しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月30日 (木)

月日が過ぎるのは早いですね。

11月も今日でお終いなんですね。
本当に早いです、最近月日が過ぎるのが。
今月は、体調不良や行事が多かったりして、とても忙しい(肉体的、精神的に)日々でした。
来月は良い月になれば良いな。

L1003221



2017年11月29日 (水)

可能性の風穴を開ける。

先週末に当院でGeepee福島の研修会が行われた事はこのブログでも紹介いたしました。
今回はその懇親会(場所は田ざわさん。日本酒が美味しいお店。料理も美味しい)でのお話の事。
長谷川先生は技工士さんなのですが、世界を股に掛けて活躍されています。
海外へ出るきっかけというのも、その懇親会のなかでお話されていたのですが、技工士さんに成ったときの最初の夢がドイツで長谷川さんが尊敬する技工士さんの研修会に出席したいというのが最初の目標だったようなのです。
そのため、長谷川さんはご自身でドイツ語を勉強されて、渡独されて夢を実現されたそうです。
その時一緒にいた西山先生も、こんな話しをしていました。
「私は今まで一度しか学会で海外を訪れていないけれど、一度、日常から離れてそういった体験をすると、次も、次も、ともっと先に行きたくなる」って仰っていました。
なんだか、自分があまりにも小さく見えて、自分も大きくなりたいと切に思いました。
確かに、講演とか思い切った行動をするとかなり使える(これが大事)知識が増えてくるのは実感出来ます。
自分の殻に閉じこもって戦う事はかなり有利です。戦国の時代も籠城という戦法もあり、自分の領土だけを考えた場合有効なのですが、他国の領地を増やす事は出来ません。
私の生き方は基本的に籠城のスタイルなのですが、やはりこういった先達の話を聞くと、もう少し自分の可能性を模索しても良いのかもしれません。
私は今まで矯正が鬼門でした。それを西山先生に風穴を開けてもらい、歯科治療の可能性を大きく広げてもらいました。
今後も自分で自分の可能性(殻)を閉じないで、積極的に外に出て、可能性の風穴を開けなくては行かないのかもしれません。
来年は飛躍の年になればいいな。
でも、自分のスタイルを崩すってとっても困難なんだけどね(苦笑)

Img_5941



Img_5940



Img_5943



Img_5942



2017年11月28日 (火)

たまには良いか。

何度もすいません、座骨神経痛の話しの続きです。
あの酷い足の痛み(もう、思い出したくも無い)が徐々に薬のおかげで少なくなってきました。
ただ、足先のしびれは未だ健在で、私の足の神経はストライキを起こし、感覚がおかしいです。
腰はかなり重く、体全体のエネルギーを吸い取って行くよう。
いつもは院長室で資料の整理や事務手続き等を行っているのですが、本日はおとなしく本でも読んで体の中にある電池を減らさないようにしようと思います。
たまにはこういう自分の体をいたわりながら仕事をしても良いかと思っています。
いつもじゃ無いけどね。

L1003155



2017年11月27日 (月)

Geepeebro福島〜長谷川先生来たる〜

昨日は、Geepeebro福島の研修会が当院で行われました。
今回は技工士界ではとても有名な長谷川先生の講義と西山先生の講義、それと患者さんを交えた実習を当院にて行いました。
西山先生には欠損症例のケース(これは一般臨床において、高頻度で遭遇するケース。もっとも聞きたかったケースかも)の講義、長谷川先生からはCAD/CAMを中心に講義をしてもらいました。
現在の歯科界は大きな転換期になっていて、今後(もうすぐに)大きな波のうねりが来ることが安易に予想が付きます。
その大きな波のうねりにどうやって乗っていけば良いかを考える良いきっかけになった講義でした。
懇親会の席で長谷川先生は、「これから来るであろう困難に指をくわえて待っているか、活路を見いだし、動くかによって今後が決まってくる。私は動いて活路を見いだしたい」との事でした。
非常に力強いお言葉で、かなり勇気付けられました。
今後もGeepee本家青木先生、中山先生、多胡先生、Geepee福島会長の西山先生と一緒に学んで行ければと思います。
西山先生お疲れ様でした。
今後もよろしくお願いします。

