しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月31日 (金)

電子キー

私の自宅の鍵はオートロックなのです。
自宅を作ったときは、「オートロックなんて、格好いいね。」って思っていたのです。
確かに、外出する時は勝手に鍵が掛かってくれるし、戸締まりの心配は無用なのですが、なにかの用事でふいに鍵を持たずに外に出てしまい、風かなんかの拍子にドアが閉まってしまうともう自宅には入れないなんて事も何度かありました(汗)。
そのために、必ず「電子キー」と呼ばれる鍵を持って外出しなければならないのです。
この電子キーがあれば近づくと鍵が自動で解除されるという仕組み(もう10年以上まえから、こういう仕組みは普通なのかな?どうなんでしょう?)。
で、その電子キーはいつもキーホルダーと一緒にガチャガチャとポケットに荒々しく扱っているので、定期的に壊れるのです。
もう、何度嫁に泣きついたか。
壊れると本当に面倒なのです。なぜ面倒かといえば一応、自宅へ出入りする鍵ですからセキュリティーの為に専門業者さんに電子キーとドアの設定をしないと行けないのです。
専門業者さんにも申し訳ないし、暫く電子キーがないので、普通の鍵で出入りしないといけない。
普通の鍵でいいだろうが〜〜ってお叱りを受けそうですが(汗)、10年以上も電子キーを使っていると、もう普通の鍵がめんどくさくて仕方がないのです。これ本当。
そんな電子キーですが、また破壊してしまいました(泣)。
ストレス溜まる〜

Img_7950



2019年5月30日 (木)

私生活で無くてはならない物

私は座骨神経痛もちなので、左の足裏と足首より下がずっと痺れています。
特に仕事が忙しかったり、出張があったりすると、足裏の感覚が変わり、足が肥大したように感じになり、とても不快です。
常に足が痺れているので、普通の生活がとても疲れます。
そのため、足裏を守るスリッパは生活の中では必須なのです。
外出する時も出来るだけ、ソール(足底の素材)は、足に優しいもので出来ているものか、スニーカーと言うことになります。
先日(たかが2日ですが・・・汗)、自宅用のスリッパが見つからないのです。
自宅中探しました。私が行きそうな場所を。
で、もうどうにもならなくて、奧さんに相談。
帰ってきた答えは、「ちょっと汚れてきたので、皆のスリッパを洗濯したの」ということ。。
なるほど、それは有り難いと思ったのですが、スリッパって中々乾かないんですよね(苦笑)。
ということで、替えのスリッパを買いました(笑)。
スリッパのある生活は、本当に快適(笑)。

L1000559



2019年5月29日 (水)

健康診断に

日曜日に歯科医師国保の健康診断がありました。
去年から体調が優れなかったので、自分の中で、健康診断までになんとか結果を出したいなと思って頑張って来ました。
健康診断の前日も良く寝られたし、体調も良かったので、良い結果になるような気がします。
懸念事項の項目も自分の予想していた値よりもかなり良かったし、一安心です。

Img_7940


朝食を抜いて、健診に望んでいましたので終了後に奧さんと近くの喫茶店に食事に行きました。
朝食のはずが、かなりボリュームのある食事となってしまい、かなりお腹いっぱいに。
ただ、珈琲を得意としている喫茶店の珈琲はかなり美味しいですね。

Img_7942


水の様にごくごくと飲めてしまう(笑)。
その後は、家具の閉店セールというのがあって、かなり狙っていた家具があったのですが、すでに望んでいたサイズの家具が売れてしまっていて、断念。

Img_7943


その後、栄養満点の大三元にてタンメンを食し、自宅へ戻りました。
かなり、天気の良い暑い日でしたが、かなり充実した休日でした。
やはり、自分が健康でないと患者さんも健康に出来ないなって実感した日でした。

2019年5月28日 (火)

忙しい時に限って。

今年の6月は殆どの土曜日に出張が入ってしまっていて、そのしわ寄せが他の土曜日に来てしまっているのです。
そのため、5月の残っている土曜日はとてもタイトなスケジュール。
特に25日の土曜は凄かったです。
自費、保険の形成、印象(削って、型を取る)が幾つか、インプラントの印象(型どり)、親知らずの抜歯、矯正2件、その他の保険の治療、メインテナンス。
もう、どのユニット(治療用椅子の事です)も予約で一杯。
金曜日の夜から緊張しっぱなしで、ほんとに土曜日の診療は体調を整えないと乗り切れないのです。
で、土曜日の朝の朝礼の時です。
1日のスケジュールを確認して、私から「本日は予約がタイトなので、皆さん宜しくお願いします」ってお願いしている時に、第2手術室のX線用パソコンが緊急停止。
画面が突然消えてしまいました(大汗)。
この朝礼をしている時には既に患者さんは待合室にいるので、もう待った無しの時間。
もう、忙しい時を狙って壊れているとしか思えない程、このパソコンは土曜に壊れる(泣)。
直ぐに、パソコンを起動し直して、なんとかX線の画像を出しました。
しかし、10分も持たずまたシャットダウン(泣)。
仕方が無いので、本格的に修理を開始しました。
なんとか、午後までには修復出来たので、助かりました。
これから開業しようとしている若手のDRの皆様。
くれぐれも、パソコンの知識を持った状態で開業してくださいね。
修理業者を予約の患者さんは待ってはくれませんので(汗)

