しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月28日 (金)

28日です。仕事納めです。

今年の今日が仕事納めです。

無事にこの日を迎えることが出来たことを本当に嬉しく思います。
支えてくれた皆様に感謝いたします。
しろくま歯科医院
院長 猪狩

2012年12月27日 (木)

27日です。

今年も1日を通して診療出来る日は、今日が最期になりました。

昨日などは、多くの患者さんが来院されました。
出来るだけ年越しの前に出来ることはやっておきたいと思っています。
残り少なくなった今年を悔いの無いように仕事をしたいと思います。
寒いですけど、頑張りましょう。

2012年12月25日 (火)

秋保温泉へ

秋保温泉へ家族で出かけました。

秋保温泉へ行く前に、焼きカキを母が食べたいというので松島へ。

焼きカキで有名な場所は、多くの観光客でごった返し、予約で2時間待ちという状況。

Img_0427

母はすっかり意気消沈。他の場所でもいいというので、1個単位で販売している露店へ。

母と奥さんが一つずつ食べていました。私はどうも、カキが得意ではないので焼きホタテを食べました。

その露店のすぐ側に、伊達政宗の菩提樹である国宝の瑞巌寺があります。Img_0409 無類の寺好きである私は、迷わず家族をつれて観光へ。母は宝物館の中に展示してある伊達政宗の甲冑の兜の三日月のマークを見て、『弓彦(私の名前)の頭にも同じマークがついているぞ』とやや興奮気味。Art_head Img_0420_2
『あの、それ、ナイキのマークなんですけど・・・sweat01

それから、チェックインの時間に間に合わせるように、秋保温泉へ。

場所は、以前家族で来て、一発で気に入ってしまった岩沼屋。同じ部屋のタイプをリクエストしたら、以前とまったく同じ部屋を用意してくれていました。

今までは、温泉を嫌っていた子どもたちが、私の母とは、仲良く長時間何度も温泉へ入りに行くのです。
娘に、『パパとは行かないの?』と訪ねると、
『知らないおじちゃんのおちんちんを見るのが恥ずかしいの』との返事。
5歳にもなると、とたんにませてきます(笑顔)
今回は、小旅行は今年の疲れを取るつもりで行きました。
母も喜んでくれました。
奥さんと私は相変わらず疲れが増したような・・・・。
帰りは、仙台へ立ち寄り、子どもたちは母とあんぱんまんミュージアムへ。
私と奥さんは、少々時間をもらい、お買い物。
私は奥さんにクリスマスプレゼントを貰ってしまいました(笑顔)
奥さんにも買おうとしたのですが、なぜか辞退。
欲しいものが見つからないそうな。残念。
帰宅後、子どもたちは、何故かそわそわ。
24日の昨日は、クリスマスイブなのでサンタがどこから入ってくるのか不安らしいのです。
長女は、『サンタさんは知らないおじさんなので、知らない人が枕もとに来るのはちょっと怖い』とも。
私は、早く寝ないと、サンタさんがお隣さんにいってしまうよ。と急かして寝させました。
子どもたちのプレゼントは、東京へ出張へ行った際に購入ずみなのです。
しっかりと眠ったのを確認して枕元へ置いてあげました。
今朝の喜びようは、親としてちょっと良い感じでした。
それと、話しは変わりますが、仙台からの帰り、娘が疲れたのでラーメンが食べたいと言いだしました。
そこで、クリスマスイブの夜に行きつけのラーメン屋さんへ行きました。
ところが2件とも休み。
クリスマスの日はラーメン屋さんはお休みの所がおおいのかしら?
どうなんだろう?

