しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月31日 (水)

時には嫌われ者になる覚悟も必要なのかもね。

やはり人間ですから、日々平穏に過ごしたいものです。

Img_4044


ただ、毎日生活しているわけですから少しづつ感覚のズレや意見の食い違い、誤解といったマイナスの部分が蓄積して来てしまいます。丁度、タンスの裏の綿ぼこりの様に。
ただ、タンスの裏の綿ぼこりも放置して行くと火事の原因にもなりかねないので、いつか覚悟を決めて重いタンスを移動して大掃除が必要ですよね。
小さい齟齬や勘違いはちょっとの話合いや意志の疎通を増やせば解決出来るとは思うのですが、ちょっと問題が大きくなってしまったり、意志の疎通が図れない場合は、時に大鉈を振るう必要があると思います。
やはり、今まで「なあなあ」でやって来たので、変革は苦痛も伴うし、感情的になってしまう事もあると思います。
しかし、そこは組織の長であるならば、嫌われてでも正しいと思う方向へ舵を切る必要があると思います。
ついて来ない人もいるでしょうし、それでも付いてきてくれる人もいるでしょう。
本当はそんな煩わしいとなく、平穏に過ごしたいですが。

2017年5月30日 (火)

全仏オープン始まる!!

昨日からテニス4大グランドスラムの一つである「全仏オープンテニス」が開催されました。
家族には、グランドスラム期間中は、父親権限で唯一「テレビを占領する宣言」をしています。
昨晩も、家族を前に宣言しました(笑)。
子供は猛反発。
そんなことが知ったことではないのさ!!
錦織選手がいなくなるまでの辛抱だよ。
最終日までテレビを占領したい。
今年はお願いします、錦織選手!!

2017年5月29日 (月)

機材の保守問題

歯科医院には様々な機材があります。
やはり機械なのでちょくちょく故障します。
中でも一番故障して欲しくないのがパソコン関係です。
今、医療機関の中でパソコン無しで診療して行くのは至難の業だと思います。
かなり高齢な先生で、パソコンなんて全く分からないって先生の診療所でも、必ずパソコンはヒッソリとその歯科医院の経営を支えていると思います。
当院でもっとも多くのパソコンを使用しているのはデジタルX線関係です。
今は、パノラマ、デンタル(歯を1本ずつ撮影)、CTスキャンの大きな三本柱で形成されているのです。
一度、CTに接続しているパソコンが故障してしまい、しかもその故障したパソコンの保証期間が1ヶ月前に切れてしまっていて、本当に酷い目にあいました。
故障したら、直ぐにCTメーカーに修理依頼すればいいと思われがちですが、その時は少しでも経費を浮かせようと自分でパソコンを選んで購入していたのです。個人で購入した物は個人で修理するのが常識ですから。
そのパソコン故障事件(大袈裟???)以来、院内のパソコンは出来るだけ個人では買わず、メーカー主導で購入して貰うことにしました。メーカー主導ならば、メーカーにパソコン修理依頼出せるし、取りあえずの代用品も持ってきてくれるので。
しかし、院内にはそうした理由で自分で購入したパソコンがごろごろとしています。
とっても面倒くさかったのですが全てのパソコンの保守期限を調べて、保守延長しました。
約6台のパソコンの保守期間延長を申し込みました。
先日、保守期間の終了の通知が来たので、改めて保守期間の延長を申し出ました。
しかし、パソコンの機種によってはもう保守延長が出来ないパソコンが4台もありました。
残念です。
2台は保守延長をしましたが、それでも次の1年で保守延長終了だそうです。
換えの効かないパソコンだけに、これからは急な故障におびえながらの生活になりそうです。
お〜〜怖

Img_4247


2017年5月28日 (日)

郡山東高校歯科検診、今年もスタート。

郡山東高校の歯科検診を担当する様になって、はや3年以上が経過しました。
毎回、衛生士さん同伴で行くのです。
今月の18日は今年最初の歯科検診。今回は3年生約270人。
一人約1分として、単純計算で3時間くらい。
去年から、自分で口腔内ヘッドライト(かなり強力なやつ)を持参しているので、よく口腔内を診られるようになりました。
ただ、弊害もあります(苦笑)。
それは、ほぼ3時間休み無しでやや前傾姿勢で、明るいライト下で診断を下していくので、とにかく目が疲れます。検診の最後の方では、軽い眼精疲労、目眩といった症状まで出てくるしまつ(苦笑)。
今回の検診終了後でも、自宅に戻った後に偏頭痛が酷くて軽く寝込んでしまいました。
去年はこんな症状が無かったので、今回は歳のせいか、疲れが残っていたのでしょう(笑)。
まだ、検診も2回残っています。
頑張ってやっていきたいと思います。
また、今回は学生進路指導係の先生に「歯科衛生士学校」の案内も渡す事が出来ました。
歯科医師会としては、進路の片隅にでも「歯科衛生士」という選択も入れて頂きたくて(笑)。

Img_4172



続きを読む "郡山東高校歯科検診、今年もスタート。" »

2017年5月27日 (土)

曇りの運動会

14日の日曜日に子供の運動会が開催されました。
本当は前日の土曜日に行うはずだったのですが、生憎の雨
次の日の日曜日になってしまいました。

Img_4155


実はこの日は郡山で行っているGeePeebro福島の研修会の日。

しかも我が家は町内会の体育部長(殆ど仕事は奥さんが担当)を拝命している為に、前々から私と奥さんは運動会の中に組み込まれている町内会対向レース(何回か有ります)に選手として組み込まれているのです。
やはり、一人でも掛けると町内会の方々にご迷惑が掛かるので休むわけにはいかないのです。
子供が参加する運動会と言うこともあり、泣く泣く私の研修会はキャンセルさせて頂きました(会長の西山先生、会場を貸して頂きました高原先生申し訳ありませんでした)。
当日は、雨が降りそうな曇り空。
着ていった衣服では寒くて、寒くて震えていました。

Img_4157_2



しかし、子供たちは元気。
娘は赤組、息子は白組と別れています。
実は行徳小学校はここ何年も赤組が連勝中で、娘はずっと白組で優勝した事がないと不満気味。今年は演技の良い赤組。絶対優勝って意気込んでいます。
私も寒い中、町内会のレースに参加しました。バトミントンの上にボールを乗せ、それをバトン代わりにしてボールを落とさないようにレースをするというもの。私、テニス部だったのでこういったラケット使う競技は得意。
実際に、1位でゴールする所でした(苦笑)。ゴールライン寸前でボールを落としてしまい2位。それでも家族に良いところを見せられたと思ったのですが、誰も見ていませんでした(泣)。

Imgp2591


子供たちの運動会の結果ですが、今年は久々の白が優勝。娘はまたも優勝出来ませんでした。
私と娘には厳しい運動会になってしまいました(苦笑)