Img_7935



2019年5月27日 (月)

私の診療のスタイル

歯科医師には多くのタイプが存在します。
歯内(根)、歯周病(歯肉の病気)、補綴(入れ歯、被せもの)、外科(抜歯、腫瘍)、小児歯科(こども)、訪問歯科、矯正(歯並び)などの専門性の高い治療を極め、その治療を軸に治療を組み立てるタイプ。
保険治療を丁寧に行うタイプ。
自費専門で治療を行うタイプ。


私は自分でどのタイプに属するのかと考えると、保険の治療を中心に考えて、保険では治療出来ないと判断した症例だけは自費の治療にしていくというパターンでしょうか。
専門性で考えると、補綴(入れ歯、被せもの)だと思うのですが、必要があれば、外科(腫瘍と大きな手術以外)と矯正も自分で行います。
難しい根の治療や、小児の治療は専門性の高い先生に紹介させて頂く事もあります。
で、先日もこのブログで書いたのですが、とにかくせっかちなので(苦笑)、沢山の患者さんを診療したいと常々考えています。
保険と自費を満遍なく行い、かつ、沢山患者さんを診療するには、診療のスピードが大切になります。
出来るだけ患者さんの苦痛を少なくする為に、チェアタイムを短くしてあげたいって思ったのが、スピードを上げようと考えた理由です。
とにかく若い頃から、信用性の高い質の高い診療を効率的に行うにはどうしたら良いかをずっと考えてきました。
(講演や研修会、学会にて技術を学んだ後も、自分の診療室でどうやったらこの技術を効率よくシステマティックに出来るかを考えてばかりいました。)
しかし、その診療のスピードが少し昔に比べて落ちてきました。
原因は、視力、体力の低下と機材の劣化。
機材は交換すれば良いけど。
体力は地道に頑張るとして、視力は、少し目を休ませたりするしかないのかな。
とにかくまた、課題が出てきたので、特効薬を考えましょうか。
これも楽しい作業。

L1000504



2019年5月26日 (日)

久々の息抜き。

昨日、歯科検診の話を掻きましたが、本日はその後の事を。
学校歯科検診の後は、ちょっと気になっていたパン屋さんがあったので、そこへ。
場所は、イオンタウンに新しく出来た「いずみがもり」さんという石窯ベーカリー。
この2〜3年パンがとても美味しく感じてきて(昔はご飯党でした)、お腹が空いたらパンが食べたい。
奧さんと、郡山に出来た新しいパン屋さんには結構な頻度で食べに行っています。
でも、結局同じパン屋さんに落ち着いてしまうのです。
ここは石窯で焼いているらしいので、結構期待できるかもしれません。
中を除くと、お客さんで一杯。
どうやら、購入したパンをその場で食べられるみたい。
で、食べたかったパンが「クロワッサン」。

Img_7930



Img_7929


大きめのサイズでパリッパリ(笑)。トングで掴むとパリパリとパン皮が剥がれる感じが、なんとも美味しそう。クロワッサン2つと子供用にチョココロネ、塩パン、あんパン、ツイストドーナツを購入。
自宅に戻り、ツイストドーナツ(簡単にいえば、砂糖をまぶした揚げパンです)をパクり。
超うまうまでした。
その後、定期検診の為に近くの内科を受診。
体調が徐々に回復傾向にあるねと嬉しい報告。まだまだ気が抜けませんが(苦笑)。
内科より帰宅後、家族で近くにデニーズで夕食。
ファミレスは家族で話しが沢山気兼ねなく出来るので、たまに利用しています。
その後は、久々に模型作製(プラモデル)。作らなければ行けない模型が山積なので、少しずつ組み立てなければ(また新しいものを買わないように注意しないと)。
午後は、病院へ通院しましたが、それ以外はとてもリフレッシュ出来ました。
また、来週から頑張れそうです。

Img_7932


2019年5月25日 (土)

