しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月31日 (金)

歯科用運搬ロボット!!

先日こんなチラシ(案内)をヘンリーシャイン(歯科材料商社)の斉藤支店長に貰いました。

歯科医院用の搬送ロボット。

最近、ファミリーレストランでよく見かけるあれです(笑)。

そのチラシによれば、

・診療の間のセッティングに時間がかかる

 ・お見送り時の会話が十分に出来ない

 ・カルテや機材の運搬で1日何往復もしている

等でお困りではないですかって(笑)。

私の診療所が小さいからかも知れないですけど、カルテを一番遠い診療用個室へ運んだとしても15秒くらいだし、ロボットを使って運んだとしても受け取り側は必要だし、狭い通路が搬送ロボットで塞がれてしまうし・・・・。

レンタル料や管理料や医院運営等を考えると・・・・・・うちの歯科医院では必要ないかなって思いました(笑)。

しかし、、これを取り入れている歯科医院が実際にあるというのが驚き。

Img_1466

2023年3月30日 (木)

令和4年度 臨時総会

今月23日に郡山市音楽・文化交流館「ミューカルがくと館」にて郡山歯科医師会の「令和4年度 臨時総会」おおよび会長選挙と代議員の選挙が行われました。

私は代議員に立候補しているので、一応正装での参加となりました。

一応、選挙には当選いたしました、次回以降の代議員会議から任期終了まで頑張りたいと思います。

しかし、加齢に伴い責任のある仕事が増えてきて、ますます体調管理をしっかりしないといけないと感じるこの頃。

無理せず仕事をこなしていければと思います。ふ〜〜。

Img_1328_2

Img_1323_2_2

2023年3月29日 (水)

シン・仮面ライダー

3月19日の朝一で「 シン・仮面ライダー 」を見てきました。

この日は映画が上映されて3日目の事です。映画の封切りは大抵、金曜日なのでもう日曜日が待ち遠しかったです。ほんとに。

庵野秀明監督の「シン・シリーズ」の実写版の最後の作品となります。

私は特にシン・ゴジラが大好きで何度も何度も繰り返し見返しているのですが、シン・エヴァンゲリオンもシン・ウルトラマンも好きです。

で、このシン・仮面ライダーです。いやがおうにも期待が高まります。

すでに朝から大行列でした(汗)。もう私と同じ愛しきオタクたち(褒め言葉)がぎょうさん並んでおりました(笑)。

Img_1286

実は仮面ライダーってあまり詳しくないのですが、オリジナルの仮面ライダーに敬意を払いつつ現代社会風仮面ライダーのストーリーとなっていてすんなりと観賞する事ができました。仮面ライダー役の池松壮亮さんも素晴らしかったのですが、緑川ルリ子役の浜辺美波さんの演技がとても良かったです。

彼女がこの仮面ライダーの真をピシッと締めている感じがして、緊張感が半端なかったです。

それと仮面ライダー2号を演じた柄本佑さんが私が見た日の2時公演の際に劇場に来る予定だったらしく、時間をずらせば良かったと後悔しちゃいました。

Img_1288

この仮面ライダー1号と2号(正式名称はバッタオーグというらしい)は、元々普通の人間で格闘技をしていたわけでは無いという設定なので、怪人やショッカーと戦う時、素人の喧嘩っぽい立ち居振る舞いをしているのですが、それを力でカバーするという戦略が現実味があり、ヒーローっぽさが欠けている所がリアルで、正直ハラハラし、十分楽しめました(笑)。

おそらく、もう一度見に行こうと思います。

今度は違う映画館で。

私と同年代で昭和のライダーが好きなおっさんは、多分好きだと思う。このシン・仮面ライダーを。

2023年3月28日 (火)

お彼岸

昨日のブログに書いた「娘とのサイクリング」から帰宅した後の事です。

ちょうどWBCの日本対メキシコの準決勝がテレビで行われていました。このブログを書いている時は決勝の結果は分からないのですが、大興奮の逆転劇を見た後、母と娘と奥さんで部活が終わる息子を学校へ向かいに皆で行きました。

そのまま、皆でお彼岸のためにお墓参りにいきました。

ようやく娘の高校合格をご先祖様にご報告出来ました。

中年になってから感じる事なのですが、お墓参りするとなんであんなに気持ちがすかっと晴れるのでしょうね。不思議です。

その後、皆で近くの回転寿司で遅めの昼食。

私は蕎麦が食べたかったのですが、息子が回転寿司に行きたいとのリクエストがあったので。

でも驚くほどクオリティーが高くて大満足でした。それにしても食が細くなったな(苦笑)。

20230329_72808

2023年3月27日 (月)

予行演習・2

昨日の続きです。

娘がこれから毎日自転車で通学する約5キロを実際に自転車に乗り、道を覚えつつ危険な場所や最寄りのコンビニなどをチェックしながら実際に学校まで行ってみようという企画です(笑)。