Img_5954



Img_5962



Img_5955



2017年11月26日 (日)

餃子。

死ぬ前に食べたい物って何ですか?
いわゆる最後の晩餐な何にしますか?って質問でも構いません。
私は自宅で食べるハヤシライスです。今の所。
ただ、将来、歯が弱くなって食べる事が困難になってきたら趣味趣向が変わってきて別の食べ物に変わってくるかもしれません(笑)。
話しは変わって、私の息子の事です。
私の息子は異常な位、餃子が好きなんです。もうその情熱といったら異常な程です。
餃子といっても外食の餃子では無くて自宅で作った餃子のことなのです。
あるとき、息子の情報をパソコンに入力しなければ行けない事がありました。
パスワードは何にしようかと考えていて、息子に何が良い?って聞いたら、
「パスワードはgyozaにしよう」って言ってくるほど。
もちろん、却下しましたけど。
彼が餃子を食べている所をみているのはとても幸せです。
沢山食べさせたいけど、飽きない程度に間隔を開けさせてね。
食べ過ぎて嫌いにならないように(笑)。

Img_5880



2017年11月25日 (土)

親知らず抜歯時の切開線。

基本的に毎日親知らずの抜歯を行っています。
簡単なモノから難しいものまで、症例によってそれぞれあります。
手術の時に一番厄介なのは、出血によって術野が見えなくなってしまう事です。
血液が溢れかえっている術野は何か問題を抱えている可能性があるのです。
ですから、CTでの事前の診査、診断が欠かせません。
ちょっとでも事前にCTを診ているか、診ていないかで結果は大きく違ってきます。
そんな風に、毎日、毎日手術をしていると、やり方にパターンが出来てしまい、手術技術の進化がみられない可能性がある(要するに“慣れ”)と思っていて焦っていました。
でも、最近、手術時の切開に関して勉強を重ねていて、今回も今まで行ってこなかった切開線を1本加えてみました。
そうすると、かなり視野の拡大が可能になり、手術時間がかなり短縮出来ました。
技術の進化が確認出来てかなり嬉しかったです。
これからも新しい技術を学ぶ事以外に、今やっている技術を進化させる事にも重点を置いて診療を続けて行きたいと思いました。

L1003209



2017年11月24日 (金)

LION/ライオン〜25年目のただいま〜を鑑賞して

昨晩に奧さんとLION〜25年目のただいま〜を鑑賞しました。
この映画は今年のアカデミー賞で知ってからずっと鑑賞したいと思っていました。
9月頃からレンタルされているのは知っていたのですが、どうしてもゆっくり落ち着いて鑑賞したかったので、レンタル期間が1週間になるのを待っていたのです(なんだかケチ臭い話しですいません)。
なぜ1週間にこだわったからというと、どうしても奧さんと観たかったのです。
夫婦二人がゆっくりと時間を合わせるにはやはり1週間は必要かなと思ったのです。
案の定、鑑賞する事が出来たのはDVDを返却する1日前(苦笑)。
でも鑑賞出来て本当に良かったです。
この映画はざっくり言えば、インドでサルーという子供が兄を探すため、回送列車に乗ってしまい、そのまま1600キロ離れた都市にまで行ってしまい、そのまま迷子になってしまいます。
その後、施設に預けられ、オーストラリアの夫婦に養子として迎えられます。
25年後、何気なく友人のインド人の自宅で子供の頃の思い出の揚げ菓子を見つけたことで急に生みの親の事を思い出し、ホームシックにかかってしまいます。友人達の提案で、当時の列車のスピードと移動日数を掛ければ、自分の家までの距離が大体分かるからそれをGoogleEARTHで思い出の場所を探せば良いと提案されます。そこから、サルー(主人公)の生まれ故郷を探す旅が始まるっている話し。
もう、観ていて涙が止まらないし、ニコールキッドマンの演技も素晴らしいため、グイグイ映画に引き込まれる。
勤労感謝の日を締めくくる良い映画を夫婦で観る事が出来ました。
また観たいな。
なぜ、ライオンって映画の名前なのかは映画の中のどこかで明かされます。
それも楽しみに鑑賞してみてください。





