しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 本当に嬉しいです!! | メイン | すべては寒さのせいだ。 »

2024年1月14日 (日)

あなたはどっち派?

冬が深まるにつれて、大気の乾燥も厳しくなってきています。

乾燥するとどうしても喉の調子が悪くなったり、滑舌が悪くなったり。

医療系の仕事をしていると、どうしても患者さんへの説明を行う機会が多くあるので、乾燥していている時期はどうしても口を潤すために、水分摂取の回数が多くなります。

私も色々試しました。紅茶、コーヒー、炭酸水、お茶等々。

去年の夏までは炭酸水を多用していたのですが、今は「水」に落ち着きました。

しかし、真水ではなんだか味気ないので水筒に氷を入れた冷水を飲むことが多いです。

この水筒はどこにでも持ち歩きます。

この状況は奥さんも同じらしく、いつも水筒を持ち歩いているのです。

しかし、彼女の場合は、白湯を持ち歩いています。

暖かい水の方が喉の調子が良いらしいです。

確かに暖かい方が良さそうですよね。

私は、患者さんと患者さんの短い時間に喉を潤す必要があるので、今後やはり冷水になると思いますが、

こういった時は、皆さんなら白湯?冷水?どちら。

Img_3328