娘はこの1年殆ど受験勉強ばかりしていたので、まったく運動していないし、私もりっぱな中年なので足腰に不安を抱えたままでの出発していました。

Img_1295

本当は娘の通学の心配をするためのものなのに、奥さんは娘に「パパが危なくなったら直ぐに連絡するのよ、パパをちゃんと見ていてね!」となんのための企画が分からなくなってしまっていました。

今回は実際5キロの距離(かなりのアップダウンのあるコース)がどのくらいの時間がかかり、どの位、体に対して負荷がかかるのかを調べるのも目的でもあります。

そのため、実際に中学で使った教科書等をバッグに詰めて自転車に積み込み出発。

私としては自転車が趣味でもあるので、久々のサイクリングが楽しくて楽しくて。

娘は前日に購入したばかりの自転車を器用に乗りこなしていましたが、たまに危なっかし所も。

途中のコンビニで小休止をしましたが、かなりバテてる模様。これを毎日繰り返すのだと考えたらちょっと辛いと弱音も。

また、親の考える事は同じなんだと思えたのは、私と同じように娘さんとお父さんが私たちの様に自転車の練習をしていました。途中でコースが外れたので別の高校かとは思うのですが、やはり同じように通学用のリュックを背負っていました(笑)。非常に微笑ましいですね。

ようやく高校に到着した時は、心地よい疲れでした。時間にしてだいたい30分くらい。

Img_1299

Img_1298

帰りは別のコースで帰宅。すこしコンビニで甘い物等を買ったりしたので、だいたい45分くらい。

帰りには同じ高校の先輩達に自転車で抜かれていたのですが、,娘と同じくらいの背格好なのに、グイグイと自転車をこいでいたのは、非常にたくましく見えました(娘も来年はこんな感じにたくましくなるのだとうか)。

今回の企画は、娘には大変だったと思うのですが、私は子供とふれあう事が出来て、とてもとても楽しく嬉しい思い出になりました。

Img_1301

2023年3月26日 (日)

予行練習・1

娘が高校へ合格して一安心と思いきや、色々と手続きや準備などと余計に忙しくなってしまいました。

ただし、これは嬉しい悲鳴といいますか、なんとも心温まる行事でもあります。

不思議なものでこの歳になると子供の成長が自分の成長や楽しみとなってきて、過保護に色々とかまいたくなるものなのです。

娘の通う高校は自宅から約5キロくらいあります。車を所持している大人からすればなんてことない距離ですが、先日までバス通学をしていた中学生が自力で5キロを毎日通学する精神的苦痛は大人が考える以上のものと想像出来るのです(実際私がそうでしたから)。

しかし世の中、全てにおいて事前準備をする事で多少なりとも身体的精神的に余裕がでるものと考え、一度私が休みの日を利用して一緒に通学路を自転車で走ってみることにしました。

実行したのは祝日でもある春分の日の21日。

まず息子を学校まで部活へ送ってから帰宅し、それから娘と自転車の準備をしました。

いままでの娘の自転車は小学生の頃に購入したものだったので、サイズがとても小さく荷物もまったく載せることが出来ないので、前日に近くの大型サイクルショップで「通学用自転車(今はこういったジャンルの自転車があるんですね)」をヘルメットと一緒に購入ずみです。

私は愛車2号のブロンプトン号(私は自転車を3台所有しているのです。アレックスモールトン、ブロンプトン、トレック  凄いでしょ! 笑)を早朝から整備(保管する際にはタイヤの劣化防止のために空気を抜いてあり、オイルも適量だけ与えてホコリが掛からないようにしているのです)し、娘と一緒に出発しました。

明日へ続く。

Img_1294

Img_1293

2023年3月25日 (土)

花粉対策。

皆さんお気づきだとは思うのですが、今年の花粉はすさまじいです。

自分なりに花粉対策をしようと思うのですが、中々思いつかず髪の毛に花粉が付着しているのだと思い、まだ散髪の時期では無かったのですが散髪してきました。

ほぼ五分刈りくらいに切ったのですが、あまり効果はありませんでした。

なにしろ大雨が降った18日でも花粉の症状が止まりませんでしたから。

今年は諦めた方が良いかな。

Img_1282

2023年3月24日 (金)

新型コロナウィルス2類相当から5類へ移行へ。

本日は新型コロナウィルスが2類相当から5類へ引き下げる(移行する)というお知らせが政府より1月27日に発表されました。

ゴールデンウィーク明けの5月8日からだそうです。扱いとしては季節性インフルエンザと同等のものとなります。感染者や濃厚接触者の法的な待機期間は無くなります。医療体制や医療費の自己負担に関しては段階的に5類基準に移行する予定です。

まずは行動制限が撤廃されます。5類移行に伴いコロナ禍で実施されていた行動制限がそれにあたります(緊急事態宣言、入院勧告、指示、感染者・濃厚接触者の外出規制などです)。