YouTube: 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』予告編


2017年11月23日 (木)

有り難いですね。

最近患者さんから、お菓子や果物などを頂く機会が増えてきました。
とても有り難い事です。
それだけ期待されているんだなと自分に叱咤激浪しました。
昨日も、こんな可愛いしろくまを頂きました。
とても可愛くてこういう置物代大好きです。
ありがとうございました。
この置物を毎日眺めて、また頑張りたいと思います。

Img_5912



2017年11月22日 (水)

切開線について悩む

昨日はインプラントの手術がありました。
前歯部という審美性が求められる場所です。
今回の手術は中切歯という前歯を手術時に抜歯して、その抜歯窩(歯を抜いた穴)にインプラントを埋入するというものと、過去に既に抜歯してあった場所の2カ所にインプラントを行うというものです。
既に抜歯してあった場所の骨は吸収して痩せていて、歯が残っている場所はキチンと豊隆がついています。
今回の手術では、吸収(既に抜歯している場所)している骨を隆起させ、抜歯してインプラントを入れる場所は吸収させないように手術をするというものです。
計画としては、骨を移植したり、歯肉を移植したりする予定でした。しかし、実際手術に入ってみるとCTで確認していた骨と実際眼で確認した骨では大きく違っていました。
CTを3D化すると骨の軟らかい場所は画像として映りにくいので、骨が穴だらけに映るのですが、今回の骨はしっかりとしていて、とても良い状態でした。
そのため、手術の際の切開と縫合で何とか良い状態に持って行けると判断しました。
ただ、切開線の決定ってとても難しくて、前の晩はずっと患者さんの口腔内の写真を穴が空くほど睨んでいました。出来るだけ縦切開を入れないように設計しました。
インプラントをしっかり埋入出来き、縫合も歯肉が綺麗に見える様に厚みを持たせて行い、抜歯窩の穴が空いた部位は口蓋という口の天井の部位から歯肉の移植を行いました。
インプラントの埋入はある程度システマティックに出来るのですが、切開線や縫合について、毎回悩みます。
まあ、それが口腔外科の醍醐味ではあるのですが。

L1003254



2017年11月21日 (火)

こんな会社もあるんです。

先日の朝のNHK の番組での事。
私は良く知らなかったのですが、最近は自分の特技を売ることが出来るサイトがあるみたい。
凄い時代になったものです。
NHK のアナウンサーがとある関係者にインタビューしていました。
「あなたは、どんな特技をお持ちなんですか?」
「パソコンのインストラクターです。主にブログのネタを提供しています」
と和やかに反していました。
ん!?ブログのネタを提供してくれるって言った?今?
今度連絡してみようかな。
もちろん、これは経費で落ちるよね、奧さん???

L1002017



2017年11月20日 (月)

社会保険研修会

先週の土曜日の4時半から歯科医師会にて、「歯科保険診療請求上の留意点」という研修会が開かれました。
講師は、福島県歯科医師会の常務理事でもある池田知弘先生です。
一般の患者さんには良い情報かもしれないのですが(苦笑)、今後歯科診療のレセプト点数が上がる事は考えられず、下がる方向に行くことは間違いありません。
つまり、医療費が下がると言うことなのです。
医療費はどんどん下がるけど、医療の質はどんどん上げなさいよというのが国からの命令なのです。
そのため、レセプトという保険の点数の摂取の仕方も以前とは違い複雑化しています。
知らずに昔と同じレセプトの仕方をしていると医院側にかなりの損失が出ることになります。
でえすら、こういった社会保険研修会というものを歯科医師会は定期的に開催しているのです。
今回の池田先生の講習会は、まさに「ここが聞きたかった!」という感じのとても充実した内容でした。本日から生かして行きたいと思います。

Img_5890



2017年11月19日 (日)