歯科検診でみえてくるもの

今週の木曜日に2回目の学校歯科検診(郡山東高校)に行ってきました。
今年から、自分の口腔内で気になる事があれば、事前に質問事項が検診票に付箋で貼ってあります。
多くの質問があると思うのですが、面白い事に3つの質問しかないのです。
・歯肉からの出血
・知覚過敏
・顎関節症
本当に、計ったようにこの質問しかありません。
これらは歯科の問題点を鋭く突いているのです。この質問3つは(笑)。
口腔内で発生する問題での2大原因は、「バクテリア」と「荷重(ちから)」です。
歯肉からの出血の原因はバクテリアが原因です。
バクテリアとは、細菌の事で、歯に「歯垢(細菌のかたまり)」や「歯石(細菌のかたまりが固まったもの)」がこびり付き歯肉の炎症や発赤が起きているのです。いわゆる歯周病。
顎関節症というのは、下顎骨を支えている顎関節部の故障の事。なぜ故障するのかといえば、噛み合わせが左右非対称で、同時に噛めないので、異常のある顎関節部の下顎頭が異常に後方へ移動してしまい、それに伴い関節円板が前方へ移動をしてしまう疾患。つまり、「荷重(ちから)」が掛かりすぎているのです。
知覚過敏(歯がしみる事)の発生機序は、歯周病や歯肉炎で、歯肉が下がってしまい、敏感な象牙質が露出してしまっているパターンと、歯ぎしりや食いしばり等の力で、エナメル質が剥離(「はくり」 脱落してしまうこと)が起こって、象牙質が露出したり、神経の近くまで歯が無くなってしまったりと、歯周病の原因と顎関節症の原因がミックスした現象なのです。
学校検診のわずかな人数(といっても人数は100人を超える大人数なので、統計的n数は必要充分)で、歯科の問題がクッキリ浮き彫りに出来たのは面白いなって思いました。
新任の養護の先生のお手柄だと思います。
ただ、生徒さんから顎関節症を相談されても困った事が。
それは、顎関節症とは、下顎骨の動きが制限される為に、左右の顎関節部の動きが妨げられて(非対象に動いてしまう)起こる症状なので、下顎骨や上顎骨の末端についている「歯」を動かして顎関節部の動きを滑らかにしなければ行けないから、「顎機能矯正をしたらいかがですか?」と忠告すると、「矯正が終わったら,顎関節症になってしまった」という答えがチラホラ。
顎関節というガジェット(機械的な動き、メカニズム)を理解しない先生がいるのかもしれません。
矯正というのは、並べやすく抜歯して、見た目を良くして・・・・も大事ですが、上下の歯の接触関係を無視した「見た目優先」では顎関節を悪化させてしまうのではと懸念してしまいます。
矯正治療で顎関節症になってしまった患者さんに、「もう一度矯正治療をさせて頂けませんか?」ってお願いする程、辛い事はありません(泣)。

L1000507



2019年5月24日 (金)

好き嫌い

子供の頃は嫌いだったけど、大人になったら非常に美味しく感じられる食事ってありませんか?
私は非常に沢山あり、自分でも驚いてしまうのです。
もともと子供の頃は好き嫌いが激しくて、食べられる物が限定していたという事もあって、食べず嫌いの偏食傾向が強かったのも、その影響かもしれません。
子供の頃に食べられなかった物としては「刺身」が全く駄目でした。
とにかく生魚の臭いが駄目で、毛嫌いしていました。
食べられるきっかけとなったのは、学生時代にお金が無くて(ただ、銀行で下ろし忘れただけなんですけど)、食べる物が無くて、友人が食べ残したコンビニのお寿司を、背に腹は替えられず、こっそり食べた事があるのです。自分では味は期待していなかったのに、こんなに美味しい物があるんだって、それからは寿司が食べられる様になったのです。
この話は、あまり今回の主旨とはズレていますね(苦笑)。
で、話を「子供の頃は嫌いだったけど、大人になったら大好きになった」に戻すと、ここ10年位で非常に美味しいなって感じているのは「椎茸」。
小さい時も嫌いでは無かったけど、好んで食べている訳では無かった代表格。
郡山に戻ってきてから、椎茸が非常に美味しいって感じています。肉厚で熱々の椎茸を醤油につけて食べると、ほんとに美味しい。
最近では、「紫蘇(しそ)」。
私、梅干しが生理的に食べられなくて、一緒につけ込んでいるしそも苦手だったのです。
でも、先日奧さんが作ってくれた焼き物に挟んであって、それがとても美味しかったのです。
50歳まえで、初めてしその美味しさに気がつきました。
こんな事ってあるんだってビックリ。
今後も美味しく感じられる食事が増えてくるのかな??
50代が楽しみになって来ましたよ。

Dsc01421



2019年5月23日 (木)

せっかちは損?〜2〜

以前、こんな記事を書きました。
毎回こんなことをしているので、またまた自分を戒めるために、「せっかちは損」的な事を書いてみたいと思います。
私は、極度のビビリで(汗)、人に怒られたり、注意されたりするのがとっても嫌い。
多分、大学時代に怒られすぎて、トラウマになっているのです(泣)。
だから、何度も見直せたり、確認出来る様に、早め早めに行動を起こす癖がつきすぎてしまっていのです。
周りから見たら、生き急いでいると思われていても仕方がありません。
常に仕事を探して、片っ端から片付け回っている生活。