それに伴って、医療機関の対応も変わります。

今まではコロナ患者の入院受け入れ診察が出来るのは感染症指定病院や発熱外来などを有する一部の医療機関だけに限定されていましたが、5類に移行後は幅広い医療機関で対応可能になります。

入院や検査にかかる医療費は現在、全額公費負担となっていて、患者の負担はありませんが5類に移行してはからは原則、一部負担となります。

ワクチン接種も予防接種法に基づいて無料で行われてきましたが、今後の費用負担に関しては厚生労働省が中心となって作る専門部会で議論しており、今年度中に結論を示すことになっております。

感染者報告は医療機関や保健所に対して全報告を課していましたが、5類では基幹病院からの定点報告に変更されます。

参考文献:南東北機関誌第372号

L1008861

2023年3月23日 (木)

おめでとう。。

娘が第1志望の高校へ合格する事が出来ました。

学校関係者や友人の皆様、塾講師の皆様、親戚関係の皆様からの温かい声援のおかげと思っております。

本当にありがとうございました。

これからも努力を怠らぬよう精進してまいります(本人談 笑)。

Img_1269

2023年3月22日 (水)

卒業式。

娘の中学の卒業式に出席してきました。

Img_1237

まあ、いつもの事なのですが、考えられる記録をすべてしようとカメラ4台、ビデオ1台の布陣で出かけました。

ハッキリ言って学校の写真撮影の業者さんよりも多い機材でした(苦笑)。

今はスマートフォンの機能がとても優れているので1台ですべてを完璧にこなしてしまうのですよね。

本当に恥ずかしい。

卒業式では恥ずかしながら大泣きしてしまいました(花粉症だからって誤魔化していましたけど)。

とても良い卒業式でした。

Dsc02815

Dsc02788

P1001288



それから一番感動したのは、式が終わりクラスに戻った後、皆勤賞の賞状を受け取ったときです。

体調が悪くても、風邪くらいなら通学していました(コロナやインフルエンザの疑いがあるときは公欠させて頂きました)。本当に頑張ったと思います。

小学校時代も皆勤賞だったので、ホントに親に似ずに良かったです(笑)。

これからもっと多くの苦難がまっていると思いますが、さらに頑張って欲しいと思います。

2023年3月21日 (火)

中学最後の一緒に登校。

子供たちは非常に仲が良いのです。二人の趣味が似通っているというのもあるとは思うのですが、基本的に休みの日などは一緒にいます。

とうぜん、中学校も一緒なのですが、ついに今月9日、一緒に通学する最後の日が来てしまいました。

娘が中学を卒業するからです。

Img_1212

ありがたい事に学校のバスの停留所の指定の一つに「しろくま歯科医院まえ」という奇跡的な場所なのです。

そのため、ずっと私は自宅の窓から子供たちがバスに乗るまで見守るというのが習慣になってしまっていました。

親としてはこの光景をずっと見ていたいと思っていたのですがそうもいっていられないので、いつも何か記念の時は写真に収める様にしています。

次の日、娘は卒業式に出席するために息子は初めての一人での登校です。

最初はさみしい気もしますが、そのうちこの光景も見られなくなると思うと(涙)

Img_1233

2023年3月20日 (月)

施設基準

歯科医院の保健の治療は全国一律で同じ治療費となっております。

治療費は一緒でもすべての歯科医院で同じ治療が受けられる訳ではないのです。それはその歯科医院の特徴に違いがあり、まったく同じ歯科医院は基本的に2つと存在しません。

そのため、A歯科医院では○○治療が受けられるが、B歯科では○○治療が無理だけど××治療が受けられる。C歯科医院では○○治療も××治療の両方が受けられるといった具合。

保健で認められる治療は年々と認められる様になってきました。たとえば私の開業した時は、CTやレーザーやマイクロといった歯科用顕微鏡などは保健適応害でした。しかし今はすべて保健適用です。

しかし、それらの機材は持っていたとしても、保健で出来るかというのは、また別問題なのです。

国がそれらの機材を認めるわけですから、責任も持たなければいけないのです。

「歯科医院がその機材を持っていて、しかも患者さんに貢献しています、だから保健適応にしてください」ということは認められません。本当はその施設の設備(設備 機材等)が揃っていないのに虚偽(もっている)との報告をする可能性があるためです。

そのため、医療機関は厚生局に対して施設基準という医院の体制の証拠を提出しなければいけません。

その中には安全基準の研修会を定期的に受講しなければならず、その証拠も必要になります。

まあ、医療期間側からすればとても気の重い仕事なわけです。

今年もその施設基準を提出しなければならない年なのですが、医療安全研修会の研修修了証が必要なのです。

これがなかなか大変なのです。

しかし、歯科医師会に入会していると、特別な特権が与えられてネット上で研修会が受けられるのです。

テストがあるのですが、それさえパスすれば手元に修了書がダウンロード出来てとても便利です。

今回私はそれを利用して研修証を頂けました。

現在、歯科医師会に入会せずに開業されている先生が多いのですが、面倒くさい手続きが簡便に出来たりするので、そういった意味では少し損をしているかもしれないと感じます。