親知らず抜歯にはCTとピエゾが必須

しろくま歯科医院では毎日のように水平埋伏といわれる、親知らずが横になって骨の中に入っているような状態の手術をしております。
昔は外科用の機材が開発されていなかったので骨が火傷を負ったり、歯根が骨の中に残された状態になったりとトラブルも多かったのです。
しかし、最近はでCTがありますので、骨の状態、歯根の方向、向き、歯冠の大きさ、歯牙がどの位、骨の中に埋まっているかなど、かなり詳しく分かるようになってきました。
また、ピエゾという骨を切除する機材がありますので、骨の火傷等をすること無く、短時間で骨を除去する事が出来る様になりましたので、CTを見て短時間に骨の除去、親知らずの抜歯を安全に行う事が出来る用になりました。
しかも短時間で。
かなり難しい抜歯はともかく一般的な水平埋伏している親知らずなら20分掛からずに抜歯出来ます。
これも優秀な機材のおかげです。

Img_5888



2017年11月18日 (土)

手際の良さ。

今週は奥羽大学のインプラント科の実習を休ませて頂き、また自分の坐骨神経痛の治療のために病院に通院させて頂きました。
どうしても整形外科は手術がつきものなので、午後の診療は手術がメインになってしまうのです。
そのため、治療は午前中のみ(苦笑)。
それは仕方がないのです。そういうシステムなので。
私達が合わせて行くしかないのです。
そこで、朝一(大体7時くらい)で、病院へ行ってコンピュータで受付を済ませ、整形外科の受付の方(この受付の方々が凄く親切。ありがたい)に、12時前後に来院しますと伝えておきます。
私の主治医の武田先生が、整形外科は12時半に終わる事が基本的に無いですからって教えて貰ったのです。自分の歯科の診療を12時くらいに終わるように予約を作って貰い、診療が12時に終了したら、そのまま病院へダッシュ(笑)。
受付は朝一で済ませているので、病院に向かうと直ぐに治療して貰えます。
患者目線で事を進めてくれるので本当に有り難いし、とても勉強になります。
処方箋を頂いて、近くの薬局に行ったのですが、そこの薬剤師さんもとても手際よくテキパキと仕事をこなしています。
多分、多くの患者さんをこなす(ちょっと失礼な言い方でした、、、反省)には、システマティックに合理的にやった方が絶対早く患者さんにお薬を渡すことが出来るのでしょうね。
ダラダラやっている所もありますが、やはりそういう所はやはり患者さんが少ない。。。。。
自分の治療のために動いてくれる医療従事者がいると言うことはとても素晴らしい事だと思いました。
感謝、感謝

Img_5879



2017年11月17日 (金)

今度はインフルエンザ!!

昨日、受付の従業員さんからメールが入りました。
昨晩に高熱が出て救急に行った所、インフルエンザに罹患しているとの事。
医者からは1週間の勤務禁止を言い渡されたとの事でした。
本当に早く回復して貰いたいと思います。
皆さんもインフルエンザにはお気をつけ下さい。
帰宅時の手洗いうがいを忘れずに!

Img_5658



2017年11月16日 (木)

自分でも嫌になる毎日(苦笑)。

なんだか、毎日体の至る所が痛いのです(泣)。
昨日の最後の新患の患者さんに治療計画の説明をしている時の事です。
歯の模型と探針といわれる器具を使って歯の噛み合わせの説明をしていました。
その時、大きな歯の模型を落としそうになったのです。
落とさない様に急いで手を模型の下に移動してすく上げるよな動きをしたのです。
私は大変愚かで、手には探針といわれる器具を持っている事を失念していたのです。
ざっくりと探針の鋭い刃の部分約5センチ位が手のひらにぶすりと突き刺さってしまいました。
その時は慌てていたので、直ぐにその探針を手のひらから抜き取り、患者さんに一言謝って直ぐに消毒と抗生物質を飲み、絆創膏を貼りました。
患者さんからは「先生、大丈夫ですか?」と言われてしまうし(本当は私が患者さんの心配をしないと行けないのに・・・・泣)。
不思議と痛みはたっまく無く(多分緊張していたからかもしれません)、指も普通に動きましたので、大事な神経や血管等は傷つけていないと思います。
ただ、夜になって、刺さった反対側の表の指の付け根辺りが大きく腫れてきて、動きが悪くなり(握力が無くなってきた)痛みが出てきました。
腰から左足も痛いし、右の手のひらは痛いし(笑)。
痛みのバランスが左右とれて丁度いいかもしれません。
自虐的な事で自分を慰めるしかない・・・・。