今も、医院以外の事務仕事を頼まれると、頼まれた日に大まかな仕事を終了させて、ゆっくり、丁寧に確認したいのです(ミスが多いから。。。)
患者さんに提出する資料は、自分一人では怖いので、スタッフにも確認作業をして貰っています。
スタッフに渡すときも自分でミスがないようにチェックしているのにも関わらず、ミスが必ずあります(苦笑)。
話しを戻しますが、極度のせっかちのため、全く共同作業が苦手です。
一人でどんどんと進めてしまうから。
だから、いつも無駄な作業を繰り返してしまいます。
作製資料(領収書や統計資料)も日程の1ヶ月前に作製してしまうので、訂正やチェックが入ると全てやり直し、作り直しで、多くの紙を無駄にしてしまうことがあるのです。
このせっかちの利点としては、事前に全体を見ているので、ミスが出たときに対応しやすい事で、不利な点は無駄な紙が大量に出てしまうこと。
だから、印刷に回す前に確認をお願いしているのですが、予定の1ヶ月まえだと、確認してもらう先生もミスに気がつきにくいのかもしれません。
昨日も、領収書の料金が変更になったと連絡があり、泣く泣く作製し直しました。
でも、本番直前で指摘されて慌てるよりは全くいいと思ってしまうのです。
周りの方が私のせっかちに合わせてくれるのが一番良いですが、そうも行かないのですよね。
もっと余裕を持って仕事出来るように頑張ります(へんなの??)。

L1009824


2019年5月22日 (水)

リアワイパー

先月に1日だけ雪が振ったときがあったのです。
近年では4月に雪が振ることは珍しく無くなりましたけど、それにしてもね(苦笑)。
で、その雪が振ったときに私の車のリヤワイパーが破折してしまったのです。
雪で折れるワイパーってどうかと思うけど、折れた箇所を見ると、少しずつ、ちょっとずつ破折が広がって行き、雪の日の雪の重さが最後の一押しとなり折れたのかなと推測。

20190521_70912


四捨五入すればもう10年位乗っているから、実際色んな所に故障が起きている事は確か。
最初は、リアのワイパーなんて無くても全く平気だなって思っていたのです。
もう、修理しなくても良いかなって位に軽く考えていたんです。
しかし、リヤワイパーが壊れた状態で雨の日に運転してみると、こんなに不便なのかよって位不便でした(泣)。
で、渋々修理をお願いしました。すでに部品の製造は中止し、在庫が既に無くなっていて、違うワイパーになってしまいましたがやはり快適です。梅雨本番になるまえに交換して良かった。
やはり、運転には関係無いって思っていた部品でも、無いととても不便。
例えが無茶苦茶だけど、歯でも小さい詰め物が取れてしまっただけでも、1日気になってとても不快ですよね。それと同じなのかなって思ったり。

20190521_71009



2019年5月21日 (火)

思い込み。

私はかなりの珈琲好きなのです。
オヤジ化が進行した今では、普段アルコールを嗜まない私は、今までは甘い飲み物を好んで飲んでいた(奧さんには、歯医者なのに〜〜といつも苦言を言われます)のですが、最近は体調を気にして飲まない
様になりました。
で、何を飲むようになったかと言えば、水と珈琲です。
水は、炭酸が恋しくなるので、炭酸水を飲むことが多いかな。珈琲は疲れた時と、休憩したいときに飲むようになりました。
休日の暑い、暑い日の事です。
奧さんと駅前で買い物をしていて、私だけ喫茶店で待っていることになったのです。
そこは、私のお気に入りの珈琲専門店の喫茶店。
いつもオーダーする時は、「こんな感じの珈琲が飲みたいです」と口で説明し、お店の方に豆をセレクトして貰う事が多いです。
そこは、とてもカフェオレが美味しいので、今回もカフェオレを注文しました。
「ミルクと珈琲の配分は、珈琲多めで、ミルクよりも珈琲の味を出す感じでお願いします。」
確か、こんな感じで注文したはずです。
お店の方は、「はい、分かりました」と和やかに対応してくれました。
これも、いつも通りの気持ちよいやり取り(笑)。
で、出てきたのがアイスカフェオレ。
私は、ホットのカフェオレを注文したはずでした。そのお店ではホットしか注文しなかったので。
お店の方は、私の顔色が変化したのを気がついて、「あ、ホットをご希望でしたか!」との事。
「いや、アイスでも大丈夫ですよ・・・」と言ったのですが、新しいホットに交換してくれました。
その日は、とても暑くて、お店の中のお客さんの殆どがアイス系の飲み物を飲んでいました。
これは、完全に私が悪いですね。あんなに暑ければ、何も言わなければアイスって思っちゃうものね。
でも、後から出てきたミルク少なめのカフェオレは、絶品の味。
直ぐに疲れも吹き飛びましたよ。また、行きたいな。

Img_7909



2019年5月20日 (月)