歯科医師会の入会に関してはまだの先生は考察しても良いと思います。

Img_1261_3

2023年3月19日 (日)

エブエブ。

第95回アカデミー賞10部門11ノミネートされていた「 エブリシング・エブリウェア・オールアットワンス(通称エブエブ) 」が7部門で受賞し、今年のアカデミーを圧倒しました。

実はこの映画、上映されて直ぐに観に行っていたのです。

Img_1254

20230313_141042

この映画を簡単に解説すると、最近はやりの「マルチバースもの」です。マルチバースというのはマルチ(複数)のユニバース(宇宙・世界)を合わせた造語のことです。

つまり、自分と似た同じ人間が他の世界や宇宙で存在しているという設定で、最近ではMARVELのアベンジャーズシリーズでもこの「マルチバース」が沢山出てきます。

今回の主役はミッシャル・ヨー演じるエヴリンという主婦。家族でコインランドリーを経営しているのですが、監査が入り、国税局へ向かわなくてはならないのです。その国税局の中で、マルチバースから来た見た目は夫そっくりの別の世界の夫から驚愕の依頼が来る。「全世界にカオスを引き起こしている巨大な悪ジョブ・トゥバキを倒せるのはエヴリンだけ」という話を聞く。そこから話はマルチバースの別のエヴリンと現世界のエヴリンとを行ったり来たりしながた解決していくっていう流れ。

話の筋は分かった。

Img_1219

Img_1220

Img_1218

Img_1217




しかし、私は全く駄目でした。期待していたのに全く私の心に染みなかったのよ(涙)。

平日(木曜日の休診日に行きました)ということもあったと思うけど、ほとんど観客もいなかったし。

マルチバースを題材にしたアベンジャーズ映画「 ドクターストレンジ・マルチバースオブマッドネス 」もまったく駄目でした。

マルチバースの環境が苦手なのかもしれません。

しかし、エヴリンの旦那役を演じていたキー・ホイ・クァンの演技は凄かったです。

キー・ホイ・クァンといえば、私の年代だと「グーニーズ」や「インディージョーンズ」の子役って感じだったけど、夫とマルチバースの夫の入れ替わる演技なんて鳥肌ものでした。エカデミー助演男優賞をとったのも納得でした。

とにかく話題だらけのこのエブエブ。私の低評価なんか気にせず、自分の目でこの異世界体験を味わってみてください。

いろんな意味でお勧め(笑)

L1008937

L1008933

2023年3月18日 (土)

今年の花粉飛沫量は異常。

先週末の日曜日。

Img_1253

天気は晴れているのですがなんだかどんよりと曇っている感じ。

個人的見解なのですが花粉も飛沫量が多く日光を遮っているのでは無いかと思いました。

先日洗車したばかりの車にも花粉の塊と思える汚れが至るところに付着していました。

Img_1252

この日は家族で朝食を食べに出かけたのですが、娘のくしゃみと鼻水の量が尋常では無く、そそくさと自宅へ退散しました。

私は花粉の市販薬と厳重なマスクによりガードしていたので、そこまで酷くは感じなかったのですが、それでも私の花粉の症状でもある偏頭痛はありました。

次の日なのですが雨が降ってくれました。

ホントに雨が降ると花粉の飛沫が落ち着くのか、症状も全くありません。

これほど雨が愛おしいと感じた事はありませんでした。

早くこの季節が終わって欲しいものです。

Img_1257

2023年3月17日 (金)

日本歯科医師会からのお願い

20230313_84909

2023年3月16日 (木)

THE LEGEND & BUTTERFLY

2月後半の事なのですが、子供の予定と奥さんの予定があり、私がちょうど空いてしまい、ひとりぼっちになってしまったので映画に行くことにしました(泣)。

そこでずっと行きたかったのは「 THE LEGEND & BUTTERFLY 」です。

実は私、木村拓哉の演技が大好きなんです。生意気な事いうようですが、キムタクはプライドと礼儀をもって生活している気がしているのです。人間的に好きなんです。

映画を見に行く前日に「武士の一分」を鑑賞していて、時代劇は面白いし、キムタクの演技は流石だなって関心していたのです。

そこで、時代劇でキムタクな「THE LEGEND & BUTTERFLY」です。

沢山の映画が上映されていましたが迷わず観に行きました。

この映画は織田信長の映画なのです。しかし、歴史時代劇では無く「信長とその妻 濃姫とのラブストーリー」なのです。

私は事前にその状況を分かっていたので、大変楽しく鑑賞出来ました。

3時間超えの映画でしたがあっという間でした。

信長という歴史上の人物ですから始まりと終わりは決まっているのですが、歴史上「濃姫」というあまり知られていないミステリアスな人物を独自な解釈で上手く盛り込ませて着地させていて、大変面白かったです。

