは快調にWifiがパソコン内に流れ込んで来ていたのに、30分後の院長室のパソコンのネット環境は、かなり不機嫌そうなのです。

ネットの速度を計測してみるとかなり低速なのです。一体どうしてしまったのか。

パソコンのネット環境が悪い時にはいくつかの原因があるのですが、そういえばここ何日か突然ネットが遮断される現象が起きていたことは事実でした。

スマホのwifi環境を調べてみると、ルーター同士の連結がまってく上手くいっていない様子。

ただ、光回線は自宅までは来ているみたい。

そこで、契約しているWIfi会社に連絡して調べて貰いました。

このWifi会社は嘘の様に神対応なのです。適切に院内の状態を調べてくれました。

「お客様の自宅では、バッファローのルーターをお使いでしょうか?」と何でその様なことが分かるの?と言わんばかりの私のネット環境や使っているパソコンの情報を指摘してきます。

今は何でも分かってしまうのですね。怖い怖い。ネットに超詳しい犯罪者がいたら全てがお見通しなのですね。参った。

で、そのWifi会社の方いうにはWifi環境を作っているバッファローのルーターが不具合が起きているとの事。彼の指示に従いルーターの再起動を一つづつ丁寧に行っていると、土石流が流れ込んで来るみたいにパソコンに大量のWifi情報が流れ込んで来ました。

冷静に彼が「現在、お電話頂いた頂いた時より20倍のネットスピードになったと思いますが、いかがでしょうか?」との指摘。確かに20倍になってるわ。ビックリした。

私は冷静に一つづつ順序よく事態を解決してくれた彼にお礼を言いました。彼の神対応はいまだ終わらず、当院のネット環境の脆弱の理由を事細かく説明してくれ、有益なアドバイスまでくれました。

私も彼の様に冷静に顧客(患者)の不安を取り除く説明をしたいと思いました。

ありがとうございました。感謝。

Img_5729