エアコンからの水漏れ。
私の部屋はオタクの部屋なので、モノが沢山置いてあります。
特に精密機械が多いので、ホコリやゴミは出来るだけキチンと掃除したいと考えています。
先日、ヨドバシカメラにて自分の部屋の掃除の為に分割でダイソンの高級(!!)掃除機を分割で購入しました。一番喜んでいるのは奧さんと母。自分の部屋よりも自宅がどんどんと綺麗に変化していっています(苦笑)。
その位、部屋の環境には気をつけているのですが、なんとエアコンから水漏れが・・・。
しばらくは水漏れするエアコンの下に、以前食べたプリンの小瓶(茶色い小瓶)を幾つか設置してみたのですが、直ぐに水で一杯になってしまって駄目でした。
水漏れの下には、精密機材(湿気は大敵)が沢山置いてあり、危うく壊れる所でした。
エアコンの故障はこれから暑くなるので、ちょっと困ります。診療室の異常は躊躇する事無く業者さんに修理依頼するのですが、家庭の中の機材の修理は、ちょっと億劫。
で、自分で修理を試みる事にしました。
YOUTUBEでエアコン水漏れ修理の動画を幾つか見つけて、じっくりと鑑賞。
多分、エアコンの水抜き様のドレインホースがゴミで詰まっていると予想。近くのカインズホームにてドレインホース清掃にも使用出来る真空ポンプとドレインホース様アダプターを購入して来ました。
直ぐに息子をエアコン修理の助手に任命して、二人で室外機から出ているドレインホースに真空ポンプを設置して、シュコシュコとホース無いを真空にして清掃してみました。
ドレインホースからは、チョロチョロと水が流れ出てきて、あっさりと修理完了でした。
調べて見るとエアコンの水漏れの修理は、6000円くらい掛かる場合が相場なので、真空ポンプ代の2000円で修理出来ました。
これで、暑い夏も部屋でオタク作業(模型製作)が続けられます。
良かった(😁)
最近のコメント