常務会。

先週に労働福祉会館にて東京歯科大学福島県支部の常務会が開かれました。
いよいよ目前に迫ってきた同窓会の総会に備えての最後の打ち合わせです。
私は庶務なので、この常務会に向けて領収書、ネームプレート、その他諸々の準備物を作製いたしました。我々の目標は総会を無事終了させる事なので、当日の午前中までが勝負ですね。
まだ、2週間ほど時間がありますので、あと何回か見直しを行う必要があります。
修正の事を考えると今週中に行った方がよさそうですね。
毎回何度見直しても、一人でやっていると必ずミスをするのです。
本当は、この常務会で一緒に確認をして貰いたいけど、なぜかやってくれないんですよね。それが今の悩み。

Img_7906



2019年5月19日 (日)

とにかく嬉しく安心した日でした。

昨日は診療室のお休みを頂きまして、子供たちの運動会に行ってきました。
実は、この運動会が心楽しく出席出来るか心配だったのです。
今月の12日(母の日)に息子が自転車から転倒してしまい、かなりの怪我をしてしまったのです。幸い骨折はしなかったのですが、相当痛かったらしく、普段の怪我なら市販薬で対応していたのですが、今回は息子から病院に行くというほどの痛みがあったらしく、堪えても、堪えても涙がこぼれてくる程だったのです。腕が動かないので学校も休むほどでした(うちの子供は基本的に学校を休まないのです。体調が少し悪くても)。

Img_7892


そういった状況で迎えた運動会。
息子や娘が元気に動き回っている所を見られるのは、本当に心穏やかな気持ちになれるし、とても安心しました。
実は、娘は今年6年生なのですが、6年間1度も勝った事がないのです。息子は何度も勝った事があるのに。
最後の最後は勝ちたいってずっと言っていました。ただ、娘は白組、息子は赤組。
娘の白には最後には勝って欲しいけど、息子の赤も頑張って欲しい。
だから、純粋に両方頑張れって思っていましたよ。
結果、娘の願いが届いたのか「白」が勝ちました(結構大差で)。
それと、親としては嬉しい事も。
娘と息子が二人とも借り物競走で1位を取りました。
二人とも「ラッキー」という札を取ったらしく、なにも「借り物」しないでも良かったからです。
どうも、運動会でも競争で賞を取る常連になれなくて(苦笑 一度娘が3位になったことはあるのですが)。
とにかく、運動会の日は嬉しく、楽しい1日でした。
明日からまた頑張ろうっと。

Dsc01622



Dsc01797



Dsc01814



2019年5月18日 (土)

本日は臨時休診となります。

本日は臨時休診日となります。
ご迷惑をお掛けいたします。

理事長 猪狩弓彦

2019年5月17日 (金)

今年度の郡山東高校の健診が始まりました。

今年もついに学校健診が始まりました。
やはり、初日はとても緊張します。
その前に、前日の大雨のせいか、道がとても大渋滞。今年は余裕をもって40分前に出発しました。道がすいていれば15分ほどで到着する事がありますので、40分前に出発したのは相当余裕を持っていたことになります。
しかし、実際の到着したのは時間ピッタリ。本当に初日から冷や汗です。
今年から保健室の先生が替わったこともあり、新しい試みも。
それは、学生さん自身が口腔内で気になった箇所がある場合、事前に健診用紙に記入してくれていたことです。健診とは別に(まあ、1〜2分ですが)、気になる箇所の原因とアドバイスをする事が出来ました。学生さん自身に状態を診せる手鏡が無かったので、先生へリクエストしておきました。
来週の木曜日も健診がありますので、体調を整えて、望みたいと思います。

Img_7907



Img_7908



2019年5月16日 (木)

お知らせ

本日は、午前診療となっております。
途中、学校検診が入るため予約された患者さんのみの診療となります。
ご了承頂ければと思います。
宜しくお願いします。

理事長 猪狩

2019年5月15日 (水)

役に立たない習慣

ここの所、毎晩行っている習慣があります。
それは、このブログのネタを夜必死に考える事です(苦笑)。
子供たちが寝静まってから必死に考えます。
患者さんに役立つ情報があるときだけブログを更新すれば良いんでしょうが、生活のリズムになってしまっているので、どうしても毎日更新したいんですよね。ブログを止めてしまうと、全てがいい加減になってしまう様で怖くて止められない。
大体、ブログのネタは奧さんとの昼食の時の会話だったり、頭の中の妄想だったり、色々。
それを夜に練り直すんです。
で、「よし、明日のブログはこれでいこう!」と決めて就寝するのですが、大抵は朝起きたときに忘れてしまっています。考えた「事実」は覚えているのに、考えた「事」は忘れてしまうのです(苦笑)。
で、早朝に昨晩やったネタの練り直しの繰り返し。
実は本日もそう(反省)。
あんまりにも自分の記憶力の無さに嫌気がさして、どうせならこれをネタにしてしまおうと思った次第。
ほんとに全く無利益なブログですよね。自分の気持ちの日記みたいになってきてる。
全くしろくま歯科のブログではない(泣)。
ここでは書きませんが、驚くほど多くの読者がいます(笑)。
15年以上続けるとそれなりに集まるんですね、有り難い事です。