濃姫が信長のやる気を鼓舞し、やがてその上昇して行く狂気との間に苦しむ描写が大変興味深かったです。

この映画を鑑賞した後、私は再び「戦国時代  しかも信長」に興味を持ってしまい、いつものごとく資料を沢山買い込みました。

特に「比叡山焼き討ち」に関する資料を読み込み、そういった裏の事情があったのかとワクワクしながら過ごしました。

歴史映画と思いこの映画を見に行った方は評価が低かったと思った思いますが、あくまでもキムタク映画と思い鑑賞すればとても素晴らしい映画でした。

おそらく、何度も鑑賞するリピート映画になるのは間違いないです。

皆さんも是非見てください。大変良い映画です。

Img_1143

Img_1174

2023年3月15日 (水)

プライベートの時間に多く使っているもの。

診療中は常に歯を削るエンジン(タービン)やインスツルメント(道具)を握って仕事をしているのですが、実は仕事が終わってからも模型用の器具を握っています(笑)。

趣味を満喫している時間で一番多く使っているのは、なんと言ってもニッパーというプラモデルを切断する爪切りみたいなもの。

ニッパーのグレードはピンキリで、安い物から高い物まで数多くのラインナップが揃っています。

私は中間くらいのニッパーを使っているのですが、まったく問題ありません。

ニッパーには切ってはいけない箇所と切っても良い箇所があります。ニッパーの刃は限界強度が存在するので、薄い切れ味の良いニッパーで太いプラスチックのランナー(プラモデルの部品と部品をつなぐ棒状のプラスチック)をカットし続けると刃こぼれが起きて駄目になってしまいます。

そのためニッパーはカットする部位ごとに使い分ければ長いこと切れ味が良い状態をキープしながら使い続けられます。

私も模型を始めたばかりの頃は適切な使い方をしなかったためによく刃こぼれを起こし廃棄したものです。

最近は使い方が上手くなったのか、ほとんど刃こぼれしません(メンテナンスもしっかりやっているし)。

ただ、今使っているニッパーは3年目で刃こぼれが起きてしまいました(残念)。

Img_1189

大切に使っていたのに残念です。。

ただ、新しいニッパーを購入したので、また切れ味が良くなるので、これはこれで嬉しいかな。

Img_1190

2023年3月14日 (火)

矯正のワイヤー屈曲。

私が行っているシークエンシャル咬合を用いた咬合治療は、「顎関節の異常=歯列の異常」という考えのもとに行う治療です。

咬合の構成は上顎の歯列と下顎の歯列が重なり合う(咬合)事により、食事が出来たり、踏ん張れたりします。

で、その上下の歯が重なり合う時に噛み合わせがズレていれば、歯に強烈は力が加わり咬合の干渉が起こり歯に大きな加重が加わり細かなヒビ(クラック)や歪みが生じて虫歯になったり、状況が悪いと神経の壊死が発生してしまいます。

歯の干渉が起こると、噛み合わせはその巨大な干渉の力を逃すために顎を後方(耳の方へ)移動する事で回避しようとします。その際に顎関節の構造の一つである関節円板(背骨の椎間板みたいなもの)がズレて顎関節症状を引き起こすと考えられています。

そのため、噛み合わせの治療というものは歯1本単位で行うものでは無く、顎に負担を掛けない上下顎の噛み合わせを構築する事で治療計画を立てるのです。

そのため、基本的には歯を削って治療するのでは無く、矯正治療により上下の噛み合わせを顎の動きに調和したこのに並べ替えるのです。

私が行っている噛み合わせのシークエンシャル咬合はワイヤーを屈曲したものを用いて矯正治療をおこなうのですが、そのワイヤー矯正は5段階に分かれています(つまり1症例で5回ほどワイヤーを屈曲します)。

で、同時期に始めた症例が同じタイミングで次の段階に移行するために、屈曲しなければいけない秀麗が溜まってしまいました(苦笑)。

診療中はちょっと時間が無いので、残業するしかないですね。。。

Img_1197

2023年3月13日 (月)

硬い歯と柔らかい歯。

私の認識では神経の存在する健全な歯は丈夫で、治療により神経の処置をされている(いわゆる神経を抜いた歯)では、明らかに神経の処置をした歯がもろくて割れやすいです。

そのため、歯根破折という症状(普通に生活していて歯が力で破折してしまう状況)は、神経の無い歯で起こる症状だと思っていました。

しかし、歯科医師を長いことやっていると、大半は自分の知識の通り神経を処置した歯が割れてくるのですが、全体の1割くらいは健全歯(神経が残っている健康な歯)が割れてくる事があるのです。