2012年12月22日 (土)

しろくま歯科医院インターネット事情

先日、当院にTポイントカードを設置したお話を書きました。

今日はその時の設置の事です。
Tポイントカードを設置するので、もちろん設置場所は受付ということになります。
Tポイントカードの端末は、インターネット接続をしなければいけないのです。
なんと、受付にインターネットに接続するジャックが全くないことに気がついたのです。
当院のインターネットの端末は、診療室のメインパソコンの下に集中していて、そこから家中に配線を巡らしています。
受付にあるインターネットのジャックと思われたものはジャックではなかったのです。
そこで、何とか受付にインターネット配線を持ってくる妙案はないか考えてみました。
歯科医院というのは必ず一段高く作られているのをご存じですか?
入り口にはかならず階段があったり、スロープがあったりします。
それは、歯科用のユニット(診療台)の配管が地下(床下)を通る仕組みになっているのです。
歯科医院の床下には電気や水道管が張り巡らされているのです。
私は、医院を設計した大木設計事務所の大木さんに連絡しました。
床下からインターネットの配線をすることが出来ないか?と相談したのです。
夕方、診療終了後に大木さんは工具をもって来院しました。
私が、諸事情を説明し、壁に小さな穴を開け、メインのジャックからケーブルを床下にいれて、受付に出したいのだがと説明しました。指示をいただければ、私が床下に入っていき操作をするのでと。
そこで、大木さんは、私に『先生みたいな太った人が入っても無理だよ、私の方がスマートだから私が行きますよ』とのこと。かなり失礼な人だなと思いながら(まあ、本当のことなのでしょうがないっす)、まあ、この家を設計した人が言うのだから、私では無理なんだろうなとあきらめました。
そこで、大木さんが工具をもって床下へ入っていきました。
最初の写真は床下へ入っていく大木さん。
Img_0362
大木さんは10分ほどで出てきました。
これは、プロに頼まないと難しいとのこと。無料で行う仕事ではないと言うのです。
しかし、私は切羽詰まっていました。本日からTポイントの契約が始まっていましたし、もう年末なのでこのままプロに頼むと来年1月以降になるのは目に見えています。
どうしても諦められない私は、自分で行くことにしました。
実は、私は極度の閉所恐怖症なのです。
本当は怖くて怖くて仕方がなかったのですが、やるしかありません。Img_0365
中に入ると埃っぽいのと、まっ暗で早くも怖くなってきました。
懐中電灯で照らしてみると、床下には多くの配線やら配管が縦横無尽に走っています。
とても私が入っていけるすき間は無いようです。
しかし、諦めるわけには行かないので、口に懐中電灯をくわえて、慎重に観察することにしました。
すると、2カ所ほど自分でも入れるすき間があることに気がつきました。
そのすき間を通って奥へ奥へ進み、配線が出ている場所を見つけました。
入口と出口の配線です。
入口の方は、ドリルで配線1本分しか穴が開いて折らず、新しい配線を入れるとなると新たな穴を床にあけることになります。床に穴を開けるのは可能だと思い、床下の狭い空間から片手でドリルで穴を開けることを試みました。
しかし、穴を開ける位置が自分の体から遠く、腕を伸ばして重いドリルを操作するのは無理でした。
そこで、入口は一端諦め、出口の捜索に向いました。一度、体を戻し、戻し、這いながら5メートル先の受付方面へと向かいます。
受付方面の床下には、ビニールのホースが出ていました。このホースに多くの配線が入っており、このホースに配線を通せば受付まで配線がいきそうです。
しかし、このホースの中に、インターネット用の配線が入りませんでした。ホースの太さが足りませんでした。
ここで、一端作戦を考えようと外に出ました。
大木さんに相談して、綺麗に配線を行うのではなく、床の目立たない場所に直接穴を開けてしまい、床下から配線を行うという事ならいけそうだということになりました。
実際、床下の配線場所まではいけましたので、配線さえ通れれば問題ないはずです。
そこで、大木さんに床下に張り巡らされている基礎に傷を点けない場所を確認してもらい、配線が通だけの穴を2カ所開けてもらい、私が再び床下で、入口の配線を受け取り、這いつくばりながら、出口に向い、配線を出しました。
見事に自分たちだけで、配線工事を行ったのです。
こうして、見事にTポイントカードを設置することに成功しました。
協力をしてくれた設計士の大木さんには感謝しています。
最期の写真は、ほこりまみれの私の写真。顔が晴れ晴れとやりきった感満載です(苦笑)Img_0368

2012年12月21日 (金)