続きを読む "曇りの運動会" »

2017年5月26日 (金)

AED講習会at行徳小学校

先週の日曜日の朝に子供たちが通学している行徳小学校へAED講習会に行くって聞いたので、私は見学したいと思い、一緒について行きました。

Img_4220


最初は、奥さんが頑張っている所を見たいっていう単純な動機だったのだけど、思いの外参加者が少なくて、私も一緒に参加者としてカウントされてしまいました。
当日は、消防署の隊員さんが来てくれて、事細かく詳細に説明してくれて、人口呼吸及びAEDの使い方の実習を行ってくれました。感謝、感謝。
考えてみれば、応急手当のシチュエーションは無限に有るわけで、全ての訓練をする事は不可能。
今回はプールで児童がおぼれてしまったというシチュエーションで訓練を進めて行きました。
大体、緊急の場合というのは、今回の場合『溺れた児童』となります。
その場合は次のような手順を踏んで処置を行います。
①児童をプールサイドに引き上げる
②呼吸をしているか、反応があるか(意識があるか?)
③無い場合→大きな声でAEDの依頼と救急車 有る場合→必要な応急処置
④(今回は③での反応が無い場合で)胸骨圧迫、人口呼吸等の心肺蘇生(胸骨圧迫30回+人口呼吸2回)
⑤AED装着
⑥上記の蘇生を行いながら救急車を待つ
以上の様な処置を行います。
当日は体育館の中で行われたのですが、とても暑くて、実際こちらが熱中症になりそうでした。
しかし、こうした訓練は常日頃行っていないと中々実際に起こったときに体が反応しないものです。
歯科医師会でもAEDの講習を受けていますが、使用するシチュエーションが違うだけでかなり戸惑いました。
今後もこういった市民や学校、歯科医師会等での訓練がある場合は、「一回やったことあるから大丈夫」とは思わずに積極的に参加しなければと思いました。
大変良い訓練でした。
消防署の隊員さん、本当にありがとうございました。

Img_4204


Img_4224


Img_4210


続きを読む "AED講習会at行徳小学校" »

2017年5月25日 (木)

定期的に訪れる・・魔・・

つい、先ほどまでやる気満々だったのにも関わらず、一瞬で「何もやりたくない・・・・」って瞬間が私にはあります。
自宅では、そんなのしょっちゅうですが(苦笑)、仕事中は少ないのです。
その貴重な仕事中の「何もやりたくない・・・」」って瞬間が今来ているので、「これは面白い」って思って、このブログを書いています。
気持ち的には何にもしたくないので、このブログを書いているのも惰性なのですが、なんだか不思議な気持ちです。
体は仕事を拒否しているのに、手先だけはタイピングしているという不思議。
次の患者さんが来院されるまで、まだちょっと時間があるので、だんだんと気持ちも高まってきました。
大抵、寝不足かストレス過多の時に魔の瞬間が来るみたいです。
今回の私はどちらなんだろうね?
ちょっと分かりません。
ではでは。

2017年5月24日 (水)

水神さま

しろくま歯科医院の真後ろには「水神さま」の鳥井がずっとありました。
ただ、誰も気を遣うこと無く、時間だけが過ぎていったって感じだったのです。
子供が小さい頃、よくこの石段のあたりで転んだりして、車の交通量も多いし、ちょっと危ないとは感じていました。
それが先月頃、神主さんがいらして、お祓いをしたと思ったら、あっという間に撤去されてしまいました。
こういう神様系を移動もしくは撤去する時は、ちゃんとお祓いってするんですね。
まあ、うちの目の前だし、祟りなんて凄く気にするし、怖いからキチンとお祓いはやって貰いたいです。
しかし、簡単なお祓いだけで、重機を使いあっという間に撤去してしまって本当に大丈夫なのでしょうかね。
少し心配です。

Img_4118


Img_4170


2017年5月23日 (火)

目の前の大当たりより、息の長い方へ

なぜか私の友人達は決まった床屋、もしくは美容院があるらしく(もちろん私もあります)、どんな長距離でもその床屋(理容室)に通って行きます。
私も千葉に住んでいましたが、髪を切るのはなぜか、帰郷している時が多かったです。
しかもおきまりの床屋。
もう何十年も同じ理容師さんにお願いしている人なんてざらです。
今は残念ながら通っていないのですが、開業前に通っていた床屋さんに「今度開業します」ってご報告&散髪に行った時です。
その床屋のマスターに言われた言葉が今でも忘れられません。
「商売をするときは、常に息の長い商売をすることを心がけなよ」って言われたのです。
開業当時の私の気は鼻息も荒く、どんどん稼いでビックになろうって事しか考えていなかったので、ちょっとブレーキを掛けられたみたいで拍子抜けした感があったものです。
しかし、今こうして、有り難くこの地で細々とでも仕事を続けてこられたのは、この言葉があったからかもしれません。
大変失礼な事を承知で書かせて頂くと、治療費というのは、人ぞれぞれで出せる限界が決まっています。
歯科医師の立場では、一番良い治療(自費)が良いに決まっているのですが、それがそのままその患者さんにとって良い治療とは限りません。
患者さんとお話の上、その患者さんが払える治療費の中で最善を尽くすべきだと思います。
この考えは最初に書いた床屋さんのマスターに言われたことが行動に現れている事だと思います。
歯科医師が「私が提唱する歯科治療以外では、あなたの歯を直す事ができません。この治療が受けられないなら他を当たってください」と平然と言ってしまう歯科医師は、正しいことを言っているのだろけど、患者の心までをつかむことは出来ないでしょう。
もちろん、信頼関係を築くのは難しい。
その先生の、「その良い治療」を求めて来院している患者さんに言うのなら良いと思います。
上記のような行いが自分の首を絞めている事を自覚しなければ。
歯科医師は治療の選択肢を患者さんにもっと与えてえあげて欲しい。
「〜〜の治療でなければ駄目」は、別にあなたじゃ無くてもいい、他の先生に助けて貰うという患者の無言の訴えがそのまま返ってきてしまいます。
ただ、最初にキチンと説明して、契約書を交わしたのにも関わらず、値切ってくるのは論外ですが(苦笑)。
なんか、今日のブログは説教じみていて嫌な感じ(笑)。

2017年5月22日 (月)

How to Order

私はお隣のパンダバーバーズさん(理容店です)に大体2〜3ヶ月に一度の割合で散髪に伺っています。
仕事柄、清潔にと言うことで大抵坊主にして貰っています。
しかし、なぜか今回気が変わり、坊主以外の髪型にして貰おうかなって思っちゃったのです。
予約した時間にパンダさんへ行き、「今日はどうしますか?」という取りあえずの店長さんとのご挨拶。
多分、店長さんは「また、いつもの坊主でっ!」とオーダーが来ると思っていたと思います。
しかし、今回は、「坊主を止めて、別の髪型にしようかと思うのです」って言ってみたので、ちょっとビックリなさっていました。
で、どんな髪型にしますかって聞かれたのですが、ほぼ2年位坊主だったので、注文の仕方を忘れてしまいました。
ほんと、焦りました。
結局、「お任せで」で決まりました。
考えてみれば昔も「お任せ」だったような。

続きを読む "How to Order" »

2017年5月21日 (日)

『 私、失敗しないので 』は通用するのか?