勿論、咬合力(噛む力)が強いというのもあるのですが、基本的には割れないものなのです。。

とある患者さんの事なのですが、堅いおせんべいをかじったところ、歯が割れて来てしまったということ。しかもその割れた歯には神経があったのです。通常では割れないはずの健全な歯でです。

で、処置はどうしたかといえば、破折のために神経が感染してしまったので神経の処置を行いました。

神経の処置を行った歯は、神経が存在しなくなるので、非常に乾燥し構造的にもろくなっているのでかぶせ物を行うのです(いわゆる銀歯というやつ)。その時に歯を削ったのですが、かなり柔らかい歯でした。

何万本と歯を削っているのですが、歯のエナメル質や象牙質の堅さは確実に個人差があります。

逆に新品の歯を削るダイヤモンドバーを使っても削れにくい堅い歯も少数ですが存在します。

そのため、今回のケースは柔らかい歯質なのに、咬合力(噛む力)が強かったという不幸なケースといわざろう得ません。

長く歯科医師をしているといろいろな体験をするものです。

Img_1198

2023年3月12日 (日)

無印良品が近場に出来た!!!

1月27日に1年以上工事をしていたヨークベニマルが再オープンいたしました。

このベニマルはとても買い物しやすい立地で好んで利用させて頂いていたのですが、取り壊されてしまった時は本当に悲しかったです。

そんなベニマルが同じ場所でより使いやすくなって再オープン。私は駐車場が止めやすくて好きなんです。

で、もっと嬉しいの2階に無印良品が3月からオープンした事です。なんでも東北最大級の無印良品らしく品揃えも多い。

Img_1188

というわけで奥さんと早速出かけて行きました。

私が今まで通っていた無印良品と違い見たことも無い商品が沢山陳列されていました。

ただ悲しい事に、人間は選択肢が少ない方が買い物の意欲が増すものなのです。今回の私もこれに該当しました。商品が多すぎて選ぶにも選べずに結局購入しなかったのです。

例えば3つの種類があるお店と20種類のお店では、3つの種類のお店の方が品物の選択に迷わずに購入しやすいというデータもあるのです。

ただ近くに大型の無印良品があるというのはとても嬉しいことです。

Img_1179

2023年3月11日 (土)

東京歯科大学同窓会福島県支部 監査・理事会

昨日に引き続き、今回は会議の本編になります。

Img_1185

今回の会議は令和4年度の会計の収支と支出の監査を行い、今後の会の運営について福島県中の同窓会幹部の先生にご指示を伺うというのが趣旨となります。

本当は収支の監査にかなり時間が掛かるので、早めに会議室に入りたかったのですが、昨日のブログの件(役所のダブルブッキング!!)で大幅に時間が遅れてしまったので、時間が押し気味となってしまったのです。

私たちが担当している執行部なのですが、福島→郡山(私)→いわき→会津と4年おきに執行部が移行していくのですが、私たちの次のいわきが人員不足と加齢(先生たちがそう言ってました)のため、出来ないとの事でした。そのため引き続きあと2年私たち郡山が執行部をすることになったのです。

というわけで執行部ですでに5年が経っているわけですが、この会議室確保やら資料の作成やら講師の手配やら大学や大学同窓会とのやり取りを一人でこなしていると、本当に過労死しそうです。

今年53歳ですが、いまだ「若手グループ」に入れられているので、ホントにきついです(弱音)。

しかし、6月の総会に向けて、良い指示が頂けたので、今度はミスの無いようにきちんと仕事しなければと思いました。

は〜〜疲れる。

Img_1186

2023年3月10日 (金)

ダブルブッキング!!

先週末に郡山市民プラザの特別会議室において同窓会の理事会が開催されました。

今回の同窓会は東京歯科大学の同窓会福島県支部の監査と6月に開催される総会の最終打ち合わせ的なものです。

福島県支部の中では2番目に大きな会議で、それはそれは皆さんピリピリしております。

しかも、会議室は基本的に「郡山市民プラザ特別会議室」と決まっているので、診療を休んででも会議室を取りに行かなければならないのです。この会議室を予約するシステムは、1年前に予約をいれるということは出来ません(苦笑)。

3ヶ月前に初めて予約が出来るのです。しかも早い者勝ちという結構なサバイバル感満載です。

3月初めに開催される会議なので3ヶ月まえっていうのは1月のお正月の時に当たるので、予約が出来ないのです。そのため3月の1週目の予約だけは前の年の年末に予約が出来るのです。

今回も市役所の方にいつから予約が取れるのかを聞いて、その日に予約をしました(暮れの忙しい時に・・・・・泣)。

で、その後も不安だったので予約がしっかりと取れているかを1月中旬頃郡山市民プラザの窓口へ行き確認したのです。

「はい、東京歯科大学様の予約が確認できます」との事でした。

私は安心しきって当日を迎えたのですが、会議室の受付の方が「本日は別の団体が予約済みで、すでに入室しています」との事!!