Img_5876


Img_5868


Img_5869


Img_5871


Img_5873


Img_5874


2017年11月15日 (水)

インプラント・ミーティング

当院では、インプラントの手術の2週間前になると、スタッフ全員でミーティングを行い、意見や準備物の確認を行います。
なぜ2週間かといえば、足りない材料があったり、準備する事があっても大抵間に合います。
これが直前だとそうも行かないですから。
とにかく、患者さんにとっても医院にとっても一大事の手術には万全を期して臨みたいといつも思っています。

Img_5861



2017年11月14日 (火)

ちょっと慣れてきました(汗;)

何度もこのブログに書いてしまってすいません。
座骨神経痛の話題です。
私の患者さんにとある病院の整形外科の女医さんがいるので、ちょっと相談したのですが、これはちょっと暫くの間痛みと闘うしかないとのこと(とほほ)。
多少の痛みがあっても仕事をしている時や薬が効いている時は良いのですが、一番酷いのが朝方の鋭い痛みです。
痛みで早朝に眼が醒めてしまうのです。
神経麻痺の痛みがこんなに酷いものかと改めて認識。年に1人くらい下顎の神経麻痺の患者さんが来院されますがちょっと認識を変えなければならないですね。
痛みの原因は椎間板なのですが、足裏の全てがうっすらと腫れていて、感覚がなく、足先は常にしびれています。
ちょっと慣れて来ていますが、朝方の痛みだけは全くなれません。
大抵の整形外科は午後手術の場合が殆どなので、病院へ行くには仕事を休むしかないのが辛いところなんです。まだ、仕事優先モードなのでメンタル的にはまだ大丈夫かもしれません。

L1002981



2017年11月13日 (月)

子供達との時間

最近最も大事にしている時間があります。
それは、子供たちと一緒に居る時間です。
姉弟一緒に居るときは、二人でじゃれ合っていて、なかなかゆっくりお話が出来ないのですが、一人ずつと一緒に出かけると色んな話しをしてくれます。
子供の目線ってなかなか鋭くて、自分の人生の参考になるような事をさらっと言ったりします。
親が子供の意見を否定してしまうと(例えば、それは違う、それは止めなさいとか)を言ってしまうと鋭い意見が引っ込んでしまうので、取り合えず全ての意見や言いたいことを全て言うまでは「うん、うん」と聞くようにしています。
そろそろ、将来の夢も言ってきたりして(笑)、話しをしているとワクワクします。
出来るだけ子供と一緒にいる時間を最優先で考えて今後の人生を考えて行ければなと思います。
人生なんて大袈裟な事言っているけど、もう自分の体に自信が無くなっているので、一日一日を大切に生きなきゃ行けないと思っています(笑)

532139078055038



L1002898



2017年11月12日 (日)

左足のしびれと痛み

昨日に引き続き、座骨神経痛の事です。
この症状は一日の殆ど時間、左足全体のしびれと酷い痛みが続くんです。
先生は2週間は痛みが続くということなのでとても憂鬱です。
この歳でなかな歩けないなんて。。。。。(苦笑)
まあ、先生の言うことを聞いてまじめに治療したいと思います。
気力がないので、今日はやっつけブログでした。
とほほgawk

L1002563



2017年11月11日 (土)

