しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 県歯代議員会打ち合わせ会出席 | メイン | デザイン優先の弊害 »

2020年3月 6日 (金)

拳を握りしめて

Twitterを見ていたら、「しんどい、辛い、と思ったら拳を握りしめてみて、力強く握りしめられたらまだ余力がある証拠、頑張って」という主旨のtweetを観ました。
このブログを書いている時にグッと拳に力を入れてみました。
しっかりと力が入りました。
良かった。
なぜ、このtweetが目にとまったかと言えば、1週間前に親知らずの抜歯があったのです。
その手術は診療終了最後の方の患者さん。
手術で使うピエゾという骨を切削する器具のアダプターの交換が拳の力が入らず回せませんでした。
そのため、アダプターの交換は補助の衛生士さんにお願いしてしまいました。
ほんとに余力が無くなると拳に力が入らないのです。
これほんと。

Img_9288