Yahoo! Japanのにこの様な挑戦的な題名の記事が載りました。「私、失敗しないので」。
この著者によれば、外科医が自分の事を神の「手を持つ外科医」という認識を持っている先生はあまり存在せず、自分の専門の手術をある程度経験を積めば、大抵の先生は一定のレベルに達してしまうとのことでした。
以下抜粋です。
手術というのは、やるべきことをただひたすら高度な集中力を持ってやり抜くことのみであると言えます。若いうちは、その手さばきがつたないかもしれません。ですが、10年、15年と時間をかけて修練を積めば、誰でも必ず手技が一定のレベルに到達します。

 外科医をやっていると「手先が器用なんですね?」と言われることがよくありますが、手先の器用さと手術のうまさは関係ありません。ちょっと逆説的な説明ですが、どんなに手先が器用な人でも、最初から手術がうまいなどということは100%あり得ません。手先の器用さで手術がつとまるかというと、外科はそんな甘い世界ではありません。

 考えても見て下さい。日本人で、箸を使ってお米を摘(つま) めない人ってまずいませんよね? しかし、この動作は、欧米人から見ると大変な驚きになります。それは単に経験の違いです。10年以上、毎日箸を使い続ければ、誰でも米を摘めるようになるわけです。乱暴な例えかもしれませんが、手術とはそういうものです。そういう意味で言うと、神の手を持つ外科医などいないということになります。

手術を失敗してしまうのは、専門外の手術ややり慣れない手術を行った時(または集中力が欠落したとき)だと言うこともこの記事には書いてあります。
この記事の最後にも書いてありましたが医療とは祈りである、という書いています。医師が最善を尽くしたら、あとは祈るしかないのです。それは、患者家族も医師も同じということでしょう。
本当によく分かります。患者さんからしたら、「ないをいい加減な」と怒られてしまうかもしれません。
以前にもこのブログでも紹介しましたが新浪博士先生の「数こそ質なり〜「人の10倍の手術数」の心臓外科医が実践するプロの極意〜という本を定期的に熟読しているのですが、やはり医師も人間なので失敗するかも知れない。それを補うのはどれだけ数をこなし、体に馴染ませるかに掛かっていると思います。
とにかく実践、とにかく練習、練習、勉強、勉強。これしか無いのではと思っています。

51o9xmowl_sx338_bo1204203200_



今回は松永 正訓(まつなが・ただし)先生の記事を抜粋させて頂きました。

続きを読む "『 私、失敗しないので 』は通用するのか?" »

2017年5月20日 (土)

ルービックキューブに心奪われて。。。。

仕事が終わってからの時間は何気に時間がありません。
子供とお風呂に入ったり、寝かせ付けたりしたりするとあっという間に就寝時間です。
自分の時間は毎日キチンとやって来る訳ではなく、アフター5も予定を組まないと駄目なのです。
我が家は。
外出する時も事前に告知しておかないと、子供たちがいつものペースで私に「遊んで〜〜」って襲いかかってきます(笑)。
仕事中も、仕事終わり後も、分刻みの私ですが(苦笑)、そんな私の心を鷲づかみにしているのが、ルービックキューブなんです。
細切れ時間にいつも「カシャカシャ」と動かしています。
一面は約12秒くらいで揃うのですが、それ以外は全く駄目。
懸命に頭を使って頑張っているのですが、たまに偶然2面が揃うくらい。
でもいつかは6面が揃う日を夢見て頑張っています。
しかし、懸命に毎日細切れに努力を続けて行っているとなんとなく、法則の様なものが分かってきました。
娘も最近は面白がって、私のマネをしてカシャカシャと動かしています。
もう1面は揃えられるようになったみたいです。
まだ若い脳みそなのであっという間に6面を揃えられる様になるんだろうな。
羨ましい限り(笑)。

Img_4164







YouTube: 超初心者向け攻略法!ルービックキューブの6面揃え方!


続きを読む "ルービックキューブに心奪われて。。。。" »

2017年5月19日 (金)

パソコン依存症

朝一にする事は、院内の鍵を開けて、電気を付け、自室のパソコンのスイッチを入れる事です。

Img_4169


パソコンが起動するまでの間に細々とした事をかたづけて、午前中の診療に望みます。
最近は有り難い事に事務仕事が山積みで片づけても、片づけても減る傾向にありません。
やり甲斐のある仕事です。
今日はパソコンの画面にOSのアップデートのお知らせが届いていました。
以前にも書きいましたが、パソコンにはバグという小さな訂正箇所が沢山あります。
ただ、普通の仕事には差し支えない程の影響なので気がつかないのです。
でも、このアップデートの理由をしってから、必ずアップデートはしないといけないという固定観念に捕らわれてしまったのです。私の心が(苦笑)。
で、当たり前の様にパソコンのアップデートを行いました。
時間にして約30分って所でしょうか。
で、はたと困ってしまったのです。
パソコンが無いと、診療以外の仕事が全く出来ないのです。
本当にやることがない。
他にやることは有りますが、それは朝やることではないのです。
疲れた時とか集中力がないとかにやる仕事なのです。
朝の一番集中力が発揮出来る時間帯は頭脳仕事に限ります。
仕方が無いので、今まで読まずに放置してあった文献や机の整理に使いました。
本当にパソコン依存になってしまっている事にゾッとします。
パソコン依存もいいとこ。
でも、パソコンがないと今はインプットもアウトプットも出来ない世の中。
せめて、仕事が終わってからはパソコンやスマホの画面は見ないようにしよっと。

Img_4165



2017年5月18日 (木)

いつやるの?今でしょ!