L1000479


2019年5月14日 (火)

懇談会

昨晩は、総合南東北病院口腔ケアオーラルケア・ペリオセンター長の和泉雄一先生をお招きして、懇談会が開催されました。
私は歯科医師会の学術副委員長という立場と特別員会のメンバーという事で、ご一緒させて頂きました。
今まで、私のブログで紹介していた特別委員会というのは、実は国民の多くが感染している歯周病を郡山歯科医師会が率先して、かつ積極的に取り組もうということだったのです。
和泉先生は歯周病の大家として、ご協力をお願いしたのです。
和泉先生のデータを用いた(エビエデンスがしっかりしているという事)軟らかい口調での説明は、とても分かりやすく、好感が持てました。
郡山の歯科衛生士さんのスキル向上にも一役買って下さるとの事、否が応でも期待が高まります(笑)。
我々の今後の仕事は、和泉先生から伝授された金言を、地域市民の皆さんにも分かりやすい言葉にフィードバックする事だと思っています。
頑張りたいです。


Img_7901


2019年5月13日 (月)

老眼鏡

とにかく最近老眼鏡が手放せなくなって来てしまいました。
もう、見え方がまるっきり違うし、パソコンの作業効率が高いので、私の場合は使った方が効率が良いのです。
診療用眼鏡とパソコン作業用眼鏡を取っ替え引っ替え交換しています。
診療の時は、診療用。終わったら直ぐに老眼鏡でパソコン作業。
こんなことを繰り返しているうちに、老眼鏡のノーズパット(鼻に当たる部分)が破損してしまいました(泣)。

Img_7883


初めは全く気がつかないで使用していたのです。
しかし、鼻は痛いわ、老眼鏡はずり落ちるわで、てんてこ舞い。で、確認したら、プラスチックのパーツが破損していたってわけ。
破損を確認したのは金曜日。もう金、土曜、日の朝までは憂鬱。
日曜の10時になるのを待って購入したSyozoさんへ。
ちゃちゃっと修理してくれました。購入して1年以上経過しているので、修理費を払おうとしたら、「メーカーから沢山頂いているので、お代は結構です」って。
もう、涙が出ましたよ。アフターケアバッチリ。
このSyozoさんは元は駅前だったのが新しい場所に移転。雰囲気も店のディスプレイも断然新しい場所の方が良い。もともとサービスも技術も良かったから更に良いお店に。うちから近く成ったっていうのもポイント。
もう、死ぬまで眼鏡を使用するのは決定しているので、これからも宜しくお願いしますね。

Img_7354



2019年5月12日 (日)

誕生日

実は、昨日の11日は私の49歳の誕生日でした。
今日は、誕生日プレゼントと言うことで、今日のブログはお休みさせていただきます(実際は書いてるけど)。
ありがとうございます。
最後の40代も悔いが無いように行きたいです。

Img_7887



2019年5月11日 (土)

カラータイマー。

ウルトラマンには、カラータイマーといって、地球上で戦える時間が3分と決まっているというルールがありました。
その縛りが面白くて、視聴者はドキドキハラハラしながら見たものです。子供の頃。
最後は必殺のスペシウム光線で撃退するのですが、歳を重ねて大きくなってくると、「最初からスペシウム光線だせよ〜〜」とひねくれた事を言うようになって来るんですよね、十中八九(笑)。
最近の私には、ウルトラマンの様なカラータイマーが付いているようなんです。夜の8時を過ぎるとカラータイマーが点滅し始め、猛烈に眠くなり、体が動かなくなってしまいます。そのまま爆睡。
昨日なんか、7時代に爆睡(苦笑)。
夜中に目を覚まして、眠れなくなるという悪循環に陥っています。
ここ最近。
たまに、お風呂に入らずに寝てしまう事もあり、疲れが全く取れずに朝を迎える何てことも。
自宅が仕事場で本当に良かったって思います。仕事場が自宅と別だったら、自動車事故起こしそうだもの。
考えただけでもヒヤヒヤします。

L1000325


2019年5月10日 (金)