基本深爪の私が、やっちまった深爪

このブログにも何度も書いているのですが、私は家族が引くくらい、爪を短く切ります。

それは、爪の間にゴミが入るのが極端に嫌いだからです(苦笑)。
その私が、自分でも悩むくらい深く、深く爪を切ってしまいました。Img_0384
猛反省weep
写真は意図的にぼかしてます・・・。
辛いです。

2012年12月19日 (水)

GeePeebrothers主催の研修会へ初参加

技工士の黒澤君と一緒にGeePeebrothers主催の『顎機能(CADIAX)セミナー』に参加して来ました。

講師は、私の大学の大先輩である青木先生です。Img_0355
このセミナーに参加しようと思ったきっかけは、大学の同級生の西山先生と研修会で討論した2年前にさかのぼります。
私も実は顎関節の構造や機能に関してはかなりの自信をもっていました。
しかし、西山先生との顎機能の話しをしてみると、自分の考え方では、治療することの出来ない患者さんも存在(今までは治せたと思っていただけ)し、しかもその患者さんの対応も適切に行える可能性があることが分かってきました。
当時は、まだ自分の診療に自身をもっていたので、西山先生の咬合理論も興味はありましたが、実際に行おうとは思っていませんでした。
しかし、ここ何年か自分の噛み合わせでは、満足いく結果が出ていないことが多く、再び西山先生に相談し、この研修会に参加することにしたのです。
この研修会へ参加する時に、是非スタッフと一緒に参加してくださいとの事。そこで、私は咬合の理論を技工士の黒澤さんにも知っていてもらいたいと思い、一緒に参加したしだいなのです。
今回の研修ですべての理論が分かるわけないし、時間も足りないので、今回は総論という形式で、実習として顎機能を測定するCADIAXという器材の使い方を習いました。Img_0351_5
今回研修してみて、顎機能のメカニカルな面を詳しく分析し、それを治療に生かしていくというスタイルはとても患者さんに優しいものだという印象です。
ほぐれた糸をゆっくりほぐしていく感じの治療なので、治療もどんどんシンプルになるし、患者さんは、本当に楽だろうなという印象。
しかし、歯科医師である私へのハードルはかなり高そうです。今までの診療スタイルを壊さないといけないし、勉強量もかなりあるし、器材投資額がかなりの高額。
冷や汗が出ますが、気持ちはやりたくてウズウズしています(苦笑)。
Img_0339
来年でしろくま歯科医院も開院10周年だし、また一歩前に進んでもいいのかもしれません(笑)
三枚目の写真は素敵な青木総合歯科の本棚です。かなりあこがれるスペースでした。
帰りは、技工士の黒澤君と別れて、大型書店へ向かいました。
どうしても欲しい本があったのです。
尊敬している先輩でもある荒滝先生が書いているブログが本になったというので、その本が欲しかったのです。
荒滝先生のブログは歯科医師の私が読んでも、勉強になるので、患者さんにわかりやすく書いている本なら、なおさら欲しいと思ったのです。
結局3件の本屋を回りました。最期の1件でようやくゲット。帰りの新幹線で熟読しました。
歯科のことを詳しくしりたい患者さんにもお勧め書籍です。是非!!Img_0360

2012年12月18日 (火)

Tポイントカード使えます。貯まります!!

本日より、しろくま歯科医院では自費診療および物品販売に限定になりますが、Tポイントが付き、ポイントが貯めら

Img_0371_4

れるようになりました。

高額の自費のお支払いの場合に、ポイントカードを提示していただくと、多くのポイントを貯めることが出来ますので是非ご活用していただければと思います。
また、貯まったポイントにてハブラシなどの物品の支払いや自費診療のお支払いに使用できます。
こちらもご利用ください。

2012年12月15日 (土)

今日は研修です。

今日、明日は東京で噛み合わせの研修です。 技工士の黒澤さんと参加します。 今年最後の研修となります。 楽しみです (^ν^) Posted from するぷろ for Lekumo ビジネスブログ.