今月の11日に47歳の誕生日を迎えました。
何度でも書きますが、この歳になると誕生日ってあまり嬉しくないですね。
昔、母親が同じ事を言ってました(苦笑)。その時私は「誕生日が嬉しくないはず無いだろ」って心の中で毒づいていたのですが、本当でした。
親の言っていることは全て本当です。よい子の皆さん、親の言うことは疑わず信じましょう(笑)。
しかし、誕生日は嫌いですが、家族に祝って貰うことは大好きです。
この時に奥さんに何か祝って欲しい?と聞かれたので、外食では無く自宅で沢山のジャガイモと沢山のステーキが食べたいってリクエスト。

Img_4132


奥さんがあまりジャガイモを蒸かしたじゃがバターが好きではないので、あまり食卓に並ばないのです。
それに引き替え私は根っからのジャガイモ好き。ファーストフードに行きたいのは、ハンバーガーが食べたいのでは無くて、ポテトが食べたいから(苦笑)。

Img_4128


それから、近くのケーキ屋さんのイチゴのケーキ。娘はイチゴが嫌いなので申し訳ないなって思ったのだけど、私の誕生日なので、今回は無理言ってしまいました。

Img_4137


写真に出ているジャガイモ、ほとんど私一人で食べてしまいました。
こんなに沢山ジャガイモ食べられて幸せでした。この日はいつもは飲まない私もスパークリングワインの小瓶を奥さんと半分ずつ。
誕生日の話しとは少しかけ離れますが、歳を取ると時間に対する焦りは半端ではありません。
とにかく時間を無駄にするのが勿体なくなってきます。

Img_4129


夜にあまり遅くまで起きられなくなってきたために、一日に自分に与えられた時間は明らかに昔より短いです。
そのため、休憩を取ることが少なくなってきました。
仕事が終わって、一息つかずに夕飯までの時間に仕事するとか、休診日、いままでは昼寝をするところを眠いのを我慢して仕事するとか。後からやるってことが加齢するたび出来なくなっているし、社会的責任が増してくるので、「出来なかった」と言えない立場というのも関係しているかもしれない。
ただ、仕事の面白い所は、間際がないってこと。
急いで片づけるはずが、どんどん仕事や勉強ってやつは折り重なる様に増えてくる。
今まで、休憩したり後でって済ましていたときは感じなかった感覚。
今考えると勿体ないことしていたな。その時どんどん根を詰めるように勉強や仕事していたら今よりもっと成功していたろうに(笑)。
ただ、それはサボったり、見て見ぬ振りをしていた過去があるから気がついた事かも。
そもまま後先振り返らずに仕事していたら若死やドロップアウトしていたかも。
今のバランスが丁度いいのかね。
とにかく今は、眠くなる前に仕事をかたづけるべくどんどん仕事するのだ。

2017年5月17日 (水)

あいにくの雨

Img_4145


今月の13日は子供たちの運動会のはずでした。
しかし、生憎の雨。
当院は小学生のお子さんがいる従業員が多いため、この13日は半分以上の従業員さんが有給休暇を取得しました。
実は私もその一人。
しかし、朝からの大雨。当然運動会は中止です。
私は休みを返上してしろくまへ。
しかし、当然私の患者さんの予約は入っていないため、急患やとびこみの患者さんの対応に当たりました。
本当は沢山働きたいたかったのですが、自然の行いに文句を付ける訳にはいきません(苦笑)。
たまりに溜まった事務仕事、治療の分析などのデスクワークをがんがんこなしました。
これは神様がくださった粋な仕業に違いないと思い、楽しんで事務仕事をこなしました。
経営的には胃が痛いけど(泣)、どこかでこなさなければいけない事務仕事をエネルギーが有り余っている時間帯にこなすのも悪くはないね。
ものは考えよう(笑)。

2017年5月16日 (火)

コーヒー中毒

私は朝ご飯にはバターとココナッツオイルをいれたスペシャルティーコーヒーを奥さんと飲んでいます。もう半年以上続けています。
初めはちょっと慣れなかったけど、慣れてしまうとかなり美味しく病みつきになります。
これは健康の為です。
しかし、本音を言えばこの朝ご飯はかなりコストが掛かります(苦笑)。
そのため、仕事中、仕事が終わった後、寛いでいる時などはもらい物のインスタントコーヒーがもっぱらです。
実は私にはこれで十分かもしれません。
だって、十分に美味しいから。
一日大体3杯くらいでしょうか。大きめのマグカップに。
で、この間インスタントコーヒーの粉が無くなりかけていたので奥さんに新しい物を出して置いてって頼んだのです。
出来るだけ室内の在庫を無くしたいからね。
しかし、残念ながら粉のインスタントコーヒーがもう無くなってしまい、ドリップタイプのものしか有りませんでした。
ドリップタイプのインスタントコーヒーって美味しいから大好き。
ちょっとテンション上がってしまいました。
しかし、困った事があります。
ドリップタイプのコーヒーは紙バックの中に詰まった香ばしいコーヒー豆にお湯をゆっくりドリップして一滴一滴カップに垂らしてく過程とそれに伴う匂いも楽しむようなタイプなので、急いでコーヒーを作る時には適さないって事が判明(普通に考えれば分かることだけど)。
私は集中力のいる作業の時はコーヒーをパソコンの前に持ってきて仕事するのだけど、それが出来ないの。
やはり、粉のインスタントコーヒーの良さはこういったお手軽さにもあるのかな・・・なんて思ったり。
そのため、昨晩に奥さんと取りあえずのインスタントコーヒーを近くのコンビニで買いました。
これまた美味しい。
私の舌がポンコツなのか、なんでも美味しいんだよね。
とにかくコーヒー一つでもなくなると寂しくなっちゃうって所がちょっと考えもの(苦笑)。

Img_4146


続きを読む "コーヒー中毒" »

2017年5月15日 (月)

中尾くんがしろくまに来た。

Img_3763


株式会社ジーシーの代表取締役社長でもある中尾潔貴くんがしろくま歯科に遊びに来てくれました。
一般の方はジーシーって会社の事はまったく知らないと思うのだけれども、今日本でこの会社がないと全ての歯科医院が立ちゆかなくなるといっても過言ではないくらい重要な会社です。
ほとんど全ての機材に精通している会社でオールラウンドに商品を展開しています。
私の学位論文(私の学位論文は材料学でした)ではジーシーの会社の材料が無ければとても実験することすら出来ませんでした。
とにかく細々とした材料の商品タグを見ると「ジーシー」って書いてあるくらい。
中尾くんとは東京歯科大学の時の同級生。
かれは人見知りのしない凄くまっすぐで、本当にいい人って感じ。
歯科医師になってからは、かなり真面目に医療に取り組んでいて、凄いなって思ったほど。
だから、社長になったって来たときは正直驚いた。でも彼の様に分け隔て無い公平な性格ではないとこういった厳しい世界ではやっていけないかもしれないね。
彼がその時に私に話してくれた話しとしては、歯科医はもっと頑張らなければいけいと。
人間の欲は限りないけど、老後に歯がなく、どろどろのお粥のような食事しかできない現状は我々にしか救えないって力説していました。
本当にその通りで、人間の最後に残る欲は食欲と睡眠欲って聞いたことがあるけど、食事が美味しくない生活って悲惨だものね。
今の歯科医師過剰時代を乗りきる秘訣も彼は『そこ』もあると着目しているらしく、グローバルに歯科界が善くなることを真剣に考えていました。
全ての歯科医師の事を考えて行動している(決して自分の会社の事だけを考えている感じでは決して無かった)中尾社長には頭が下がりました。
私なんて、正直言って今月は従業員へちゃんと給料払えるかなとか、借金の返済大丈夫かなとか、患者さんに満足感を与えられたかなって位の世界観の中でしか生きられていません。
同級生との人生の差を感じてしまった再会でした。
中尾くん、また遊びに来てね。
ジーシー応援するよ。