読書再び。

この1年は本当に読書をする時間が少なくなっています。
昨年はなんと10冊も読めませんでした。ほんとに愕然とします。
パソコンの前に座っている事が多いせいか、気晴らしもいっしょにパソコンでのYUTUBEなどになってしまっているからだと推測できます。
そのため、目の疲れが尋常ではありません。
朝起きると目が重い感じ(苦笑)。
ただ、令和に入って心機一転する事にしました。
脳と目を休める事から、極力パソコン前から離れる努力をしています。
不思議と体調も良くなってきました。
ただ、事務仕事は減る傾向には無く、どんどんと増えていっているのですが、それをどうするかは今後の課題ですね。
パソコンの前から離れる努力をしたら、また昔の様に読書がしたくなって来ました(笑)。
令和に入り、既に2冊を読了。
3冊目を読んでいる時には、なんと読んでいる本の内容の先の先まで予測出来るようになっていました。
「ん、この本の先の展開が分かる気がする。幾ら調子が良くても本の内容が分かるなんて異常だな」と思っていたところ、この本は以前購入して読んだ事ある本でした(苦笑)。
ハードカバーで購入して読了ずみだったのです。だいぶ前に購入したので、文庫になったときに「新刊だ!!」って喜んで購入してしまったのです。
本を読む人あるあるだと思うのですが、沢山本を購入したり読んだりしていると、以前読んだものや買った物が分からなくなってしまうんです。
作者買いしているので、本屋でその著者の本を見つけると、最初の数頁見ただけで買っちゃう(苦笑)。
今度の本も30ページくらい読んで気がつきました。本棚を調べると、確かに同じ本がありました。
でも、面白い小説だったので、そのまま読むことにしましたけど。

Img_7853



2019年5月 9日 (木)

特別委員会

昨晩は、歯科医師会のとある特別委員会に出席してきました。
私は先月、この委員会を会長不良で欠席してしまったために、ちょっと情報で出遅れてしまっていました。
ただ、昨日の委員会はとても有意義な話を沢山聴く事が出来ました。
同年代の先生なのですが、同じ環境で生活しているのに、自分にはあのような立派な考え(歯科業界全体を考えている)は出来ない、、、、と改めて恥じ入ってしまった次第。
勉強不足を痛感しました。
委員会では活発な意見交換が出来たと個人的には感じています。
来月も開催されますので、すこし自分の中で整理出来たらいいなと思います。

Img_7875



Img_7874



2019年5月 8日 (水)

本当に便利になりました。

ほんのちょっと前、といっても10年くらい前だと思いますが(年を取ると10年前は、そんな前とは考えなくなるのですね)、パソコンのアップデイト(更新)は全て私動で行わなければいけませんでした。
しかし、最近は、そんな事を行わなくても、パソコンがネットを通じて自動にアップデートしてくれるんですね。
本当に便利。
昨日、長い長いGWが明けて、仕事をしている時にレセプトパソコンの表示が「R1」と表示されていました。
まあ、このレセプトパソコンはつい先日、交換したばかりかも知れませんが。
それと、今仕事で使っているパソコンも、4月の時点では「令和」と入れても変換するのに2〜3回変換しなければ行けなかったのが、5月の今は一発変換(日本語入力ソフトが自動アップデートしたらしい)。
そんなの当たり前だろって思っている若い方々、「平成」が始まった30年前は違ったのだよ(しみじみ)。
いや、ほんとに便利な世の中になりました。

L1000282


2019年5月 7日 (火)

リハビリが必要です(泣)

GW最終日は比較的ゆったりと過ごしました。
自宅で読書をしたり、模型を作ったり、掃除したり。
で、そろそろ事務仕事もしなければと仕事場でパソコンを開いて仕事をしたのです。
久方ぶりに(笑)。
で、自分の指が完全に死んでしまっていました(愕然・・・・。)
まったくキーボード上で指が動かないのです。
ミスタッチの連続・・・・。
たった数日キーボードに触れなかっただけなのに。
私の唯一誇れる自慢は、滑らかなブラインドタッチなのに・・・・・。
今回の教訓は、完全にリタイヤしていないのなら、毎日の習慣や訓練は止めない方がいいですね。
元の状態に戻すのに、1時間は掛かりました。
私はキーボードにタッチと治療技術は比例しているので、キーボードが滑らかじゃないと治療技術も明らかに落ちるので、GW最終日にキーボードに触れて良かった。
これからは、休みの日でも少しは手先を動かしておこうと心底思いました。
恐ろしや〜〜

L1000216



2019年5月 6日 (月)

GW後半戦2

いよいよ長かったGWも本日で最終日ですね。
かなり充実していた休暇でした。個人的には十分鋭気を養えたと自負しています。
GW後半戦ですが、ふくしまラーメンショーの後、東京へ遊びに行ってきました。
予定も無く、ホテルだけを予約してぶらぶらとするだけの休暇です。
当てもなく、公園等で時間をのんびりしながた潰すのも贅沢な感じで良かったです。
ただ、ひとつハプニングがありました。
スマホを無くしてしまったのです。
無くして直ぐに気が付いたので30分くらいで見つかりましたが、ほんとに肝を潰しました。
色んな意味で良い経験が沢山出来ました。
明日からまた頑張りたいと思います。

L1000249



2019年5月 5日 (日)

GW後半戦1

GW後半戦スタートは「ふくしまラーメンショウ2019」に行ってきました。
その日あ5月2日で午前中まで診療をしていました。
ちょうど1日過ぎまで院内の清掃の業者さんが居ましたので、終了するまで待っていました。
時間もお昼を過ぎていたので、そんなに待つことなくラーメンを食べる事が出来ました。
毎年思うのですが、いつも美味しいラーメンを良く集める事が出来るなと感心しきり。
息子と娘は濃厚味噌「炎・炙」肉盛そばをチョイス。息子はお替わりしていました(笑)。相当お気に入りのご様子。
私と奧さんは本家第一旭さんの正統派醤油ラーメンを頂きました。かなり美味しかったです。大満足。
外で食べたのでかなり寒かったけど、それも美味しく食べた一因かもしれません。
来年も是非参加していと思っています。