2012年12月14日 (金)

僕の死に方 エンディングダイアリー500日 金子哲雄著

_1
あの元気だった流通ジャーナリスト金子哲雄氏の壮絶なエンディングダイアリー。

肺カルチノイドという不治の病に成りながらも余命を懸命に生きた金子さんの壮絶な本。

この本は、彼の出生から意識がなくなるまでの自分を自分で書いた記録史。

小さい頃に姉二人、弟が小さい頃に亡くなり、自分は健康に気をつけ、姉弟の分までも懸命に働く運命と思い、一日16時間以上も働き、また働くことに生き甲斐を感じ、走り始めた矢先の余命宣告。

さぞかし無念だったと思う。

また、この本は、現代の医療が抱える問題も浮き彫りにしている。同じ医療人として大変参考にもなった。

金子さんは、奥さんや周りの方に迷惑をかけるのを極端に嫌い、自分の病魔を隠し続ける。そして、自分の最後の仕事として選んだのは、自分の最後を自分でプロデュースすること。

仕事を生き甲斐にしてきた彼は、死ぬ直前まで原稿に赤を入れ続ける。

「死ぬまで仕事がしたい」彼の夢でした。仕事あったおかげで少し長生き出来たとも彼は言っています。

ある意味、幸せな人生だったのかもしれません。

本当に悲しいし、読んでいて気の毒なってしまう。私は一視聴者に過ぎなかったけれども、また彼の声が聞きたい。

この本は、すべての方に読んで欲しい。

特に医療従事者には。

切にそう思います。

2012年12月13日 (木)

季節の変わり目はいつも悩みます。

今週末は今年最後の研修会。

今回は技工士の黒沢さんと合同参加。

研修会に行く前の気持ちは、とにかくうれしさでいっぱいです。

新しい知識に出会うというのは、とにかく楽しいです。

学生の頃は、恐怖でしかなかったのですが(笑)。

で、研修に行くときにいつも考えるのは、服装の事。

特に、秋から冬にかけて。

私の住んでいる東北の寒さと東京の寒さの違いは明らかに違うのですよね。

研修会に参加し始めた10年前はよく、この服装を間違って、

暑い東京の中を、厚手のコートで汗だくで歩いたこともありました(苦笑)。

逆に、東京の方が寒いときもあり、ガタガタ震えながらいたことも。

今年は、とにかく寒いので暖かい格好をするつもりですが、それでも悩みますね。

北に行くときは、このような事は考えないのですが・・・・。

2012年12月11日 (火)

親知らずの抜歯ラッシュ。

12月に入り、やたらと下顎の親知らずの抜歯をしています。

水平埋伏やら完全埋伏やら。

次から次からへと手術の用意をしてくれるスタッフの皆様。

何度も何度もエックス線を凝視する私。

寒くなると、なぜか当院の場合、外科手術が異様に多くなります。

朝方来た患者さんが、「しろくまだから、冬に強いのよ」と、冗談とも本気ともとれない言葉を頂きました。

やりがいのある仕事をもって幸せです。

ではでは。

2012年12月10日 (月)

期日前投票とこの冬初めての雪かき

昨日の日曜日は、家族で期日前投票へ行ってきました。

投票日の16日は、研修で東京へ出向いているため、投票が出来ないからです。
雪多き日曜日でしたが、郡山の街は活気に満ちあふれているような感想を持ちました。
朝早く家族で家を出て、朝マックの後、期日前投票へ。
国民の義務を果たしたようで、とてもすっきりしました。
夜は、雪が降り始めたので、早めに就寝。
今朝は、早めに起床して、駐車場の雪かきをしました。
この冬初めての雪かき。
例年より早い雪かきになりました。
今年は雪が多いのでしょうか?
少し不安です。

2012年12月 9日 (日)

衛生士学校の学生さんが見学にいらっしゃいました。

土曜日の午前中に仙台の衛生士学校から学生さんが見学にいらっしゃいました。
とても熱心に見学してくれました。

Img_0298

まじめで向上心のある若者をみるとこっちまで嬉しくなりますね。

中年の私も頑張らなくてはいけません。
うちの衛生士さんたちにも刺激になったと思います。
是非、うちで働いてもらいたいです。
選ばれる歯科医院になるように、スタッフ一同今後も頑張っていきます。