2017年5月14日 (日)

GWの思い出⑤〜最終日〜

ついに京都の旅も最終日となってしまいました。
昨日の事の様に、皆疲れているので無理に神社仏閣を回るのは難しかなって思っていました。
幸いなのは、GWの京都は実は穴場だと言うことが分かったくらい。
タクシーの運転手さんが言うには、真夏とかGWとかはあまり観光客が多くないらしい。
事実、長蛇の列というのはあまり見かけなかったのです。
海外の観光客や旅慣れしている日本人は、暑い真夏を避け、大型連休後に京都に訪れるらしく、タクシーの運転手さん曰く、これからが忙しさの本番とのこと。なるほどね。出発前の不安は杞憂に終わったということです。
今回の宿泊したホテルは二部屋取っていて、子供と母の部屋と私達夫婦の部屋に分けました。5人が止まれる部屋がないという理由で。
で、朝、子供たちと母に会いに部屋へ行ってみると、昨晩疲労の色が濃かった母がやけに元気。理由を伺ってみると、「実は行ってみたいところがある」との事。
しかし、目的の場所がかなり遠く、2つ行きたいので今日は私だけ別行動しても構わないかしらって事でした。もちろん異論はありません。母の喜ぶ顔を見るのは息子としても嬉しいものです。
一緒にホテルでの朝食を食べて、後は別行動をしました。
私達は、私の希望でもう一度祇園界隈に行ってみたかったのです。
それは、子供たちと買い物をしたかったから。
この日は、暦の上では土曜日なので、昨日の祝日の様な多くの人はいなく、しかも天気も雨だったので、散策はしやすかったです。
まずは、祇園近くにある八坂神社に行って皆でお参りしました。ここは厄除けや商売繁盛を祈願する参拝者が多く訪れるということで私も心を込めて参拝。まずは今回の旅が善いことでしたと感謝の報告をさせて頂きました。また来させて頂きます(感謝)。

L1003169


それから、娘が念願だった「抹茶」の甘味処へ。

Img_4050


昨日は長蛇の列で断念した祇園の「茶寮 都路里」さんへ。
並ばずすんなり着席できました。流石に人気店。本当に美味しかったです。
娘は抹茶パフェ、奥さんはなんだっけかな?忘れてしまった。息子は抹茶に関係無いクリームソーダ。
私は抹茶の白玉あんみつ。ここでゆっくり休憩を。
そこから、細々したもを観ながら駅方向へ。
帰りの新幹線が午後3時だったので、あっという間に帰りの時間に。
駅で合流した母は上機嫌。

Img_4045



Img_4040


人が少なく、出会いのあったタクシーの運転手さんが善い人であったらしく、詳しく説明、観光が出来たみたい。行った場所を聞いてみると、源光庵と宝泉院の二つ。
源光庵は丸窓と四角窓が有名らしく、丸窓は悟りの窓で、四角窓は迷いの窓を示しているそう。
宝泉院は樹齢700年の五葉松。額縁庭園が有名みたい(母は無類の巨木好きなんです)。
母の喜ぶ顔が見られたので私も嬉しくおもいました。
帰りの新幹線は乗車率100%。もちろん指定席です(当たり前か)。
東京までの車中は家族全員ずっと寝ていました。車中で食べよと思った「赤福」も残しちゃいました。
東海道新幹線と東北新幹線の乗り換えの時に1時間くらい時間があったので、それぞれ東京駅付近で時間を潰しました。
私は子供たちを連れて、東京駅地下の「キャラクターストリート」へ。息子はトミカ、娘は臨時に出店されていた「隅っこぐらし」というよくわからんキャラクターのお店へ。京都よりも目を輝かせていたのはご愛敬(苦笑)。
土曜日の夜に帰宅したのですが、次の日に日曜日は、子供を近くの喫茶店へ自転車で向かいゆっくりと読書を楽しみました。
5回に渡って家族の旅行話に付き合わせてしまいました。
すいません。
でも、子供たちも親も心に残る旅ができたのではないかな〜〜と自己満足しているところです。
では、また。

2017年5月13日 (土)

GWの思い出④〜京都2日目〜

GWの記事の続きです。
私の最初の考えでは京都に来たら一日最低2つの神社仏閣を見学出来たらな〜〜って思っていたんです。
午前中1箇所、午後1箇所。
でも、これは希望的観測で、本音では4つは行きたかったのです。
しかし、初日の疲れが全く取れていない母と、神社仏閣には全く興味がない子供達では一日2カ所っていうのも無理って事が分かりました(苦笑)。
そのため、二日目は元気があるうちに、是非とも見せたかった二条城へと思いました。
しかし、家族会議をしたところ、一日に1箇所なら二条城よりも金閣寺の方が良いだろうって事になりました。

Img_4035


金閣寺はもう何度も焼けていて、最近では1950年に当時の修行僧の放火によって放火し、消失。その後1955年に再建、1986〜1987年に掛けて昭和大修復が行われました。平成6年には世界遺産に登録も受けています。

Img_4033


大人にとっては金閣寺は何度か足を向けている場所なので新鮮みはないのですが、やはり何度見てもこの煌びやかさと豪華さは世界遺産登録に恥じない仏閣と思います。
子供達も昨日とは違うリアクションに、親としても嬉しくなりました。
ただ、当日はとても良い天気。というか、かなり暑かったです。金閣寺の庭園はなぜか坂が多く、子供達や母の体力がもう底をついてしまいました。
そこで、母の大好きな祇園にある甘味処『鍵膳』へ。母はここのくずきりが大好きなのです。

Img_3972


以前、二人で京都に来たときは、大抵二人とも別れて散策していたのですが、母を探すときはここを覗くと大抵いました(笑)。
午後は神社仏閣の散策をあきらめ、買い物をすることに。
その前に、にしんそばで有名な「松葉」へ。

Img_3974


私は京都に来ると必ずにしんそば食べるんですけど、疲れた身体に甘いニシンが本当に美味しい。そばなのでつるつるとのどを通るし(笑)。
家族とは少し別れて、奥さんに付き合って貰いながら一度行ってみたかった「ライカ京都店」へと行きました。想像していた雰囲気よりも素敵で落ち着いていてきて良かったです。奥さんにライカのTシャツも買って貰っちゃいました(笑)。