「は〜〜(怒)」って感じでした。

すでに郡山地域以外の先生方(いわき、福島、会津)総勢15名がそろっているのに、今更会議室がないなんていえません。

今回に関しては完全に行政のダブルブッキングです。これは断言出来ます。だって、私びびってしまい何度も確認したんですから〜〜(大泣)。

その後、別の会議室を提案されたのですが、本当に大事な会議だったので私の権限ではどうしようもなく、私の同窓会の上司が対応してくれました。

結局、その時使っていた団体が別の会議室を使い、私たちが無事特別会議室を使用する事が出来ました。

ホントにこんな心臓に悪いことは勘弁してし欲しいです。

Img_1123

2023年3月 9日 (木)

初診のドタキャンは辛い。

新しい週が始まるときに、1週間の予定を確認する癖がついています。

その時にやはり気になるのは手術の患者さんと矯正の患者さんと「新患」といわれる初めて来院される患者さんの事です。

スタッフの士気が下がってしまうのが嫌なので決して「顔」には出しませんがかなり緊張するのです。

診療は20年以上していますから、通院して頂いている患者さんには、いつものルーティンでミス無く行えば良いのですが、初めての患者さんにとっては当院のルーティンなど関係なく、とにかく悩みを解消して欲しいと考えて来院するので、期待に添えるよう落胆させぬように備えないといけません。

当院は、ドタキャンといわれる無断キャンセルや直前のキャンセルはかなり少ないと思うのですが、初診の患者さんのドタキャン率はかなり高いです(苦笑)。

気を張って患者さんをお迎えしようとしている時の「ドタキャン」はかなりテンションが下がります。

まあ、しょうがないのですが。

そんな時は、神様が休憩をくれてと思い、事務所ごとや一息いれて休む様にしています。

まあ、がっかりしても来てくれる訳ではないので。

L1008840

2023年3月 8日 (水)

リピート必至の好きなお店発見。

L1008858

娘の塾へ送る際に、「ここはなんのお店なんだろう?」ってずっと思っていたのです。

お店にしては裏通りでかなり隠れ家的な小さいお店だしって。

そんな時に、私の体が美味しいサラダを求めていたのです。そこで奥さんに相談したら「野菜を上手くつかった料理を提供しているお店があるよ」って事で行くことにしたのです。

そうしたら、その疑問に思っていたお店だったのです。

旬のベジカフェバル Best table」さん。

ログハウスっぽい長方形でお世辞にも大きいとは言い難い作りのお店なのです(実はこのブログを書いている時点でリピーターになっているのですが・・・)。

お酒を飲まない私が訪れるのはランチなのですが、私はお肉の料理をセレクト。奥さんはサンドイッチ的なもの。このメインの料理もかなり美味しいのですが、感動するのは前菜で出てくるサラダ。

もう、上手すぎて昇天しました。脳が(笑)。

Img_1028

Img_1031

Img_1035

Img_1033




リピートしたと書きましたが、前菜のサラダが食べたいった感じなのです。

このブログを書いている時点でよだれが出てきました(笑)。

お店が小さいくてわかりにくいのですが、中高年の「もう肉より野菜」って感じの方は是非一度行ってみて。

2023年3月 7日 (火)

これはいい!!

そろそろ花粉の被害が出始めました。

私の場合は鼻が詰まる症状もありますが、一番の悩み所は偏頭痛が酷くなるのです。

もう痛すぎて集中力が低下し、患者さんに説明する時に変なこと言わないかとても心配になります。

ただ昔の様に耳鼻科に通院しないといけないほど悪かった時に比べてかなり改善されていて、市販の花粉症対策の飲み薬で対応出来ています。

先日、奥さんと買い物に行ったときに、「これなんか良さそうじゃない」といって買って貰ったものがあります。

それは「IHADAアレルスクリーン 花粉ウィルスブロック」という顔にスプレーするタイプのもの。

なんでも微粒子吸着防止技術が入っているらしく、顔やマスク、髪の毛にスプレーするだけで静電気の発生を防止し、空気中の花粉やPM2.5、ウィルスの吸着を防止するというもの。

これを試しに噴霧して診療した所、まったく花粉に悩まされませんでした。

同じく花粉症の娘の噴霧して学校へ行ったのですが、花粉症に悩まされなかったとの事。

いや〜素晴らしい商品。

花粉症で悩まれている方は是非。類似品が沢山出ているのでどれでも良いと思います。

たまたま私が手に取ったのがこの商品だっただけでね。

Img_1175

Img_1176

2023年3月 6日 (月)

街とその不確かな壁

ついに題名が発表されましたね。

「壁」が出てくるだけで村上ワールド全快で期待大です。
4月13日発売。

すでに予約済み。

20230301_152131

2023年3月 5日 (日)