ついに立てなくなってしまいました。

昨日は午前中、急に診療を休んでしまい申し訳ありませんでした。
朝の5時頃、左足のしゃれにならない痛みで目が覚めました。
もう、尋常ではない痛みで冷や汗がだらだらと出ました(苦笑)。
痛みを堪えて起き上がり、足の検診。
くるぶしや太ももが熱を持って少し腫れています。
湿布を足中に貼りまくり、歯科医院へ這うようにして向かい、痛み止めを飲みました。
痛み止めが効いたのか、少し楽になりました。
しかし、歩くことが出来ません。
今まで無理して診療して来ましたが、「今日は本当に病院へ行かなきゃだめだわ」と観念しました。
医者の不摂生とはこのこと。
スタッフに連絡して、午前中の患者さんをキャンセルして貰い、奥羽大学の先生にも、本日の学生実習は欠席しますとの連絡をしました。
自分では身動き出来ないので、奧さんに運転して貰い、近くの南東北病院へ行きました。
急患扱いだったので、かなり待ちました。約2時間半。
病院の待合室で待っていたので、じっとしていましたが、その間もかなり痛みました。
(このブログを書いている時もかなり痛いです)
11時半に最初の問診を受け、予想通り坐骨神経痛の疑いが強いと言うことでX線撮影を行いました。
結果は、椎間板ヘルニアの神経圧迫による座骨神経痛という診断でした。
幸い、手術をするような大きな症状では無かったのですが、痛みが引くには2〜3週間掛かるとの事でした。原因が分かってひとまず安心しましたが、この痛みが暫く続くと思うと少し憂鬱です。
足の痛みが早く取れるように祈ってお医者さんの言いつけを守って早く良くなりたいと思います。
ただ、今回担当して頂いた武田先生がとっても良かった。
南東北では一度、担当医がらみで嫌な思い出があるので、今回はとても救われた気持ちでした。
武田先生ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

Img_5839



2017年11月10日 (金)

BLADE RUNNER2049

水曜日の診療終了後にまたまた福島フォーラムへ映画を観に行ってきました。

L1002982



L1002989


「ブレードランナー」と言うのは、1982年にハリソンフォード主演で映画化されたSF映画です。
ブレードランナーの原作は、フィリップ・K・ディック原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」という小説です(自分の本棚を探したら2冊ありました。。苦笑)。

Img_5836


1982年の映画化前にこのフィリップの小説を読んでいたので、この難解なブレードランナーという映画の世界に初めは不快感がありました。「原作と意図が違ってしまっているじゃないか〜」って。
しかし、今考えると2時間の中にあの小説の世界を再現するのはとても無理な話なので、大人になった今になって考えるとよく分かります。
今回の「BLADE RUNNER2049」は前回のブレードランナーの映画の最後から30年が経過した世界という設定です。前回の世界よりもさらに世界は衰退していていますが、未だ生き残っている「旧型レプリカント(人工人間)」の処理にブレードランナー(レプリカントの処刑人)が活躍しています。
とある、旧型レプリカントの解任(処刑)が住んだ後に、今回のブレードランナーでもあるK(ライアン・ゴスリング)がレプリカントが奇跡を起こしたことを知る。しかし、その奇跡とは何かは知ることが出来なかった。しかし、その奇跡の事を調べるうちに、30年間に活躍していたブレードランナーのデッカード(ハリソンフォード)が深く関わっている事を知る。しかし、その奇跡に自分(ブレードランナーK)も深く関わっている事分かってくる。そうして、自分の過去を探していくうちに、事件に巻き込まれて・・・・・という内容。
今回の映画はフィリップ・K・ディック原作には無く、新たに作られた話なので、プロップに無理は全く無く、長い長い映画にも関わらず本当に集中して楽しめました。
この映画、アメリカでは全く流行っていないそう。
そりゃそうです。30年前の映画の事をしっかり頭に入っていないと、全く何をやっているか分からないですから。私はブレードランナーのDVDを持っているので定期的に観ていたので、凄く面白かったですが、この映画が初めてのブレードランナーだと、理解するのは大変だと思います。
凄く暗くて、悲しい映画ですがもう一回映画館で見直したいです。
前回のブレードランナーのDVDを見直した後で。

Img_5835



2017年11月 9日 (木)

坐骨神経痛

今週の月曜日から座骨神経痛と思われる痛みに襲われています。
とにかく、左の臀部から膝、足首に掛けて軽いしびれと痛みがずっと付きまとっています。
昨晩は痛みが酷くて、夜中に何度も起きてしまいました。
毎日前傾姿勢で治療を続けているせいなのか、運動不足なのかは定かではありませんが、かなり不安です。
奧さん曰く、「毎日なにかしら、イベントがあるね」って笑っていました。
こっちは笑い事では無いんでけども、確かに笑っちゃうわ。

L1002227



2017年11月 8日 (水)