Img_3985


そんな感じで二日目も終了。
全然京都旅行のメリットを生かせないまま二日目終了。
三世代の旅行としてはこんな感じでしょうか?
子供達は神社仏閣よりもホテルに宿泊出来る方が嬉しいみたい(複雑な気持ち)。

2017年5月12日 (金)

GWの思い出③〜京都到着

福島県から京都まではかなりの距離です。
朝7時の新幹線にて東京駅まで行き、そこから東海道新幹線へと乗り換えます。
大人の私達は既にぐったりとしてしまいますが、子供たちは初めての長時間移動。嬉しくて仕方がないらしく、息子はトランクをゴーカート代わりに駅のスロープを行ったり来たり(苦笑)。

Img_3946


京都なんて子供たちにはあまり関係無く、こういったことが楽しいのでしょうね。
問題無く東海道新幹線へと乗り換えました。

Img_3953


どうしても親に富士山を見せてあげたかったので、よく見える窓際には母を座らせました。
天気も良く、思惑通り綺麗な富士山が見えてきました。母は自分よりも私の子供たちに富士山を見せたいらしく、新幹線の中でしきりに、「ほら、富士山観てみなさい〜〜」って叫んでいます(苦笑)。
他の乗客の方のご迷惑になっていないかな?と思っていたのですが、母の声で一斉に他の乗客の方も富士山を観ていたのでほっと一安心。

Img_4093


子供たちも新幹線の中で退屈することも無く京都到着。
最初の目的地は駅近くの世界文化遺産に登録されている『東寺』。
今回の目的の一つに子供たちに分かりやすい京都を見せたいっていう事があったので、駅から徒歩で行きやすい東寺を選びました。この東寺には国宝の五重塔があるのです。ものお寺は真言宗の総本山でもあります。真言宗って言えば、密教の空海。
私、実は隠れ空海研究家。こそこそと空海に関する書物を常に読んでおります。
なんとこのGW期間中に期間限定に五重塔の中を一般公開していました〜〜〜《ラッキ〜〜〜〜!》
本来なら子供たちに解説しながらゆっくりと観なければいけないのに、自分が率先して見て回ってしまいました。

L1002785



L1002786_2


やはり、講堂の中にある立体曼荼羅は見事の一言。大日如来を中心として凜として並ぶ仏像群にはため息が出ます。講堂内の古都特有のゆっくりとした時間の経過と独自の空気に心が落ち着いてくるのが自分でも分かります。
講堂内は写真撮影禁止なのですが、ものすごく写真撮りたかったです。
撮らなかったけど(汗)。
次は特別公開していた五重塔内部。ここは心柱を囲む様にして座る4つの仏像が有名だけど、私の心をがっちり捉えたのは、五重塔の内部壁面に書かれた「真言八祖」の壁画です。書物では空海に密教を伝えた恵香阿闍梨の壁画を見ることが出来たのが大きな収穫。実際に自分の目で見る事が出来て本当に幸せでした。
今思い起こしてその時の事を考えても幸せ過ぎて涙がでそう。
その後は、疲れが出ていない旅行前半に奈良へ移動しました。目的は子供たちに奈良の鹿を見せてあげたかったから。
私は過去に奈良の大仏のある東大寺の境内で大群の鹿に襲われた経験(?)があるので、あそこなら間違いなく子供たちに存分に鹿を見せて上げる事が出来ると思い、大仏も大きさが凄いので行くことに。
今回の旅で実感した事は、やはり移動は公共機関を利用した方が安くて早い。つい、地理的な無知と疲れが手伝ってタクシーを利用しがちなんだけど、詳しく調べて電車使ったりバスを経由した方が凄く旅らしくていい。
奈良の大仏は予想通り、子供たちも大喜び。私も予想通りの子供のリアクションににんまり。
しかし、残念なのは鹿が全くいない・・・・・。

L1002860



L1002865



Img_4068


海外の観光客が多すぎて、鹿もビックリしてしまったのだろうか。
中国、韓国の方がものすごく沢山いらっしゃいました。地元の方の話しだと、てさげバックやお土産の袋を抱えている方の90%がアジアの観光客みたい。凄いね。
途中で息子の花粉症が悪化してしまい、地元の小さな薬局に薬を買いに行きました。
丁度良い薬が無かったのですが、良い目薬があったので購入。
息子の調子が戻ってきたので、これまた小さな本屋があったので、少し寄り道。
なんとその小さな本屋に探していた文庫本を発見。東京や仙台の大型書店に行っても無かったのに(苦笑)。
この小さなラッキーも東寺の弘法大師(空海さん)のおかげかな。
こうして旅行初日が過ぎていきました。
明日へ続きます。

続きを読む "GWの思い出③〜京都到着" »

2017年5月11日 (木)

GWの思い出②〜そうだ京都へ行こう

今年のGWの後半は久しぶりに家族と京都へ旅行へ行ってきました。
旅行は全くしていなかった訳ではなかったのです。ただ子供優先のディズニーランドや近場のいわきや仙台などは年に1回程度は行っていました。
ただ、仕事を休んでまでも長期の旅行にいくというのはほとんどありませんでした。
今回の京都の目的は2つ。
一つは照れくさいけど、親孝行がしたかったのです。
京都が死ぬほど好きな母。もう一度私と一緒に京都へ連れていてあげたかった(エゴ満載です・・笑)。
もう一つの目的は、奈良公園の鹿を子供たちに見せてあげたかったと言うことです。
この二つの目的の為に、6日の土曜日の診療を休みました。
出発前に友人から「GWに京都にいくの?」とちょっと引かれました。
こんな渋滞する時を選んで京都にいくのか?って意味だと思うのですが、そんな時にしか家族を連れて行かれない自分が嫌になったし、かなり落ち込みました。
正直泣きたくなったし、すこし泣きました(苦笑)。
今回の京都は、子供達にとっては初めての京都なので、分かりやすい神社仏閣をセレクトしました。
明日より個別にレポートして行きます。
あ〜今日でまた一つ歳を重ねてしまいました。
本当に40過ぎてから誕生日が全く嬉しくない(苦笑)。

L1002751



続きを読む "GWの思い出②〜そうだ京都へ行こう" »

2017年5月10日 (水)