2012年12月 8日 (土)

007 SKY FALL鑑賞記

休診日の木曜日は、久しぶりに奥さんと映画に行ってきました。

Img_0290

観てきた映画は、『007 SKY FALL』

実は、私達夫婦は、主演のダニエル・クレイグの大ファン。
基本的に奥さんは、映画にあまり行かないのですが、ダニエルの映画は別。
娘が幼稚園から戻るまでの間で映画に行ってきました。
ダニエル・グレイグが主演を勤める007シリーズは、今作品で50周年記念作品だそうで、いままでダニエルが避けてきた、いつものジェームズボンド像をちょっとだけ復活しています。
それは武器開発担当者Q登場。
現実路線のダニエルのジェームスボンドには、新兵器に頼るようなボンドではなく、あくまでも自分の体で勝負という感じでした。
しかし、いつものボンドガールという位置づけの女性がいなく、お色気の少ないボンド作品ともなりました(笑)
それでも、アクションが相変わらず凄い。オープニングの列車のアクションなど観客席の私達がハラハラしてしまうほど。
ストーリーもしっかりしていて、さすがアカデミー監督サム・メンデス。
久々の夫婦でのデートはなかなか良かったです。
子どもが大きくなるにつれて、こういった時間はなかなか少なくなってくると思うので、
今後も大切にしたいですね。

2012年12月 7日 (金)

忘年会

水曜日にしろくま歯科医院の忘年会を近くの焼き肉屋さんで行ってきました。Img_0289_4

技工をお願いしている「DO WELL」の鈴木さんにも来ていただいて、楽しい時間をすごさせていただきました。
今年は、2人の寿退社があったため、人数的には寂しい感じでしたが、
その分、多くの従業員と打ち解けた話しが出来たので良かったです。
「今年も無事に忘年会にたどり着いた」という感じです。
私、焼き肉の写真ばかり 写真にとってしまい、肝腎の集合写真を自分のカメラで取り忘れました。
後ほど、アップしたいと思います。Rimg0275

2012年12月 3日 (月)

歯科衛生士学校臨床実習打合せ会に参加してきました。

昨日の日曜日は、衛生士さん3名を連れて、近くにある歯科衛生士学校の次期臨床実習打ち合わせ会に参加してきました。

開始は、10時半の予定でしたが、ビビリの私は10時には会場へ。
それでも、既に半分の駐車場は埋まってしまっていたので、早く来て正解でした。
実は、来年から当院で歯科衛生士さんの臨床実習のお手伝いをすることを決めたのです。
実際の臨床の現場を衛生士さんの卵に見学や実際に臨床のお手伝いをしてもらいながら、見識を高めてもらうという趣旨です。
会場には、いわきの渡辺先生もいらしていて、席をご一緒させていただきました。渡辺先生は、何年も衛生士さんの実習を受け入れてきた先生なので、隣の席でいろいろと詳しいお話を伺うことが出来ました。Img_0272
打ち合わせの後は、休日をつぶして付き合ってくれた当院の衛生士さんたちと近くのイタリアンレストランにて食事を兼ねた打ち合わせを行いました。Img_0273
彼女たちは、実際にこの臨床実習をくぐり抜けてきた方々なので、忌憚のないアドバイス、アイディアなどを多く出してくれました。Img_0274
また、現在の当院の問題点や改善すべき点なども和やかな雰囲気のなか話してくれましたので、本当に良かったと思います。
来年の4月には衛生士さんの卵を迎えるべく、全力で備えたいと思います。Img_0284_3

2012年12月 1日 (土)

12月になりましたね。

今日から12月ですね。

今年は時間が過ぎるのがとても早く感じました。

これも歳をとった証拠でしょうか?

師走に近づいたからなのか、なぜだかとても寒いです。

外では雪が降り始めました(苦笑)。

注文したスタッドレスタイヤが間に合うと良いのですが・・・・・。

今月も頑張りますのでよろしくお願いします。