目標にはほど遠い。

今年掲げた目標として、「本は買わない」と宣言しました。
なぜなら、積読(読んでいない本を積んでいる事)がかなりの量あるから。
ただし、いつも読んでいるシリーズ物が新刊で出た場合はその限りではないという事にしました。
しかし、そのじぶんで作った宣言もかなりほころびが出てきています。
つまり、ちらほらと本を買ってしまっていると言うことなのです。
しかし、例年よりは本を買う量は凄く少なくなっています。
例年の1/10位。
ただ、購入した本を優先で読んでしまう傾向にあるので、去年までの積読の本は綺麗に無くなったわけでは無くて、約2/3消費した位です。
本当はすっきりとした本棚(積読用の本棚があるのです)にしようと思ったのですが、なかなかですね。しかし、目標を立てなかったら沢山購入していたはずですし、一概に駄目なわけではないと思っています。
来年も引き続き、今年の目標を継続して行けたらなと思っています。

L1002546



2017年11月 7日 (火)

三脚

先日の話しです。
木曜日の午後は休診なので、子供もまだ帰宅していないし夫婦で昼食を食べに行くことが多いのです。
先日も駅前の手作りハンバーガーショップへ行きました。

Img_5805


ここのハンバーガーは手が込んでいてとても美味しいのです。
ただ、ここの椅子(多分、手作りなのかな?)、足が四脚では無くて、三脚なのです。
一応、2本以上足があれば体重以上の物が支えられます。

Img_5807


椅子としては3本有れば問題ありません。
ただ、ちょっとバランスを崩すと、グラッとよろける事があります。
やはり安定を求めるならば足は4本あると安定しますね。
多分、インプラントの術式の中にあるALL-ON-4が4本以上なのもそれが理由だと思います。
1本欠けても3本だし、まだまだ安定しているしね。

_5



2017年11月 6日 (月)

年末の準備(歯科編)

もう11月も2週目に入りました。
本当に寒いですよね。昨日なんかコートが無いと外出出来ないくらい。
寒くなると厚着をするので、顔面(フェイスマスク以外)以外の体はかなり高温になりやすく、温度の低い口腔内には温度の高い外部から熱が流れ込んできます。
いつも以上に口腔内の状態は高温多湿となりやすいです。
そうすると、今までじっとしていた構内常在菌や虫歯などが活動を活発化させて、歯肉の腫れ、歯痛等が出始める時期でもあります。
年末直前に歯科医院に駆け込んでも、応急的な処置しか出来ない場合が多いため、まだちょっと余裕のある今のうちに、お近くの歯科医院にてチェックをしてもらうと良いかもしれません。
お早めに対処を

Img_5631



2017年11月 5日 (日)

買い出し。

連休最後の日曜日。
私はカレンダー通りだったので、連休という感じがあまりしませんでした(苦笑)。
しかし、金曜日に小休止出来たので、気分的にはとてもリフレッシュ出来ました。
金曜日は午前中に家族でコメダ珈琲に朝食に行き、ゆっくり2時間過ごし、午後は家族みんなで自転車に乗り、近くの開成山公園までサイクリング。
私は公園で、思う存分写真を撮影と読書を堪能し、子供達と奥さんは本を読んだり、写真を撮影したり、遊具で遊んだり。
肉体的にはかなり疲れましたが、ストレスを解消出来たので、土曜日は思う存分仕事が出来ました。
やはり、仕事が充実していると気分がいいですね。
今日の土曜日は少し早起きして、駅前に買い出しです。
また、明日からがんばろって感じです。

L1002602



2017年11月 4日 (土)

連休の中日。

今日は土曜日で、連休の中日です。
当院はカレンダー通りなので通常通り診療いたしております。
よろしくお願いします。

医療法人弓弦会
理事長 猪狩

L1002723



2017年11月 3日 (金)