GWの思い出①〜ふくしまラーメンショー

GWの初めは、郡山の開成山公園で毎年開催される「ふくしまラーメンショー」に行ってきました。
もうこのイベントは我が家の恒例行事となりつつあります。
今年はGWの後半に家族で旅行へ行くのでGWの前半となりました。
このイベントの最大の難関は交通機関なのです。車ではかなり渋滞するので、今年は家族4人自転車で会場入り。距離的には5キロ未満なので楽しいサイクリングの後で丁度小腹が空くので、ラーメンはぴったりでした。
今年は毎年食べているラーメン店が出店しないので、子供たちは少々不満気味。
それでも、選択したラーメンが美味しかったらしく、長男と奥さんは2杯ぺろり(ただ、息子と奥さんはは最初の1杯は半分ずつ分けたみたい)。
娘とはこのGW中にもう一回来る約束をしているので、今回は一杯だけで辞めておきました。
《しかし、もう一回このラーメンショーに来ることは出来ませんでした。娘よすまん(泣く)》
天気も良く、さい先の良い休みとなりました。
来年も必ず来ようね。

L1002722


Img_3896


Img_3895


Img_3891


L1002730


2017年5月 9日 (火)

GW終わりましたね。

GW終わりましたね。
いつもはGWはカレンダー通りの診療なのですが、今年は6日の土曜日にお休みを頂きました。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
また気を引きしめて頑張りますのでよろしくお願いします。

医療法人弓弦会
しろくま歯科医院
猪狩

続きを読む "GW終わりましたね。" »

2017年5月 8日 (月)

グラクソ・スミスクライン・コンシューマーヘルス・ジャパン・・・・・長い

タイトルにも書きましたが、GSK(グラクソ・スミスクライン・コンシューマーヘルス・ジャパン株式会社)の商品説明会が歯科医師会にて4月中旬にあったため、参加してきました。
この会社は、ポリデント、新ポリグリップ、シュミテクト、カムテクト、アクアフレッシュ等の製品の会社です。
今回は、義歯安定剤についてのお話が中心でした。
私はこの会社の製品には大変お世話になっております。
といっても、義歯安定剤ではなく、知覚過敏用歯磨剤のシュミテクトです。
このシュミテクトは大変優れもので、私自身の知覚過敏をこの製品とマウスピースによって治してしまいました(笑)。
私がGSKのポリデント及びポリグリップの持っている知識より現在の製品はかなり品質が向上している感想です。
まだ、私自身は患者さんにお奨めする程の自信がないので、直ぐにではないのですが、今後しっかりと勉強させて頂き、患者さんに貢献出来ればと思っています。
それにしても医療品の進歩には目を見張るものがあるね。

Img_3700



Img_3699



Img_3696



続きを読む "グラクソ・スミスクライン・コンシューマーヘルス・ジャパン・・・・・長い" »

2017年5月 7日 (日)

見直しの重要性

インプラントをする時、私は必ずガイデッドサージェリーという安心安全な手術技法を使っています。
私は自分の手術の腕を全く信用していないので(苦笑)、どんな簡単な手術でも使っているのです。
要は事前にコンピュータで診断したインプラント手術通りに患者さんの骨の中に入れたいのです。
事前の診断ではちゃんとインプラントが入ったはずなのに、実際の手術ではズレてしまい大切な血管、神経を傷つけてしまったら、大変ですから。
私がこのガイデッドサージェリーの基礎となるソフトの修得には2年を要しました。
毎月、毎月診療終了後新幹線に乗り、品川のノーベルの研修に通いました。
楽しかったけど、大変でした(苦笑)。
この時の講師の三好先生に、「必ず診断した物を直ぐに決定しないで、かならず時間を明けて(余裕があれば一晩寝かせて)から、もう一度見直しなさい」って言われていました。
恐ろしい事に、前日完璧って思って次の日見直すと、必ず訂正箇所が見つかります。恐ろしい事です。
三好先生の教えのおかげで大事故には陥っていません。
これからも、必ず時間を明けて、余裕があれば2回以上見直しをしたいですね。

20170410_135629_2



続きを読む "見直しの重要性" »

2017年5月 6日 (土)

基本からやり直してみます。

正直こんな事になるとは思わなかったのですが、これは嬉しい誤算かもしれません。
何だか、英語を勉強し直さないといけない雰囲気になってきているのです。
私の周辺で(笑)。
英会話教室に通う事も考えたのですが、なかなか不規則な日々及び出不精な性格。
そこで、自分でコツコツとやってみようと思ったのです。
私、結構一人でコツコツとやるのが好きなんです。
それはこの本を読んでから、三日坊主にならないコツを手に入れたから。

51egkbsnfnl_sx340_bo1204203200__2


要は精神的な問題だったんですね。習慣化は。
筋トレも難しく考えず淡々と毎日出来ているし。
だから、英語もまずは一人でやってみよと思ったのです。
で、何から取りかかろうかと思ったときに、雑誌の中に浅野忠信さんの英語の取り組みの記事が載っていました(迂闊にもこの雑誌捨ててしまったので正確な記述を思い出すことは不可能なんです)。
浅野さんは最近ハリウッド映画の出演も増えてきているので、英語を覚える必要性が出てきたみたいなのです。
そこで、彼は中学生英語の教科書を徹底的に(多分記述には、もう英語に触れるのも嫌だ的な強烈な記述だったような)読み込むことを定期的に時間をとって行ってきたって書いてありました。
これなら、浅野さんのように正確な発音など私には必要のない私には、彼ほど時間を要しなくても出来そうだと思いました。
早速、中学英語の教科書を買いに本屋へ。
当たり前ですが、教科書って一般書店には売ってないのね(涙)。
いつものAmazonでポチッとしました。
今は暇を見つけて中学英語の世界を探求しています。
中学英語を勉強してみて感じるのは、洋画で使っている英語はさほど難しく無いのねって感じ。
法廷物やウォールストリートを扱った専門性の高い映画は違うけど。
とにかく、英語の勉強ってのは、試験がない気楽な環境だと凄く面白いね。
学生時代はあんなに嫌いだったのにね。

Img_3673



続きを読む "基本からやり直してみます。" »

2017年5月 5日 (金)

富田東地区区画整理事業部より、換地処分及び今後の手続きについての説明会に参加してきたよ。

私の住んでいる土地は、郡山市富田東土地区画整理組合という所から購入したものです。
しかし、土地じたいは「保留地」といまだまだ制約の多いものです。
今回は富田東地区区画整理事業より換地処分を行う事によりようやく表記登記が出来き資産価値が生まれてきます(ほんと、ここまでが長かった・・・)。
換地処分とは、資料を見ると、『 土地区画整理法第103条に基づく手続きで、換地計画により決定された新しい土地の位置・地積内容および積算金の金額を正式に、それぞれの関係権利者(土地の所有者、借地権者、抵当権ッ者など)に通知 』するものらしいです。
土地の区画整理が終了すると言うことは、現在使用している「仮」の住所も「新しい」住所に変更になることを意味しています。
新しい住所になるには、恐ろしく大変な作業が待っていると言うことになります。
しろくま歯科はぶっちゃけ「仮」の住所で保険医登録を行い、医療従事して来ましたので、既に登録されている行政書類を全て書き換えなければならないと言うことになります。
もちろん院内で使用している書類や診察券、名刺にいたる全ての「仮」住所の書き込みのあるもの。
まあ、これはこの地で開業する時から分かっていた事なので、今からドタバタするのは止めましょう(笑)。
ただ、土地の増減により清算金の徴収や交付にまつわる対応もしっかり対応しなければ。こういうときは交付に期待せず、徴収があるものと心得て準備しないと、慌ててしまうかも。
と、こんな説明会を郡山市中央公民館の多目的ホールで受けてきました。