1時間で飽きちゃいました。

休日の日の事です。

子供を塾へ送った後、まだ午前中だったのでスタバで朝食を取りつつ仕事をしました。

以前なら2時間から3時間くらいは平気で仕事が出来ていたのですが、今回に限っては1時間で飽きちゃいました。

スタバで食事をしたため、胃に負担が掛かり眠くなってしまったのが要因だと思うのです。

ホントにポンコツです(泣)。

もう一度しっかりと鍛え直さねば。まずは散歩から(笑)

Img_1142

2023年3月 4日 (土)

惜しかった。

支部長杯争奪中学生剣道錬成会という中学校から剣道を始めた生徒さんを対象とした剣道大会が開催されました。

息子は中学に入るまでまともに運動した事が無く、自宅でゲームばかりしている子供だったのですが、中学から剣道部に入り、かなり真面目に取り組んできました。

小学生の頃はどちらかと言えば肥満気味だったのですが、今は身長の高くスラッとした体型となりました。

そんな息子が臨んだ今回の大会。始めた時期は一緒で条件は同じです。ですのでちょっと期待していました。

結果は準優勝。本人曰く、決勝は腰痛が出てしまい残念だったと、言い訳をしている時点でまだまだなのですが(苦笑)、親としては活発になった息子が誇らしいです。

これからも文武両道に頑張って欲しいです。

(試合中の写真を同じ学校の保護者の方から頂いたものです。ありがとうございました)

Img_1153

20230305_213543

2023年3月 3日 (金)

今月はとても緊張する月なのです。

今月は色々と行事が重なります。

体調を崩さず乗り切りたいと思います。

2023年3月 2日 (木)

全てが贅沢。

奥さんとドライブ中に、「そういえば郡山に『小麦の奴隷」というホリエモンがプロデュースしたパン屋さんがあるんだっけ」という会話になり、パン好きな私は「行ってみたい!!」と言うことで出かけていきました。

ようやくたどり着いたお店は残念ながらお休みでした。

とぼとぼと帰ろうとした時に奥さんが、「この近くに行ってみたい喫茶店があるの!!」と言うことで行ってきました。

そのお店は日本調理技術専門学校に隣接している「KITCHEN PLATFORM THE」というCAFE。

ここはnitcho(日本調理技術専門学校)が経営しているカフェらしく、もしかしたらこのカフェが実習場として活用されているのだろうか、、、、と勝手に想像。

私たちが行ったときはお客さんが誰も居なかったのですが、そんな中だるみが出てきてもおかしくない雰囲気でもスタッフの皆さんはピシッと背筋を伸ばして仕事をしていました。

私たちは昼食を済ました後だったので、珈琲とカフェオレを注文しました。

値段は少々高めでしたが、全くの手抜き無しでふんだんに良い材料が使われていて、「ホントに起きしく手疲れが吹っ飛ぶレベルのカフェオレ」でした。

奥さんが注文した珈琲も少し頂いたのですが、鼻からつんと酸味が効いたかと思うと喉元にぎゅーんとコクとうまみが押し寄せる感じで、「これが美味しい珈琲」って感じ。

あまりのレベルの高さに驚きました。お酒は全く分からない私ですが、珈琲には少しこだわりがあるのです。美味しくない珈琲は「泥」みたいって思うのですが、今回はとても美味しかったです。

帰宅時に焼き菓子も購入したのですが、レモンの残り香がある美味しい焼き菓子でした。

全体的にレベルが高く、贅沢な感じなお店でした。

Img_1105

Img_1079

Img_1081

2023年3月 1日 (水)

動物性タンパク質。

体調のことを考えて初めの頃は野菜中心の食事を心がけていたのですが、徐々に身体がその食事になれてくると、今度は肉以外の食事の方が美味しく感じられて、野菜や根菜類や植物性タンパク質を中心に食事の組み立てを考える様になってしまいました。

しかし、やはり身体が欲しがっているのは動物性タンパク質だと思い至りました(笑)。

それはどうしてかといえば、診療中や仕事をしている時に頭に浮かぶのは「肉」の事ばかりなのです。

大抵は「とんかつ」の事が多いのですが、先日は「ステーキ」が頭に浮かんでしまい、事務仕事が全くはかどりませんでした。

息子が部活、娘が塾があった休日に、奥さんに頼んで「肉」を食べに行きました。

私はあまりグルメの方では無い(大学在学中はほぼ同じメニューしか食べませんでした)ので、頭に浮かぶのは高級店とかでは無く(そもそも何が高級店かわからない)、ファミレスなのです。

肉の場合はロイヤルホストなのです。お邪魔したときにはちょうどの「ステーキフェア」のような催しが開催されていたので、躊躇無くそれを注文しました。

ステーキをナイフを使いカットし口に運ぶと、身体中の細胞が喜び沸き立つのが分かります。

脳では植物性タンパクを欲しているのに、身体は動物性タンパクを欲しているのだなって分かる瞬間です。

今の私は毎日肉は要らないけど、たまにはガッツリ肉を食べた方が体のバランスが取れて良いかもしれません。

Img_1102