福島フォーラム

私が行くことが出来る福島の映画館は3つあります。
郡山に1つ、福島に2つ。
郡山の映画館はどうしても商業的に成功しそうな映画(子供の物やアイドル物)が中心となっていて、文学的な雰囲気のあるお客さんを選ぶ感じの映画は全く上映されません(R12、R15なんてもってのほか)。
しかし、福島にある「フォーラム」は文学的な小難しい(笑)、東京の小劇場でしか上映しないような映画も積極的に上映してくれるので、映画好きには堪らない映画館なのです。
しかも、夜遅くにも上映してくれているので、仕事が終わってからでも十分間に合う時間設定なのです。
ただ、車で1時間掛かってしまうのが欠点と言えば欠点か(苦笑)。
昨日も奧さんと仕事が終わってから映画に行きました(奧さんは乗り気ではありませんでしたが・・苦笑)。
昨晩は、シャーリーズ・セロンが主演とプロデューサーを務めた「アトミック・ブロンド」。
ジェームス・ボンドやイーサン・ハントといった男性が主人公の映画はいくつかありますが、女性が主人公のスパイ物。
時代はベルリンの壁が崩壊寸前の東西冷戦末期の1989年が舞台。
私の大好きな80年代の音楽が鳴り響き、派手なアクションと騙し合いが炸裂している激しい映画でした。
スパイ物の醍醐味は映画の中の登場人物を主人公が騙して行くことが大前提ですが、見ている私達観衆の事も実は騙しているというのが一級品。
この映画も最後の最後で、「あれ、そうくる?参ったな」という大どんでん返しが待ち構えています。
シャーリーズ・セロンの綺麗で派手なアクションだけが一人歩きしていますが、実はとんでもなく生々しく、面白い映画でした。
スパイ物では小説の中でもそうですが、出演者の何気ない台詞が実は大きな意味を持ってくるので、一瞬も気が抜けません。今回の映画もまさにそうで、途中の登場人物のそぶり、顔つき、台詞で物語りがくるくると展開して行きました。
映画が終わった後、映画館を出た時に、映画の中身のからくりに気がつき、「なるほど〜〜」と一人うなりました。
奧さんは、「え、なになに??どういうこと」って言っていましたが、映画の途中で少しでも寝てしまった観衆には永遠に解けない謎なのです(笑)。
帰りの車中で一人ニンマリした良い映画でした。

Img_5803



Img_5804



2017年11月 2日 (木)

充電期間

もう、4ヶ月くらい経つので書いても大丈夫かと思います。
6月に一緒に働いていた代診の先生が退職いたしました。
退職理由としては色々ありますが、正直な感想として一つの歯科医院の中に、考えの違う先生がいるのは難しいと感じた次第です(反省)。
そのため、6月からは2人のDrの患者を一人で全て受け持ってきました。
最初の2ヶ月は今までの倍以上診療しなければ行けなかったので、全く余裕がなく心身とも疲れ切っていましたが、9月を越える当たりから、すっかり倍の数の診療体制にもすっかり慣れ、逆に私にエンジンが掛かり、多くの患者さんを診ることが出来る様になりました。
そのため、今私の歯科医院で見ている主の患者さんの治療の8割を終了する事が出来ました。
すっかり予約帳も空が見られるようになりました(笑)。
時間的に余裕が出てきたので、今まで購入したけれど、読む暇が無かった学術書をしっかりと読み込んで行きたいと、ちょっとウキウキとしております。
私の勉強方法はかなり効率が悪くて、まず勉強したい項目の学術書をしっかりと集めて読み込み、予習をしてから研修会を探すっていうのがいつものパターンです。
学術書を読み込め無かったので、研修会にも全く参加出来ていませんでした。
秋の夜長にすこし学術書を読み込み、疲れた体と精神に栄養を与えたいと思っています。
あ、ちょっと宣伝ですが、当院現在予約が大変取りやすい状態となっております。
歯が気になる患者さんはお気楽にご連絡ください(結局、これが言いたかったのか!!!・・苦笑)

Img_5802


2017年11月 1日 (水)

物騒な世の中です。

歯科医院や医院でも暴力団の対応が必要になって来たらしいのです。
そのため、歯科医師会にてトラブル対応のマニュアルの配布が行われたり、警察署の方が対策の講演をしてくれいます。
無用なトラブルは大きな損失を伴いますので、当院もしっかりと対応して行きたいと思っています。
この講演の事はまたブログにて取り上げたいと思っています。

L1002468