Img_4270


金曜日で患者さんが多く、疲れた状態での参加でした。
一緒に参加した奥さんがしっかりと説明を聞いてくれて助かりました。
しかし、中央公民館って初めて来たけど素敵な建物なんですね。
カメラもって行けば良かったよ(笑)。

Img_4271



これはちょっと困った。

何度もこのブログで取り上げていますが、またまたカメラ問題。
歯科の治療は歯という硬組織と粘膜という軟組織の両方の治療を行わなければならないために、とても記録が大事になるんです。
歯は削ると形を変えますので、以前の形を記録に納めておくと、比較検討が出来て大変便利だし、診療終了後に一人で患者さんの診査診断をする時も撮影した画像を見ながら検討する事が出来ます。
で、カメラは大まかに2種類必要です。
まずは、口腔内を撮影する専用にカメラ。もう一つは歯の模型や患者さんの顔貌などを撮影する普通のカメラ。
今回はこの普通のカメラの方が壊れてしまったのです。
一応、予備で2台あるのですが、なんということがこの2台がほぼ同時期に壊れてしまったのです。
前日に患者さんの顔を撮影したときに、ホワイトバランスがメチャクチャになってしまい、顔貌が真っ赤に写ってしまったのです。
その時は、単純に「操作中にどこか別のボタンでも押してしまったかな?」と考えていました。
で、夜一人でカメラのセッティングの為に色々と再設定を行ってみました。
全く「普通」の写真が撮れません。

Imgp2195



Imgp2172



Imgp2169


ついには全く写らなくなってしまいました(愕然)。しかも2台・・・・。
仕方がなくその間(現在も・・・・涙)は自分のiPhoneで撮影しています。
しかも、このiPhone良く撮れる(苦笑)。使いやすいし。
仕方が無いからもう一台購入すれば?って奥さんに言われましたが、何かと入り用の新学期。無用な出費は避けたいところ。
欲しいのは山々ですが、修理すれば良いだけなので、暫くiPhoneで凌ぎます(笑)。
しかし、機材の不調はストレス溜まるね。自分では解決出来ないので。
歯ぎしり増えそうな予感(苦笑)

続きを読む "これはちょっと困った。" »

2017年5月 4日 (木)

気がつかなかったけど。

木曜日の午後は休診なのです。
何年か前は木曜日は一日中休診だったのですが、半日仕事をして午後休める方がよほど充実しています。
木曜の午後の私の休みは子供たちが学校から帰宅するまでが命。
わずか2時間のうちに奥さんと用事を済ませてしまうのです。
先週は、前の晩に他の方のブログの中に画像が出ていて美味しそうだった「ソースカツ丼」がどうしても食べたくなってしまい、奥さんに懇願(笑)。
そこで、とんかつと言えばここでしょっって事で「とんかつ なには」に行ってきました。
私の頭の中は「ソースカツ丼」に占領されていたので迷わなかったのだけど、奥さんはいつも食べてるカツカレーにするか、私と同じソースカツ丼にするか迷っていたのです。
私にソースカツ丼ってどう?って聞いてくるので、「まずいっていう思い出はないな〜。というかまた食べたいって感想があるよ」って正直に答えました。
奥さんも私の意見を参考にしたのかは疑問ですが、一緒にソースカツ丼にしました。
まあ、余計なことなのですが、普通はソースカツ丼っていいますよね、しかし、メニューには「カツ丼ソース」って書いてあるのです。
だから、私もわざわざ、「すいません、カツ丼ソース二つお願いします」って言ったのです。
お店の方も和やかに「ソースカツ丼2つ〜〜」ってカウンターに向かって言ってました(苦笑)
で、そのカツ丼ソース。
奥さんが言うにはいつものカツカレーとカツの感じが違うというのです。
というのも、料理に合わせてカツの厚さを変えているのではないかっていうのです。
つまり、カツ料理全てに同じカツを使うのではなく、料理にあったカツをセレクトして提供しているのかもしれないと思ったのです。
どうりで食べやすく、胃もたれしないな〜〜と思いました。
丁度お昼時のお店の中には常連さんが沢山いて、それぞれの定番料理に舌鼓を打っていましたっけ(笑)。
ちょっとした事ですが、こんな所にもその道のプロの仕事ぶりを垣間見る事が出来ました(笑)。

Img_3863


2017年5月 3日 (水)

歯科衛生士さんを募集しております。

しろくま歯科医院では、業務拡大のため歯科衛生士さんを募集しております。

Img_6383_2


経験、年齢不問、常勤、パート形態どちらも募集中です。
勤務条件等は面接にてご相談出来ればと思います。
現在、常勤の衛生士さんも多く在籍していますので、ゆっくりと勤務を覚えていただければ大丈夫です。
もし、ご興味のある方がいらしましたら、下記までご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。

電話024-935-4690(求人担当 猪狩)

医療法人弓弦会
しろくま歯科医院
理事長 猪狩弓彦

続きを読む "歯科衛生士さんを募集しております。" »

2017年5月 2日 (火)

ぽっかり空いた時間

L1002586


ドタキャン。
予約制の我が医院はドタキャンが一番精神的に答えます(苦笑)。
それは、痛みのある患者さんが連絡してきても、予約制で、他の患者さんがいる為に泣く泣くお断りする事が有るからなのです。
特に外科の予約の場合は、事前にCTや口腔内状況などを事前に調べながら望むので、ドタキャンされてしまうと、先ほど連絡を頂いたにも関わらずお断りしてしまった患者さんに申し訳ない気持ちになったり、まるまる時間が開いてしまうので、経営的にも苦しくなります。
来られないならせめて、キャンセルの連絡を入れて欲しいです。予約を1時間とってある場合、もしかして交通事情で遅れているかもしれない、何らかの事情で遅れているかもしれないと、その時間は誰も患者さんを入れることが出来ないのです。キャンセルの連絡を頂ければ、直ぐに次の患者さんに移れるのに。
よく、キャンセルを重ねてしまう患者さんは、「仕事で来られない」と言いますが、私達も仕事で患者さんを待っているのです。その辺を理解して欲しいです。