Img_7837



Img_7838


Img_7836


2019年5月 4日 (土)

大変な事になっていた。

GW中は全くパソコン明けませんでしたが、メールの受信が1000通越えていました(💦)。
大抵は、スパムや広告でしたが。
その中に大事なメールもちょくちょくあるので、無下に削除も出来ない。。。。
メールはまめにチェックしましょうね。

2019年5月 3日 (金)

元号が変わったって訳じゃないけど。

開業してからずっと同じサンダルを愛用しています。
一度、アディダスのスニーカーにした事もあったのですが、全く駄目で1時間で元に戻した事もあります。
で、今のサンダルが3代目。15年で3代目なので、1足5年くらい。
でも、今のサンダルはもっと長くて8年位使っていました。
1年位まえからソールが割れて、足が痛かったのですが、そのまま使っていました。
新しいサンダルは購入してあったのですが。
なんだか、8年も履いていると愛着がモリモリと沸いてきて簡単には交換出来なくなってしまうのです。
で、元号が変わる時に思い切って新しいサンダルに交換しました。
もう、新しいサンダルのグリップが良すぎて、転びそうになります。
いかに古いサンダルのソールがつるっつるだったかっていう・・・(苦笑)。
新しいサンダルは当たり前ですが、履きやすくて足が痛くない。
ちなみに令和初日には奧さんがおニューの靴下を用意してくれていました。
こういうのって、ちょっと有り難いね。

Img_7834



2019年5月 2日 (木)

不思議な話

物を無くした時って、本当に嫌な気持ちになるのです。
昔から、物を買う時は徹底的に調べて、考えて、考えて、熟考して熟考して、一回諦めて、もう一度考えて、やっと買うっていうパターンを繰り返しています。
そのため、買い物に行くと事前に考えているので、凄く買い物が早いです(笑)。
気に入って購入した物だから長く使う事が多いのです。
今回書こうって思った話は、30年前に購入したカメラを清掃する際に使う「ブロワー」っていう埃(ほこり)を飛ばすミニポンプの事なのです。正味500円くらいだったかな当時、多分。
それが、先日カメラを掃除する時に見つからなかったのです。いつも、同じ場所にしまっておくので、無くなるはずはないのです。
カメラの大敵は埃(ほこり)です。だから、ブロワーの無い日の清掃はとっても嫌な気分。キチンと清掃出来ないのでカメラが壊れるのではないのかと思ってしまいました。清掃する気満々なのに(泣)。
で、部屋中を散々探しました。もしかしたら外出した時に持ち出したかも知れないって、夜に車の中のトランクの中まで探したのですが、見つかりませんでした。
そんなに高価なものではないので、無いなら仕方がないので新しい物を買おうかなって考えもしましたが、大抵、購入した後にヒョッコリと出てくるものなんですよね、物って。
マーフィーの法則で、「捜し物は最後に探した時に出てくる」っていう格言があるように、出てこないのは探し足りないっていう可能性があるんです。
でも、今回のブロワーは、毎回部屋の机で使用し、その都度ちゃんと仕舞っているので無くなるはずは無いし、他に持ち出すはずもない。気持ち悪いな〜って思いながら数日過ごしていたのです。
で、数日経った朝方に夢を見たのです。どんな夢かといえば、私の部屋で、私の目線の夢です。
部屋の横にあるクローゼットの前に起ち、クローゼットの中の古いカメラバッグ(今は使っていないもの)を取り上げて、中から無くしたブロワーを取り出すのです。そこで目を覚ましました。
起床して直ぐに部屋に行って、古いカメラバッグの中を覗いたら、無くしたと思っていたブロワーがあったのです。
凄く不思議。
鳥肌が立ちました。朝から。
そんな不思議な話でした。
で、このブログの最初に物を購入する際は熟考して買うって言っていましたが、先日アマゾンからデカいプラモデルが届きました。購入した日付を見ると、歯科医師会や大学の同窓会の仕事がマックスで忙しい時期と重なっているのです。購入した事も覚えていない。
ブロワーの件といい、アマゾンのプラモデルといい、忙し過ぎると記憶を無くしてしまうのかな〜〜。
今朝もベッドサイドに眼鏡が無くて、探し回ったらトイレにあったし。
自分の記憶に自信が持てなくなりました。白髪も急に増えてきたし(泣)。

Img_7766



2019年5月 1日 (水)

令和

謹んで新年号のお慶びを申し上げます
幸多き時代となりますように

しろくま歯科は本日も通常診療をいたします。

理事長 猪狩弓彦

L1009943